- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:21:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:23:55
とりあえずワープって言ってるし
猿空間に送られた鯱山出てきてるし割と出入り自由なカムイ空間みたいなもんじゃないスか - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:24:15
ウム…この理屈だと猿漫画のキャラは出番が無い間猿空間にストックされてることになるんだなァ
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:27:16
いつの間にか死んでるウンスタに悲しい未来…
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:27:57
なんか公式で言及されたことにより猿先生が空間系能力者みたいになってきててリラックスできませんね
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:28:40
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:29:02
再登場の時期が確定してない退場のことくらいの意味で使っていると思われる
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:29:07
メイン・テーマのUFCがアメリカの総合格闘技団体だから5話くらいで再登場しそうなんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:30:17
どっかの鳥先生みたいに公式が一番のニワカって可能性もあるやん…
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:31:29
元々ファンが言ってた猿空間の元ネタは黒田が唐突に消えてその後再登場もせず鉄拳伝完結したことだから、唐突に消えた訳じゃない今回のケースを公式が猿空間と定義したならそのまま意味が変わることになるんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:31:38
流石に1回ぐらいは出てきてもおかしくない気がするのが俺なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:31:49
えっこの場合生死不明のままフェードアウト=猿空間送りで公式見解も含めて確定したってことっスか?
なんならきっちり死んだほうがお得ヤンケ - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:32:24
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:32:32
敗北や死亡、別れの挨拶といった適切なプロセスを経ずに退場することが猿空間送りの定義だと思っているのが俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:32:33
猿空間が公式で再定義されるなんてワタシは聞いてないよッ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:33:02
ま…まだこのコラ擦るんですか?
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:34:02
死んで送られる場所ならGANTZみたいな場所だと思われるが…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:34:22
プレボを買ってないからコラなのかが未だに解ってないのが俺なんだよね
だれか写真撮ってくれよ - 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:34:28
しかし…雑な猿空間認定者は敗北の退場も回想での退場も全部猿空間送りと言ってましたからねぇ
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:35:36
ならこれまで猿空間に送られたとされてきたキャラを明確に再定義する必要があるかもしれんのォ
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:36:58
インタビュー的にUFC編がありそうだからその時に龍星出して強引な男の話をガッツリやるのかもしれないね
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:38:05
ふうんソウルソサエティみたいなものということか
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:39:18
龍継ぐ終盤に嫌というほど障がい者は試合組んでもらえないって強調されてたからのォ
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:40:12
いや主人公の龍星がいきなり話が切り替わったらキー坊残して消滅してるのは
普通の出番終了とは全然言い難いんじゃないスか…? - 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:41:11
元の猿空間送りはかなり限定的な意味合いだったけどマネモブが雑認定し続けるうちにかなり広い意味合いで猿先生に伝わったんじゃないっスかね
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:46:39
黒田が第一級の猿空間送りの例なら龍星はそれに継ぐ重要人物なのに何も言及されず消える第二級くらいの猿空間送りはあると思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:51:04
続編でキャラがいなくなるのまで猿空間認定してたら退場と意味が変わらなくなるけど猿先生はそれくらいの意味だと思ってルと申します
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:52:56
おそらく猿先生的には適当に雑品をしまっとく箱みたいな意味で猿空間を使っていると考えられる
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:53:50
というか何年もかけて描いてたキャラを死んだかも?扱いできるなんて
こ、こんなの納得できない… - 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:58:07
優希ちゃんすら猿空間扱いしてるマネモブもいたんだ
もう全マネモブが猿空間だと思わない退場方法は最終回に今まで登場した全てのキャラが見せ場を作るくらいしかない程に猿空間の範囲が広がっていると言える - 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:08:57
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:11:05
なんか知らんが雑に消息を絶った鷹兄は猿空間にワープしたと言って差し支えないですね🍞
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:13:01
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:14:14
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:15:36
えっ猿先生自ら猿空間って言うんですか
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:15:55
龍継ぐのキー坊みたいにしばらく退場ッだけど読者にも作者にも愛されてないから戻ってこれなさそうな龍星の悲哀を感じますね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:16:05
お言葉ですが全部突発性イイカゲン病で片付きますよ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:16:40
さすがに十数年も猿空間言われたら
知らないフリもできないと思われる - 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:17:03
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:18:56
やっぱり初期の仲間たちの猿空間入り…神
本当に出番が無くなる理由すら作られないんだ
ガルシア死亡時はクロちゃんが逃げるのかこの人殺しって
発破賭けてくれると思ったのになあ - 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:20:37
鯱山は猿空間送りだったでいいんじゃないスか
ラーメンが親父襲った理由が謎のまま消えたし - 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:20:49
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:21:32
猿先生自身が一番「こいつなんで左目潰れてんだよあーっ」って思ってそうで悲哀を感じますね
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:22:06
姫次は優希ちゃんと違って帰ってきた後にいなくなってたり一切言及されないのがデカいと思ってんだ
清丸は黒田の2度目の退場とセットだし、黒田の2度目の退場が猿空間送りなら清丸もカウントされると思われるが……
ダンプは影も薄すぎて記憶が曖昧だけど、割と唐突にいなくなったところはあると思ってんだ
尊鷹は……ちょっと悩んだけど、時間を考えると急に出て来なくなったから猿空間送りでもいいと思ってるのは俺なんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:24:07
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:26:41
本来は2だけど1についても使われるようになって最終的になんでもありの言葉になるのは言語学みたいでリラックスできますね
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:27:03
姫次はバーバー問題どうしてるんだよって疑問を残したまま消えてるのがね…
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:29:58
わざわざ言及されてる以上このまま消えれば猿空間と似て非なる猿監獄に収監されるんじゃないっスか
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:31:30
サルカトラズの方が語呂が良いですねパンッ
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:32:09
そうなるときっちり荼毘った金時の出番は回想でしかないという訳かァ
- 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:51:29
待てよ🌱兄貴では
アメリカに行って別れるのが猿空間入り扱いされてるんじゃなくて
行った後にアメリカの遠征そのものが連載停止&再開で猿空間入りしたってことなんじゃねえかという指摘があるんだぜ