画力が凄いマイナー漫画

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:25:19

    オリジナル作品or原作付きコミカライズの両方挙げてOK



    追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、100の異世界で2周目無双

    美男美女、オッサン、ケモノ、クリーチャーと満遍なくデッサンが上手い

    ストーリーも面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:54:52

    >>1

    上の画像の寄り添うやつ良いね なんか美しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:44

    騎士団長のエルフさんだって乙女がしたい。


    キリッとした強い女性が主人公にだけ秘密の可愛い姿を…という王道はやはり良い

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:18:09

    王ドロボウJING
    元々上手い人が連載中に更にモリモリ上手くなっていった
    でも身体に悪かったのか長いお休みを取ることになってしまった

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:26:42

    空挺ドラゴンズ
    背景の描き込みが絵画みたいで美しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:42:08
  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:55:39
  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:56:54
  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:58:42

    >>8はファイブスター物語ね

    美麗なロボの光速戦闘とハイファッションを纏ったキャラクターがギャグや濃ゆい政治劇をしたりするとぎ話

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:02:34
  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:46:52

    ファミ通DSでやってたマリオカートの漫画
    半年の短期連載で単行本にもなってないけど疾走感が凄い

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:37:34

    つゆくささんの漫画

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:47

    つぐもも


    帯の付喪神を使役して戦うバトル漫画。シリアス&バトルの量に比例して(エグ目の)お色気シーンを増やしたがる煩悩に正直な作者が好き。

    少なくともメジャーではない…はず。


    つぐもも | 浜田よしかづ | 双葉社 
    つぐもも(浜田よしかづ)モノに宿る「付喪神」が織りなす妖怪バトル&お色気ファンタジー!「つぐもも」fr.futabasha.co.jp
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:07:54

    どのくらいからマイナーなんだろうな 売り上げ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:29:03

    アニメ化してる作品はマイナーでいいんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:37:44

    メジャーで知ってるのばっかやな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:42

    メカの作画が素晴らしい宇宙検閲官

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:07:07

    >>16

    マジ?つゆくささん以外聞いたことないわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:06

    漫画家じゃないけど芝山努
    まったく知名度ないけど普通に鳥山明レベルで凄い

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:22

    伊藤勢って漫画家でもトップクラスの画力だとおもうんだけどメジャーとは流石に言えないとは思ってる
    マイナーと言っていいのかもわからんが上手いのは確か

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:35:15

    東京芸大日本画専攻合格レベル

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:03:31

    こういう風景画みたいなシーンが定期的に挟まれる
    全ページフルカラーの個人web漫画「胎界主」

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:10:36

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:11:51

    >>13

    書きに来たらあった

    バトルもだけど背景もやばい

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:08:56

    ゴールデンマン

    作画担当の恵広史先生はブラッディマンデイやアクマゲームを描いてた大ベテラン
    作画技法のアップデートに大成功して古さを全く感じさせない令和水準のハイクオリティな絵面が表現できてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:05:03

    なんかジャンプ漫画以外は全てマイナーみたいな基準なのか?
    つーわけでマイナーと言う程じゃないけど乙嫁語り
    森薫は井上雄彦や三浦建太郎と同レベルの画力で
    100倍筆が速い究極の画力漫画家

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:08:39

    学園革命伝ミツルギ
    この耽美系の画力でシュールギャグやるっていう
    ちなみに原作は北斗の拳イチゴ味で有名な河田雄志

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:13:37

    次からは書き込みが細かい漫画でスレ立ててくれ
    そっちの方が誰も困らないから

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:21:52

    エルデンリングを読んでる人なら知ってるかもしれないが

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:23:57

    あにまん民にとってはもはや説明不要だろうが一応挙げとく

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:30:46

    >>18

    web漫画アンテナサイトとかだと上位のが多いね

    そういうとこにすら引っかからないのがマジモンの無名だと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:01:36

    >>17

    同作者だとこっちのロボット漫画の方が好き。

    アニメ境界戦機を丸々こっちにしてもよかった。

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:54:16

    >>13

    一番やばいのは性癖か、それともこの密度の作画を一人でこなしているところか


    つべに時々アップしてるけど、作画作業がいろんなデジタル絵描きが夢描いた僕の考えた最強のデジタル作画環境な感じでしゅごい

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:17:47

    凶乱令嬢ニア・リストン
    最近のまだアニメ化されてないコミカライズの中だとトップクラスにアクション上手いと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:52:09

    タワーダンジョン
    陰影の使い方が凄い

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:01:36

    >>4

    アニメ化もされて当時しってるファンからは名作扱いされてるからマイナーとは言い難いような……

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:20:57

    >>19

    ねじ巻き都市冒険記も完成させてくれた

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:24:01

    >>34

    これオススメされて読んだけどすごかったわ

    ロリって手足短いからアクション映えなかったり、逆にアクション映えのために頭身上がったりしがちだけど

    ちゃんとかわいく描いたままアクション描写も気合入ってていい

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:16:53

    >>36

    一昔前どころじゃない昔の作品だからドマイナーだよ...もう知ってるの俺らオッサンオバサンだけだよ...

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:48:04

    少女辞典
    ・可愛い少女漫画チックな絵柄
    ・グロい怪談&怪異チックな絵柄
    二つの絵柄を使いこなす漫画

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 17:19:04

    貼るの忘れてた


    >>40で思い出した

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:39:30

    漫画と言うか漫画家だが戦記劇画、特に空戦ものを書かせたら間違いなくトップクラスの一人であろう滝沢聖峰

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:59:11

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:04:58

    阿部共実の漫画

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 02:38:18

    打ち切り作品だけどアクションは見応えあった

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:52:26

    AREA D 異能領域
    サンデーで連載されてた監獄島が舞台の異能バトル漫画
    リアル調な画風でアクションのキレと描き込み量が気合い入ってた

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:45:11

    ツルケンは画力はトップレベルなんよ
    筆が壊滅的に遅いだけで

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:55:04

    メメシス
    見開き1枚絵の描き込み量とかが本当にすごい

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:56:33

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:02:16

    >>49

    今は一部の人しか知らないならマイナーだろ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:36:43

    失礼なのを承知の上で正直言うほどか……?ってのがいくつか混ざってるな
    たぶん画像選びが良くないのかもしれんけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:40:19

    >>26

    ごめん全然マイナーだと思う

    絵がうまい漫画あげてけ系のスレでしか見たことないしそもそも掲示板以外で語られてるのも見たことない

    内容に至っては誰も語ってないと思う

    感覚鈍ってるんだろうけど掲示板で有名はイコールでメジャーではないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:46:15

    結構巻数続いてるからマイナーとは言わないだろうけど話題になってるのも見たことないんだよな
    書き込んでるというより画がきれいで見やすいという点で画力高いと思ってる(もちろん書き込みもちゃんとしてるけど)
    画像は一番好きなカバーイラスト

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:49:44

    >>26

    唐突に関係ない作家の名前出して比べてどうこう言ってるのも印象悪いしそもそもマイナーだと思ってないなら出すなよ

    少なくとも個人的にはマイナーだと思ったやつをみんな出してんだからさ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:51:13

    >>38

    I字バランスとかでさらっと上手さを見せてくる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:04:36

    最近のコミカライズやってる人は画力の高い人が多い気がする

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:03:29

    ディエンビエンフー
    画力の高さは線の多さや描き込み量ではないということを教えてくれる作品

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています