- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 09:57:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:01:09
まあはい
ああいうのはイベント価格だししゃーないっちゃしゃーないが
そこそこ美味しかったぞ - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:02:15
高いよ否定しない
後悔はしない - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:06:15
イギリスのアフタヌーンティーやつは話題になったっけか
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:25:52
イベント会場とかで高いとかいう人はそもそもイベント向いてないでしょ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:30:22
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:19:59
チェーン店も割高のとこ多いよ
例えばくら寿司は外なら一皿200円以下のが300円以上だったりするし
他のチェーン店も通常メニューがなく特別メニューのみで割高だったりする
場内コンビニは外とたいして変わらないはずだけど
そのぶん人が殺到してて御飯時は普通に30分とか待つからタイパ悪いよ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:27:52
昨日やってた北欧館のザリガニパーティ、日本で使われるアメリカザリガニじゃなくて本番のヨーロッパザリガニを使った本格仕様だったと聞く
けど整理券は9時から先着、つまり9時入場以外に整理券を手に入れるツテはほぼなく僅かに残された在庫も12時には売り切れたと聞く
んで値段が…二人前4900円
一人前の提供はないから、どーしても二の足を踏む値段。ソレが本番と比べて高いのか低いのかわからんし。
昨日の俺も機会があれば食いたかったけど、入場11時半だったからなぁ
ま、いつか食べる機会が有ればと記憶に留めておくよ - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:32:28
うちの親何回行っても高いもの食べてこないぞ
夕飯食べてくるからって言った日も結局コンビニのそうめん買って帰ってすすってたぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:34:07
サービスに金払う事に抵抗しだしたらもう終わりよ
俺でも串カツ屋はやばいと思ってるけど - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:14:33
外国行かなきゃ食べられないレア料理が日本で安全に食べられると考えれば安いからな
万博外でも普通に食べれる日本企業の買うくらいならコンビニ飯持ち込んだ方がお得ではある - 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:24:13
何キレてんの
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:27:07
サウジアラビア館で2時間並んで一人で10k以上払った身としては
お祭りだから別に良いやだった - 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:36:22
金は殴り捨てるつもりで行ってたから別に値段に文句は無かったけどどこも並びすぎててなかなか飯食えない方がキツかった
皆高いってバッシングしてたくせに一万前後の飯でも平気で1〜2時間並ぶじゃん…不景気じゃなかったんかよこの国 - 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:36:34
まぁ散々躊躇はしてもいいけど…安く済ませたいならソレでもいいけど
その機会を逃したら永遠に来ないかもしれないからね?
「誰にとっても今日が一番若い日」という格言と
「歳をとると自由に使える金も時間もなくなる」という嘆きを組み合わせると
「豪遊・放蕩・散財の限りを尽くすなら今」というカスの真理が浮かび上がってくる - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:13:11
Xで見た
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:53:03
高いのはいいとしてそれ+待ち時間がコストとしてかかる
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:30
現地の人が作った現地の料理を食いに行ってるからいいんだよ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:13
別に言うほど高くもないと思うけどな
イタリアレストランとかスペイン料理の店とか行ったらこれくらいするだろってくらい
>>1はじめ万博ネガキャンしまくる奴はスタミナ太郎とかそんなんばっか食ってるから値段の感覚がわからないんじゃないかな?
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:59
ガンビアのやつ食べたいけど食べれてないなぁ
これ逃したらたぶん二度と食えないし次行ったら食べないと - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:44
万博の本に載ってた料理はどれも軽めでお腹いっぱい食べる雰囲気じゃないな
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:39
それ普通に安くねえか?
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:21:33
万博何回も行ってるからこそわかるがフード類はぼったくり価格のとこも多いぞ
テーマパーク価格としてもお高めなのにどこでも食べられる軽食類がお出しされるとこ多いし
海外パビのは独特で美味しいとこもある一方で
いくらなんでも値段と量が釣り合ってないだろってとこや少し探せば国内でも半額以下で食べられる料理をぼったくり価格で出してるとこもままある
家族連れで昼、夜と万博内で食べると軽く一万超えすることもザラだから
安く済ませたいなら荷物になること覚悟で外からご飯持ち込むかきちんと安い店をリサーチしなきゃアカン - 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:30:09
現地に行って衛生環境に怯えながら食うのに比べたらあまりにもお得だから気にしないことにした
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:35
1食1人3000円〜を軽く出せて並ぶの苦にならないなら滅多に日本じゃ食べられない国の料理が食べられてお得
そうじゃないなら時間とお金がもったいないから外で食べてから行くか軽食持ち込んだ方がいい - 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:52
サンドイッチとかの軽食でも一食1500円くらいしたわ計一万円くらい
まぁぶっちゃけ渋るほどの額でもない気がするわ - 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:03:22
ああいう場所は宵越しの銭は持たねえテンションで行った方が楽しいよ
もっと買い物したら良かったなあ - 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:09:19
自分の味覚が保守的だったのもあって値段に見合った味だったのはロティチャナイだけだったな
Twitterでよく流れてくるオーストラリアのラミントンは完全にミスドのココナツチョコだったしネパールのモモもスパイシーな小籠包だったしetc...
それでも「万博」で食べる「本格的な」料理だったから後悔はしなかった
あと西ゲートのセブンは揚げたてのカレーパンや焼きたてのピザが安価かつ効率的に売られているから安牌求めるならそっち - 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:28
ベルギー館は美味しかったな
1人7000円くらいしたけど超腹一杯になったし
ビールが高かったがまぁ美味しかったからいいやって感じ - 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:49
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:14:21
行列が嫌で自販機の飲み物オンリーだったからそこまで高いとは思わんかったわ