最近は冷笑する人が沢山いるから

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:34:57

    流行に乗って冷笑系主人公はどうだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:36:45

    二次創作の原作主人公アンチは大体冷笑系やろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:38:11

    最近になって冷笑という名詞が付いただけで昔からあったやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:38:16

    古くない?(冷笑)

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:52:54

    冷笑は嫌われてるだろ
    ここは真逆の熱怒系主人公でいこう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:01:40

    >>5

    「奴隷売買…?人を物みたいに扱いやがって!!!許さねぇ!!!!」

    「市民革命…?社会秩序をぶっ壊しやがって!!!許さねぇ!!!!」

    「亜人差別…?あいつらも同じ人だろうが!!!許さねぇ!!!!」

    「宗教団体…?YHWH以外の神を崇めやがって!!!許さねぇ!!!!」

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:07:13

    >>6

    ずっと前からこの手の奴をボコボコにする冷笑主人公が主流の様な気がするんだが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:11:19

    冷笑はやめた方がいい
    更生するから冷笑系の主人公でいいかーーなんて考えてたけど、

    作品を読んでもらったら、あにまん民にはシンプルにウザいって言われたし、
    そう言われたら主人公のことが作者である自分も憎くなって書く気も失せるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:12:24

    冷笑系主人公なんてよほど上手くないと
    こいつが冷笑の対象になるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:17:06

    小説カテにてこの画像で茶番をするスレはたいがい冷笑だからな……流行ってるといえば、流行ってるか

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:27:27

    冷笑って要は相手をバカにすることだからな
    それが主要素なキャラなんて普通は好かれない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:42:29

    主人公を冷笑キャラにするんじゃなく作品に冷笑的なテーマを背負わせるのよ
    勇者が屑だったり悲惨な目にあったりするのとか典型的

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:43:40
  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:43:41

    冷笑って一番おもんないのになんか多いよな最近

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:50:14

    冷笑って保険をかけてるのがダサいんだよな

    嫌いなら自分の口から嫌いって言えばいいのに
    正々堂々と愚弄した方が筋通ってるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:52:20

    俺は冷笑は嫌いだしテンプレも嫌いだが?

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:53:29

    冷笑の真逆は熱怒ではなく寛容

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:54:43

    >>16

    冷笑はともかくテンプレが嫌いって……何が好きなんだ?


    まあ、なろうといったweb小説のご都合設定な異世界ファンタジーのテンプレならまあ、仕方ないが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:55:33

    >>18

    オリジナリティ溢れる作品が好きかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:31:23

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:32:25

    そもそも冷笑する人らって別にコンテンツに興味ないからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:48:12

    >>19

    もっと具体的に

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:19:16

    作中に発生した戦いに参加しない主人公はつまらんのよね
    例えば主人公自身が迫害される→気にしてないし迫害を肯定する
    キャラBがキャラCに圧力を掛ける→主人公は気にしないし関わらない

    こんな感じで読者が注目する出来事が起きたのに主人公が関わらないと読者にとって興味のない事をやってる主人公になる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:37:51

    イッチ、提案なんやが……もういっそのことコイツらのレスをそのまま作品にしたらどうや?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:59:50

    あの勇者パーティー、ようやく魔王を倒しに出発するだと…?斥候という名の捨て石にされた俺はそいつを裏で操っていた魔人と戦い討伐してきたってのに、まったく悠長なもんだぜ…みたいなのは割とない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:01:38

    >>14

    大昔にヤンウェンリーってキャラがいまして…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:08:38

    >>26

    まあヤンは皮肉屋だけど大敗した味方を退却させないといけなかったりその分苦労もしょい込んでるからね

    最期は暗殺されるし

    苦労人でれば冷笑系主人公でも見てられる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:13:33

    >>27

    アムリッツァは最右翼に布陣したヤンが勝手に撤退したせいで負けたって言う人もいるからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:52

    冷笑系は対魔忍とかぬきたしみたいなイかれた世界観でやるならいいぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:40:21

    >>6

    最後は本当にやめよう

    色々本気で面倒臭いことになるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:42:29

    そもそもなろう系自体冷笑系が始まりじゃん
    友情努力を冷笑したり、勇者という存在を冷笑したり

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:08

    >>22

    例えば記憶喪失の主人公が記憶を戻すために幻想的な世界を旅する短編集だったり

    例えば滅んだ後の世界で古代あった文明を調査する話だったり

    例えば普通の小学生の少女が遠く離れた星の住民と連絡を取り合う話だったり


    こういう独自性の極みみたいなマイナーな作品が好み

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:41

    >>32

    こういう作品探している人にとっては完結済順はめちゃくちゃ有難いんだよ

    完結した上で隠された面白い話が度々みつかるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:51:17

    割とダメなろう主人公って冷笑気味じゃない?

スレッドは9/9 02:51頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。