- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:35:03
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:36:11
1対1にしてももっとマイルドな性格のヒロインの方がいいや
中身量産型ツンデレでしかないぞ - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:37:54
実際読み切りは良かったからな
ただ、長期連載はサブヒロインいないとキツいと思うわ
ヤクザマフィア要素強めでバトルやれば尺稼げるけど、ジャンル別物になるしなあ - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:38:15
最近ニセコイ読んだみたいなスレそこそこあるけど、無料公開とかあったの?(無知)
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:40:28
この作品は約束の子は誰なのか?で候補が複数出てくるのがウケた要因の一つなんで…
当時の読者は集団記憶喪失なんて真相知る由もないしな - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:59:01
このキャラの恋愛の障害は別のヒロインよりもそれこそ家庭事情とか勉強とかの方が良かったよね
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:01:51
実写公開前の読み切りみたいな路線だったら…
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:06:49
序盤は割と話分かる感じだったんだがな、主人公と関わる経緯もまあ同情するし
複数ヒロイン路線でツンデレ暴力キャラの悪いところが目立つようになって評判悪くなったが - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:48:08
ガーディアンフォースの副作用だぞ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:06:02
マリー出てきたらダメだぞ
コメディとはいえマリーを壁に投げ付けたり「あいつ友達いたのね」ってバカにしたり苦手な動物を克服しようとするマリーを煽って嘲笑うから - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:09:42
まあ多分一人か二人が建ててるけど乱立してないし別にええやろ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:38:37
というか作者が1on1のほうが得意に見える
前作のダブルアーツのラブコメ要素良かったし - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:45:49
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:05:07
平和な世界観の複数カプラブコメ描いて欲しいとずっと思ってる
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:08:36
個人的に小野寺妹という理不尽ツンデレが出たことでツンデレの差別化するために千棘のツンデレ采配もうまくなったように感じた
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:41
マリーは好きなんだけど登場が遅いからどうしてもヒロインとしての立ち位置はその2人よりも下になっちゃうんだよね
だからこそメインヒロインとして小野寺はもう仕方ないけどマリーには勝ってほしいってのは確かにある
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:14
連載当時って1on1のラブコメで人気作あったっけか