- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:43:12
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:45:50
金属の棘を対策するための物理的な防御に長けた防具が使われてその結果他の魔法攻撃が有効になりそう
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:51:05
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:51:53
空想の世界に逃げちゃったかあ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:52:51
攻撃魔法メタが出回る→それを掻い潜れる鉛棘が主流になる→鉛棘のメタが出回る→攻撃魔法が主流になる
って流れがグルグル回ってそう
カードゲームか何かか? - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:54:36
どんなチートも、結局時代というデカい壁には勝てぬのか...。
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:03:47
完全に魔法を無効にする魔法があったとしても全ての間接的に使う魔法は防げない気がするけど?
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:50:06
「魔法の影響を受けない鉛を勢いよく射出する魔法」を今すぐ解析しろ!
なんでそれだけ影響を与えられるんだよヤバいだろ! - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:53:26
物理攻撃が対策されないなら氷とか岩とかデカイの出して落とした方が有効な気がする
水だって質量攻撃として悪用できそう - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:56:27
魔力で直接射出してるんじゃなくて魔力で発生させた爆発等の物理現象で撃ち出してるパターンだろ。
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:56:28
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:58:49
魔法で浮遊して上空から焼夷弾でも撒けよ
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:58:58
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:03:15
後方支援や戦場以外で活躍すればいいのでは?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:05:50
そもそも色んな魔法使えるのになんで戦場なんか出るんだよ都市部でなんでも屋でも開いたほうが需要あるよ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:05:57
世の中そんな甘くないってこった
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:10:57
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:13:52
戦場でも攻撃魔法以外で活躍すればいいのでは?
銃っぽい魔法主流だったら塹壕とか土木系の魔法大活躍だろ - 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:17:16
相手の『鉛棘射出の魔法』に対して『魔法による推進力を逆向きに作用させる』魔法を使えば自爆させられないかな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:17:44
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:21:48
対策があるだけで常にしているとは言ってないし
相手の戦場調べて適切な魔法ぶちこめばよくない? - 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:23:06
魔法チートがどのくらいなのかわからん
棘飛ばす魔法に負ける程度のチートはもはやチートと呼べん - 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:28:26
鎧貫通する魔法が産まれて魔法技術のブレイクスルー迎えそう
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:34:20
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:34:24
属性とか言ってる時点でその世界の魔法の自由度低そうで思ったよりハズレに見える
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:40:07
新魔法を発明出来るだけの研究センスがあるならまだ巻き返しが出来るけどな。複数人転生/召喚系でこいつが主人公じゃ無い場合は「一見して有利なチートを選んだようで現代環境だと時代遅れになってる」っていう失敗例としてそのままザマァで終わる。
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:49:32
水に重さがあると主人公が発見して、そこから成り上がっていくなろう小説がある
水魔法なんて使えないと追放されたけど、水が万能だと気がつき水の賢者と呼ばれるまでに成長しました~今更水不足と泣きついても簡単には譲れません~
の事だと思う。未読だからあやふやだけど
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:51:03
まあ固定値バフ系と双璧を成す「噛ませ勇者用」のチートだよね
パッと見強そうな事が書いてあるけど本当にパッと見だけっていう - 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:58:40
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:59:51
属性の種類によるわ
ドラクエ属性魔法のマホカンタとかハリポタ属性魔法のインペリオとか使えるかもしれない - 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:01:27
ていうか戦いの環境に合わないだけで戦場行かないだけで大活躍だろ
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:05:37
本来一人一人適性があって、それを無視して全属性を使えると言うのはたしかに反則級で
裏を返すと適正無視って全部を使えるだけだから適材適所だし
もう言われてるけど戦場に行かなければむしろ大活躍だからそういう面ではしっかりチートクラスで
実際看板に偽りはないんだけど、なんというか逆張り目的ありきだなぁってなる - 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:14:50
まあこういうネタスレってそういうもんだし…
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:26:10
何なら戦場でも飲み水用意したり、塹壕作ったり、暑さ寒さ対策したりと、花形な活躍ではないだけで雑用では無双出来そうよね
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:12:56
魔法を弾こうと魔法で熱せられた空気は防げんから炎魔法最強になるんじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:20:19
所詮質量体を高速で飛ばすだけの魔法ならこっちも土魔法で土壁作って止めればいいのでは?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:24:08
少なくとも「飛んでくる鉛の玉」は「魔法対策の魔法」がかけられないんだから土壁発生で防げちゃうよなコレ
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:26:23
あとちゃんと燃焼するタイプの炎なら酸素も消費するしな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:44:58
魔法攻撃は防がれるけれど魔法を使った銃は効くってことでよろしい? なら直接的な魔法攻撃じゃなくて敵軍の道を泥沼にするとか、空気を薄くするとか、遠回しな方向は効くのだろうか
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:48:28
対策ガッチガチの中に入ってるんじゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:52:45
ぶっちゃけ対策ガッチガチの中になぜ「鉛を飛ばす魔法」だけ含まれてないのかさっぱりわからんからな
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:56:29
そもそも「対策」を怠った時点で死が見えるから全属性もちが圧かけるの普通に大事だよな
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:56:34
火:余熱とか 水:洪水とか地形変化など 風:薬剤散布や低気圧・無酸素など 土:地形変化・質量攻撃
回復・バフ・デバフ:腐る理由がない
軽く考えても搦め手思い浮かぶけど鎧で防げる鉛の銃弾がメインの時代背景だとガッチガチの対策に魔法(主人公)必要じゃない?
なんか元々魔法の規模が小規模とか技術力にSF入っているなら分かるけど - 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:58:27
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:03:18
そんな事できるんだったら鉛玉飛ばす程度もらくらく対策できるだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:03:57
なら鉛を飛ばす魔法自体発動できなくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:05:20
鉛玉云々がツッコミどころなだけでメタ回しが停滞しているゾルトラーク一強環境に転生してきたから選択肢チートが役に立たねえ!
位の話をしたかったんだろうなとは思う - 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:05:42
少なくとも「ある程度距離を取った状態での燃焼及びそれによって生じるガスの体積増加」は止めようがないってことだからな
水魔法と火魔法組み合わせてタービン回すだけでもなんかできるぞコレ - 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:15:31
いや待ってほしいガス燃焼で発射とは一言も書いてない
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:24:28
でも殺傷力のあるレベルで物体を発射できるのってほかになくね?
- 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:26:04
電磁力とか
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:08
どっちにしろレールガン出来るレベルの電磁力が戦場で使えるなら蒸気機関ぐらいは余裕で使えるんじゃね?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:40:22
普通に火薬による銃火器にしとけば良かったのに
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:45:30
全属性の中にサキュバス的なエロい魔法は含まれていますか?
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:57:01
魔法対策装甲版の内側に鉛を配置して魔法対策魔法を遮断しつつ内部で電磁力でもなんでもお好きな動力を使って機動力確保した戦車で轢き潰すだけでもかなりのキルとれそうだな
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:58:13
多分相手もしてくるんじゃないかな
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:36
「全属性の魔法」ってのがふわふわでよくわからんのだけど
ゲームでいうところの攻撃だけで
バフ・デバフみたいな補助系は一切使えないってこと? - 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:07:09
実際そんな世界ならそれこそ地属性魔法で鉛を掘り起こすとか戦略レベルでの需要がむっちゃありそうだよな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:13:02
魔法の効果を受けない鉛の棘とか言う土を移動させる魔法で作られた壁に無効化されそうな武器がそこまで発展するかね?
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:14:24
鉛がとんでもないチート物質の世界だよなコレ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:05
魔法防御が発達しすぎて魔法遮断武器による攻撃くらいしか有効打が無い世界か
多分酸欠攻撃とか地盤崩しも酸素生成魔法や浮遊とか
魔力を介さない間接的な津波とかも全部魔法で対処できるんだろう
そして鉛で重武装とかをすると魔法遮断こういった間接攻撃に対応できなくなるから携帯武装程度にしか使えないみたいな?
歩兵が超高速でダッシュとかしながら鉛の武器で殴り合う世界とか逆に面白いのかもしれない - 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:49
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:21
そこまで行くと発射に使う魔法すらマジでいつ妨害されるかわからんから死ぬ気で火薬式銃作った方が早いよな……
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:42
隕石攻撃って神だわ
魔法無効化されても威力変わんないし - 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:20:40
全属性魔法のチートを使って鉛を多量に含む隕石を見つけて落とせば完璧だな
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:02
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:03
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:28
鉛は魔法に伴うエネルギーも消失させるんだとしても、どうやって魔法で鉛飛ばしてんの?
- 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:47
仮にガチガチに対策して戦場じゃマジで役立たずでも戦場より前で工事とか料理とか風呂沸かしとかさせとけばええやん
無双するぞ - 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:14
いやらそれはそれとして鉛魔法の扱いもそこら辺の兵士を軽く凌駕する圧倒的な適性あるんだろ
それでいいじゃん - 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:33
深堀していくほど鉛が謎物質になっていく
- 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:36
単純に「全属性防御魔法が開発されたから物理攻撃がメインだよ」でいいよな
そしてその手の作品はもうすでに結構ある - 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:59
魔法で操作された土は鉛の棘が撃ち込まれたら霧散するのか?
シンプルに操作権が無くなって簡易土壁になる想定だったけど霧散するなら霧散するで相手の足元まで魔力を薄く届けて相手の足元の土を大量に霧散させたほうが罠として有用だな
そしたら鉛混ぜ込み土で道が舗装されるかな?
- 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:42:33
戦場衛生無双
排泄物処理と洗濯と風呂と料理をワンオペでこなす俺を軍隊は絶対に追放してくれない~汚れはホワイトだが労働はブラックだった件について~ - 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:29
そもそも鎧の隙間に目掛けて撃つってなんだよ
鎧自体にはダメージ通らんのか?
あと隙間狙える程の精度あんの? - 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:23
もし塹壕戦のような環境になってるなら既に突っ込まれてる通り水、火、風、土の時点で相当使える
質量兵器が役に立つなら土はいくらでも使い出がある
イマイチ役に立たない扱いするなら、魔道具の普及とか産業革命っぽい事が起きてて、誰でも魔法が使えるとかの方がらしいかな… - 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:52:09
鉛飛ばし以外軽視する謎の常識がある中で全属性魔法で活躍する主人公とか確かに昔のなろうランキングでありそう
- 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:52:10
何だったら回復魔法のチートだけで引く手数多すぎる
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:53:51
鎧も鉛なんだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:03
この世界あと体に突き刺さった鉛取り出しと回復魔法の平行とかしないといけなそうだから医療描写が捗るな
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:59:07
おそらくハズレ枠のユニークスキル鉛生成で無双してる主人公がいると思われるが……
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:03
鉛の棘を勢いよく射出する魔法を誰よりも上手く扱える力あるじゃん
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:21
例外がしっかりなんで例外なのかの情報がないから
そこから永遠とそれなら○○いけるじゃんってなってるな
例外を最初から作らなければいいのに - 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:32
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:10:55
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:07
実際最適解が出回ったら皆それ使うよねパパ
だからワートリみたいに個人差を設けるんだろっ - 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:52
魔法の影響を受けないのに鉛を飛ばす魔法って矛盾してない?
鉛の鏃の矢を放つとかならまだしも棘そのものを飛ばしてるってどういう事だよ
他物質を介して間接的に射出してるんだとしたら、物理エネルギー自体は有効になるなら攻撃の際に別に鉛である必要なくなるし - 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:00
鉛は生成し終わるまで鉛の特性は発揮されず生成しながら飛ばして飛ばし切った直後に生成が終わるとか
- 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:25:28
わざわざ鎧の隙間狙わなくても、投石の魔法使って攻撃すれば良くね?
- 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:29:08
その辺の石を魔法で投げても影響力無効化する鉛鎧の前では無力らしいよ知らんけど
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:34:04
鎧の隙間狙わないといけない時点で弓矢・ボウガン・投石で良くない?
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:35:00
そりゃ弓矢もボウガンも持ち運ぶデメリットがあるし
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:36:28
鉛玉は持ち運ばなくてええんか?
- 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:11
いちいち装填して狙いを定めての弓矢や投石より、棘ばら撒いて隙間を正確に狙える魔法の方が複数人を同時に仕留められるんだ
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:48
鉛鎧は鉛棘飛ばしに弱く、かといって身軽な軽装でも鉛棘は避け切れず他魔法でも死ぬから駄目と
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:41:57
鉛棘の後ろに加速魔法の対象になるものを設置してそれを加速させて鉛棘を飛ばす、みたいな感じなら鉛棘を魔法で飛ばせることには説明がつくけど
スレ主の想定ではどういうものなんだろうね - 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:45
なんなら通常の攻撃魔法への対策ガッチガチなら「太陽光を収束してレーザーとして使おう、それなら判定は物理攻撃だ」で突破した作品実際あるからなあ
なお運用の問題として膨大な演算能力が必要らしいが、メリットは光線と言う攻撃の速度と既にある物を収束しているからこそのコスとパフォーマンスらしい - 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:20:51
冷笑系ネタスレのつもりで考えたであろう物にそこまで気にする必要あるのかな
- 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:40:55
鉛属性の魔法使えばよくね?
高熱の液体鉛を操って、魔法無効化しながら焼き殺そうぜ! - 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:17:44
そもそもイッチの上げたその例を敢えて、色んな問題点とか齟齬とか無視して考えたとしてもだ
全属性魔法君はそれの最適解を十全以上に使える上で、他の魔法で直接戦闘以外でもサポートできるんだから
ふっつうに引っ張りだこになるか、頑張れば無双手前までは行けるよなって思うんだけど - 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:37
全属性なら適性あるってだけで最高位魔法を自由に使える訳でもなければ無尽蔵の魔力がある訳でもない
- 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:46
あくまで「直接的な攻撃をする際の最適解」が決まってるだけだからな(それ自体の整合性やらはさておき)
それに適性の問題があるんだからより縛られるだけで
全部の属性を適正ある人と同等以上に使えるんなら手札は普通に増えるんよ - 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:22:31
自由に使える可能性、使えるようになる可能性
魔力が増える可能性、元々多い可能性
その辺をはぶいて全部下方修正したらそりゃキツくなって当然だろ
後出しで「役に立たないったら立たない!」を主張する時点でおかしいが
- 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:46
魔法の影響を受けない「鉛」とやらをわざわざ魔法で飛ばす必要が無い
そもそも魔法の影響を受けないのならその「鉛」を魔法で直接は飛ばせない
…と上でも書いてあるし最高位<「鉛」なんだから元より前線に出るなら魔力量とかドベじゃない限りあんまり関係は… - 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:55:07
チート転生者くんは前線に出てる場合じゃないぞ
とにかくタービンを回して発電しよう!(ぐるぐる目) - 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:59:05
上でも書かれてるけど塹壕や土塁、堀を土魔法で作るだけでも普通に役立つんだがな
ついでに水魔法も加えて泥沼や水堀もできるし、植物魔法で逆茂木も設置できる
鉛玉を真っ直ぐ飛ばすのが主流なら野戦築城で十二分に対抗できるだろ - 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:11
- 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:20:29
恐らくは使える属性を固定して「全属性とか無駄に多いだけ」「属性が使えるだけじゃ意味が無い」する為の設定が
巡り巡って「最高位とか無尽蔵魔力とか要らんやん、鉛は大前提で後は別の魔法で補助すればええやん」になってるの
なんとも言えなくなる
- 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:25:41
君は全属性魔法を使えるのか、珍しいね・・・生体魔力炉(全属性)として活躍してくれたまえ
で人権も何もかも奪われて機械の一部になりました、こんなチート望まなきゃ良かった みたいな路線ならまだ良かったかなあ - 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:16
魔法の自由度や出力次第だろ
それこそ鉛鎧だろうが生き埋めや水没やら酸素奪って窒息させたら死ぬし、鉛はそういうのすら全部無効化すんの?