- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:44:05
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:45:09
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:45:34
縦乙
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:47:39
盾乙
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:48:55
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 10:49:51
立て乙
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:01:29
〜ここまでのあらすじ〜
ある日、森の中で猗窩座と遭遇した癸の女性隊士。
猗窩座は女性を殺せないので主人公の刀だけを折り無限列車へと向かっていきました。
彼女は自分では敵わないと考え鴉を使い柱を呼んでもらいました。
駆けつけた柱は甘露寺蜜璃。甘露寺さんの案で一緒に行動する主人公。列車に駆けつけると猗窩座と戦う煉獄の姿を発見。
煉獄さんは怪我は軽く甘露寺と共に猗窩座に攻撃を仕掛けます(その間主人公は乗客の救護活動)
猗窩座は無惨の許可をもらい撤退。
ですが猗窩座は無惨に主人公の刀を折った後に気絶させなかったことに怒っています。ですが、猗窩座は何故か主人公に気絶すらさせられませんでした…その理由は…… - 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:11:37
〜まとめ〜
・炭治郎達と同期
・炎の呼吸の使い手(派生の呼吸焔の呼吸を使えるが自覚なし)
・主人公は恋雪ちゃんの生まれ変わり(慶蔵さんが「直接止めに行ってやれ」で強制輪廻)
・特異体質で幽霊が見えて、祓うこともできる
(話を聞いて未練を叶える、鬼に殺されたのなら殺すまで)
・直感力100(前スレで保証+30された数値を入力してます)
・素早さ60(同じく+30された数値)
・剣術77(同じく+30された数値)
・主人公の強さ127(同じく+30された数値
強さ2回振ってしまったので後で振った数値を強さとしています) - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:15:32
🎲がとんでもなく壮大な話に……!
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:16:18
主人公に対しての好感度
(恋雪ちゃん成分で+30)
炭治郎→42
善逸→99
伊之助→99
カナヲ→19
玄弥→63
・主人公が煉獄さんの継子になる気があるかどうか
高いほどなる気になっている→64
次は呼吸の技まとめ - 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:19:48
カナヲの好感度が低い理由知りたい
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:24:53
〜焔の呼吸〜
壱の型 火炎弾→突き技。一撃一撃を高速で撃ち込む技
弍の型 紅蓮→勢いよく切り、炎のような一撃を当てる。首を切る時に使う技
参の型 飛遊星(ひゆうせい) →不規則な動きをし、相手を混乱させる技
肆の型 火樹銀花(かじゅぎんか) →美しい炎で相手を魅力するような優しく切るような干天の慈雨と水面切りを合わせたような3回連続できる技
伍の型 紅霞乱舞(こうからんぶ)→真紅の霞が乱舞し、情熱の炎と共に刃が閃き相手を狙う
陸の型 蒼星閃(そうせいせん)→かかった水を打ち消すような炎で守る防御技
漆の型 気焔万丈(きえんばんしょう)→炎が静かな影になり、敵を包囲する一撃 - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:25:54
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:29:40
興味無いから
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:30:54
どうでもいいと思ってる
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:32:02
最終選抜以降会ってないから
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:37:58
善逸が主人公に対する好感度が高い理由
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:38:46
可愛いから
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:40:00
優しい音がするあと美形
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:41:04
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:51:01
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 11:57:47
子分だから(伊之助が一方的に言ってるだけ)
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:02:03
ksk
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:09:56
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:11:03
ツヤツヤのどんぐりあげたら喜んだから
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:13:53
善逸からの好感度が高い理由→見た目
伊之助からの好感度が高い理由→ツヤツヤのどんぐりあげたら喜んでくれたから
カナヲからの好感度が低い理由→最終選抜以降会っていないから - 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:18:58
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:21:17
納得の人選だ
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:25:21
炭治郎の反応
dice1d2=1 (1)
1.驚いたが嘘をついている匂いがしないため信じる→他の2人にも相談した方がいいか?→本人の許可をもらい善逸、伊之助の協力も仰ぐ
2.驚いたが嘘をついている匂いがしないため信じる→他の2人にも相談したほうがいいか?→話が広がると困るので主人公と炭治郎のみで対応する
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:28:54
まぁ1人でどうこうできるものじゃないからねぇ
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:32:40
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:33:34
炭治郎の“嘘をついてるニオイ”はけっこう信憑性あるからイケるんじゃない?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:34:43
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:38:35
毒殺事件を知った時の怒り度
低いほど剣術道場の所業に言葉を失う
高いほど怒りが高く表情に出ている
炭治郎 dice1d100=74 (74)
善逸 dice1d100=23 (23)
伊之助 dice1d100=47 (47)
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:41:42
まあ…祝言前ではあったけど気持ち的には既婚だろう
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 12:55:39
かまぼこ隊を含めた4人でなにかしようかと悩んでいたが今のままでは上弦と戦える力がないので鍛えることにしました
主人公は出た数値に+127が足されます(元の強さ分)
主人公 dice1d100=20 (20)
炭治郎 dice1d100=26 (26)
善逸dice1d100=17 (17)
伊之助 dice1d100=25 (25)
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:00:26
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:01:36
みんな微妙…笑
主人公は既に強いんだけど……
dice1d2=1 (1)
1.炭治郎「このままでは駄目だ…そうだ!煉獄さんに鍛えてもらおう!」(主人公煉獄の継子ルート)
2.炭治郎「も、もっと頑張るぞ!」→ダイス再び(36の結果に追加されます)
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:13:12
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:13:50
焔の呼吸(゚∀゚)ーーーーーー!!!
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:17:04
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:18:50
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:23:26
(誤字ったので削除)
主人公が煉獄さんの継子となったことで焔の呼吸を使えるように…!
主人公と煉獄さんの反応
主人公 dice1d100=17 (17) (低いと自分に扱えるか不安、高いと喜び、これからのことに前向きになる)
煉獄 dice1d100=30 (30) (低いと嬉しいが複雑な気持ちがある、高いと純粋に喜んでいる)
そういえば、主人公は
dice1d2=2 (2)
1.遊郭編登場
2.他の任務(遊郭に登場しない)
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:30:35
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:42:51
入れ忘れましたが猗窩座に折られた刀はすでに新しく打ってもらっています
主人公の刀鍛冶さん
dice1d3=3 (3)
1.鋼鐡塚さん
2.鉄穴森さん
3.鉄地河原
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:50:21
継子がみんなやめちゃう中無事に耐え抜いた二人が揃って違う呼吸に派生したらちょっと寂しいか
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 13:53:18
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:28:24
主人公は刀鍛冶編で登場する?
dice1d2=1 (1)
1.する
2.しない
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:32:21
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:33:22
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:35:40
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:37:35
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:39:13
スレ主は少し用があるので失礼する
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:45:02
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:47:14
(もっと詳しく詳細)
無限列車編後の炭治郎の階級が上がっていたので階級をここで上げてみました。
これだけ強いなら炭治郎と同じか上の階級だろう…と思い他の階級は除きました
では、用があるので失礼致します
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:48:33
乙です
主人公と禰󠄀豆子どんな感じなんだろう
事情は知ってるんだろうけど - 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:45:37
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:02:57
かわいい
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:59
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:02:51
この後の展開どうしよう
>>47の煉獄父をどうするか……復帰するとしても……なにか素晴らしい提案をしようという方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします
続き
現在の彼女は?
dice1d2=2 (2)
1.鍛錬中(焔の呼吸の熟練度dice1d100=39 (39) )
2.別の任務中(危険性はなし)
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:13:40
(別の任務と出たので炭治郎たちは遊郭での任務を終えたこととします)
任務を終えたところへ鴉から驚きの報告を聞いた
竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助、音柱の宇髄天元が遊郭で上弦の陸と戦い蝶屋敷へ運ばれたとのこと
主人公は報告を終え、炭治郎達がいる所へ駆けつけた
そこで見かけたのは刀鍛冶の里の鋼鐡塚蛍がいた
どうやら刀が刃毀れしていることで怒っているようだ
私は……
dice1d2=1 (1)
1.私の刀も刃毀れしています……
2.刃毀れは…大丈夫そうですね(遅れて合流)
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:02:35
主人公と炭治郎は共に刀鍛冶の里に訪れました
主人公は鉄地河原さんに刀の手入れをしている間に里の中を歩いていると
dice1d2=1 (1)
1.甘露寺に遭遇
2.玄弥に遭遇
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:46:04
女子会開始
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:05:28
湯上がりかな?
- 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:09:17
保守
- 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:09:24
甘露寺と遭遇した主人公
声をかけようと口を開いたところで走ってきた甘露寺に抱きつかれ開いた口は閉じてしまった
同性とはいえ、いきなりのことで驚いてしまった
そんな彼女と会うのは猗窩座と遭遇した以来だった
甘露寺と共に行動することにした
彼女の部屋に通され列車で起こったことなどの話を終えると女性同士というのもあってか恋愛の話になった
「好きな人とかいるのかしら?」
甘露寺の言葉に静かに頷いた主人公
その反応を見て甘露寺は楽しそうだった
とはいえ猗窩座…狛治の話はできないので主人公の話はそれで終わってしまったが、甘露寺は気にしていないようだ - 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:10:24
(※ホスト規制かかり続きが遅れました。またかかる可能性がありスレが落ちる可能性があります)
- 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:45:46
(上弦集結した時の猗窩座の様子もダイス振るか…)
dice1d2=1 (1)
1.なぜあの時主人公を気絶させられなかったことを考えている
2.あいつ(童磨)うざい……
(ここから続きです)
次の日の朝
刀が無事に綺麗になった彼女は炭治郎に会ったため行動を共にすることにした
彼と一緒に里を歩いていると何者かが言い争う聞こえた。声が聞こえた方へ目を向けるとそこにいたのは刀鍛冶の里で暮らしている少年小鉄と霞柱の時透無一郎だった
時透は<鍵>とやらを渡すように小鉄に迫っているようだったそれでも小鉄は鍵を渡さなかった。すると時透は手刀で小鉄を気絶させたのだった
炭治郎は時透を止めに入ったが小鉄と同じように炭治郎も気絶させられてしまった
- 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:46:47
訂正→なぜあの時主人公を気絶させられなかったのかを考えている
- 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:53:31
ずっと考えてるな
この世界線狛治スイッチ入りやすそう - 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:02:38
気絶してしまった炭治郎を主人公と小鉄…そして傍で話を聞いていた鋼鐡塚蛍が運ぼうとした瞬間彼は目を覚ました。彼が目覚めたのを見た鋼鐡塚はどこかに隠れてしまった
時透が小鉄から奪った鍵は戦闘用絡繰人形<縁壱零式>を動かすものだった
三百年前以上前の戦国時代の剣士の動きを再現した人形で今の技術では直せず、壊れてしまったら動かせなくなってしまうので訓練で使ってほしくなかったようだ
炭治郎は縁壱零式を夢で見たことを時透に言ったものの戦国時代の武士が知り合いなわけない、現実的ではないと言われてしまった
しかし小鉄はそれは記憶の遺伝で、生き物の記憶は遺伝することがありその夢は炭治郎のご先祖様の記憶なのだと教えてもらった
- 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:13:21
小鉄は人形が壊されてしまうのでは…とショックを受け、木の上に隠れてしまった
そんな彼を炭治郎と主人公は励ますと小鉄は人形が壊れても時透の戦闘訓練を最後まで見届ける決心をした
時透の訓練はすでに終わっていて、結局人形は壊れてしまい、腕が一本取れ動けない状態になっていた
主人公、炭治郎、小鉄は一緒に人形を確認すると人形は再度動き始めた
小鉄は時透に復讐する為、炭治郎の修行に全力で協力する決心をしたのだった
そして主人公もなぜか修行に付き合わされる羽目になるのだ
炭治郎は体力を回復しきっていないので、小鉄に押し切られすぐに修行を始めることにした
縁壱零式を使った主人公の訓練の成果は?
dice1d4=3 (3)
1.炭治郎と同じくボコボコに
2.なんとか目で追えるけど…避けるので精一杯
3.完全に防ぐことはできないけど、少しなら…(反撃ははできない)
4.反撃できる
- 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:33:58
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:36:00
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:43:15
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:47:41
(削除ばかりで申し訳ない、ダイス数ミスってたりしたので…)
縁壱零式との訓練で何かが上がった
dice1d4=4 (4)
1.剣術 dice1d100=19 (19) (77+出た数)
2.素早さ dice1d100=66 (66) (60+出た数)
3.強さ dice1d100=90 (90) (127+出た数)
4.直感 dice1d100=84 (84) (100+出た数)
- 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:54:15
(直感高っっ……まだダイスはあるしいっか)
主人公は直感が高くなり零式の攻撃を少し避けられるようになったり、防いだりできるようになった
そして炭治郎は修行中 絶水、絶食、絶眠を強いられていたよう 死にかけた先で炭治郎は隙の糸とは違う動作予知能力を獲得し、匂いで相手が次に狙ってくる場所が分かるようになった - 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:56:31
(数値が低いの振ります)
剣術→77
素早さ→60
強さ→127
直感→184※追加された数値
剣術か素早さになりますね… - 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:57:48
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:59:07
修行で上がったのは…
dice1d2=1 (1)
素早さ dice1d100=50 (50)
剣術 dice1d100=8 (8)
- 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:02:19
素早さが上がりました
※主人公強化による数値変化
強さ→127
直感→184
剣術→77
素早さ→110(60+50)←元の数値と先ほどのダイス結果 - 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:26:10
縁壱零式との修行で主人公は直感と素早さが上がり、炭治郎は動作予知能力で前よりずっと動けるようになり一撃を入れることに成功したのだった
炭治郎が一撃を入れた頭の部分から一本の刀が出てきた
その刀は三百年以上前の戦国時代の刀だと気付き主人公、炭治郎、小鉄はこの刀をどうするか話し合っていた。しかし刀はずっと手入れされておらず錆びていたので炭治郎と小鉄はがっかりしていた
その時、隠れていた鋼鐡塚が錆びた刀を自分が研ぎ直すと言い強引に奪おうとしたが、鉄穴森が間に入り鋼鐡塚の脇をくすぐったことで彼はおとなしくなった
結局その刀は鋼鐡塚に預けることになり終わるまで明後日まで炭治郎は待つことにした
主人公も緊急の任務がない為、炭治郎と共に待つことにした
その日の夜
主人公は炭治郎の部屋に訪れ、縁壱零式や刀のことを話をしていると鉄穴森を探しに来た時透無一郎が来たが炭治郎との会話に何か引っかかったものを感じ炭治郎に詳しく話を聞こうとしたところで部屋の襖が開いた
襖を開けたのは小さい老人の鬼。主人公は刀を抜いた時透が刀を振るったが攻撃を避け、主人公の弐の型<紅蓮>や炭治郎のヒノカミ神楽 <陽華突>もかわしたが、その後の禰󠄀豆子の蹴りが当たり、時透は鬼の頸を斬り落としたのだった
- 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:28:39
頸を斬り落としたものの鬼は崩壊せず二体に分裂した
主人公は…
dice1d2=2 (2)
1.可楽に時透と共に吹き飛ばされる
2.積怒との戦闘
- 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:32:38
鬼が持っていた錫杖で床を叩くと雷撃が飛んできた
主人公は dice1d2=1 (1)
1.攻撃を避ける
2炭治郎と同じく攻撃をくらう
- 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:40:47
攻撃を避けたものの炭治郎が攻撃をくらってしまい意識が飛びそうになっていた彼女は炭治郎を助ける為、壱の型 <火炎弾>で鬼の攻撃を止めようとしたところで玄弥が現れた。彼は銃と刀で鬼の頸を落としたが、半天狗はさらに分裂し四体になったのだった
主人公はどの分裂体と戦うか
dice1d4=2 (2)
1.積怒
2.可楽
3.空喜
4.哀絶
- 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:44:36
可楽と戦うことになった主人公 禰󠄀豆子も可楽と戦うようだ。
炭治郎は空喜に捕まり空へと連れて行かれてしまい助けようとしたが炭治郎が哀絶の持っていた槍に貫かれた玄弥の手助けを主人公と禰󠄀豆子に頼んだ為、主人公と禰󠄀豆子はその場で留まることになった
(炭治郎、玄弥、時透の戦闘シーンはカット)
禰󠄀豆子と共に可楽と戦っていると禰󠄀豆子が手足を引きちぎられそうになっていた主人公は以前使っていた炎の呼吸 壱の型 不知火で可楽の腕を斬る そしてその隙に禰󠄀豆子が可楽の蹴り飛ばすと、血鬼術で自分の血を燃やし団扇を奪い鬼を遠くに飛ばしたのだった
主人公はそれを横目で確認したところで積怒が禰󠄀豆子を狙ってることに気づいた
主人公は
dice1d3=1 (1)
1.積怒に攻撃を仕掛け禰󠄀豆子は無傷
2.禰󠄀豆子を庇い代わりに攻撃を受ける
3.禰󠄀豆子の救出に間に合わなかった
- 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:52:40
主人公は禰󠄀豆子を自分の背後に庇い刀を構えたまま積怒を見つめる…相手は上弦なので同じ手が通用するとは限らない。それに邪魔をされたことに積怒は怒っているようだった
だがそこで空喜の飛行能力と勢いを利用し戻ってきたようだ。だが禰󠄀豆子が飛ばしたの可楽も戻ってきてしまった
主人公は?
dice1d2=2 (2)
1.可楽の攻撃を受け、禰󠄀豆子、炭治郎と共に行動不能
2.訓練で上がったスピードで回避成功
- 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:28:59
おお!主人公活躍してる!!
- 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:36:49
主人公は攻撃を回避したものの炭治郎と禰󠄀豆子は攻撃を受け気絶してしまった為に積怒と可楽との戦闘
主人公の状態は?
dice1d3=2 (2)
1.流石に二体は……頑張ったが気絶
2.なんとか一体は相手できるけどもう一体は無理(軽傷)
3.二体同時に相手できている
- 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:17:05
主人公は息を少し乱しながらも積怒と可楽を視界に入れながら隙を窺う…炭治郎と禰󠄀豆子は生きているのか?いつ目を覚ますのだろうか…どうすればこちらが有利になるだろうか…考えていても状況は変わらない。攻撃を仕掛けようとしたところで禰󠄀豆子が意識を取り戻した。
禰󠄀豆子は炭治郎の刀を握ると自分の血を刀につけた瞬間、彼の刀は禰󠄀豆子の血によって燃えていき温度が上がり刀の色が赤くなっていた
炭治郎は赤く染まった刀で三体の鬼の頸を斬り、残った哀絶の頸は玄弥が斬っていた。 - 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:29:17
少し用があるので失礼します。
終わり次第続きを再開していきます
夜にも更新予定ですが、スレが止まっていたらホスト規制かけられたと思ってください… - 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:44:03
(続き)
四体同時に斬ることに成功したが哀絶の頸を落とした玄弥の姿は鬼のような姿に変貌していた。その姿に炭治郎と主人公は驚いたが分裂した四体の鬼を結局倒すことはできていなかった。倒し方が違ったのだろうか?
炭治郎は「五体目の鬼の匂いがする」と主人公と玄弥に言う。しかし玄弥は興奮していて炭治郎の首を絞めながら「柱になるのは俺だ!」と捲し立てていた。
そんな玄弥に炭治郎は四人で頑張ろう!と伝える。
その目を見て嘘ではないと分かった玄弥は主人公、炭治郎、禰󠄀豆子と協力して五体目の鬼を探した。
玄弥の邪魔をしようとする分裂体の相手を残りの三人で相手をする。
玄弥が五体目の鬼を発見したのだろうか?
積怒が玄弥を追いかけていき、その積怒を炭治郎が追いかけて行ったが哀絶も玄弥と炭治郎の後を追いかけて行ってしまった。
禰󠄀豆子と共に皆んなの後を追いかけると六体目の新たな鬼<憎珀天>がいた。
どうやらこの鬼は積怒が他の三体を吸収し、合体して現れた鬼のようだ。
憎珀天は主人公たちに''弱き者をいたぶる極悪人''だと言った。
それに対して炭治郎は大勢の人を喰っておいて被害者ぶるのはやめろと怒りをあらわにする。
- 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:46:14
憎珀天との戦闘中の主人公
dice1d4=2 (2)
1.焔の呼吸 陸の型 蒼星閃で防御(自分のみ)
2.焔の呼吸 陸の型 蒼星閃で防御(仲間も)
3.攻撃を上手く防御できず軽傷
4.攻撃を上手く防御できず重症
- 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:52:41
(主人公強いな…活躍しすぎでは?)
主人公は仲間を守り自分を含め、炭治郎、玄弥、禰󠄀豆子の傷を増やさずに戦えていた
そんな主人公を鬱陶しく思ったのか憎珀天の攻撃が主人公に攻撃を仕掛けたところで駆けつけた甘露寺蜜璃が木の竜を斬ったことで主人公を助け出した甘露寺の姿に主人公は、2度も彼女に助けられた…と嬉しくなったのだった
- 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:02:41
駆けつけた甘露寺に対して憎珀天は酷い言葉をあびせた。主人公は刀を握る手に力を込める
落ち着いて…冷静に…
甘露寺はショックを受けたもののすぐに気持ちを切り替え、憎珀天の攻撃を全て恋の呼吸で防ぎ鬼の頸を斬ろうとしたところで鬼の攻撃を近距離で受けてしまい意識を失ってしまった。
甘露寺が意識を取り戻すと、主人公達が自分を憎珀天の攻撃から守ってくれていた。
炭治郎の「一番可能性のあるこの人が希望の光だ!」と言い主人公達もその言葉に頷いた。
甘露寺は過去のことで力を抑えていたが、皆んなに受け入れられたことで力を抑えることをやめ本気を出すと宣言したのだった。
すると甘露寺の首に痣が発現し、動きが格段に速くなった。
憎珀天は甘露寺に任せ、主人公達は本体の鬼を探すことにした。
玄弥は本体の鬼を隠している木を喰うことで一時的にだが鬼の体質となり力が増したことで本体の鬼が隠れている木を引きちぎることができた。
禰󠄀豆子と炭治郎の攻撃で木の玉を切り裂くことができたが、そこに鬼はいなかった。
またしても本体の鬼に逃げられたのだった。
炭治郎は責任から逃げるな!と叫び、玄弥は木を投げて本体の鬼を止めようとした。
主人公、禰󠄀豆子が追いかけて攻撃をするが避けられてしまい延々と半天狗は逃げ続けている。
そんな半天狗に炭治郎は素早く追いつき頸に斬りかかった。
すると突然、鬼は巨大化し炭治郎を鷲掴み斬られないように抵抗していた。
主人公と禰󠄀豆子、玄弥は半天狗に攻撃を仕掛け、その隙に炭治郎はさらに頸に斬りかかる。
巨大化した鬼は炭治郎、禰󠄀豆子と一緒に崖の下に落下した主人公も崖から飛び降り鬼を追いかけた…が、鬼は人間の血肉を補給するために近くにいた刀鍛治の人たちを喰おうとしていた。
炭治郎と主人公は鬼を追いかけようとした時、崖の上から時透が刀を炭治郎に向かって投げた。その刀は鋼鐵塚が研いでいたものだが、まだ第一段階までしか研いでいないので返せと言うが時透は炭治郎にその刀を使うよう叫んだ。
炭治郎は受け取った刀を握ると速度を上げ鬼に追いつき本体の頸を斬ったのだった。
(次で刀鍛冶編最後になるかな…) - 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:34:03
(主人公があるので展開が変わります)
頸が斬れたことに安心し、炭治郎は禰󠄀豆子に日陰になるところに逃がそうとするが声が出ず禰󠄀豆子を逃すことができなかった。
さらに本体の鬼はまだ生きていて刀鍛冶の人間を喰おうとしていた。
炭治郎は頸を斬ったのが本体ではないことに気づき探そうとしたが夜が明け初め、陽に当たった禰󠄀豆子が焼かれ始める。
主人公は崖から飛び降りた時に足を挫いてしまい禰󠄀豆子を安全な場所にまで運ばなかったが、痛む足を引き摺りながら禰󠄀豆子に抱きつくことで太陽から庇い炭治郎に鬼の頸を斬るように伝えた。庇っているものの完全に防ぐことはできず禰󠄀豆子は少し焼かれている。
炭治郎は巨大化した鬼の体内に本体がいることに気づき鬼の体を切り裂いた後、本体の鬼の頸を今度こそ斬ったのだった。
半天狗に勝った炭治郎は禰󠄀豆子の方へと目を向けた
主人公が庇っていたといえ、禰󠄀豆子は激痛が走って苦しんでいるのではないか…しかしそんな心配は不要で禰󠄀豆子は太陽に焼かれることなく立っていた。
炭治郎は禰󠄀豆子の元へ走っていき抱きついたが体力の限界がきてその場で倒れてしまったのだった。
炭治郎達は皆んなと再会し、無事に生き残ったことを喜びあったのだった。
(刀鍛冶編終了しました。次は柱稽古編……煉獄さんどうしよう…煉獄さんのお父さんどうしよう……何も考えていなかった……) - 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:04
主人公があるので→×
主人公がいるので→○
誤字ばかりですまない - 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:37:45
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:38:45
刀鍛冶編で活躍した主人公ですが、階級は上がりましたか?
dice1d2=2 (2)
1.上がった
2.上がらなかった
- 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:39:47
上がらなかったようだ…さて、柱稽古どうしよう…。
煉獄さんの稽古……… - 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:45:50
そうだ、最終的に主人公の階級は?
※現在の階級は丁
dice1d3=2 (2)
1.甲
2.乙
3.丙
- 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:50:21
刀鍛治では上がらなかったものの最終的には炭治郎達の1つ上の乙になるようです。
(刀鍛冶編で上がらないとなると、その後の任務で上がるということか…) - 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:16:00
刀鍛冶の里終わったらすぐ柱稽古だったかな
- 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:01:12
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:03:09
- 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:32:13
刀鍛冶の里で上弦の鬼が二体襲撃に来たものの、主人公、炭治郎、禰󠄀豆子、玄弥、甘露寺、時透の活躍により討伐された。
主人公は足の怪我が完治するまでの間に<禰󠄀豆子が喋れるようになったこと>を知る。
そんな禰󠄀豆子に主人公は嬉しくなった。
そしてもう一つ、主人公は師範である煉獄から柱が直接隊士を鍛えるための<柱稽古>というものがあることを聞いたのだった。
(煉獄さんの稽古は剣術強化にします…外出予定がありますので10時〜昼過ぎは更新止まるかもしれません。煉獄パパ…どうしよう)
- 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:35:40
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:38:23
悩んでいるところ
・冨岡さんの訓練ダイス振るかどうか(ヒノカミ血風譚2要素)
・煉獄パパの復帰問題(復帰するとしたらどうするか)
満足に動くことができないのは分かるけど…… - 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:39:39
もう一つ
・主人公が炭治郎、善逸、伊之助に協力してもらったあの問題をどうするか(オリジナル要素を入れるとしてもどうするか。まだ稽古は始まっていないものとする) - 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:33:29
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:36:27
せっかく煉獄さんが生存して継子にまでなったので煉獄家の和解イベント欲しいな
難しくなければ - 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:40:49
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:51:45
- 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:53:00
- 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:37:07
罪悪感は最低保証50あってもよかったと思う
- 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:08:48
- 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:14:13
振れてないな
ホスト規制されてパソコンからやってるから難しいかもしれません
どなたか 代わりに振っていただけないでしょうか? - 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:16:57
他にも振りたいダイスがあれば振っていただいて大丈夫です
- 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:02:50
- 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:17:43
主人公は痣者になるのかな?
もしなったとして能力にどれだけブーストかかるのか気になる
あと煉獄家来てるなら日の呼吸の書面とかチラッと見て何か強化されててほしいな
焔と日って字面からしてなんか親和性高そうだし… - 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:19:08
もしかしたら=が全角になってたりとかしませんか?半角で振れると思います
- 122二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:34:42
- 123二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:36:33
- 124二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:42:13
(更新止まったらホスト規制くらったと思ってください)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とある日 主人公と煉獄杏寿郎が木刀で打ち込みをしていると煉獄は父親である槇寿朗がこちらをみていることに気がついた。
杏寿郎の視線をたどり主人公も槇寿朗に目を向けて、杏寿郎と共に頭を下げた。
槇寿朗はその二人の様子を見て、何も言わずに部屋に戻ってしまった。
杏寿郎はそれを見て、小さく息を吐いた。
主人公はそんな杏寿郎に何も言えなかったのだった - 125二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:44:21
ここで主人公から槇寿朗に対する好感度ダイス
主人公から煉獄パパに対する好感度
dice1d100=41 (41)
- 126二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:47:46
- 127二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:49:36
- 128二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:08:22
杏寿郎が父である槇寿朗に話し合うことを聞いて主人公は静かに頷いた。
自分はこのことに首を突っ込まない方がいいだろうと判断し、別の部屋で千寿朗と共に待機することにした
主人公は、言い争う声や、激しい物音がしたら止めに行くことだけを杏寿郎に伝え千寿朗と一緒に部屋へと移動をして行った。
それを見つめ杏寿郎は緊張で一度息を吐き顔を上げた
その目は真剣な目つきだった。 - 129二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:40:06
(主人公が継子になりたての話になります。継子になる前の無限列車の話も一部出ます)
「失礼します、父上」
息子の杏寿郎の声を聞き俺は「なんの用だ?」と聞いた。
杏寿郎は「お話があります」とだけしか言わない
……声を聞き今日は追い返せそうにないことが分かった。面倒だったので「入れ」と伝える。
「失礼します」
杏寿郎が部屋に入ってきた。いつもと違う杏寿郎の様子に話に耳を傾ける。
どうやら無限列車での任務で上弦の参と戦った時に継子だった甘露寺蜜璃が助けに来たために助かったようだ。
そしてその甘露寺を呼んだのが杏寿郎の今の継子であるあの隊士のようだ。
そうか…杏寿郎が助かったのは継子達のおかげなのか
そのことに嬉しくなるも、そんなこと素直に言えない。今更どんな顔をすればいいんだ。
そう思いつつも杏寿郎の話の続きを聞く。
その例の隊士が無限列車での任務後、階級をあげたようだ。そして刀鍛冶の里が襲撃された際にも活躍したそうだ。杏寿郎もそのことについて喜んでいる。
そして、その彼女は新たな呼吸<焔の呼吸>を習得したとのことだ。
杏寿郎の話は継子についてだけだと思ったがそうではないようだ。
…なんだ?
杏寿郎が口を開く
ーーー杏寿郎の言葉に目が見開くのが分かる
なんと言った?
「俺と継子を鍛えていただけませんか?」…だと?
聞き間違いではない、何を言っている?、なぜそんなことを言う?
冷静にならずに杏寿郎の目を見る。息子の目は真剣だった。
「今更…今更どんな顔をすればいい…俺はお前達に」
そう、お前達に酷い態度を
「父上。俺はいつも父上を尊敬しています。」
尊敬…?こんな体たらくな姿でもか?
↓
- 130二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:42:20
……そうか、それならば
「俺はいつも父上の「分かった」……」
杏寿郎の言葉を遮り立ち上がる。
杏寿郎は断られると思っていたのか驚いた表情を浮かべていた。
そんな息子に声をかける
「木刀を持って庭に出ろ。あの子も連れてきたなさい」…と - 131二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:55:23
槇寿朗は杏寿郎と千寿朗に申し訳なかったと言うと膝をつき頭を下げた。
その父親の姿に慌てて杏寿郎と千寿朗は頭を上げさせた。
そして顔を見合わせ頷くと気にしていないと伝え
杏寿郎は、また父である槇寿朗に鍛錬してもらえることが嬉しいと言うと槇寿朗は涙を流した。
そんな3人の様子に主人公は何も言わなかったが口元には穏やかな笑みが浮かんでいた。
(短いですが終わりです……) - 132二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:56:29
ここで主人公から槇寿朗に対する好感度変化
(最低保証50)
dice1d100=61 (61)
- 133二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:01:21
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:02:23
好感度変化は
41→61か… - 135二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:09:50
- 136二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:32:23
ダイスの采配だけど継子達が煉獄さんの命を救ったというのめちゃくちゃ刺さるな
- 137二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:42:55
(うーん…遭遇してしまったという気持ちと、遭遇しないと主人公が炭治郎達に相談したのが無駄になってしまうという気持ちがある)
↓
とある日、主人公、炭治郎君、善逸君、伊之助君の四名で任務を終えた時だった
強い鬼の気配が前方に気づいた。
そこには…
「猗窩座…!」
炭治郎が名を呼ぶと彼は笑みを浮かべた
「ほぉ?あの時とは違って少しは強くなったか?」
炭治郎、伊之助、善逸、そして主人公に顔を向けた時に彼は顔を顰めた
猗窩座が主人公を見た時の反応
dice1d2=1 (1)
1.あの時の女か…
2.なぜ俺はこの女を気絶させられなかった?
- 138二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:45:35
「あの時の女か…」
猗窩座の言葉に彼女は、「お久しぶりです」と返す
猗窩座の主人公を見た時の既視感度ダイス
dice1d100=81 (81)
- 139二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:50:27
「お前は…なんだ?誰だ?…どこかであったか?」
猗窩座のその言葉に炭治郎達は驚く
…もしかして思い出すのでは無いかと
彼女は特に驚くことなく猗窩座を黙って見つめる。そして主人公は口を開いた
dice1d2=1 (1)
1.「覚えて…いませんか?」
2.「狛治さん……」
- 140二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:54:11
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:56:10
「覚えて…いませんか?」
その言葉に猗窩座は黙って主人公を見つめる
炭治郎達も刀を構えた状態で二人の様子を見ている
猗窩座は…?
dice1d2=2 (2)
1.なんだか今日は調子が悪い、この女のせいだ→何もせず立ち去る
2.既視感の正体を探ろうとする
- 142二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:56:41
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:57:38
申し訳ない、間違ってた箇所あったから訂正してダイス振り直ししました。
- 144二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:00:44
(゚∀゚)キターーーーーー!!!
- 145二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:09:03
「…誰なんだお前は?」
「私です…狛治さん。恋雪です…!」
恋雪の名前を聞いた時の動揺度
dice1d100=53 (53)
狛治の名前を聞いた時の動揺度
dice1d100=34 (34)
- 146二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:09:48
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:21:23
「恋雪?」
「……はい」
猗窩座の反応を見て思い出していないのだろうと察した主人公
「貴方は…鬼になった時のことを覚えていないのですか?」
「…随分変なことを聞くんだな。覚えていない」
「……そう…ですか」
「……」
彼女は静かに目を伏せた - 148二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:22:36
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:24:31
- 150二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:27:48
そろそろくるか?
- 151二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 10:33:43
個人的な考えだけど全盛期の愼寿郎は本編の煉獄さんより強かったんじゃないかと思う
- 152二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:45:52
- 153二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:27:06
あとひと押し!
- 154二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:44:02
何故だ…何故この女は寂しそうにしている…?
悲しそうにしている彼女から目が離せない
そう考えていた時だった
dice1d2=1 (1)
1.炭治郎「向き合え!彼女に向き合うんだ!」
2.無惨が脳内に話しかけてきた
- 155二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 13:55:03
(ホスト規制くらっていました。またなる可能性があります。更新また止まりましたら、ホスト規制かかったと思ってください)
炭治郎のその言葉に猗窩座は驚ろき、炭治郎に目を向ける。
彼女も俯いていた顔を上げ炭治郎を見た。
(炭治郎くん…有難う…)
彼女は口には出さなかったものの炭治郎に感謝し、猗窩座から目を逸らすことなく見つめたのだった。 - 156二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:02:44
俺は女を喰わないし、殺さない…いや、殺せないのだ。理由は分からない。
しかし目の前に立つこの女は何故か気絶させることすらできなかった…それで以前無惨様に怒られたというのに。
この女に感じている既視感…そう、それが分かればこの疑問も解決するかもしれない。 - 157二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:06:14
このレスは削除されています
- 158二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:54:36
このレスは削除されています
- 159二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:55:36
(更新止まりましたら保守お願い致します…)
- 160二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 14:59:59
このレスは削除されています
- 161二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:11:28
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:12:39
保守
- 163二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:15:50
彼女は俺が鬼になる前の人間の時を知っているようだ
先ほどでた恋雪や狛治という名も俺の名前だったのだろう。…聞き覚えはないが
猗窩座の状況 dice1d100=97 (97)
低いほどまだ思い出せない/高いほど(昔、何かを約束したような……)
- 164二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:24:59
名前に聞き覚えはない。
だが何かを忘れているような気がする…大事な何かの約束を…… - 165二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:27:06
dice1d2=1 (1)
1.思い出す
2.これ以上は何も…
- 166二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:39:20
「こ…恋雪さん…!」
その言葉に恋雪に驚きの表情が浮かぶ
炭治郎達も驚き猗窩座を見た
「狛治さん…思い出したのですか?」
その言葉に頷いた彼、その目には涙が浮かんでいた。
「俺は…恋雪さんや師範…親父との約束を忘れ…大勢の人を傷つけました…」
彼は言葉に詰まりながらも話を続ける。
「俺は……」
「狛治さん…」
そんな彼の顔に手を添えて微笑んだ
(充電切れそうなのでここまで…更新途切れるかもしれません) - 167二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:43:00
ダイスが狛治さんもうやめてしてる
- 168二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:45:59
滅式を打ち込んで自決するんだろうか
- 169二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:47:41
いや無惨を倒して少しでも罪を軽くしよう
- 170二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:07:59
- 171二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:12:53
無惨「半天狗と玉壺どころか猗窩座もなんか死んだ…まぁ日光克服した個体が出たからヨシ!」
- 172二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:13:02
やったぜ☆
- 173二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:18:55
- 174二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:27:18
「とりあえずお館様に文を届けてみよう」
炭治郎の提案に主人公と善逸、伊之助は頷いた
狛治は俯いたままだ
「狛治さん」
彼女は狛治に手を差し伸べた。彼は恐る恐る彼女の手を掴む。そして手を引かれ立ち上がった。
彼女も炭治郎も善逸も…伊之助は被り物で見えないが笑顔を浮かべていた。 - 175二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:28:30
(充電が切れそうなので失礼する。充電し終わってる時にはホスト規制がかかってるかもしれません。申し訳ございません。本日中に更新止まったら規制がかかったと思ってください)
- 176二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:28:56
更に言うと鬼になる前の段階で67人殺してるからな
相手はカスみたいな連中ばかりだけど - 177二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:32:05
単独で恋雪の側に潜伏しといて一緒に無限城落ちて無惨のキルアシストするくらいがベターな気もするな
- 178二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:42:19
- 179二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:47:25
狛治の目的は恋雪を守ることだろうから、本人がそこにいて鬼殺隊で危険の中に身を置いてる以上自決はしないと思う
- 180二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:53:47
保守
- 181二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:12:44
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:15:22
- 183二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:31:41
炭治郎から文の返事をもらったことを聞き主人公は炭治郎に会いに行った。
<上弦の鬼が過去を思い出し、無惨の呪いも解いた。これは驚くべきことだ。だけど君たちも考えている通り、彼は記憶がなかったとはいえ竈門禰󠄀豆子と違い人を大勢殺している。柱の皆んなに事情を説明したところで納得はしてくれないだろう。彼が今後どのように動くか監視をしてほしい。嫌な言い方になってしまって申し訳ない。彼のことは彼女に任せたいと思う>
返事を見て炭治郎と主人公は顔を見合わせ頷いた。
- 184二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:33:15
このレスは削除されています
- 185二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:34:57
- 186二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:37:55
- 187二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:47:17
うーん……太陽克服したから朝でも昼でも活動できるな。
無惨は猗窩座が死んだと思ってるし(呪いといたので)、丁度いいか。
問題は狛治さんをどうするか…太陽克服したから隊士として動いてもらうか、潜伏してもらうか…
- 188二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:50:10
- 189二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:37:34
保守
- 190二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:17:19
こうなると猗窩座の扱いが難しすぎる
戦闘力だけ見るなら遊ばせておくのは勿体ないけど、下手に前線に出して無惨に食われたら洒落にならんし - 191二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:41:27
今って柱稽古前なんだっけ?
柱たちの修行相手になるとかどう? - 192二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:53:04
太陽を克服する条件ってもしかして自力で無惨の呪いから逃れるとかだったりする?
- 193二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:29:17
保守
- 194二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:42:06
- 195二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:59:54
おつおつ
うめうめ