虫ポケモンや小動物系ポケモン=俺らが思っている以上にでかい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:42:29

    怪獣系ポケモン=俺らが思っているよりは小さい

    どっちと住みたいと思うかはその人次第なんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:45:05

    アニメのキャタピーなんて小型犬くらいの大きさがあって表情がコロコロ変わるただの丸っこい生き物なんだ ぶっちゃけ虫由来のキモさはあんまり無いと思ったほうがいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:46:24

    はーっ手乗りバチュルかわええなぁ
    待てよ、これ普通に考えたらリアルのタランチュラと同じサイズなんじゃないスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:47:33

    バンギラス、ボスゴドラまでは人間も追いつける高さなんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:48:22

    >>3

    タランチュラサイズがビヨンビヨン移動してきたら普通に怖いのん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:50:13

    グラードン聞いています 車庫を持ってる家ならペットとして飼えるくらいのサイズしかないと
    散歩にしても住宅街で家が密集してるとかでない限り案外普通に道を歩けるくらいの大きさだと

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:51:34

    >>6

    ゴジラくらいの大きさがあると思っていたのになぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:52:05

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:53:43

    ハッサムを身長180cmのイケメン強キャラと取るか人間でも高身長にあたるサイズのカマキリと取るか
    ふぅん、あなた次第ということか

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:54:46

    街頭の明かりにドクケイルやモルフォンみたいなクソデカ蛾が群がってたら確実に漏らす自信しかないのがワシなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:55:17

    ニドキングは昔やってたコロコロのポケモンがデカくて良い感じだった

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:55:44

    >>9

    カマキリということは大袈裟にいえば両手が鎌だということ

    これは鎌ではない鋏だ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:56:19

    アニポケで赤ちゃんサイズのニドキングニドクインがいなかったっスか

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:56:48

    >>9

    えっあいつ180もあるんですか

    …………………はうっっっ♥♥♥♥♥

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:58:36

    でかっ

    でも…「これが最大のポケモン」「グラードンもギラティナもこいつより小さい」って言われてみるとちいせーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:58:54

    しかも意外と体重も軽い…
    ちなみにリアル馬なら400kg超えるのも普通らしいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:58:56

    >>10

    電灯の照らす領域が図体に対して狭すぎると思うんスけど、

    集まってなにやってるんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 14:59:01

    メラルバの等身大ぬいぐるみがどう見ても1個室に入れない縦横のデカさなんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:03:43

    >>17

    おそらくバトルだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:05:44

    >>6

    3m台だから進撃の巨人の巨人でいったら小型の部類に入るんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:06:48

    あのサイズで猛毒の鱗粉や粉技とかばら撒く蝶・蛾ポケモン共は絶対嫌っスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:08:14

    >>21

    普通に戦争なんかでも使われてそうなんだァ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:09:48

    >>15

    伝説よりデカいのはいいんだよ…問題は398.0kgしかないってことだ

    いくら浮き鯨だからって大きさに対して軽すぎると言ってるんですよゲーフリ先生

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:13:53

    >>23

    水に浮くどころか宙にも浮くんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:18:37

    あれっワシのテッポウオは?
    ◇このやたら懐いてくる知らないタコは…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:51:16

    ポケモンの体重に関する定石だ 怪獣系統とか虫系統の連中よりも2.5mで体重300キロくらいになる人型のポケモンたちが一番数値上は怖く見える

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:25:31

    バチュルはゲームだとノミやハエトリサイズにしか見えないのに10cmもあるだなんて、わたしゃ聞いてないよっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:26:56

    >>7

    せめてメタグラードンぐらいあって欲しかったよねパパ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています