- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:28:40
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:29:13
きのこ次第ヤンケ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:29:48
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:29:58
結局は匙加減なんだ悔しか見てみぃ低レア鯖をここにいちゃダメなやつが沢山おるで
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:30:08
あの男を女体化させて異教徒にボボパンさせればええやん
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:30:18
あんま深く考えてないと思うんだよね
トラオムとか文字通り無数の鯖がいたんだから多分そいつらだって鯖化できると思うのんな - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:30:22
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:30:31
ウム…きのこのその日の気分やノリやブーム次第なんだなァ…
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:03
待てよ実装されてないだけでサーヴァントとしてはいるかもしれないんだぜ
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:31
ミケランジェロもいないっぽいらしいしガチの気分なんじゃないスか?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:44
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:49
燕青って水滸伝じゃないんスか
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:53
ほぼ原典関係なくなっとる奴らもおるし本当に匙加減なんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:31:59
佐々木小次郎は創作←ウム…
円卓の騎士は実在←えっなにっなんだあっ
この辺からして深く考えないほうが良いと思われるが - 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:32:05
ワシの推しを愚弄する気か?
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:32:27
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:32:47
小次郎が非実在人物なので座にいないからってつばめ返しを使えるだけのそこらへんの農民が小次郎になったりしてるんだよね
ヘンな設定だよなって20年以上思ってんだ - 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:33:05
なんでって知名度補正やん…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:33:18
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:33:19
このアーラシュは…?
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:33:59
えっ呼延灼って水滸伝のキャラじゃないんですか
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:34:05
星5の金時や頼光が星3トータにビビってる…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:34:13
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:34:31
呼延灼は純正は座に居ると思うんスけど
純正エンプーサは座に居るんスかね
あとカルデア経由で呼延プーサが座に登録される事はあるのん? - 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:34:40
スレ画は思いっきり水滸伝ってツッコミ待ちスか師匠(コキッ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:35:12
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:35:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:35:44
女体化肉オナホにしたいかが選考基準やん…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:36:00
★に関してはただの商業ですね🍞
超人オリオンが低レア実装予定だったりYが星四実装予定だったのがバランス優先で低レア滑りした話もあるねんで - 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:36:35
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:36:51
法則あるんならまず間違いなくヘラクレスは星5で実装されてるはずなんだ
悔しか - 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:01
尻穴肉オナホやん…
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:02
その煽りもとっくの昔に終わって満場一致でガチャが回るかどうかで落ち着いたからね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:05
このおっぱいは…?
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:11
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:38:30
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:38:32
そ…そんなもん製作者にご勝手に聞けって感じなんですけど
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:38:36
怒られないって大前提があるのんな
その話をする前にデリケートな偉人に話す必要がある
少し長くなるぞ - 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:40:00
ライターの気分で結論出てるから何も破壊されてませんね🍞
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:40:24
名指しで「鯖になってない」と明言された奴もいるのんな
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:41:41
混ぜ物系みたいなそれがアリならもうなんでもアリのん
ミケランジェロとかオジマン以外のファラオとかみたいななんでわざわざ自分からネタ潰してくんだよクズ野郎の両極端ある感覚ッ - 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:42:06
人理…クソ
項羽様を英霊にしてないんや - 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:42:49
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:44:08
そもそも呼延灼って元から女だったのかエンプーサが入ったから女になったのか忘れたんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:44:19
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:45:04
- 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:45:58
というかインタビュー読む限りサーヴァントの選出にきのこあんまり関わってない感じなんだよね
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:46:02
李書文の方が近代でやんす
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:47:15
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:47:27
- 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:48:44
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:49:09
前者2つと水滸伝だと知名度差エグくないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:49:49
水滸伝なんてマイナーな作品日本では横山光輝マニアしか知りませんよ
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:49:54
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:50:25
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:51:18
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:52:10
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:52:23
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:52:45
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:52:49
エミヤがアリなんだからなんでもアリやんけシバクヤンケ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:06
うーん幻霊設定自体が新宿でポッと生えてきたものだから仕方ない
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:20
- 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:55:29
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:55:44
作家がたまたま言い当てたということで邪神が到来するような世界観に基準なんかあるかあっ
- 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:56:06
結局シャーロック・ホームズは創作なのか実在なのか教えてくれよ
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:56:32
そもそも型月世界でバッチリ実在してる杉谷と型月世界じゃ創作扱いな水滸伝勢を比べる姿勢は俺には理解不能
創作でもサーヴァントになりたいならシャーロック・ホームズクラスの知名度持ってこいって思ったね
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:57:01
水滸伝より浦島太郎物語より清姫伝説のが話としての格が高いのが型月だから…
- 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:58:13
極端に既存と被るとかキャラとして確立させずらいとかなんかの拍子でメインで使うかもしれないとかはさせてないだけじゃないスか?
ブルアカみたいにガワだけ用意すりゃいいとかなら片っ端からすればいいけどそうじゃないでしょう - 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:58:59
史実だとめちゃくちゃしょっぱいうえに近代の李書文とかいうキャラが妙に強い時点で考察はすべて無意味ですよ
- 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:45
- 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:00:45
- 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:27
- 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:53
ふぅん、昔のアイルランドには概念としてライトセイバーが普及していたんだな
- 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:02:32
正直10年もやってれば理由付けなんて枯渇するからもう何でもありなんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:03:13
- 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:03
- 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:29
───だがここに例外がある。伝タフ
- 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:59
おそらくずらしだ
- 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:23
お言葉ですが、ノアは昔のユダヤ人で神じゃないですよ
- 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:29
三蔵も太公望もアルトリアもホームズも型月世界だと実在するけど水滸伝は明確に創作なんスよね
- 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:31
病気や都市や人工衛星がサーヴァントになってる時点で細かい事を気にするのは辞めた…それがボクです
- 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:43
- 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:59
待てよホームズは実在するか怪しいんだぜ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:06:26
水滸伝は登場人物が現代基準だと蛆虫すぎるから出したくなかったと思われるが…
- 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:07:18
信仰されてるかどうかと思われるが…
信仰が形を歴史を形作るのが型月世界らしいんだよね
悟空とかは道教の神のひとりとして厚く崇拝されてるんや
呼延灼もとい水滸伝は信仰対象ではなくあくまで娯楽小説の域を出なくて幻霊扱いと思われるが… - 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:08:16
水滸伝が知名度ない扱いの割には李書文が燕青を伝説扱いしたりするんだ
- 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:09:03
- 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:09:29
シャルルマーニュあたりも創作上の人物という事になってたはずなんだよね
扱いが難しいのう ですねぇ - 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:11:03
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:11:23
- 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:11:36
待てよ、現代基準にすると水滸伝に限らず多くの英霊が蛆虫だらけになるんだぜ
- 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:32
ベアトリーチェは素の状態でもサーヴァントになるのか教えてくれよ
- 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:43
トントン
境界記録帯 - 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:13:48
- 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:39
- 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:01
- 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:25
殺し損ねただけのこいつが入れる英霊の座が謎過ぎるんだよね怖くない?
- 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:21
水滸伝の元になった史料からだとそれっぽい人物は居たってのがややこしいんスよね水滸伝実装組
燕青を何も考えず幻霊にしたから呼延灼も幻霊扱いになったのだと思われるが…
まあぶっちゃけまじめに考えるだけお無駄なんだ ライターのさじ加減で終わるんだ - 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:40
ツングースカ大爆発で死んだ畜生共がトチ狂って人間の仕業だと思ったらビーストになれる世界観でどうしてロボは幻霊なんだよゲス野郎
しかもジェヴォーダンの獣レベルでも普通のサーヴァントにはなれてたりする…! - 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:04
メデューサ姉妹=神として雑魚過ぎたので普通にこれた
アルテミス=オリオン用のドアをくぐって勝手に来た(弱体化)
その他色々な神=今現在生きている人間に人格だけ送って憑依して「人間ですよ」面して来た
テスカトリポカ=自分で人間を1から作ってそれに憑依して来た
インドラ=憑依してるらしいけど詳細は不明
思いつく限りでこんな感じっスかね 忌憚
- 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:20:23
近代過ぎると流石に露骨には出せないんだよね
血縁者やら関係者やらが生きてたりするからね - 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:20:41
- 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:12
だからさぁ英霊っての魂が信仰パワーで精霊の位にまで押し上げられた存在なんだよ
元の魂がない創作のキャラは英霊になりにくいんだよ
あっ>>71のとおりアーサー王があの世界だと実在して水滸伝は創作とかは作者がそう決めたから意外に理由はないと考えてるでやんす
- 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:41
- 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:51
- 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:23:34
でもねオレ水滸伝が幻霊扱いで納得が行かないって話キライなんだよね
品がないとか頭悪いとかを通り越してる彼奴等が実在したらシャレにならないでしょう - 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:42
- 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:23
きのこ次第で設定コロコロ変わるから考えるの意味ないよ😍
- 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:25
- 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:26:06
竹内崇…糞 ワシのセイバーを女の子にしやがったんや
- 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:26:21
すいませんインドラは本来召喚できないからナーフにナーフ重ねてるって説明されているんです
- 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:26
英霊と幻霊の基準を教えてくれよ
ぐだぐだ組とか半分は幻霊レベルの格と知名度だと思うのが俺なんだよね - 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:43
未だにペルセウスや家康を実装しないのは何故…?
実装したらガチャは回るだろうにどうして… - 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:56
清姫 エミヤ 水滸伝の面々 そして俺だ
英霊の条件を混乱させるぞ - 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:30
- 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:34
- 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:58
- 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:41
- 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:20
故人的にはストーリーや設定上幻霊として使いたい奴を幻霊にして
特にそんな縛り無い奴は英霊扱いしてるとしか思えないんだよね - 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:11
- 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:32
- 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:49
- 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:43
- 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:34:00
出したら会社が物理的に炎上するやつ以外は出す余地があるのんな
なんならキャメロットに最後の預言者っぽいのがいたらしいしメタトロンが利己的に神の意志利用しようとしたりとかなりフリーダム寄りのん - 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:40
ふうん つまりワシも英霊になれるということか
- 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:41
- 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:14
近代ほど偉業の質が重視されてるんじゃないかって思ってんだ
アームストロングとかは初めて月に上陸した偉業持ちでしょう - 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:17
結局のところ水滸伝は架空の英霊として固定するには知名度が足りなかったってことでいいんかのぅ ですかねぇ
- 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:44
これでも私は検証派でね
型月世界で創作作品のキャラクターとして英霊になったサーヴァントを実装済みの中から探してみたよ
その結果…ドンキホーテとオベロンとヨハンナぐらいだということがわかった
意外と少ないっスね 忌無意
抜けがあったら教えてくれよ - 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:37:19
女体化に際しての理由づけあるなし、混ぜもんにするしない、もなかなか謎だからなあ。当たり前のように女体化されて史実では男だったのでは!?もされてない気がするドレイク船長……
- 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:07
シャーロックホームズは結局実在してるんっスか?
ずっとはぐらかされてる気がしてるのは俺なんだよね - 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:39
海幸彦を英霊として出したかったら山幸彦・玉依姫がセットでついてきてそのリメイク版たる浦島太郎・乙姫は幻霊にせざるを得ないのが答えと思われる
- 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:39:40
金になるか…ならないか…
- 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:05
ふうん、つまり世界的に知名度が高いDBの孫悟空が英霊になる可能性もあるというわけか
- 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:41:16
- 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:41:28
最後の預言者がキャメロットにいるわけないだろゴッゴッ
どれだけ時代離れてると思っとんねん
妄想で適当なこと言ってんじゃねーぞ
だいたいイスラム教の教義やと預言者ムハンマドは昇天して天国にいることになっとるわボケが
勝手なこと言ってニワカ晒すなよタヒで謝ってこい
- 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:43:05
幻霊の設定…糞
名無しモブが幻霊なのはわかるが他のに関してはライターの匙加減なんや。 - 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:43:14
- 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:43:16
- 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:43
型月世界だと水滸伝はフィクションなのが一番の理由で実在した人物が英霊化はあんまり問題ないけど架空の人物が英霊化するにはしっかりとした伝承による信仰が必要だと思うんだ
- 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:18
本来サーヴァントになれる感じじゃなかったけど聖杯パワー注ぎ込まれた結果サーヴァントになった例も結構あった気がするのんな
- 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:31
エジソンでも格足りないって言われるのに普通に英霊化してる李書文はなんなんだ
- 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:34
…といっても神話だって創作物だもんなっていうのは現実視点で思わなくもないですからねぇ
- 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:47:15
実装されない理由→型月内じゃ創作だから
なんで乙姫や水滸伝が創作で清姫が存在する扱いなのか→ライターの匙加減
結論→ライターの匙加減
話はこれで終わりなんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ - 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:48:19
- 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:14
偉人に関する面白そうな映画をやってること…
- 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:39
- 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:51:49
ポイポイもイケるならチェイテピラミッド姫路城がサーヴァント化しない理由もないヤンケ
実装…待ってるよ - 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:53:05
- 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:12
- 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:13
橋を通せんぼしてた龍女じゃないのん?
- 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:23
- 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:48
- 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:55:15
- 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:55:32
- 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:55:48
始皇帝の暗殺直前まで行って歴史に名を残したやん…
- 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:03
- 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:12
英霊以下のクソ弱神霊と比べてどうするガルシア…
- 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:37
- 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:26
鯖に限らず型月の基準とかはだいたいめちゃふわふわしてるし…勃起不全
星の開拓者はよく分からぬ - 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:01:34
- 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:13
- 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:37
- 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:44
おそらくブレスケアを他国人のせいにしたせいで戦争が起こった戦争の英霊だと思われるが……
- 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:54
- 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:49
待てよ、オ.メコ・カパックならあり得るんだぜ
- 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:11
はい!そうですよニコニコ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:14
- 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:25
- 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:02
- 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:55
設定に拘るっていうよりフレーバーテキストが多くなる類の作風っていったほうが正しいっス
- 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:05
- 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:36
ドレイクは初の世界一周の方と思われるが
- 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:07
サーヴァントになれた理由がガバガバなのは許せるけど
サーヴァントになれなかった理由がガバガバなのはちょっとスルーできないっスね - 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:58
一応一定のラインはあるけど面白ければ無視だったり路線変更とかは結構あるのんな
- 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:47
- 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:13:00
- 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:37
設定に拘ってるのファンじゃなくて批判する側と思われるが…
- 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:18
サーヴァントになるラインみたいなのはあやふやだけど一応あるとして今だに人理っていうものがよく理解出来てないんだよね
- 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:40
幻霊でも単体でサーヴァントにはなれるぞ。
私が思うに英霊と幻霊の違いは「エーテル体を構築して実体化し、現世に物理的に干渉できるかどうか」だと思っている
つまり、霊格が低いから幻霊である、のではなく「霊格が低い結果、実体化ができずに霊体でしか活動できないので、幻霊」であると
故に、幻霊は相対的に霊格の低い近現代の存在や架空の存在が多いが、これらが何らかの方法で霊基数値を補えば実体化能力を持つサーヴァントとして現界する可能性もあるし、本来英霊としての格を持つ存在でも何らかの原因で霊格が低い状態で召喚されれば、実体化能力に不全を来たした幻霊となるのではないだろうか
これには幕間でよくある「著名だが亡霊として召喚された」ウェルキンゲトリクスやコンスタンティノープルなどが含まれると思う - 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:00
おそらく最強だと思われるが...?
- 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:18:05
- 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:18:19
あとミケランジェロは「幕間で亡霊として召喚された」「英霊として座には収まっていない」と言及されたが幻霊かどうかは定かではないですね
同様に「英霊の座に登録されていなかった(今はされている)」存在として清少納言が居る
> 恩讐さえ捨て去り、華やかな人生を思い返しながら、ただ一つの星を胸に抱いて生きていく。
>それは同時に「もう一つの星が消える事」でもあった。彼女は人理を守るべき守護者たりえなかったのである。
自分の全てを中宮定子に捧げた、とも作中で言及されている
また、座から消滅した存在も居る
魔術王ソロモンは「彼が成すべき事をすべて終了した」「やり残しを完全に無くした」ので存在意義と役目を完結させたという
つまり、ミケランジェロは霊格が低いのではなく「芸術家としてのやり残しを全て終わらせたので、英霊の座から消えた」可能性もあるのではないだろうか
つまり、座とは別の領域に「解脱」したと
- 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:39
- 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:20:09
自分の頭の中でふんわり思い描いてる解答というか作品に対する愚痴出してもらわないと納得しないから議論するだけ無駄だと思われるが…
- 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:42
おいおい殺生淫はセラフィックスっていう神殿があるでしょうが
- 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:52
- 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:59
- 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:22:57
うーん人理くんてんやわんやだからガバ判定になるのは仕方ない本当に仕方ない
- 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:25:15
だがここに例外が存在するは型月の十八番ヤンケしばくヤンケ
- 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:30:43
- 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:19
おいおいあの時点でキアラは魔神柱の依代になってて中身魔神柱まみれでしょうが
- 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:32:19
狼王ロボは実在してるよ(笑)
- 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:34:28
- 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:41:06
アーサー王伝説は実在なのに騎士物語化させた当の中世文学の中心にあるシャルルマーニュ伝説を非実在の創作にしている変なところっスからね
それでいてブリテン島の歴史的にヴァイキングとかも触れることが難しくなってんだ - 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:45:14
しゃあっルルマーニュは実在のカールおじさんの影響が強すぎるんスかね?
ワシEX寺めっちゃ未プレイやし - 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:48:20
- 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:50:09
- 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:55:43
まあその史実のカール大帝を調べて掘り下げる気なんて全然見られないんやけどなブヘヘヘ
- 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:56:15
おっぱい大好き