- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:37:08
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:38:49
ま…また都合悪い現実に目を逸らすタイプか…
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:39:39
あれーっCVは子安で決定してるんじゃないの?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:41:12
イケメン俳優とグラドル俳優で実写化ってけっこうあり得そうじゃないスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:41:43
松井先生の作品で一番売れたのは暗殺だけどね
一番面白いのはネウロだとワシは勝手に思ってるの - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:43:00
俺と同じ意見だな
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:44:20
読み返してみると小ネタの量とクリーチャーデザインの秀逸さにビビるんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:46:31
ネウロ2か
やらなくても良いけどあかねちゃん関連の謎だけ読み切りでやってほしいぞ - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:49:19
あの時代のジャンプアニメか
クオリティは低いぞ - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:51:44
後半の血族(笑)の災害がご時世的にアウトになったんだ…だから…すまない
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:53:13
正直災害よりガキのパンツをブリッジしながら覗くじいさんが一番アウトな気がするんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:33
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:56:02
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:56:53
ロリコンネタより、才能のない息子が親殺しってのがアウトを超えたアウトじゃねぇかと思うんだ
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:00:22
フーンフフーンフーンフーンフーンの国の人が気に入らないから現地民傲慢に殺したのもキツいよねパパ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:59
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:03:16
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:22
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:36
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:05:44
神田…沙也加…(哀)
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:08:44
まっ普通は七光り受ける人達にも苦労があるってフォロー入れられてるからバランスは取れて…取れて…うん…
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:10:59
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:57
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:40
ネウロはまだボーボボの血が残ってる名作だから
漫画家の系譜を感じ取れるのが気持ちいいんだァ・・・ - 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:17
うム…弥子のツッコミからビュティさんを感じるんだなァ
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:27
弥子の扱いとか犯人のモデル云々とかギリギリ燃えそうな気がするのが…俺なんだ!
傑作なのはもちろんめちゃくちゃ同意 - 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:39:41
どう見てもパヤオにしか見えないやつが息子に殺されるんだ
訴えられても文句は言えないと思ったほうがいい! - 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:39:59
ライス役の声優(パトリック・ハーラン)さんはどんな気持ちで演じたんスかね…
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:29
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:15
今の松井にネウロ張りのネタを出せって言うやつ居るけどね、今の時代にそんなことしたら雑誌追放どころか訴訟沙汰で人生終了まであるの
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:34
- 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:36
七光り編には4種類の人物が存在する
子どもでありながら祖父の孤独と身の危険を理解し、寄り添うことを願う大人な子どもの睦月
大人でありながら子どものようにしか振る舞えないがそう振る舞える環境を作り上げた子どもな大人の達夫
そんな達夫に惹かれ振り回されながら支える大人な社員たち
そして身勝手で意味不明な理屈で売社し身内まで手にかける子どもな子どものクズ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:59:51
怒らないでくださいね
平成のコンプラで規制されまくったアニメが令和のコンプラでアニメ化は難しいですよ - 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:22:36
殺せんせーといい頼重殿といい顕家殿といい
松井作品の主人公を見守る大人ポジは大体死んでるのにボロボロながらも生還してるネウロって珍しいッスね - 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:25:27
タコピーみたいにサブスクでしか観れないようにしたらギリギリいけたりしないっスかね?
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:27:40
そっちじゃなくてゲド戦記の監督の方っスね
- 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:30:00
あんなにリボルバー信仰してる国といったら他にないだろうが!?えーーーーーーーーーーーー!!
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:31:09
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:35:33
そのポジは笹塚さんだったと思われる
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:36:25
おー、ワシの好きな第一話が最強で最終話が最弱の主人公やん
元気しとん? - 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:55:56
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:58:29
ネウロか
ファンは見ないふりしてるけど燃えるネタばかり入ってる漫画だからぶっちゃけ再アニメ化の目は無いぞ
猿先生以上に馬鹿にしてる気がするんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 05:31:23
宮崎駿が息子と同じ名前のやつに七光り目当てで殺されるとか無理です
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:50:18
でもねやるなら今のうちだとも思うのが俺なんだよね
いずれ宮崎駿が故人になったら余計に不謹慎になるでしょう?