女性の研究者が少ない理由ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:52:42

    長時間労働が嫌って人が多いからな気がしてきた
    研究室の院生の先輩で男の先輩は12時くらいまで研究してるけど女の先輩はみんな8時過ぎぐらいに帰ってるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:53:54

    だって女は他にする事もやりたい事もたくさんあるし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:14

    気がしてきただけで煽りスレ立てんなよ…
    子猫ぶん投げるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:54:31

    長期動労が当たり前のほうがヤバいのでは?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:55:06

    男には時間を浪費する才能があるってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:55:55

    まぁ研究職は進捗早く進めようとしたら長時間になるのは避けられんわな特に化学系とかそれからめちゃくちゃ並行して反応かけるとか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:56:59

    実際なんで女性の方が早く上がることが多いんだ?結婚もしてない学生とかでも

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:57:14

    文部科学省がちゃんと理由だしてるからそっち見てきたらよくね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:57:51

    オッボが話題になってたときバッチリメイクしてることに違和感持ってた人いたなそういえば

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:58:28

    >>8

    そんなものなかったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:11

    お前も菱沼にならないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:12

    >>4

    研究に関してではですねぇ…長時間やらないとやってられないってのもある

    分析に云時間~云日ってのは普通だしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:26

    >>6

    すまん進捗早く進めようとってなんか日本語変だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:28

    やるべきことちゃんとしているなら別に良くないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:42
  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 15:59:47

    >>5

    研究職に向かってコレ言えるのバカまん民すぎるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:00:17

    >>14

    8時帰宅の範囲でできる研究は限られてるって話では

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:00:27

    >>3

    子猫はやめろ>>1が代わりになるから

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:00:36

    夫婦の場合男の研究者が毎日泊まり込みで研究できるのにその妻は子どもの世話と夫の世話をこなしながら研究できるのか?って話になると思う
    女性が男性並みに働けるようになったの近年じゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:38

    >>12

    会社の研究職だけ残業の条件が限界突破してるしなマジで魔境感ある

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:01:52

    >>19

    なんで子持ち前提?

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:03:20

    まぁ院に進んで向いてねぇわこの分野って気づく人も多いし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:03:44

    男が悪いってことだけは間違いない

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:09

    >>21

    子どもいなくても夫の世話は妻の責任って風潮だから

    女が独身で働ける選択肢ができたのここ30年からだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:18

    >>19

    子供の世話と夫の世話ってなんだよ

    初めから主夫してくれる夫を選んどけよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:44

    科学分野に関しては根本的に理系選ぶ女子が少ないからでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:04:58

    >>24

    スレ主は院生の話してるし結婚してない人もその傾向あるのは何でかなって話では

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:06:53

    まあ研究なんて成果がそのまま評価に直結するし
    研究やりまくるかそこそこでいいのかは本人も考え抜いてやってるやろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:07:00

    >>24

    ここ30年ってそうなってから相当時間経ってんだからもはや関係ないだろ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:08:03

    >>28

    なんかこないだあった女流棋士の話に通ずるものがあるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:21

    結局のところ仕事にしろ研究にしろ多く時間を割ける方が有利で、それは体力がある男の方が有利になるに決まってる
    そりゃ個人単位なら男より優秀な女なんてゴロゴロいるしそういう人をサポートしましょうってのは分かるけど、全体で見て女性が働きやすくなるにようにサポートしましょうなんて言っても最初から男がやればよくね?で終わる

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:12:58

    https://wechange.adm.u-tokyo.ac.jp/ja/news/512/

    東大にはなぜ女性が少ないのか?ってサイトがある

    もう男社会として形成されてるとこに女性が入ってくのは抵抗あるのかもね

    あと例えばフランクリンってノーベル賞取る前に死んじゃったし不運で女性研究者が評価されず女性が仕事に選ぶ知名度もそんなになさそうなイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:13:17

    見た目に気を使う業種かどうかでしょ
    12時間ぶっ続けで実験とかしてるのにメイクとかしてる余裕無いし、身だしなみ整える余裕もない→身だしなみを気にしない人が増える→女性が減る
    これは研究という分野の宿命

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:13:34

    男性は反省するべきだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:13:49

    研究職に限らず女性が少ない職種は女性不利だからじゃなくそもそも女性が憧れないような職種な場合もあるからそういう場合も男性のせいにされても困るわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:14:36

    女でも平気で遅くまで残ってるのは普通にいるしそういう奴らは研究職に残ってくぞ
    そもそも理系の女性進学率が低いうえに一般的に女が遅くまで残るのはいい顔されないのを押し通していく頭研究な奴しか生き残らないから数は少ないけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:59

    分析に時間がかかるってのもあるが、機材の予約が空いて実験可能になるのが夜になってから、とかいうケースもあり
    適当にやってた院生時代の俺ですら、半分だらけてたが泊まり込みで機材独占して実験やらざるをえなかった時はあったからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:25

    ハードな仕事は男性に任せようじゃ男性も可哀想じゃないか?
    若いならいいけど老化って誰でも来るし
    てか夜中まで残って研究って性別関係なくやりたがる人ってまあまあ限られると思うけど意外と世の中仕事人間多いんだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:20:02

    >>36

    だからそこまでしたいと思う女が少ないって話でしょ

    研究が好き・興味ある女→少ない

    研究職に就きたい女→更に少ない

    身だしなみや美容や健康を犠牲にしてでも研究職に就きたい女→限りなく少ない


    ってだけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:26

    女子枠が必要な理由がよくわかったわ
    荒療治でもなんでもとにかく一回環境をぶっ壊さないとダメなんだなって

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:46

    実験って割と半分の時間器具洗いと準備の時間やと思う分離するのに時間がかかるほど洗い物も増えていく…だるい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:56

    でも成功してた時の脳汁やばいよなそれだけで1週間はご機嫌になれる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:29

    >>39

    居ない訳じゃないのがミソやね

    そもそも研究職に着いてたら性差を感じるほど女性が少ない訳じゃないし研究に進む母数を考えたらむしろ多いまである

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:39

    >>9

    いや別にテレビ出演ってなったら誰でもメイクするやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:39

    >>40

    これはある

    男性の中でいわゆる縦社会パワハラピラミッド社会になってる組織は多いし、無理矢理その枠組みを崩すことの意義が無いとは言えない

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:41

    >>44

    テレビでもボサボサの身だしなみでインタビュー受けてる研究者多くない?

    学会発表の場とかはまだしも

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:50

    私見だけど一番年長の女の先輩がどれだけやってるか見て後輩の女性たちが研究時間調整してる感ある
    男は割と自由にって人多いけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:21

    >>40

    と思うじゃん?

    アメリカの大学でアファーマティブ・アクション(要は有色人種とかが合格しやすくなるように下駄を履かせる)やった結果、確かに入学者は増えたけどドロップアウトも同じくらい増えて、結局卒業者の比率は大して変わってないってことになったんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:49

    早く帰り過ぎたら教授陣からの心象は良く無いわな
    残りすぎても注意されるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:21

    研究室で晩飯食うのは男の先輩の記憶

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:05

    >>40

    寧ろ女子枠がいかに無駄かがよく分かってきてるのが今では

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:45

    入学しやすくするのは良いと思うよ
    入った後ついていけなくなるのは知らないけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:34:39

    女子枠は今後の人口減少で男だけだと回せなくなるところへの女の拡張のための一石なんだけど
    ほぼ焼け石に水だからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:06

    つーか基本日本の研究制度は広く薄くでもらえる研究費が少ないからサポート要員雇えずに必然的に全部自分でやることになるんだよ、だから体力勝負+ブランクがあったら再帰困難で男が有利になる
    欧米型だと大量の研究費で秘書、技術スタッフ、ポスドクまで雇って負担を分散できるから、体力に劣ってても頭脳がありゃ問題なく成果を上げられる
    男女がどうこうというよりシステムの違い

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:34

    >>47

    こういう時は男性の極端に傾きやすい性質が有利に働くのよな

    女性は良くも悪くも安定性が高いから先端を走る研究職に適性ある絶対数が少なく感じる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:37:35

    最近は研究員の募集にまで女子枠あるからな

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:42

    男は女のサポートでいけるけど女は結婚子供諦めてその道を行くのが許される人になるわね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:47

    >>52

    良くないだろ

    それでその女子は数年時間を無駄にするし入れていたかもしれないその女子よりは多少優秀だった男の可能性を潰すなり先送りにしてる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:42:00

    社会に出るのが遅くなるし婚期は遅れるよね
    院の先輩(女)も結婚願望あるから焦るとか言ってたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:01

    >>53

    適正がない所をどれだけ拡張しようとした所で無駄だからなぁ

    これ言うと一緒にするなとか言われそうだけど日本語すら身に付けられてない底辺外国人労働者をどれだけ日本に連れてきたところでそいつらが「せっかく日本に来たからにはしっかり言葉を学んで働こう」とはならないからな

    最初から一定ライン以上日本語マスターした人材に限ってそこに投資するならまだ分かるけどただ間口を広めた所で使い物にならない金食い虫が入り込んで無駄を増やすだけ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:03

    >>39

    その場合逆に何で男性は女性と比較して多いのか、まで分析できるとより深掘りできる気はしてる

    そもそも男性でその辺に興味を持つきっかけは何だったのかとかモチベーションの要因とか

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:32

    >>61

    男はなんでも女より身だしなみや美容や健康に興味ないかって事?分析も何も男女どっちの立場でも分かりそうなもんじゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:45

    夜遅くなると危険だから帰るし周りの女が帰るなら帰るよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:02

    研究員女子枠は逆に女子枠作りでもしないと平等性に問題が出がちってのもある
    企業とか特に業務が長期間にわたるし属人性も高いから結婚出産での退職休職リスク考えると男がいいって声は根強いんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:30

    女心は移ろいやすい物なんだよ
    男は良くも悪くも執着的

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:34

    >>63

    泊まってけばいいのに

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:45

    長時間労働する体力がない
    結婚したら長時間労働するより家庭に入りたがる
    夫に家事させて養って自分が仕事して家計を支える覚悟がない

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:53

    実際親世代がまだ「女の子が理系なんて」を脱却してない相当理解がある親ガチャからです

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:47:54

    医者の女子枠は女医の需要から下駄履かせてでも確保したいのは理解できるんだよな
    そのほかの研究職の女子枠って女性でないとやりにくい研究とかあるんだろうか?

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:12

    人間は夜行性ではないし男性に比べたら体力もなく体調不良になりやすい女性は無理せず帰って休んだ方が継続して勤務できるってのはある
    なんだかんだ性差によって向き不向きは発生するのは仕方ない
    それをなくすために頑張ってるんだろうけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:53:50

    世間では女性の方がメンタル強いみたいな風潮あるけど割と女の人の方が繊細で気にしいな気がする
    同じ注意受けても大きく受け止めすぎて泣いてしまうとか「私はこんなに頑張ってるのに…」みたいなのが強い

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:32

    >>68

    「女の子が理系なんて(どうせ仕事キツくてやめるのに、どうせ結婚出産したら仕事するより家庭に入りたがるのに)」

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:55:51

    >>69

    でも女医が必要とされるキツい現場ほど女性が来ないんですよ

    楽な現場から女性で埋まっていってキツい現場は男任せ

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:56:21

    >>72

    で実際結構な人数そうするから

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:03

    逆に体調や体力や人間的な生活分投げてる奴らの方がやばくね

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:12

    恐ろしいことに田舎だといまだに「女なんだから高卒で十分」とか
    「看護婦になれ」とか言う人いるからな……お前は昭和一桁生まれですか?と聞きたくなる

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:30

    >>71

    俺もやっちゃった事ある『〇〇さんと研究ノートの冊数違うんですね』って言ってしまって後日報告を受けた後で教授に呼ばれて注意された 

    凄いショック受けたみたいで悪いことした

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:26

    >>73

    まあ生物学的な差異はどうしようもないからね、しかたないね

    キャリアウーマンは体壊してセクハラに迎合して名誉男性になって働くしかなかったんだ

    女の弱さを認めると、本当は生理中の労働とかも無理だし

    肉体労働もダメになってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:58

    >>75

    でもそういう人がいないと発見や発展って無いし…

    ワシら感謝した方が良いよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:59:40

    >>77

    なんでわざわざそう言う事言うのか不思議なんだが

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:17

    >>76

    人口の再生産という観点から見るとあながち否定できない

    女性は自分より低スペの男はキモいと思う本能があるので女性は自分のスペックを上げれば上げるほどキモいと感じる男性の比率が増えていく

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:18

    >>78

    え生理中労働をセクハラとか体壊すとか名誉男性とか言ってんの?女バカにするのも大概にしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:01:31

    >>79

    それ言いだすと自己管理しながら研究や仕事する奴は甘えって切り捨てられて、自分の首も絞める事になるかぞ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:01:53

    >>66

    泊まり込みも危険じゃないか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:13

    >>77

    それ比較対象が同じ学年だと嫌味言ってるようにしか受け取れない

    思ったことをすぐ口に出すな

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:34

    Q、なぜ女性の研究者が少ないのですか?
    A、表側に出る人が少ないだけで実際は男性と同程度いる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:40

    >>77

    この程度で大ショック受けるのは男でも女でもキショいわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:50

    >>75

    そのヤバい人達の恩恵受けまくりなんだよ現代社会って

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:18

    >>71

    何というかそういう場面で平気で泣ける(周りの目より自分の感情を優先できる)図太さが女の強さだと思うよ

    割とマジで

    平気で泣き出すけど一通り泣いたらスッキリしたのか何事も無かったかのように振る舞うし

    周りはザワザワどんよりよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:20

    >>75

    昭和の頃の過労死賛美が今じゃ意味無くてダサいって広まったように、仕事や研究の為に全てを犠牲にするのもおかしいって広まるべきよな

    無理や無茶が正しい風潮はいずれ必ず破たんが来る

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:54

    >>86

    母数の話なら女性は17%だぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:18

    >>84

    じゃもう何もできないから家から出ないほうがよいですね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:45

    >>77

    多分君は○○さんにも嫌われてると思うわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:13

    男性研究者が自室はずっと掃除してなくて埃まみれ食生活偏りまくり睡眠削りまくりで寿命と引き換えに研究時間捻出してるような人多いのもそれはそれでアカンて
    一人暮らし男子大学生とか親が定期的に様子見に来て掃除や炊事してくれてるような人も多いだろ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:27

    >>92

    8時過ぎに帰宅でええやん

    0か100かしか頭に無いことを論理的とは言わないんだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:34

    無茶が正しいんじゃなくて研究にしろなんにしろ最先端の競争はすべてを捧げる奴しか届かない境地があるんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:24

    >>77

    事実であっても本人もわかってるし進捗の注意するのは教授の仕事やノンデリ後輩が!

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:44

    >>77

    同じ研究してなけりゃそりゃ文量やデータ量は違うだろうし…

    二人とも男の先輩だろうが言ってもよくない印象しか残さないだろうから言わないわ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:47

    逆張りオタクだから中高時代に「女は理系脳じゃないし研究も向いてないから」って言われれば研究者目指してたかもしれん 勉強嫌いではなかったし
    でもそんな動機で目指したら男なのに自分より頭悪いやつ笑でクソみたいな差別意識生まれそうだからやっぱダメだわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:00

    福利厚生とか労基ってのは正直建前でそれじゃカバー出来ない仕事は滅茶苦茶多いんだよ
    特に専門職

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:21

    >>89

    あの泣くのを止めようとしても涙が止まらなくなる人は性別関係なくいるのであまり批判しないで下さい

    いい大人がみっともないと本人も思ってるんです

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:30

    インフラの維持とか研究とかってブラック以外の何物でもないんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:44

    >>90

    寝食忘れて集中するのは素晴らしいがこれできる奴って男でも少数派なんよな

    トータルしたら自己管理または生活のマネジメントしてくれるパートナーいる奴の方が安定した数値叩きだせる

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:10

    >>96

    今時はそれだけじゃ駄目だっていう風潮になってきてないか?

    理系でノーベル賞を取るような人でも日常的に運動もして未来のために対メディアの広報も多少はやって…とかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:34

    特に研究は結果出さねぇと予算切られるから必死なのよマジで

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:10:22

    >>93

    そうなんだよなぁそんなこともあったのに

    変わらず研究中雑談とか振ってきたり相談乗ってくれたりして 

    人間できてた先輩だったわほんとに悪いことした

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:10:27

    >>89

    理系しか知らないからそっちに限るが理系の博士課程まで行くと大概がメンタル病んでるか頭のねじ外れてるか実家が太いかだから変にいじるとぶっ倒れるぞ

    泣くぐらいで済んでるのはまだましな方

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:09

    >>103

    研究者の妻が計算やってたとか聞いたことあるわ

    研究に全てを捧げるなら犠牲になるものもあるし生活はやっぱ妻が助けることになるだろうから思ったより研究界隈って性別での役割分担意識って強いのかもしれん

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:19

    >>104

    ダメと言うのは簡単だよ?

    でも予算無限じゃない中でそれを勝ち取る研究成果を出さなきゃならん中で誰かと競うならそういうことになる

    類似研究に予算下りて切られるなんてザラだからね

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:20

    一応オートサンプラー周りの技術とか進歩してるし昔よりはマシな環境にはなってるんだけど研究機材ってクソ高でなかなか更新できないから技術進歩での環境改善に時間かかるんだよなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:50

    >>86 >>91

    いちいち調べる気にもならんけど匿名掲示板って平気で嘘つくタイプには住心地すげえいいんだろうな……

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:54

    >>107

    数学者も難問に挑んでガチ発狂とかあるあるだからなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:11:59

    >>83

    なんで?

    もうそろそろそういう無意味な言葉遊びやめなよ

    本当無駄

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:25

    >>106

    そんないい人をスケベ心で女にマウントするときの材料に使うってお前ゲス極め過ぎてないか?

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:13:29

    そもそも従業員じゃないんだよ研究職って
    それで食っていこうとするなら死ぬほど成果主義のパイの奪い合いなわけ
    誰も金にならん研究のスポンサーにはなってくれないからね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:13:54

    育児系のインスタとかみると女の人の方が短時間睡眠で稼動できるって話よく見るけどね

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:19

    >>101

    正直「うんこ漏らしやすい人もいるんです!責めないで下さい!」と主張されてるのと同じように聞こえるな

    そりゃ不慮の事故で漏らすこともあるけどその場合は同情するけど、社会人に事ある毎にうんこ漏らされたら周りはたまらんよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:21

    >>114

    スケベ心何処からきた

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:27

    >>104

    警察とかもこんな感じでゆるふわホワイトになってほしい

    暴れる無敵の人とかモヒカン外国人スルーして交通取り締まりだけはしっかりやります!みたいな

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:28

    >>113

    劣悪な環境に耐えるのが正しい事を正当化してたのが昭和

    ここまで言えば分かるだろ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:54

    >>116

    それは産後の子育てモード限定なんで…

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:03

    >>118

    頭の中ピンク色なんだろ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:19

    >>115

    お金に余裕あるならできる限り多方面の研究に支援するのがいいんだろうけど現実的に無理だからな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:36

    研究成果にどれだけの価値があるかを予算を握る素人相手に説明するための客観性も要るぞ
    研究者は研究のことだけ考えていればいい時代は終わった

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:38

    >>53

    そもそも今の女性の社会進出のモデルが間違っているからなぁ

    女性が社会に進出するほど出生率が下がって女性の進出する社会が縮小していくのは

    人余りの時代だったらいいけれど人不足の時代なら変えないといけない

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:15:40

    >>116

    それやらんと子供死ぬから無理してるんだと思うけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:17

    劣悪な環境を全部排除したら日本人は飯食えないし警察は体張らないし誰も建築や林業なんてやらないよって世界になるんだよな
    努力目標と綺麗事と現実は違う

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:23

    >>116

    そう言うホルモン出てるんじゃ無いか

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:38

    研究者って本質としてはアーティストや芸人とかに近いんじゃないか
    成功する人もいるけどずーっと鳴かず飛ばずの人もいる

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:03

    >>117

    横だけどうんこを垂れ流されたら困るのは菌や汚染という実害があるからだろ

    涙くらいなら正直どうでもいい

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:04

    >>122

    相手が男だったら死んでもマウントしないと言うか出来ないと思う

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:21

    >>116

    それは産後の3ヶ月くらいのブーストかけてるだけや

    一年は持たん

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:28

    >>104

    その結果日本は競争力がどんどん落ちて今や貧乏外国人の格安観光収入に頼る情けない国になっちゃったわけだ


    WLBとか言ってのんびりゆったりを求めたらそりゃそうなる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:18:04

    牛先生みたいなフィジカル強者でも無い限りその道に進むなら女はほぼ結婚出産諦めるしかないからなあ
    20過ぎでそこまで人生決断できる人はあまりいないだろう

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:03

    >>130

    空気悪くなりかねないのを別に害とは思ってないのか自分が気にしないから周囲も気にしないはずって自他の境界が曖昧なのかどっちだ?

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:11

    >>119

    警官でたとえるなら暴れる無敵の人とかモヒカン犯罪者はむしろガンガン捕まえてる例だろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:42

    >>136

    皮肉だろ

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:54

    >>129

    そうだよ、基本金持ちのお坊ちゃんお嬢ちゃんが

    長期間成功せずとも親の金で食っていけるから進んでいく道で

    あとは子供時代からパトロンつくようなごく一握りの天才が進む狭き門だった


    ここ数十年の日本が豊かだった時代に一般家庭の優秀くらいの子も無理して沢山進むようになったけれど

    食っていける人はごくわずかの険しい道なのは変わらない

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:20:15

    体力云々抜きにしてそういう仕事したがらない女が多いだけでは
    女の意識の問題

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:21:58

    そもそも女性の研究者が少ないことが悪って考えがおかしいんだよ
    男性研究者が女性向け分野の研究を全然してくれないなら悪だろうが
    別にんなことはないからね(逆に言えば女性研究者が男性向け分野の研究だって当たり前にやるし、それも悪ではない)

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:22:20

    >>131

    そりゃ被害妄想だこう言うこと言う奴は男にも言うぞフツーに

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:23:24

    >>117

    ウンコ漏らすのはさすがに身体的に問題あるやろがい

    涙腺緩い現象になんか病名と治療法あるならもっと広めろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:23:27

    研究職はブラックだから改善!ってそれは出来たら楽だけどな
    基本的に競争の最先端とかエッセンシャルワークでそれは机上の空論なんだよ
    マジでホワイト享受出来るのはホワイトカラーのトップ層か逆に社会的インフラに携わらないどうでもいいサービス業に二分されるし後者の給料はカスや

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:23:57

    >>114

    ディスりたいからって何でもかんでもセクハラ認定は雑だと思うよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:48

    >>139

    皮肉もあったけど女性は賢いんだという話で落ち着いたわ

    多くが朝から晩まで研究漬けになって研究費も取れずに高いわけでもない給料で正規雇用もされず40代近くになって君いらないからって社会に放り出されかねない生活を賢い女性がやるわけないって

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:25:12

    >>135

    泣いた程度で空気悪くする周囲が悪いんじゃないすか

    あんなもん喜怒哀楽がちょっとメーター振り切れただけで出るわ気にしてる方がアホ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:26:21

    >>145

    大学?

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:26:28

    泣いてる奴は放置してていいならいいけども…

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:00

    >>137

    皮肉がうまくないっていう話だろ

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:04

    >>146

    なるほど視野が狭い他責思考だったか

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:28:01

    大学の研究費が減らされるのは中国の留学生がホイホイ盗んでいくせいなので国に言って

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:28:14

    >>148

    状況によるけど怪我とかガチで鬱ってヤバいとかでない限りは基本放置だろ

    逆に聞くがそれ以外に何やるんだよ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:28:22

    泣きながらでいいから手を動かしてねって上司がいたけどその対応されたらその子泣かなくなって笑った

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:29:22

    職場に女が少ないってごねてる時点で頭やられてるから転職した方がいいよマジで
    ここ30年ネットでそんな人をずっと見てきた

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:30:23

    >>154

    別に潤いとしてほしいんじゃねぇよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:30:37

    だいたい職場の女性をホステスか彼女候補とで思ってなきゃ出てこない発想なのよ
    出会いが無いって言えばいいのに

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:30:37

    >>1

    スレ主は研究者(?)なのにスレ立ての仮説と結論がガバガバすぎない?

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:46

    ぶっちゃけ上からノルマみたいに課される土建の女性枠役に立たんからやめてくれんかって思う

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:48

    涙出なくなる薬か方法あったら何がなんでも手に入れたいよ…誰か発明してくれよ
    いい加減スレ違いだからもう触れないけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:53

    たぶん>>1は研究職でもなくてせいぜい大学ゼミで研究室に在籍してるとかその辺だと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:59

    >>153

    嘘泣きだって笑ってるんだろうけど

    ガチ泣きのときも考えすぎず手を動かして意識をそらしたら気持ちが普段より早く落ち着いてすぐ泣き止むよ

    どっちにしろ泣かれた程度でオロオロしたり余計にキレたりする方が悪化させるのはそう

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:32:12

    >>151

    より正確には少子化で学生の数が半減しているのに

    大学の数を全然減らさず、大学の数を維持するために無理矢理留学生入れまくっている

    なので予算も人も分散しすぎているし、留学生のための余計な金もかかる


    こうだよ

    大学のポスト削られたくない連中が黙ってるのが悪い

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:34:47

    >>1

    長時間労働だけを理由にするなら保育士や介護士、看護師とか長時間労働の巣窟みたいな職が女性ばかりにはならないから理由にはならないし、そもそも女性=長時間労働嫌いって前提自体が思い込みが強すぎると思う

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:34:59

    >>158

    自分らの肉体休憩タイムでもある書類作業と営業だけやられるから余計しんどくなった的な話聞いて笑えない

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:36:04

    >>163

    言っちゃ悪いがそいつらは肉体労働系ではまだ優しめだからよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:36:25

    >>1

    てか男の先輩も泊まり込みじゃなく12時には帰るんなら、女性は深夜帰宅危ないから少し早めに帰宅するよくある自衛の範囲では?

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:05

    >>165

    普通の男性オフィスワーカーに比べたら十分肉体労働だろ

    女性は長時間労働嫌いだからを理由にするなら世の中の女はオフィスワーカーだらけで強弱に関わらず和肉体労働は男ばかりにならないとおかしい

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:27

    >>163

    すまんが保育士は知らないけど看護師介護士ってシフト組まれてて残業とか少なく無いか?肉体労働ではあるけど長時間勤務ではなくね?

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:33

    >>165

    優しめかどうかはおいといて

    なんで研究者と比較してのレスなのに肉体労働系の話になってるんです?

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:40

    >>165

    まぁ運送土建消防漁業ってなるとガタ減りするからね

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:40

    >>168

    看護師は夜勤からの日勤はあるらしいよ

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:57

    >>163

    そこらへん現場職や研究者みたいに深夜残業とかパワハラとか無いからなぁ

    と思ったけど看護師は普通に全部あるわ、ほんと凄いと思うし尊敬する

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:01

    まぁ肉体労働系は女子の方が嫌厭してるよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:11

    >>168

    看護師介護士はサビ残あたりまえの世界ですよ

    看護師くらいなら大病院はしっかりしてるんだろうけどね

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:29

    >>171

    そんな仕事いくらでもあるがな

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:52

    >>175

    違法ギリギリなんだけど…

    当たり前と思ってるならいいや

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:41:26

    >>172

    看護介護は患者や利用者からのハラスメントも当たり前だしな…

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:41:39

    >>172

    いや看護師介護士とか深夜残業もパワハラもめちゃくちゃあるよ…

    なんか女は楽な仕事をしてるという結論にしたがってる人もそれはそれでどうかと思うで

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:41:39

    >>169

    そもそも知識階級かつ長時間労働と単純に学歴もない人間がつく仕事を比較の遡上に上げるのが間違いだよ

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:11

    >>160

    先輩が院生っていってるし学士か修士ぐらいなんじゃね

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:30

    >>178

    看護師はそういうのあるなって言ってるじゃん

    なんで否定から始まっているの

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:49

    高学歴のブラックと低学歴のブラックはまた話が変わってくるからね

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:56

    >>179

    否定されたらそうやってゴールポスト動かして議論すらできない奴が知的階級とか語っても説得力ねーよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:43:47

    >>179

    でも看護師は女性割合が異常に高いし工場は男性割合が異常に高いし、性別の隔たりがある現場は学の有無に関わらず存在するよね

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:00

    >>183

    それしかつけないとわざわざそれを選ぶにはデカい隔たりがあることくらい分かるだろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:44:15

    シフト制なのに残業って引き継ぎどうなってるんだ

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:45:38

    >>179

    エッセンシャルワーカーを見下す知識階級コンプ論点逸らしあにまん民って終わってんな

    長時間労働どころか労働もしてなさそう

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:45:58

    >>184

    工場って言ってもその管理と従業員は別の立場よ

    看護師はなんというか医師が男看護は女のなごりだよね

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:23

    >>187

    最底辺が自分より上の階級を、さらに上(だと思ってる存在)を叩き棒にして殴りかかるの人間の醜さって感じ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:26

    全然研究職の話ではなくなってきたな

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:50

    >>161

    嘘泣きだと馬鹿にしたりと泣けばいいと〜って笑ったり大丈夫?って慰めたりするやつらのせいで泣き止めなくなること理解してないんだよなぁ

    こっちは勝手に泣いてるだけなんだからほっとけよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:46:52

    女=長時間労働嫌いで楽な仕事ばかりついてるって結論ありきなんだよね
    だから看護師や介護士みたいな具体例の反論出されると学歴が〜肉体労働の強弱が〜ってゴールポストずらす
    研究職って自論への反論が出たらまず受け止めるのが第一段階だからどちらにせよこのスレにいる人たちは向いてないね

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:47:32

    >>188

    工場の品管だったけど現場も管理層も両方男性比率が異常に高いからその指摘は的外れだ

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:47:52

    >>187

    見下してないわ!

    わざわざアカデミックな分野で選んでそれにつくのとキツくても仕事の選択肢がそれらしか残らないのの事情は多いに違うしそれらの貴賤の話にすり替えんじゃねぇ

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:48:55

    >>192

    そもそも女性が楽な仕事に就こうとしてるイメージあまりないんだよな

    だって大手企業の技術職っていう一番コスパ良くて安定して福利厚生も良い職業に女性が少ないんだもん

    女性と男性で好む業種に差があって、その差は自然な性差であると考えるのが自然じゃ無いかな

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:49:08

    >>185

    看護師って「それしかつけない」レベルの人がなれる仕事ではないし、そこまで職業偏見があるならそれこそ見下されがちな土方仕事系は男性が大半なのでは?

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:49:11

    >>192

    そういうお前は研究の何を知ってるんだ

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:49:19

    こういう学歴は高いんだけどやたらと攻撃的でオタク気質の人ってリアルでも見たことあるけど思い出すだけで動悸が

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:49:36

    >>193

    品管って夜勤と残業あんま無い場所じゃね?

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:49:50

    >>195

    いるけど書き込みしてる人の周囲に存在しない

    偏差値75の世界だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています