(校閲者のコメント)正しい日本語も使えない作家は死んだほうがいいぞ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:07:55
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:14:46

    作家…すげえ 校閲者に対する敬意がないし
    校閲者…すげえ 作家に対する敬意がないし
    編集者…すげえ 両方を守ろうとしないし

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:14:49

    退治でええやん…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:15:50

    じゃあニュアンスに合った別の言葉に置き換えろよ伝タフ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:16:09

    それのツリーで「モンハンでも討伐と狩猟は分けられてますよね」って突っ込まれてて笑ったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:16:51

    野生のモンスターには退治で
    敵国のモンスター兵士には討伐したらええやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:02

    >>2

    校閲は普通に自分の仕事しただけだと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:22

    別に現代でもファンタジー世界でも狩猟と討伐が完全にイコールの意味で使われてるとは思えないんスけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:17:40

    >>5

    仕留める=討伐

    捕獲も可=狩猟

    間違えたらいけんのや

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:18:45

    自分と自分のコミュニティが分かる言葉しか使わないなら一般に来てはいけないんだ
    間違えたなら仕方ないけど間違いを指摘されたなら直すか変えるかしろよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:29

    作家も偉そうやけど校閲者もやたら偉そうだと思ったのが俺なんだよね
    意見に対して片っ端から文句言ってるのも笑ってまう
    キー坊の画像貼りたくなったのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:31

    怒るというより一応指摘した上で作者の判断に任せてるだけだと思われるが…
    まさか何年も作家やっててその辺が分からないわけじゃないでしょう?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:38

    伝説の超サイヤ人を征伐しに出かける
    ついてこいブロリー

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:19:58

    あの…これ作者の株もちょっと下がる気がするんスけど大丈夫スか?
    校閲者は別にいじわるしてる訳ではないと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:20:09

    >>9

    モンハンはクエストのフレーバーテキストで「あー被害が出てるから"討伐"してくれえ」「おいっ〇〇がほしいから"狩猟(捕獲)"してきてくれっ」ってちゃんと書かれてるんだよね

    こっちの都合でやる場合は狩猟だし被害が出てしゃーないからってのは討伐なんだ都合に合わせて名目変わるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:10

    そもそもモンハンのノベライズとかならともかく関係ないなら言葉の意味として正しい方を使うべきなんじゃないスかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:25

    どうして本人に言わずにSNSで愚痴るの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:43

    この男は「モンスター討伐」という用例があるからと言って
    モンスターを倒す行為を全て「討伐」でカバーできると思っているのか…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:44

    >>14

    ウム…証拠次第では下がるんだなァ

    もし単に「これ本来の意味的には誤用だけど原文ママで大丈夫なんかなぁ…」という感じのニュアンスで指摘されてるだけなら作家が叩かれるんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:21:55

    >>17

    本人に文句を言えない陰キャだから…

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:14

    まぁ確かにモンスターを討伐という言い回しは普及していると思う反面…校閲者も別に間違った事はしてないという感覚に駆られる!
    指摘されずに通ったらそれで良し指摘されたら大人しく直す位でいいんじゃないスか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:39

    言葉なんて時代によって形と中身を変える目に見えぬ生き物やんけ何今を見ずに過去の姿に囚われとんねん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:45

    >>17

    あれっクズ お前知らなかったのか?

    今は嫌なことがあったらTwitterでお気持ち表明するか文春にチクって相手を陥れるのがブームなんだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:22:49

    なにっ どうせなろう発の運よくコミカライズできただけのチンカスだと思ったら意外と大物⋯


    三雲岳斗 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:23:05

    討伐ってそんな定義しかないんスか?
    言葉の意味は複数あるし狭義だけ優先されるみたいな道理もないと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:23:14

    校正はAIに真っ先に取って代わられそうなジャンルの仕事でリラックスできませんね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:23:58

    ふん どうせゲームとかでしか物語に触れてこなかった不勉強な素人作家だ
    俺には関係ない

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:52

    どうせどっかの泡沫なろう作家だろと思ってたら有名作品の作者で驚いたのは俺なんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:25:26

    こいつ大物なのん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:26:21

    >>29

    ・・

    界隈では有名な人なんだなァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:26:34

    >>29

    ストブラ作者…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:30

    >>25

    ネット軽くさらってみたけどそんな定義しか無かったっスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:43

    >>26

    (校閲者のコメント)

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:45

    >>29

    著作が3つアニメされてるのはまあ大物と言って良いんじゃないスか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:02

    >>25

    これでも私は慎重派でね サッと討伐で検索してみたよ

    その結果一応正式な意味としては>>1の意味しかない事が分かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:50

    モンスターが人を襲っていたのなら伐含みの討伐を使うのが妥当だと考えられる
    三毛別熊事件なんかも対処した人間は狩猟隊ではなく討伐隊なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:07

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:15

    どういうシチュエーションの描写なのか次第なんじゃないスか?
    新刊の原稿って言ってるから発刊されたら答え合わせされると思うと見物やのォ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:29:48

    >>38

    校閲に指摘されてるんだからつまりそういう場面だと思われるが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:10

    >>33

    確かにAIの発達は人間を些末な仕事から解放するが…

    本業を奪われるのは大丈夫か?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:25

    >>25

    討伐を文字ごとに見たらわかるのん

    討はざっくり言えば義によって殺す…することだから人間にしか使わない字で伐は「殺す…」単体と「罰として殺す…」の2つ(あと木とかを切る意味もあるけどここでは除外)なんだよね

    この組み合わせだと人間相手に使うような意味しか出てこないんだ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:32

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:19

    当のモンハンが狩猟と討伐を使い分けてるってネタじゃなかったんすか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:22

    なんか校閲の人は仕事しただけだし悪くないけど作者も「別にそのぐらいよくない?」って気持ちもわかるし(まあネットで愚痴るなって言われたらクククだけど)
    …騒いでることクソしょうもなくない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:02

    この校閲者おもしれーよ
    引用RTにいちいち反応するし
    どうしてスルーしないのか教えてくれよ
    やっぱホンマのこと言われたら腹立つんかな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:03

    >>42

    こよ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:19

    マネモブの間だと練り歩いてるは単に歩いてるのと同義だけどそれで一般に使おうとしたら咎められるのは当然の話なんだよね
    これも似たようなことだと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:32:37

    >>32

    >>37

    >>41

    ふうんそういうことか

    ただそれってモンスターの所業によらないスか?

    餌として食うために殺しに行くだけなら狩猟のが適切だけど暴れるモンスターを殺すって文脈を強調するためなら問題なさそうなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:33:27

    >>46

     ・

    この

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:34:17

    モンスターが知性体の可能性もあるんだよね
    人と敵対している亜人種だったりするなら狩猟はニュアンスとして微妙だと思うのが俺なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:34:48

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:48

    元の文がわからない以上合ってるかどうかもわからないと思われるが…
    というか元ツイがこんな言い方してる以上誤用だったのは事実なんじゃないんスか

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:53

    ぶっちゃけ”素材を取ってきて”じゃなくて”〇〇(モンスター名)を倒せ”系なら大なり小なり被害出してて駆除の意味合い強そうだし討伐でもいいんじゃないスかね

    駆除だとなんか命賭け感無いしな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:12

    そもそも現実世界には「知性ある人間以外の種族」というのが存在しないんだから
    辞書を引いても人間以外への用法が出てこなくて当然なんじゃないんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:14

    そもそも三毛別のクマにも討伐、って言ってるので人間にしか使わない、ってのは欺瞞も良いところだと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:23

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:36

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:37:33

    >>57

    作者だって校閲が明らかに文脈読んでないで指摘したからこう言ってる可能性を否定できないのは大丈夫か?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:37:58
  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:32

    >>55

    そもそも人間相手にしか使わないなんてところが論点の話なんスかねこれ

    個人で勝手にしばきあげたらあっするのを「討伐」としてたのを訂正されたとかそういう話だと思ってたんスけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:33

    >>51

    このポストに反応してる校閲者って元ポストで校閲した本人とは別人なんじゃないんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:34

    ちなみに校閲・校正原稿に赤ペンで大きく「ママ(一切訂正・修正せずそのまま印刷へ)」
    としか書かない大ベテラン作家(著書は多いが評価は低い)もいるらしいよ…

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:37

    これでも私は慎重派でね
    実際の用法で現代において討伐が野生の動物に使用されていないか調べてみたよ
    その結果、昨今何かと話題になる熊に関しては討伐、狩猟、駆除等大して使い分けされずに使用されていることが分かった
    因みにOSOとか悪目立ちした熊は比較的討伐が用いられているような気がするのん

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:41:31

    そもそも本なんだから用法的にあってるかより読者が違和感なく読める方が大事じゃないすか?
    今どきファンタジーとかで出てくるモンスターには“討伐”って言うのが一番自然じゃないすか?
    “狩猟”とか“駆除”ってなんか違和感あるなって思っちゃうんすけど…
    まあ校閲者はそう言う仕事だから仕方ないって言われたらそれまでっすけど…

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:42:11

    まぁ、現代で人間を討伐するシチュエーションがないからねグビッグビッ

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:43:59

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:09

    >>64

    どこかしらから依頼を受けて殺す…なら討伐でいいだろうけどはーっあの素材が欲しいのォでやってるのを討伐と言ったらファンタジーとか関係なくおかしいんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:44:35

    狩猟や駆除は業務の側面が強く出ている気がするのん
    ハイファンタジーの勇猛なクエストで駆除が使われたら萎えるっスね
    下水道のスライムなら駆除でいいよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:06

    校閲の言い方が悪いって言い分は理解できなくもないけどね あっちは大抵渡されたモノと公開されてる範囲の情報で仕事することになるし文字の閉じ開きとか些細な違いや意図がありそうな記述でもとりあえず調べて指摘しないといけないからしょうがないとも思うのさ!

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:45:07

    >>67

    まあ前後の文脈見ないとわかんねーよってことっすね忌避無

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:46:39

    >>60

    今のところ元ポストの内容だけでは

    校閲者が「人間以外には討伐って使わないから却下!」って言ってるのか

    それとも「このモンスター別に人間に迷惑かけてないのに討伐っておかしくないスか?」って言ってるのか確定できないと考えられる

    実際に新刊が出ないと答え合わせできないと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:47:06

    >>58大丈夫?可能性可能性って言いだしたら何も話せないけど

    何を言いにスレを開いたのか分からないけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:47:26

    個人名を出してる訳でもない愚痴を取り沙汰されて校閲を守れよって言われる編集がかわいそ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:48:31

    まじでシチュエーション次第っスね

    それはそれとして作者は品性を身につけた方がいいし引用している校閲者?もだと思われる
    曖昧な愚痴と攻撃だ!と騒いでる方も話になんねーよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:48:48

    >>1

    みんな討伐やな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:48:57

    引用してる方のアカウントもなんか粘着質でこえーよ

    校閲者を攻撃するなといいながら自分は攻撃してるのは大丈夫か?

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:13

    校閲が原文ママの言葉で指摘したのなら言葉選びがチンカスっスね 忌憚のない意見てやつっス

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:18

    >>72

    もちろんめちゃくちゃ分からないはずなのに妄想で片方を擁護したがるバカに物事を判断する方法を教えるため

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:43

    >>76

    作者と編集と校閲を討伐すれば平和になるんじゃないっスか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:53

    うるせえ!ファンタジーのモンスターなんだから討伐で良いんだよ!現実の狩猟とはレベルが違うんだ!
    くらい一蹴しない作家さんサイドにも問題があると思うッス

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:04
  • 82二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:55

    >>71

    ここで校閲おっ始めるけど後者はなんか違くないスかそれ

    正しくは「どこからかの指令ないし依頼がないのに討伐っておかしくないスか?」とかだと思われるが…

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:58

    >>76

    これもしかしてこいつがその校閲者本人でピキってるだけなんじゃないスか?

    とても中立には見えない態度なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:51:03

    校閲者が明らかに文脈読まずに揚げ足取って喜んでる蛆虫臭いので校閲を叩くのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:52:18

    >>82大丈夫?

    元の文が不明な以上お前のそれは妄想をソースにしてる典型的な詭弁でしかないけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:53:14

    わ、わかりました…
    ボボパン表記にします

    ダンジョン・ファクトリーの門を開けろっ!モンスターをボボパン開始だっ

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:24

    校閲は辞書の定義持ってきて意見してるのに
    作家は後になってからSNSででもでもだってしてるのがダサいっスね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:54:40

    >>85

    突然キレてるの意味わかんねーよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:55:43

    >>88

    えっ詭弁使ってるやつにそれ詭弁って言うとキレてることになるんですか?

    校閲されると逆ギレしてそうスね

  • 908825/09/08(月) 16:56:34

    >>89

    負けた😭

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:56:53

    >>89

    ひらやまやん元気しとん?

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:57:24

    これだけバズると新刊で答え合わせするって言っても
    物語の大筋に影響なければ「討伐」で違和感ないシチュに修正してきそうと考えるとリラックスできませんね

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:17

    生き地獄とか言うから同業者かと思ったのにただ突っかかってる一般人で困惑してるのは俺なんだよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:24

    ストブラか新刊の方か分かんないっすけどどっちも討伐って単語が出るなら魔物関連っぽいし別に良いんじゃないかと推測しているのが俺、一般三雲ファンよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:00:25

    >>47

    単行本で練り歩くが修正されたのって検閲の仕事なんスかね

    週刊連載では検閲入らないのん?

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:02

    >>95

    お言葉ですが校閲ですよ

    検閲だと憲法違反なんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:02:42

    ふうんタフは焚書を免れたエリート書籍だったということか

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:30

    >>59

    この人は自分の仕事に相当な誇りとプライドを持ってるのかもしれないね

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:58

    >>96

    私人間なので憲法は守らなくてもマイ・ペンライなのん

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:27

    >>78

    …で物事を判断する方法ってなんなんです?

    まさか可能性の提示だけして投げっぱなしって訳じゃないでしょ?

    あっ自分で考えろって言うなら…自分の信じたい物を信じるでやんス

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:07

    >>92

    やるなひらやま…自分が文脈読めてなかったとされるのを見越して向こうが修正したことにして予防線を張っている

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:29

    ワシ…この引用のネチネチした言い方に既視感があるんや
    三国陣や

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:41

    このレスは削除されています

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:06:50

    売れっ子作家に嫉妬して揚げ足取ろうとするも失敗してXに晒し上げられたから逆ギレしてるってことでいいのん?

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:24
  • 106二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:36

    >>104

    別に嫉妬はしてないと思われるが…

    単に自分の職業を馬鹿にされたと思って片っ端からキレ散らかしてるだけなんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:11

    >>101

    このひらやまって人は元ポストの校閲した本人なんスか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:08:56

    >>106

    嫉妬せずにこれならただのバカってことにならないスか?

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:10

    >>107

    さあね

    ただ自分の職業ごと愚弄されたと思い込んでるから発狂してると考えられている

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:09:55

    業務上の愚痴くらい好きに言わせてやれって思ったね
    まさか自分が校閲したわけじゃないでしょう

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:10:14

    >>108

    バカというよりは極端な短気という感覚ッ

    ワシの引用RTにも突っかかってるんだよね 怖くない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:10:19

    >>108

    うん

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:13:02

    >>110

    教えてくれ

    この世界から愚痴や否定的意見を消滅させる校閲は不要なことか?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:33

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:22

    インターネットリテラシーって大事なんだな…

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:16:44

    >>113

    勿論滅茶苦茶不要

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:15

    ちなみに新刊のタイトルが『聖女と暴食』だから普通にどっちの可能性もあるらしいよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:30

    あのさぁ自分の意見を決して曲げないのは美徳かもしれないけどその一部始終のプロレスをSNSとかでやってしまったら見苦しいんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:18:35

    あざーっス 校閲さんのおかげで日本語の勉強になったっス
    ただ正しい日本語も大事だけどニュアンスはもっと大事なんで変えないスね忌憚のない意見ってやつっス
    で終わる話じゃないのん?

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:09

    >>119

    ウム…元はといえば作家がそれを言えば終わってた話なんだなァ

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:22:20

    この校閲者、頭硬くない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:22:37

    因みに者は普通に主体となる人だけではなくものも指すので辞書の定義に忠実だとしても動物にも使えるよ(笑)

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:03

    人か獣の違いが論点かもわからないって散々上でやったのにまたやるんスか?

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:20

    モンハンに関しては捕獲対応も可能な狩猟に対応して「モンスターを殺す」に当たる言葉を選んだ結果だと思われるが…
    流石にSATSUGAIとかSATSURIKUとか書けないんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:34

    確かに正しさは大事やけど...言い方や絡み方で校閲者のイメージ大丈夫か?

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:56

    >>123

    はい!人か獣かが争点だったと仮定したうえでやりますよ(ニコニコ

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:10

    >>126

    わ…わかりました

    こっちはしばきあげたらあっしに行くまでの経緯が争点だったと仮定してお前を否定します

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:59

    >>127

    両立したうえで双方語ればいいだけだと思われるが……

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:31:37

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:32:04

    人生の悲哀を感じますね

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:19

    教養深く正しい日本語を指摘しても邪魔だクソゴミされる校閲者に悲哀を感じる反面、誤用があっという間に浸透するSNS時代に校閲者が大きな顔するのは無理じゃないかと思っているのは俺なんだよね
    もう琴線に触れる=逆鱗に触れるになりかけてるんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:29

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:35:33

    >>129

    相手の攻撃性をあげつらいながら自分の攻撃性を晒すなんて刺激的でファンタスティックだろ?

    校閲者さんの生き地獄より自分の生き地獄を心配するべきだと思われる

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:35:35

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:36:03

    >>131

    誤用するアホが世間に多すぎてタフカテで◇琴線に触れた…?を使っても(捏造)語録だと気づかれずにガチ誤用だと思われてマジレスされるのは悲哀を感じますね

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:37:50

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:38:21

    「モンスターを討伐する」に違和感ある人間がファンタジー小説の校閲に向いてるとは思えないのが俺なんだ
    もしかしてエルフが出てくるたびに「エルフとはトールキンのですねぇ...」って口にするのも恥ずかしいことを言い出すタイプ?

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:25

    >>121

    マジレスすると校閲が頭固くないとガバガバになっちゃうんだよね

    校閲は文章の正しさを保証するものだから本来の意味を超えた解釈はすべきでないのん

    正しさよりも面白さ、分かりやすさを優先すべきかどうかは作者自身が判断しなきゃいけないのんな

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:34

    >>135

    それは作者が訂正版上げてるんだからそっち使えよバカヤロ―

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:39:51

    >>133

    どっちも蛆虫でリラックスできますね

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:01

    森博嗣のパクリみたいな小説書いてた人今売れっ子なんスね
    確かにストライクザブラッドは聞いたことあるのん

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:32

    >>137

    待てよ、モンスターの肉なり毛皮なりを得るために倒しに行くのに「討伐」という文言を使っていて指摘されたのかもしれないんだぜ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:40:57

    >>137

    だからさあ討伐は何かしらから討伐依頼を受けないと成立しないんだよ

    個人の勝手でやる分には狩猟かいいとこ駆除なんだよ

    そこはモンスターだろうがなんだろうが代わりないんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:42:37

    >>139

    そんなこと言ったら練り歩いてるだって修正されてるんだよバカヤロー

    ラリパ語録擦ってる連中の間では琴線の方で定着してるんだくやしか

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:43:37

    >>138

    ウム…それはそれとしてあんまりSNS向きじゃないんだなァ

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:53:31

    元ツイだけなら仕事相手への愚痴を本人に伝わるレベルでSNSに書くなよボケがで終わる話なのに擁護の攻撃性が高かった故にどっちもどっちみたいな感じになってるのは悲哀を感じますね

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:56:35

    仮にも人の言葉を指摘する生業をしている癖して言葉選びがカスだという感覚ッ

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:13:20

    >>147

    単なるレス・バトラーに堕ちてどうするガルシア…

    って思ったのが俺なんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:54

    >>143

    一応ソース出してもらってもいいっスか?

    そういった定義が見つからないんだよね

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:10

    >>119

    ウム…カチンときてSNSに晒す時点でレスバトラーの素質アリ

    かなり恥ずかしいんダァ

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:19:23

    >>44

    ガキのやったやってない論争みたいでやんした…

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:23:51

    >>44

    >>150

    >>151

    あんまり言いたくないけどどっちもどっちなんだよね

    いちいち晒し上げる作家は蛆虫やけど自分の誇りを傷つけられたとか言って片っ端から喧嘩買いまくってる校閲者も校閲者やし

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:40:47

    >>113

    不要ッ

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:46:41

    まあどいつが一番糞かと言われたら間違いなく作者っすね
    忌憚のない意見って奴っす

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:20

    なんかひらやまと校閲担当したやつを同一人物だと思ってそうな奴がいるのは悲哀を感じますね

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:50:45

    趣味の小説にも熱心な読者から誤字指摘でこのレベルのやつ来ることあるのんな

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:23

    >>155

    文盲なのかもしれないね

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:38

    (ただ呆れてて著者を軽蔑してるだけかもしれないけど笑)←余計なこと言うなを超えた余計なこと言うな

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:43

    >>66

    まず怒られたってのが話盛ってる可能性あるんだよね

    クリエイターの愚痴なんて話盛るの当然の世界だし

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:24

    >>159

    ウム…しゃあからこの校閲者が「根拠もなしに話持ってワシらを愚弄すんじゃねーよ蛆虫野郎」と発言するのはまあわかるんだよ

    どうしてその後片っ端からレス・バトル仕掛けるのか教えてくれよ

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:06:29

    >>158

    >>160

    周りに見えてる人がすべて敵に見えてるのかもしれないね

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:38

    このスレ も反応 まとめ 動画 用?

    反反AI負けたんすか?


    https://dic.pixiv.net/a/%E5%8F%8D%E5%8F%8DAI


  • 163二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:11:11

    >>160

    なんでってむしゃくしゃしてるからやん……

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:17:15

    >>163

    やっぱし怖いスねレス・バトラーは

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:18:14

    この場合討伐でも狩猟でもなく正しいのは駆除じゃないかと思うのが僕です

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:45

    >>162

    毎度毎度思うんだけどこいつはなんでいつも伸びてるスレに突っかかってるんだよえーっ

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:53

    >>165

    前後の文脈もわからない状態で正しさを推測してどうするガルシア…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:53:18

    >>159

    校閲と作家が直接連絡取りあう機会ってあまりないはずなんだよね

    で、校閲だと特に注目してもらいたい箇所に「!」付けることはあるんだ

    スレ画の場合「討伐は兵を出して討つこと!意味としては狩猟では?」って感じの校閲が入ってたのを盛ってるだけじゃねえかって思ってんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:10:37
  • 170二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:02

    えっこの作者55歳なんですか?
    おおっ…うん…

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:32:53
  • 172二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:33:35

    >>170

    年を取ると攻撃的になるのかもしれないね

    因みにキレ散らかしてた校閲者の人も60代以上っぽいのん

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:34:09

    >>171

    こいつは何に反応してるのか教えてくれよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:23

    >>172

    えっ60代がブロックされたアピールしてるんですか

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:44:11

    >>174

    いずれにせよどっちも大人げないと思ったのが俺なんだよね

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:00:33

    もしかしてそこらへんにいる獣害出してないモンスターを狩ることを討伐と表現したタイプ?
    それなら狩猟が適切じゃないスかね
    まぁ世界観によってはモンスターは常に獣害を引き起こす可能性があるから積極的な駆除が推奨されてるとかなら討伐でいいと思われるが、どちらにしろツイ・ッター越しにバトルしないで直接言えって思ったね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:54:31

    >>22

    それ言葉も知らない無知無学なガキッの妄言だから人前ではあんまりひけらかさない方がいいのん

    誤用で言葉を変えさせるとか恥を知るべきなんだなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています