- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:16:19
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:24:22
しかし、定期的にジャンプでもギャグ漫画は当たってるぞ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:27:23
村上らへんでギャグセンスおかしくなり始めたってことでは?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:23
ジャンプ編集部のおっさん達に大ウケのギャグ漫画はそれはそれで怖いだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:28:46
死ぬほど読んでるせいでちょっと味変したくなってる時期なんじゃないの
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:30:33
じゃあそろそろ味変にも飽きて結局普通に食べた方がおいしいって気づく頃か
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:31
村上は1〜3話がダメ、4話以降は普通時々当たりってバランス
1〜3話にGOサイン出してるのは編集部だから疑いたくもなるけどね - 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:31:53
約束のネバーランドの新連載予告が
読まネバー
だった話しないといけない? - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:09
ただ単にギャグマンガだと当たりにくいだけでは?
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:35:59
ナイプリがPVやら開始順やら四コマ同時掲載やら、強めのプッシュを受けていたってのもな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:36:08
スポーツ漫画やバトル漫画はめっちゃ編集のノウハウが集積されてるけど
ギャグ漫画だけが純粋に作家勝負してるんじゃないかって気がする
あるとしたらバトル漫画に移行するノウハウだけで - 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:02
昔からギャグセンスないからよくギャグ→バトルへの移行させてるし…
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:38:43
昔からポセ学とかわじマニアとかあったし…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:39:18
ジャンプのギャグマンガって・・・ボーボボみたいな、一目でわかるような頭のねじの外れたギャグと勢いみたいなのかね?
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:40:56
よく考えたら正統派のギャグマンガあんまない気もするな…
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:42:32
ギャグの打率は相当低いよな
って思ったけど磯部や斉木、ロボ子とか数年感覚で割と当ててるからスポーツ枠よりはマシなのか - 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:14
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:49:15
うすた京介増田こうすけ仲間りょうみたいなタイプが好きだけど全員意味不明なシュールネタとなんか共感できる小ネタのバランスがめちゃくちゃいいんだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:50:59
でも伊原は恋するワンピース描かせたら天才なんだよな
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:52:45
- 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 16:58:43
大量のギャグ漫画読みすぎて笑いの感覚が麻痺してる可能性はありそう
読み切りや持ち込み含めるとギャグだけですごい数だろうし - 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:01:51
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:25
本当に終わってるのはギャグセンスだけなのだろうか
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:03:32
昔からギャグ漫画ってジャンルで連載する場合はシュールギャグ路線で当てようとしてる感はあるよな
普通にボケてツッコミがあってってリアクション多めのギャグは他の連載漫画でも見れるからだろうか - 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:04:13
逆にギャグセンスのある漫画雑誌ってどこだろう
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:05:27
コ…コロコロ…?
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:07:43
週刊連載でギャグ漫画とかまともなやつは持たないから仕方ないけど連載前から駄目とわかるのを通す編集はさぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:07
「世に出してみないとわからない」は半分正しいが
こんだけなんでも連載通してると世に出していいボーダーラインもまともに作れない連中の都合の良い言い訳では?と思ってしまう - 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:12:31
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:14:43
ジャンプともなると持ち込みとかも多いだろうしギャグ漫画の下限を読みすぎて「これぐらいならイケるんじゃね・・・?」みたいになってる可能性はありそう
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:12
載っけてみないと分からんという思いはあるけど
アレを打ち切って始めたのがコレかぁ・・・・もある - 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:17:12
今週のカグラバチがギャグとして1番面白かったわ
- 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:19:42
ギャグマンガでお出しするよりバトル漫画なんかに挟んだボケの方が面白いって言うね
- 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:20:15
載せてみないと分からないは光るものが何か一つでもある作品に通じる話であって光るものが何も無いのに載せてるのはただの惰性では
- 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:22:00
これもあって「編集が手を入れたギャグはスベる、作者が自分で出したギャグは普通に面白い」という可能性をうっすら感じてる
- 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:24:48
実は今までヒットしたギャグ漫画も面白いと思ってなかった説
載せてみたらウケたから同じ事やってるだけとか - 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:27:08
ギャグ一つに人生かけて夢やぶれる芸人さんの人数考えたら掲載紙に基本1本はまともな評価受けてるギャグ作品ある時点であにまん民に舐められる謂れはないんじゃないのと思わんでも
- 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:36:32
今のジャンプ本誌はロボコとウィッチがあるから苦戦しまくってるスポーツよりは元気なジャンルだしな
- 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:37:19
超巡打ち切れるくらいには残弾に自信があると思うよ
- 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:02:22
スポーツ物に関しては野球漫画が打率を下げまくってる印象あるけど実際どうだろう?
- 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:05:59
- 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:09:12
- 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:09:17
- 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:10
- 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:50:51
- 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:27
ロボ子ももうだいぶ前だしウィッチウォッチは経験者だし
ある程度続いた超巡はともかく、なんか新しいギャグ漫画ことごとく微妙な気がする - 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:56
- 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:56:27
- 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:32
完全ギャグでは無いけどしのびごとはいい線行ってると思う
- 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:44
村上に関しては巻末与えたのだけはマジで意味分からんかった
ピューと吹く!ジャガーと磯部磯兵衛と同等の扱いってことだし - 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:27
- 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:06:48
- 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:11
今のジャンプってコメディ要素ある作品自体は結構あるんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:09
- 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:11:06
- 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:11:58
ギャグマンガってギャグ面白いだけじゃダメなのが難しすぎるわ
- 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:12:57
- 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:01:58
- 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:06:17
読んだことないからどんだけポセ学ひどいんだってなってる
- 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:06:59
- 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:33:29
登場人物自身としては真面目なつもりなのが伝わって何が変なのかを明確に突っ込んでいるところが多分大きいんじゃないかな
ピングポングの絶対値は別として笑えるギャグ漫画は大なり小なりそういう部分ある気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:38:46
そもそもジャンプにギャグ漫画求めてる?
個人的にはそこまで無理に連載させる必要無いと思ってるんだけど - 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:51:40
シリアス路線かお涙なワンピもバギーが動くと面白えものよ
- 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:58:15
ギャグ漫画って週刊誌に載ってるとそんな熱心に追ってなくても読めるし紙面埋める上では安心感みたいなのはあるよね
ただアンケはそこそこ良くても単行本の売り上げはあんま伸びないけど - 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:05:37
ライバル誌はボケツッコミのコメディはあってもギャグは載せないからジャンプの伝統として編集部が求めてる
- 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:44
- 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:49:40
実際ジャンル分けが大雑把な大多数の読者にとってはコメディもギャグ漫画判定だと思われるのでそういう点でも難しいのよね
ページの多さや時々ギャグやらないのを「お得なギャグ漫画」だと考えられてそっちのが売れるとこあるかもだし - 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:04:38
そもそもギャグとコメディの違いってなんなんだ
シリアス云々はボーボボだってやってたし - 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:21:46
- 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:06:51
- 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:46:04
村上もナイプリもそれぞれ作者が下地がありきのスピンオフだったりXの四コマだったりで才能を発揮してる中わざわざ本誌の週刊連載に持ってくる編集陣の采配に迷いを感じる
走り幅跳びの選手に長距離走やらせて長所を台無しにしてるように思えるんだよね - 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:55:19
ギャグが前の流れを無理やり中断するわけでもなくちゃんと学校をテーマにしたキャラクター出せてるし安全圏で好き勝手してるウザい奴もいないしツッコミが復唱じゃなく機能してるしプリズンよりはマシじゃん 絵もプリズンよりは動きあるし
- 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:29:46
- 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:15:40
試し読みの範囲とナイスプリズンを比べたら、ナイプリの方がつまらないな
ポセ学は笑わせようという努力を感じる。ハピネス爺結構好き
ポセ学の方がやばいと言うからどんなもんかと思ってたけどこれ見る限りただの思い出補正ってやつだな
- 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:40:09
- 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:26:32
ポセ学の作者は最強ジャンプで何かしら描いてたりSNSで漫画がバズったりしてる
- 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:28:55
リボーンも最初はギャグ漫画だったな
- 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:37:18
- 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:23
呪術の高羽vsメロンパンのギャグは面白かったけどあれ毎週出力できるわけないからな
- 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:51:17
シリアスとギャグ両方やれるカンジで普段はギャグ7割くらいの雰囲気かもし出してるのが欲しいな銀魂みたいな
ノリは銀魂でなくていいから配合比だけ - 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:01:41
このレスは削除されています