もしかしてファンネルの操作ってめちゃくちゃ難しいんじゃないスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:51:37

    自分の機体の操縦をしながら複数個のファンネルの操作をするのって脳みそが3つくらいないとできないんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:53:07

    だから強化人間を作るんだろ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:53:47

    接近戦仕掛けながらビットやファンネル操作できるのは宇宙世紀だとアムロシャアくらいってネタじゃなかったんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:53:48

    犬はスネ吉兄さんみたいなやつを探せよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:26

    もしかして操作したことないタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:27

    つまり3人乗せればいいってことやん

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:33

    >>3

    あのう、ハマーン…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:54:44

    そこまでやってようやっとミサイルの劣化みたいな性能になるんだ
    技術の進歩を感じますね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:55:37

    >>7

    全員上澄みすぎて笑ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:56:03

    どういう風に操作してるのか教えてくれよ
    あっ脳波だとかそういうふわっとしたものは
    やめてほしいでやんす

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:56:41

    3人くらいで同時操作すればええやん…

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:57:12

    >>10

    すいませんめちゃくちゃふわっとしてるんです

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:59:09

    基地とか戦艦にNT置いてそこからクソデカファンネル飛ばすとか有効そうな気がするんだよね
    まっファンネルじゃなくてもサイコミュで遠隔操作できるならMSのみでの運用じゃなくてもいけそうなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:00:10

    それってオールドタイプでも3人くらいで複座式にして操縦すればNTに追いつけるってことか?ゲン!

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:00:13

    で、世界初の空対空ミサイルが俺…! 後の地上発射式対戦車ミサイルの原型となったルールシュタール X-4よ

    当初は単座機(fw190)に搭載する予定だったけど

    「自機を操縦しながらラジコンを操縦なんてできるわけねぇだろがよえーっ」
    「そもそも3キロ先をマッハで飛行する全長30センチの物体を目視で誘導なんて不可能だと思われるが…」

    というテスト・パイロットの真っ当な進言で単座機での運用は諦められたらしいよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:00

    >>10

    命令を出した時点での本体からの緯度経度と距離形式の座標に移動するシステムなんじゃないっスか?

    レベルの低いNTは敵座標を思い浮かべて

    機械側でその周辺の座標と射角に翻訳したうえで増幅させる

    ハイ・レベルならファンネル単体毎の座標と射角自体と考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:22

    模型雑誌でエルメスの中に脳味噌詰まってるのあったスね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:42

    脳波で解決しようにも脳は一個しかないんだよね
    視界に三つ点を置いて縦横無尽に動かすシミュレーションでもしてみればどれだけ無法な事やってるかは簡単に分かるんだ
    ニュータイプ信仰が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:38:03

    もしかして完全コンピューター制御のドラグーンってめちゃくちゃヤバいんじゃないスか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:40:20

    >>13

    もしかして戦艦にファンネルとIフィールドを積めば十分に強いんじゃないスか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:40:49

    無惨様がNT専用機に乗ったらどうなるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:42:53

    >>1

    頭の中で脳を3つに増やせばいいと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:45:45

    ジムとボール2機が組んだら実質ファンネル使いなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:46:44

    >>19

    むしろ逆じゃないっスか?

    並列処理なんて圧倒的に機械の得意分野なんだよね

    親機や子機同士での通信を確立できるなら

    子機のセンサーやCPUがしょぼくても親機のおかげで局所最適解にならないのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:46:59

    サイコミュハックを喰らうと乗っ取られるか弱き兵器…それがファンネルだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:03

    >>13

    ガンダムWでドロシーがやってたのがまさにソレじゃないスか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:50:49

    >>19

    特殊な空間認識能力ってなんだよ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:51:05

    えっ 一人で戦艦級MAの火器管制と300機のビット兵器の脳波操作を?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:11

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:47

    ファンネル兵器の完成系ってゲーマルクのマザーファンネルだと思うんス
    アレはファンネルの威力射程再充填全てを克服しているッ!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:54:35

    >>28

    イノベイターはですねぇ

    GNドライヴさえあれば色んなサイキックの上位互換みたいな性能してますね

    細胞レベルで頑丈になるのは反則でしょう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:57:20

    例えるなら戦闘機を同時に複数操縦してるようなもんだと思われるが
    凡人には無理を超えた無理

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:13:34

    だからNTじゃないとマトモに動かせないんじゃなかったっスか?正直オカルト抜きにしてもこんなことできる時点で化け物っスよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:15:22

    この有閑大学生は…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:39

    >>34

    この男はヨー・イングのできない3chで戦闘起動させる気か…?!

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:19

    >>13

    作品によっては制御できる範囲に限界があるから無理です

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:43

    つまりニュータイプって奴は手を使わずに金玉を自由に動かすことができるってことっスか怖いっすね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:27

    >>37

    えっ好きな時にチンポジ直せるんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:56:52

    >>6

    画像の機動兵器…聞いています パイロット3人の脳を物理的に繋げていると

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:01:41

    それで「ファンネル使わせると絵面が単調になって駄目だわ勃起不全」問題は解決したんですか?
    正直オラオラ・ラッシュならぬファンネル・ラッシュくらいやって欲しいんだよね

スレッドは9/9 11:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。