馬鹿「遭難の救助費用は全額自己負担にしろ!」←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:12:01

    勿論自分が遭難した時もちゃんと受け入れるんだよな?
    山の天気なんてすぐに変わるから本当に万全に準備整えても遭難することなんてよくあることを知らないんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:14:06

    そんなにかかるん?
    てか馬鹿だけ自己負担にすれば解決やん

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:14:18

    受け入れるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:14:23

    なぜ山に登る必要が?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:15:27

    保険とか有るんじゃねぇの?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:15:38

    この手の質問は受け入れると言われたらそこで反論できなくなるから駄目なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:00

    普通の遭難者には同情するけど
    助けてもらったのに感謝も謝罪もろくになくまたすぐ携帯探しに登ってまた遭難した奴は正直もうほっとけと思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:12

    台風接近とかわざわざ遭難しに行くような状況で行くバカなら自己負担でもいいよ


    https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202509070000661.html

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:45

    登山届を出してない
    天気予報が悪い日にわざわざ登ってる
    とかの条件次第では自費負担もありじゃねーかなとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:55

    山岳保険で賄えない分は実費負担で良いだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:17:34

    俺は山登んないから別に良いよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:49

    >>3

    こんなこと言う奴ほど当事者になったらごねるんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:19:03

    馬鹿ってなんで0か100かでしか物事を判断できないの?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:19:33

    >>13

    馬鹿だからですね

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:20:03

    その万全の準備にもしもの時の用意も含むんじゃないですかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:21:56

    入山する際に目的を明記して装備や健康状態などの審査に合格して許可を得た人のみ救助費用免除にするとか?
    そこまでやって遭難するならそれこそ緊急性アリだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:23:40

    登山届も出さずに悪天候の時に登りに行くような奴だったら全額負担でいいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:28:07

    住んでる街の近くにある山で遭難した事ある自分からすると遭難時に考える事は死一択なんですよ

    息が上がりすぎて逆に頭が冴え渡ってそれで思い浮かぶのが死なんだ
    俺は自力で来た道戻ったけど金に駄々こねてる奴はマジで助けられる事を当たり前だと思ってる輩なんだから文句言う筋合い無いよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:29:26

    1回目は保険で2回目以降は懲りてないってことだから自費でいいんじゃないかな
    旅行中で船が難破したとか飛行機が墜落したとかだったら回避しようがないから仕方ないけど登山とかって自分でやろうと思わなかったらやらんからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:30:27

    山に登ることないから別にいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:31:34

    軽装で富士山登る外国人とか金取ってもいいと思うけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:31:58

    富士山とか軽装で登る舐めた外国人とか増えたみたいだからもう自己負担でいいよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:32:58

    >>1

    受け入れるに決まってんだろタコ

    そもそも山や海なんて自分から行こうと思わなければずっと行かないでも困らないただの個人の娯楽じゃねぇかカス

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:13

    いいんですか?外国人を遠ざけたせいで富士山が潰れてしまっても?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:48

    この手の話で叩かれてるのは勇気と無謀の違いが分からないバカ遭難者だろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:34:01

    >>7

    この手のはそいつの出身国に請求するようにしろよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:34:43

    山登り自体がただの娯楽の癖に死ぬ危険がある謎のレジャーなんで…
    警報なってる時とか登山届出してないとか天気予報で雨って出てたとかなら全額自費でいいと思うよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:34:49

    スレタイ言う奴そもそも登山しない奴ばっかだからノーダメだろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:05

    払う覚悟がないなら山川海で遊ばなきゃいいだけだろ馬鹿か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:23

    >>25

    というか単に日本と自然をバカにしてる舐め腐ったゴミがほとんどだからそのまま放っておけと言いたい所なんだけど山にゴミが増えると迷惑するんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:36:47

    救助幾らか知らないけど
    入山料100万のデポジットとかにしたら良いんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:02

    >>17

    なんなら遭難しなくても登山してる途中で抜き打ち登山届チェックして倍額請求ドンで良いよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:28

    無料で使えるタクシーみたいなもんだから使わないと損だし、的な?

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:44

    救助費用を課すことでまだ比較的助けやすい段階で助けを呼ぶ選択肢を取れなくさせてしまい
    結果として救難者、救助者双方が厳しい状態で救助を呼ぶ事になってしまう
    っていうのはわかるが、救助者も命がけなので何らかの形でもっと報いられるシステムほしいねんな

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:39:53

    山や川や海に行くってことは当然遭難や溺水の危険があること承知な訳で遭難や溺水した人間を助ける必要が微塵も感じられないんだよね
    当然の行動をした結果当然のリスクに出会うことをどうしても他の人間がコスト払って助けなきゃならんのか理解できない

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:41:23

    >>24

    むしろ綺麗になるだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:42:35

    >>34

    でその制度のせいで舐めた格好で登山して遭難するようなバ外人の負担が何もないんだから意味ねえよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:44:15

    インバウンドだろドンドンふっかけろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:40

    でも遭難しに行くような間抜けを助けなかったら今度は人命軽視だ!とか騒ぎ出すんだろ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:20

    >>39

    助けたうえでまきあげりゃいいんだけど外人は逃げるよな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:56:38

    >>34

    莫大な費用がかかると思ったらふざけた登山をする人間は減るだろ

    少数の金持ちの娯楽でいいんだよこんなの

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:57:15

    これ助かるなら費用なんていくらでも払うけど
    例えば息子が遭難して助かりませんでした捜索の費用は一千万でしたって
    息子の死体と借金一千万だけ残るとかなるなら中々キツイな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:05

    >>39

    最近思うんだけどそれとか「差別だー」とかって外野に言われたからってどうって事なくね?

    逆に外人を丁重に扱った所でなんかメリットある?

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:59:25

    >>42

    でもどの道息子の遺体は回収したいだろ?

    そうしたら結局費用は発生するだろ?しゃあないんよ

    まさか死んだからには遺体は山に放置で良いですとはならんだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:11

    山登りとか自分からリスクを背負いに行く癖に金払うのはやーやーなの!は馬鹿じゃねえのとしか思わんな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:58

    保険に入れよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:58

    あなた……『覚悟して来てる人』……ですよね
    『登山』しようとするって事は
    『遭難』するかもしれないという危険を常に
    『覚悟して来ている人』ってわけですよね……

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:24

    もっと費用が掛かることを喧伝して
    半可通な登山者を減らした方が良いね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:44

    >>1

    プロの登山家の野口健さんもそう言ってるけどね

    ルールを決めて登山したほうがいい

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:03:27

    >>44

    理屈ではわかるけどなあ

    でももしかしたら出てくるかもしれないのか私はお金払えないから遭難した旦那や嫁の捜索はいいですってやつ

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:14

    自賠責みたいなルールの方が良いのかね
    保険に入ってないと入山禁止とか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:55

    ニッチだけど山岳保険とかあるの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:08:23

    >>51

    外人に関してはまず前払いで入国税払わないと国に入れないようにしてからだね

    登山なんかは入国時点で申請して保険加入を条件にしよう

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:03

    そもそも普通の人は遭難するような道を使って山に登る機会ないと思うんですけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:13:59

    制度を無償化するとタダのりとか悪用するバカが増えるから金取るか適用範囲を絞るかにするべきなんだよな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:19:11

    1回ごとに登山保険+登山届の義務化
    まぁこのくらいはしてもいいんじゃない

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:24:06

    山登りって言うのはしなくてもいいものを個人の責任で行う趣味なわけで・・・
    わざわざしなくていいことを自分からしておいて「助けて!」って馬鹿みたいなわけで・・・
    もちろんそれで助けに行くのはいいんだけど「その費用くらいは自分で負担しろ!」て主張は何もおかしくない・・・

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:38

    まーた言ってないことまで自己責任として責めてる事にして藁人形と戦ってんなあ
    まず嘘ついて戦う相手を貶めてからじゃねえとネットで喧嘩すらできねえのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:26:42

    基本全額自己負担にして、海のレジャーみたいに掛け捨て保険作るべきやろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:48:10

    >>52

    もちろんある、民間捜索の世話になった場合は洒落にならない額掛かるから

    山岳協会とか寄付基金、アウトドア用品のモンベル、山岳地図アプリのYAMAPなんかが提供してる

    頻繁に登る人は定期、たまにしか登らない人は活動ごとに掛けられる

    保険ではないけどココヘリっていう定額で発信機貸与して捜索してくれる民間のサービスもある


    つーか山に登るならこれらは前提なんだ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:51:02

    >>60

    発信機貸してくれるのいいな即死とかじゃなけりゃ最強なのでは

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:55:53

    >>60

    あるだろうとは思ってたけど詳しくありがとう

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:07:29

    我々『登らなくていい山にわざわざ危険を冒して遊びに行く馬鹿共』のなかでも結構割れてる話で
    特に警察消防による公金捜索の部分、地域の条例にもよるが基本無料

    ・税金払ってんだからいいだろ
    ・当然自己負担にすべき、そもそも遭難すんな間抜け、いっそ自然に還れ
    ・互助制の基金などで充当すべき
    ・何も考えてない。遭難のリスクなど知らない

    など様々よ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:10:00

    そもそもなんで自己負担じゃないん?
    娯楽で勝手に登ってるだけなのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:40

    人によってバラバラなのはしゃーない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:42

    >>55

    制度に限らずなんでもそうだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:13:33

    そもそも山登りにしても山岳保険にも入らねぇヤツが六甲山以外登るんじゃねー!

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:11:45

    受け入れるよ
    まず登らないし血迷って登って救助して貰ったなら救助費用自分で持つのなんか当たり前以前の話だろう
    払いたくねぇって奴は救助隊に金払いたくねぇから帰れって言えよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:19:27

    >>57

    屋外レジャーは大体そんなもんじゃね

    海関係は溺れる危険が常にあるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:23:24

    山登るな海行くなレジャーするな
    はい解決

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:25:46

    アウトドアレジャーもキャンプ場とかちゃんと整備されてるところを金払って利用すればいいもんな

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:29:14

    何故わざわざ山に登るのか
    高い所が好きな人の気持ちは分からんな

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:30:52

    整備されてないとこ行くにしても登山保険とかアウトドア保険とかございましてですね……んなことも調べられない上に助けて貰うのに金がどうとかアホ抜かす奴は山の木の肥料にでもなっててください
    あっ熊に食われるのはやめてね熊が人間嘗めてお互い不幸になるから

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:34:14

    >>43

    なので最近は外国人観光客に対する冷めた意見の日本人は増えてると思うし変な団体以外は差別って言わない

    別のスレで出てたけど外国人お断りの京都の店が絶賛された件とかね

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:44:40

    外人来るなって言ってんじゃないの
    旅の恥をかき捨てるなって言ってるの

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:56:24

    趣味・標準ルート外・オフシーズンの三振でアウト(全額自腹)にしたらいいよ
    仕事・標準ルート・シーズン中のどれかに該当すれば減額、全部該当すれば半額負担
    さらに負担を軽くしたいなら保険に入っておいてねと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています