スターウォーズの公式ってなんだよ!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:16:59

    カノンとレジェンズとか色々ありすぎて意味わかんねーよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:18:09

    スター・ウォーズ公式はスター・ウォーズ公式やん…

    https://x.com/starwarsjapan?t=R0hhD_urWt8cJrVGosRw2A&s=09

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:20:28
  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:23:11

    レジェンズっていうのはディズニー買収前からあった膨大なスターウォーズの世界や設定のことだったんだよね それはもうめちゃくちゃあったんだ
    カノンは買収してから作られたもう一つの世界なのん 

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:24:01

    古代シス←これ
    なんだよバカヤロー

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:26:00

    ライトセーバーのクリスタルか カノンとレジェンズで赤いクリスタルの作り方に違いがあるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:27:32

    どうして面白そうな設定をドブに捨てたのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:29:06

    >>3

    俺と同じ意見だな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:30:24

    >>7

    待てよ

    ちょくちょくドブから拾ってるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:32:56

    古代シス…糞
    ワクワクはするけど設定変更されるのも理解できるような規格外さがあるんや

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:42:25

    ハ まるでライアンジョンソン

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:11

    ムフフ見て見て ワシの考えたスピンオフ
    待てよワシの考えたスピンオフもあるんだぜ
    しゃあっ イン・フレ
    うあああ 両立困難な複数の設定が練り生えている
    よしじゃあ次のスピンオフは片方に準拠してそっちが正しいことにしよう
    新しい矛盾生える えっ
    あーっ 複雑すぎてわかんねえよ
    しかも意外と大半が小説…!
    ほな一旦リセットするでえ(レジェンズ空間送り)
    バキバキッ我が名はカノン
    なんか…EP7〜9微妙じゃない?
    そして映画以外はまあまあ成功した

    こんな感じなのん

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:54:54

    >>7

    各々が好き勝手やり過ぎて整合性とるのが不可能になったからやん…

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:10

    >>13

    欺瞞だ

    ディズニーは常に雑に世界観を投げ捨てる



    まあ硬直化してきていたからリセットのメリットが皆無だったとは言わんけどな。ブヘヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:49

    ダースベイダーの装甲服はあえて粗悪な作りにしてる設定がレジェンズ空間送りでカノンだとむしろ多機能な生命維持装置扱いになってるとかで混乱するんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:57

    >>13

    お言葉ですが、

    インディ・ジョーンズやパイレーツ・オブ・カリビアンで

    インディやジャックの少年期時代の大冒険!何十作もの公式小説群!

    という名目で売ってたスピンオフの数々も、ネズミはある日突然気紛れで溝に捨てましたよ

    阿鼻叫喚と客離れが深まるんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:03:03

    >>15

    高性能なくせにあんな呼吸音バリバリ漏れてるんスけど…いいんスかこれ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:03:50

    >>15

    お言葉ですがヴェイダーのスーツは30年前のもので更新がずっとされてなかったらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:33

    カノンの代表作であるクローンウォーズと反乱者たちとマンダロリアンを手掛けた「あの男」がなんやかんやレジェンズのオタクでもあるからレジェンズキャラもちょこちょこリブートされてるのん
    スローンのように…

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:56

    >>13

    待てよ

    セミカノンと呼ばれてた、レジェンズ認定のうち概ね公式扱いだったものは

    特に90年代後半以降は、ルーカスフィルムの設定考証スタッフが読み込んで会議を開いて整合性の協議をしてたから

    別に皆滅茶苦茶やってた訳じゃないんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:06

    思ったよりコンテンツの幅が広くて驚いたのが俺なんだよね
    映画やったらちょっとアニメやって次が来るまで音沙汰ナシぐらいの規模だと思ってたのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:06:42

    >>18

    これが幽玄のエビデンス


  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:25

    >>20

    プリクエルが生まれる可能性が無かった95年までくらいと、今後の映画の可能性を考えてルーカスフィルムががっつり関与するようになった00年代とで

    レジェンズ空間送りになった作品群も雑さや粗は割と違うんだよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:29

    カノンの映画か ローグワンがうまいぞ
    カノンのアニメか バッドバッチがうまいぞ
    カノンのドラマか マンドーとアンドーとアソーカがうまいぞ
    カノンのゲームか フォールンオーダーとサバイバーがうまいぞ
    面白そうなやつを選んで楽しめ…鬼龍のように…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:11:00

    2014年
    ウケるぜぇ……公式が監修してた公式外伝までまとめて猿空間送りにした所為でサーガがスッカスカになってやがる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:12:11

    >>22

    (あんなコーパーコーパー言ってて弱ると露骨に過呼吸みたいな動作になるポンコツじゃ)まぁそうだろうな

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:15:59
  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:05:47

    あががっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:07:44

    カノンとレジェンズの最大の違いを教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:45:46

    >>29

    ディズニーがテキトーに認定したか否かヤンケシバクヤンケ


    最初は映画以外は全部レジェンズ!扱いしたから>>25になって、その後は半端につまみ食いしてるんだ

    混乱が深まるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:55:48

    ジョージ・ルーカス監修のGカノン
    ルーカスフィルム発のテレビシリーズTカノン
    小説やアニメ等からなる、基本的に矛盾が無い限りはカノン扱いのC(Continuity)カノン(便宜上セミカノンとか呼ばれたりした)
    矛盾すると即放棄の優先順位低め。各アメコミ社が出してたアメコミが主のS(セカンダリー)カノン
    明らかに矛盾してて荼毘に付されたN(ノン、ノット)カノン
    5種類のカノンがスターウォーズを支える。ある意味最強だ

    ネズミ―「めんどくせーよえっー!もう全部荼毘に伏すから」

    SWヲタ「Gカノンまで荼毘に伏されて、全部全部消えたのん・・・・・・」


    これがSWの歴史だ。悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:05:51

    まっ 今のカノンはコミックや小説、資料が充実してきたからかつてのレジェンズ並みに設定が増えてるんだけどね
    小説だけならレジェンズを超えてると思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:07:17

    ハイパースペースすげえ
    戦術的にやり得になったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:09:52

    >>33

    あっ味方は良いけど敵が使うのは駄目です

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:09:55

    メリケンのファンサイトもあほくさくなってまとめるの止めたとこ増えて
    ファンの間で情報共有されなくなったのかなり痛いっすね
    忌憚のない意見ってやつっす

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:10:52

    >>35

    日本もスターウォーズの鉄人が更新停止してから10年近く経つのォ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:12:16

    >>35

    というよりウーキーペディアが強すぎるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:54:16

    >>37

    wookieepediaも地味に内容が猿空間滑りしまくってて大分ぺらくなってるのん

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:59:02

    レジェンズとカノンでだいぶ違う設定のキャラがいるんだけどどの設定がちゃんとカノンに残っててどの設定がレジェンズとして切り捨てられてるのかがわかりづらいんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:00:48

    厳密にはクローンウォーズS1〜S6もカノンとレジェンズ兼任してるってネタじゃないんですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:06:00

    >>38

    そのエビデンスは?

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:08:40

    >>41

    レジェンズの情報も二通り載せたり内容充実してたけど、被ってる部分とか統廃合した結果レジェンズとカノンがゴチャ混ぜだった記述もまとめてごっそり猿空間滑りした記述ばっかなのん

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:11:03

    10年前は異様に長い各スピンオフのあらすじとか書きまくってた異常SW愛者が多かったけど
    今そういうの居ないっスね
    まあ愛着云々以前に、ネズミ―が作品増やし過ぎた所為で、各作品追えない奴が増えたのも原因だけどなっ(ヌッ

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:13:55

    >>42

    具体的な記事を教えてくれよ

    ぶっちゃけ統合してるのは2015年付近の曖昧な時期に作られたボードゲーム系の記事関連だから区別されてるレジェンズやカノン記事を読むにはそんなに困ってないんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:45

    ヴェイダー墜ちしてもオビワンに負けるわ、ターキンと決闘して負けるわ、ゲーム主人公に半殺しにされまくるわ

    こいつならサンドバッグでええやろ認定されてるヴェイダー君には悲哀を感じますね

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:27:26

    >>40

    アソーカってやつは万人に愛されヒロインと勘違いされがちだが、オビワンを無能で余計な髭滑りさせたり旧Gカノンを猿空間送りにしたりで、実は結構賛否が分かれるキャラクターだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:28:34

    >>31

    CWのTカノンは今も健在だろうがよ えーっ!

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:34:08

    >>3

    (´ε`;)ウーン…今やると新共和国失神KOしたからユージャン・ヴォングと戦うのは銀河帝国臨時政府に成りそうだから仕方ない本当に仕方ないまあ新共和国よりマトモに戦いそうだからバランスは取れてるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:37:07

    >>48

    そもそもヴォングは根本的に実写に向いてないんだ

    だから…すまない…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:39:38

    あの…スターウォーズ最強ランキングみたいなの見たんスけども…知らない奴らの名前のカーニバルだったんスけども…なんなんスか?アレ?

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:41:25

    設定とかを知らないで本編映画だけを考えてしまうとヨーダの共和国時代が一番平和だったのではとなるんだよね怖くない?

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:43:42

    >>50

    何ってレジェンズの最強やん…

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:46:27

    >>22

    ワシの認識では「古代シスの戦士の鎧を模したもので皇帝から下賜されたものだから大事に着てるけどさすがに作りが古過ぎてベイダーが自分でちょいちょい改造してる」って感じだったけどその辺の設定も荼毘に付したタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:48:12

    >>25

    ちなみに単純に刊行年で区切ったせいで三部作小説の第1作と第2作はレジェンズ送りにされて第3作だけカノン扱いするとかいう猿展開も起こったらしいよ

    まあ第3作だけでもお話が成立するように体裁を整えて出したからバランスは…おお…うん

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:50:06

    >>53

    改造自体はヴェイダーもするけど基本的に構成されてるパーツが古いらしいんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:56:05

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:00:59

    >>56

    ヴォングとGryskは未知領域における脅威という点でしか似てないと思ってんだ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:02:59

    >>56

    フィローニが熱烈なレジェンズファンだからね!クローンウォーズの没アート画とかに普通にヤモスクみたいなのがいるのさ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:16:51

    >>22

    何でって…アップデートしたら強くなって寝首をかかれるからやん

    (皇帝のコメント)オビワン感謝するよ有能でいつでも処分できるパダワンをゲットだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています