- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:17:27
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:10
天候とか傷病にもよるけど、動ける状況での道迷いなら一旦補給して尾根やピークに登るのがベターとされてる
電波が入るかもしれないし、発見されやすいし、地形も把握しやすいから自力でルートに復帰できるかもしれない
次点で留まって体力を温存して捜索を待つ
登山計画をちゃんと共有してればどの辺で間違えやすいか、その山に詳しい人は必ずいるので
本当に駄目なのが無闇に下ろうとすること、特に沢に降りること
山裾の方が広く、樹木も高く、沢は崖や増水のリスクが高い - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:31:12
下山が一番ヤバいのはわかる方向間違ってたら致命的だしな
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:48
棒を倒してワンチャンに賭ける
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:34:18
降りるくらいなら登れってのはよく聞く
登った足でそのまま降りるとヤバい事が多いとも聞くような - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:46
沢を辿って下山するのって途中で滝になってたり急な坂で足を滑らせるリスクがあるかららしいよね
逆に登った方がいいってのは山頂までに交通道路や電線が見つかる可能性があるって話だとか - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:53
もしかして:山に登らない
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:13:17
急な傾斜を降りることはできても登ることはできないので降りたら後戻りできなくなる可能性があるとか
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:14:49
山で遭難したら絶対下にくだっちゃダメだ
でも何故かそれを知っていても下にくだりたくなるそう
あと遭難者の経験談聞くと現実と見分けがつかないほど鮮明な幻覚が現れるっていうから気をつけて - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:16:58
場所によるが山頂は1つだけど下山は選択肢がめちゃくちゃあるし、方向感覚が狂うとグルグル同じ場所を回ったりするからな
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:50:41
今はYAMAPがあるから遭難も減ってそうだけどなあ
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:55:57
登るのが一番いい
登山できるタイプの山なら山頂に行けば確実にそこに来るまでの道があるので - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:57:37
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:00:27
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:00:57
とりあえず登れば山が細くなるから順路に復帰しやすくなるんだよね
遭難したと思ったらそんなに逸れてない事もよくある - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:11:46
今圏外でも晴天ならスターリンク(Starlink)で緊急連絡?ができるんだっけ??
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:32:49
登山服で迷彩柄は非推奨
蛍光色のピンクや黄色みたいな自然にはない色のほうがはぐれた時に見つけてもらいやすい - 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:29