- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:22:49
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:29:14
すごくハーレムラブコメって感じ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:29:36
そもそも百合ハーレムものが多く無いからね
キャラ増えると差別化のため髪色も増える - 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:16
真唯と紗月さんは実在するカラーリングだけど、れな子を筆頭にまさに漫画ラノベって感じの髪色が大半を占めるよな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:41
一巻の頃から絵上手かったけど今さらに上達してるんだなってのがわかるな
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:42:58
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:48:44
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:11
作品のノリも重くならないようにって作られてるし意図的にキャッチーにしてあるのは間違いない
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:50:31
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:13
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:21
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:27
れな子がピンク髪なのはそういう世界なんだろうな
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:32
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:13
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:05:48
まぁメインキャラが多いからイメージ被らないようにってのが大きな理由かなって思う、作風ももちろんあるけど
固定カプじゃない攻略対象の多い百合ゲーとかだと割とこんな感じにカラフルなのもあるよ(白恋とか白愛とか)、それも同じ理由な部分は大きいんだと思う - 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:17
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:09
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:29
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:59:31
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:09:04
バンド作品じゃないのに、なんであそこまでバンドに拘ったんだろうな……
波に乗るにしても、主人公の出番を追いやってまで優先するのは意味わかんねーよ - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:18
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:32
それもはや別アニメだから比較になってないと思うよ…
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:36
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:13:33
カレー不味くて残念っつってんのにウンコ喰わされるのとどっちがマシ?とか言われても
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:19:30
そんな作品あったの?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:26:49
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:30:49
構わんでいい
- 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:39
- 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:08:21
えく先生の画力はマジで凄い
- 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:58
ちょうどやが君のスレもあるけどどっちも髪の色がオレンジっぽい主人公なんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:02
竹嶋えくの髪の毛の描き方好き