いやぁ…もし暮らすとしてもここじゃないな

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:32:25

    埼玉はちょっと…

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:33:56

    え?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:34:51

    東京の流刑地は無理よ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:35:13

    呆れたな…今どき流行らんぞ、埼玉差別など

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:36:30

    お前いま埼玉のことをリアル世界政府非加盟国っつったか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:36:37

    じゃあ群馬は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:01

    埼玉の何が不満だオメー
    川越・大宮・さいたま新都心は結構栄えてるし┣┣口のいるところだし最近だとムーミソもいるんだぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:37:35

    >>6

    非加盟国だろう

    まともな文明があるのかどうか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:38:26

    そうね!
    やっぱり徳島よね!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:38:33

    トトロとムーミンがいて都市を名乗るのはおこがましいと思わんのかね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:39:06

    正直埼玉も千差万別だし多摩の山奥より大宮の方が棲みやすいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:39:10

    ウタにカバーさせるぞこのヤロウ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:41:35

    >>6

    リアルリトルガーデンじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:42:10

    トトロとムーミンがいるのはむしろ田舎レベルが上がるのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:44:39

    越谷のイオンでそこら辺の草狩り大会か

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:57

    “埼玉県”
    恥知らずにも彩の国と名乗っているこの県には豊富な資源が…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:57

    南じゃなくて奥の方の埼玉かもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:00
  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:28

    現実でもさいたま新都心が都の所有物みたいなもんだから

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:01

    豊富な資源(近郊農業)

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:52:20

    天竜人と翔んで埼玉のセリフの相性良さそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:41

    いやあ…もし暮らすとしても茨城じゃないな
    そもそも何があるかわからん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:48

    >>21

    埼玉県民にはそこらへんの草でも食わせとくえ!!


    本編よりマシじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:53:57

    あんまり埼玉をバカにしてると風が語りかけるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:35

    >>22

    山と平野と海とイチゴとメロンとサツマイモと海鮮物と牛久大仏があるよ…!

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:13

    ガーリック「ださいたまくさいたまアホくさいたま胡散臭いたま青臭いたまイカくさいたま」

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:15

    埼玉→海なし県→レッドラインの上にある→マリージョアだぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:03:09

    埼玉
    ・ずいぶん人がいる
    ・首都から近い
    ・地図から消える
    なんかゴッドバレーよりルルシアっぽいな

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:40
  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:14

    ああいやだ!下々民なんて言ってるだけで口が下々民になるアマス!

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:14

    最近の情勢だと日本は昔のオーストラリアになりつつあるのでどこでも同じでは?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:21

    最近だと災害が少ない岡山に首都移転みたいな都市伝説とかあるから岡山の県北とかどうだろう?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:38

    >>22

    茨城には感動があるっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:03:27

    >>18

    石灰岩があるよ!!!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:07:44

    大阪はええとこでっせ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:17:26

    >>29

    いきなり差別かよ?

    チョッパーらしいな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:20:09

    いやあ…もし暮らすとしても岡山じゃないな
    県北は汚くなってしまう

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:33:42

    埼玉は海無し
    ワンピース世界は海面上昇
    繋がったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:51:59

    埼玉にゃあ!!ねェんだよ!!
    魅力がよォ!!!

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:53:36

    いやぁ…静岡は
    静岡のどの辺なんだ?

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:55:03

    >>40

    熱海!

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:16
  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:08:39

    >>42

    東京の近くなんだから槍玉にあげられるのはしゃーない

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:47:31

    実際住んでみりゃ案外悪くないんだけどセールスポイントは?って聞かれるとちょっと困る
    減点方式だと強いけど加点方式だと弱いんだよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:06:51

    程よく都会で東京に近くて県も広いから自然もあるけど、
    都会部分は東京に及ばない感じと、県民の意識もだいたい東京に向いてる感じが
    ちょうどよく「埼玉かぁ……」って言われるんじゃないかなとおもう

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:09:56

    豊富な資源(荒川水系と利根川水系による豊富な淡水資源)

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:17

    >>42

    マジレスするとガチの田舎県をいじると悪いので

    埼玉はいじっても本気で田舎とバカにしてる訳ではない全国の認識なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:11:01

    生まれも育ちも埼玉だけど、埼玉に住んでる身からしても埼玉は中途半端に都会で中途半端に田舎だからな…
    遊んだりデートしたりするなら東京まで出た方がいいし、なんなら県内を移動するより都内に行く方が簡単かつ早いパターンもある。

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:51:04

    >>42

    我が地元栃木がフルボッコで泣いた

    確かにネタ要素が少ないから北関東の中でも影薄いけどさぁ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:16:29

    >>42

    怒涛の北関東で草生えた

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:41:32

    >>12

    ガーリングなら自分の血を引いてない孫娘がどんなに屈辱的な歌を歌わされようが知ったこっちゃなかろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:23:45

    埼玉ってどんなとこ? 映画と草加とマックスコーヒーしかわからない

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:25:30

    >>52

    マックスコーヒーは千葉だ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:20:05

    >>52

    都内に出やすいから働き口や遊びに行くには困らない

    逆にいうと埼玉単体だと微妙

    住んでるところと同じ都道府県内で働いてる人の割合を示す県内就業率は47都道府県中ワーストだし、めぼしい観光地や名産品も特にない


    とはいえ田舎ってわけでもなく実際に住んでみると結構便利で悪くない

    ただ県外にアピールできるようなセールスポイントがなく全体的に中途半端で地味

    翔んで埼玉も一都三県って括りのおかげでイジってもらえてるようなもんだし

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:06:45

    埼玉は千葉と関東3位の座を争ってるイメージ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:50:42

    天竜人はこんな感じで東北九州は認識すらしてなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:15:47

    埼玉に限らず結局47都道府県全部あげていっても大体のとこでこうなるんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:18:43

    >>33

    夢を見るなソマーズ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:20:47

    >>48

    埼玉県民、都会遊びをしたければ東京いくし

    大自然に包まれたければ秩父行くから


    しかし東南部から北西部へ向かう道の少ないこと……!

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:18:13

    埼玉には格差がある
    埼玉を真っ2つに両断する格差を"東西格差"と呼ぶの
    そして東でも東京に近い南と北に格差があるの

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:20:15

    埼玉県民的には、東京の近く(川はさんだ先)とかは治安があんまりよろしくないんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:29:27

    >>53

    イオンとかに売ってるから勘違いされるのでは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:27:43

    >>42

    東京ほど何でもあるわけじゃないけど田舎としての観光地的な魅力も少ないから影が薄くなる割に名前だけはメジャーだからとか?長野出身で関東の大学に進学した自分の体感では絶対北関東の方が住みやすい(車持てない学生は特にそう)んだけど魅力度ランキングとか大敗してるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:33:45

    埼玉県K市なんて非加盟国並に治安がアレだから分からんでもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:38:56

    >>59

    それな

    主に東西の移動手段がない

    電車で移動しようとすると大回りしなきゃいけない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:46:12

    ふーん、君達はそんなに埼玉のことが好きなのか
    来月から小鹿野町の営業所に異動になるから丁度良かったな

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:48:25

    >>27

    長野県「慎め」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています