いまのにじさんじでニ番目に

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:45:02

    モノマネされるライバーて誰になるんだろう
    チャイチャイ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:58

    チャイチャイと社長は実質同率1位なのではないか?
    その上で2位を考えるのなら雑ミランなのではないか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:19

    >>2

    今までのが入るならチャイカより社長のが多いと思う箱内雑加賀美ブーム2回目だし


    ンゴも物真似してるライバー結構多い印象ある

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:06:43

    意外とガッくんも真似されるフシある

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:43

    ミームがモノマネに入るならミーム持ってる人のが強いよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:13:30

    ミラン剣持伏見社とかいう卯月コウによる脳内汚染四天王

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:13:41

    ンゴは皆様〜ガッくんはピーッスとか真似されがち

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:14:44

    雑ミランは極一部がやってるだけな気する(主にコウ)

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:17:59

    み゛ず゛を゛の゛み゛ま゛ぁ゛す゛!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:19:23
  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:01

    こうやって見るとやっぱ喋り方が特徴的な人が真似されがちだな

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:29

    モノマネに限るとチャイちゃんはそこまでない
    チャイちゃんがやる社長のモノマネのモノマネならわりとある

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:23:08

    >>10

    雑ミラン見た事無いなと思ったら普段見てるライバー達がやって無いだけだったわ

    にじさんじ人多いせいかこういう事ありがち

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:26:12

    チャイちゃんどっちかというとモノマネする側だからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:29:27

    雑ミランはコウしかやってない謎主張たまに見かけるけどそんなわけなくない?って思ってたら一部のライバーしか見ない人がなぜか声高に言ってるだけなのか
    流行語大賞になるくらいなんだからそんなわけはないんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:51

    チャイちゃん⇔社長間の文通好き
    昔ならドーラ様も入ったんだろうなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:00

    >>15

    雑加賀美よろしく雑ミランまとめを公式に出してもらって周知を図るか…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:34:22

    >>15

    雑ミランが流行ったかは置いといてにじ流行語って数人がめっちゃ擦れば入るぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:31

    リスナーというかコメ欄が擦りすぎて実際にライバーがモノマネしてるのか記憶が混濁して分からんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:38

    雑ミランって今もやってる人いるの?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:24

    >>20

    この間のにじヌーンはミランに擬態する企画があったからそれでやってた人もいるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:34

    雑キしか擦って無かったのに流行語入りした金色の闘エネルギー
    あれはチャイカの真似判定で良いのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:39:03

    >>20

    定期的にやってんのはコウか3SKMか同期くらいじゃない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:42:41

    真似してる人数的にはミランになりそう
    一発でその人だって分かる真似しやすい話し方とか単語あると流行りやすいよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:43:21

    雑ミランはMADTOWNやいちごマイクラの影響で箱外まで広まってたりしそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:44:01

    一時期真似が流行ったライバーは結構いる気する
    大抵箱内で皆んなが一気に擦りだしてやらなくなっていくから継続して真似されてる人は案外少ない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:44:21

    >>20

    この間のMADTOWNでは箱外でもやってる人いたよ

    声質が特徴的かつ音質がクリアだからああいう場だと声がクソ通るんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:03

    雑加賀美も擦ってるのは数人だし雑ミランもコウが一番擦ってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:52

    雑ミラン(ペガサス・J・クロフォード)

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:11

    現時点での真似だと社長の次点はミランじゃないか?
    過去含めると違うだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:48:13

    ちょまの真似はちょまが前に行っちゃうんだよね〜くらいか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:48:45

    >>28

    両方まとめ出るレベルで色んな人がやってるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:35

    >>32

    擦ってる人の話をしてるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:50:38

    >>33

    ならその2人以上に真似擦られてるの誰なん?

    ここそれを話するスレだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:51:15

    社長の「〜くないですか?」は汎用性高いから結構雑に擦られてる気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:52:11

    社くんモノマネしてるのコウくらいしか浮かばないけど他にやる人いたんだ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:17

    ・一時期流行ってただけだと期間をすぎれば見なくなる
    ・ミームとして定着しすぎればモノマネ感がなくなる
    ・何しろ人数が多いので、「自分が見てない所で流行ってた」がエア.プじゃなくても十分有り得る
    ・逆に「自分が見てる所でしか流行ってなかった」も有り得る
    ・少数が死ぬほど擦って目立つ時もあれば、多数が擦って目立つ時もある

    ぶっちゃけモノマネに限らずライバーミームの流行度探るのって難しいんよね
    誰が1位とか2位とか決めるのは無理で、「最近こういうの見かけた」ぐらいの緩い話にした方が良いと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:34

    >>34

    ???だれも加賀美ミラン以上に擦られてる人の話なんてしてないでしょ。継続的に誰もが真似してる人はいないよねって話

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:56:23

    今のにじさんじでって書いてあるんだから継続的にされてるかとか言い出すのは主旨違うくね…?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:57:18

    ライバーのモノマネを思い出そうとするとうづコウがノイズすぎる
    なんなんだあいつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:57:44

    >>39

    今もやってる人いるの?とかあるから話がややこしくなってる

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:59:34

    >>35

    〜くないですか!?と〜じゃないですか!?を語尾強めて言っとけば雑加賀美成立するのが難易度下げてるよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:18

    〜じゃないですか?は普通に敬語出ただけなのに社長!?ってされがちなのもある

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:59

    スレはずっと緩く話し合ってるのに急に一位二位決めるなって怒ってる人は落ち着いてくれ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:02:47

    >>35

    「絶対助けてやるからな!」も汎用性高かった気がするライバー達が助けるの所に色々入れて絶対〇〇してやるからな!って言ってた

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:04:19

    レオスの「勝てる試合じゃない」はもうあんまり擦られてない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:04:50

    葛葉とイブラヒムが擦ってた「ちょまが前に出るんだよね〜」も他ライバーの言い換え多数あり 覚えてないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:06:35

    雑○○、非公式wikiで調べると意外とあってびっくりした

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:07:35

    小柳の大柳ハイとかは本人が一言も言って無いからモノマネには入らないか?名前イジりって分類かな?めちゃくちゃ汎用性あるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:08:34

    >>49

    それはまたべつのミームって感じ。モノマネではない

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:09:18

    >>46

    勝てる試合じゃない!はフル詠唱が長いのと対戦ゲーだと使いやすいけどソロだと若干使いにくいのがネックなのかも

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:12

    定期的にチャイカが雑ガクしてるイメージあるんよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:17:50

    >>51

    あとどうしてもネガティブ寄りの発言なのも汎用性下げてる原因かも

    雑加賀美雑ミランとかは中身何にしてもいいから使いやすいんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:23:03

    にじさんじでミームと言えば委員長の「私で隠さなきゃ」とか「きちゃ〜」とか?きちゃ〜は最初に誰が言ったかは知らない

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:26:13

    >>54

    私で隠さなきゃはシチュエーションが限定的だからその限定的なシチュエーションがあるゲームが流行らないと中々出て来ないのがネックかな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:29:25

    雑加賀美→「これ○○じゃないですか!?」の汎用性の高さ
    雑ミラン→本人の喋り方が独特で真似しやすい

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:49

    パチ関係の話題になるとガッくん真似されるとかあるのかな
    やしきずはしてた気がする

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:49

    社築の「教育だ」が流行ったことがあったな「暴力じゃない!教育と言え」ってやつ

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:48:17

    >>55

    そのぶんシチュにあうタイミングがくるとライバー側が喜々としてやってくれるイメージはあるけど確かに頻度は少ないか

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:49:05

    箱外雑ミラン、MADTOWNで渋ハルもやってたしととみっくすなんか気に入りすぎて勝手に本人いない場でミランのアバターそっくりに着替えて雑ミランで他の人騙して遊んでたの好き
    最近はすとぷりのころんくんもやってるの見かけたな

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:51:18

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:52:03

    >>54

    きちゃーはリオン様じゃない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:52:34

    >>58

    それ厳密には緑仙脚本の本人言ってないやしきずモノマネ(演:加賀美ハヤト)というカオスな成り立ちだからなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:10

    やしチャイは飯食う時いただき卍って雑ガクやるイメージあるな

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:55:15

    >>63

    キメラすぎて草

    社発信ならオオアオか…?

    擦られてたかと言われると数年前のことすぎて記憶が怪しいが

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:10

    >>65

    オオアオはリスナーがコメでめっちゃ擦ってたイメージあるなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:14

    誰も擦ってないからスレチではあるけど緑発だと石鹸食べるあまみゃのものまねもすき

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:34

    このレスは削除されています

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:58:28

    >>68

    触れずに報告押してスルーでええんやで

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:09:35

    雑加賀美はブルアカ生放送でもやってる声優居たな

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:10:39

    >>67

    まちたも夢追とのオンリーアップとかで擦ってたよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:05

    >>70

    それはたまたま口調が一致したとかではなく?

    あまりVのネタをやって好感得られるような場では無い気がするが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:15:57

    >>70

    ただ口調が一致しただけじゃない?

    関係ないとこで擦るネタじゃないし

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:27:18

    ガッくんのピーッス!ぐらいの軽いやつなら割と色んな人がやってそう

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:27:25

    >>72

    >>73

    声優が別動画でハマった言ってやたらやってるから意図的だな

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:29:35

    >>35

    真似てないのに今の社長!?雑加賀美の草ってコメントされることも多いから実際そうでもない気もする

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:30:56

    ちょまが前に出ちゃうんだよね〜とかはコメントでは結構頻繁に見かけたけど葛葉以外のライバーはあんまやってなかったんかな
    ちょまが前に出る(出そうな)時しか使えないから汎用性が低いのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:30:59

    ブルアカ生放送のは定期的にやってるけど分かる人には分かる程度のネタだから別に杞憂するもんでも無い

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:34:17

    >>76

    まぁ意図的じゃないやつも中にはあるけど普通に雑加賀美自体は多いと思うよ

    というかじゃないと2回も公式まとめ出ないし

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:14

    最近はJSP流行ってるから雑加賀美擦ってる人は見たことある

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:41

    ガッくんはピーッス!と○○は××なんだぜ!みたいな構文の真似見る

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:02:08

    ガッ君は最近流行ってたたまごっちの〇〇っちのせいで連想してしまうライバーちょくちょくいたな
    ミランはとりあえず怪しい敬語キャラ作っとけばミランぽくなるしゲームやってそんなキャラ出てくると連想されやすいってのが
    社長のじゃないですか構文の次に出てきやすい点で納得

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:09:33

    >>82

    怪しい敬語キャラに「これミランっぽくね?」って言うライバー何人か見たなそういえば

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:41:23

    妖しくて敬語で魔法使いならほぼミランになるから意外と当たり判定広い

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:50:19

    「みなさまー!」って言うと誰でもンゴちゃんになれる手っ取り早いモノマネ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:40:50

    レオスも初期は〇〇なんですね〜〜!みたいな口調を他真似する人たまにいたけど本人があまり言わなくなったからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:54:46

    >>76

    ベリーが先輩の加賀美には敬語で話すから「すごくないですか!?」って言ってお互いフリーズする切り抜きあったな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています