韓国競馬の秋古馬三冠

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:45:58

    コリアC(韓国G1・国際G3)
    ダート1800m 国際招待

    大統領杯(韓国G1)
    ダート2000m 内国産馬限定

    グランプリ(韓国G1)
    ダート2300m 今年から国際競走へ

    グランプリとかいう実質東海ウインターS

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:07

    東海(トンへ)ウィンターステークスかぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:36

    国際招待競走・(元)内国産限定・グランプリ
    めっちゃ秋古馬三冠してるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:47:39

    ダート2300mとはまたマニアックだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:48:44

    はえ〜韓国競馬版有馬記念は一応日本馬も出れるようになったんやな

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:49:39

    グランプリ1着5億5000万ウォン(約5800万円)
    誰か行きませんか

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:51:17

    >>6

    招待じゃないからよほどの物好きでも無いと行かんやろなぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:55:07

    >>6

    中距離勢もなんだかんだで賞金足りんし香港勢とかがいきなり搔っ攫う短距離事故みたいなことは起きないだろうから行く価値がないとは言わない

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:57:12

    条件が合うという面で言ったらダイオライト2連覇してるセラフィックコールはバッチリなんやけど、まぁチャンピオンズC行くだろうしなぁ
    あとメイショウフンジンとかも考えたけど、近くに名古屋グランプリ、浦和記念あるのにわざわざ海外遠征する理由もないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 18:58:59

    グロリアムンディ辺りが行かないかなぁと思ってる
    ディクテオンが勝って地方馬でもやれることはわかったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:00:52

    転入組の地方馬とかありなんちゃうかと思ったけどそれなら普通にJpn2やJpn3に行っちゃうかなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:18

    ユメノホノオのやうにコリアカップデー以外に遠征する馬は今後出てくるのかな?

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:02:40

    >>6

    行け!ディクティオン!

    これで地方か韓国の年度代表馬や!(安直

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:03:45

    >>6

    コリアカップにも登録はしてたしカズタンジャーとかいいんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:05

    そもそも韓国競馬って基本2000mまでで、2300mなんてグランプリでしか使わんような距離だから、韓国総大将みたいなのが出てきても距離延長ダメでした〜で負けるケースだって全然ある

    日本で長距離適性示してる馬なら行ってみる価値あるかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:10:48

    ダイオライト記念で好走してる連中なら距離的には問題ないが

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:11:26

    ダートの一線級は近くにチャンピオンズCと東京大賞典がある為行く理由がない
    だからといって賞金稼ぎたい馬なら11月下旬〜12月に浦和記念と名古屋大賞典あるからそっちでも良い
    なんなら11月頭にみやこSもある
    賞金がなくて2000m以上の距離がいるタイプで、韓国の長い直線が向くような馬
    いるか…?

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:39

    立ち位置的には

    コリアC→ジャパンC
    大統領杯→天皇賞
    グランプリ→有馬記念

    なんだろうけど、グランプリは
    「有馬記念を3200mでやります!これが一年の総決算!」
    とか言われてるようなもんだろうから、韓国競馬ファンからは不評らしいね…

    そう考えると有馬記念の2500mは絶妙な距離だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:22:22

    東大が3000→2800→2000と短くなっていったみたいにあっちも短くしてくれって思ってるんか

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:26:35

    >>19

    韓国競馬ファン「2300mは時代錯誤!短縮しろ!」

    KRA「伝統ある競走なのでダメです」

    らしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:34:14

    グランプリは普通に名レース製造機だから距離はこのままがいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:36:05

    ディクテオンで扉が開いた南関馬諸君!!
    8月 東京記念トライアル 大井2400m
    9月 東京記念      大井2400m
    11月 北國王冠     金沢2600m
    12月 グランプリ   ソウル2300m
    1月 大井金盃      大井2600m

    やろうぜ!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:36:47

    高知県知事賞みたいなもんで面白さはあるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:20

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:24

    中央馬より地方馬の方が出そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:40:07

    >>24

    兵庫高知佐賀交流…

    同日の東海ゴールドカップや1月末の金盃もあるから住み分けやね

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:40:14

    高知県知事賞も今年から 兵庫・高知・佐賀地区交流になって
    ダート長距離馬向けのレース選択肢も増えてきた

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:43:29

    >>20

    その妥協案なのか年末にスプリント版グランプリみたいなレースを新設したんだよな

    それもあるしグランプリ短縮はないと思いたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:44:37

    ネクストスター新設にさきたま杯Jpn1昇格と短距離路線が充実する一方で、オグリキャップ記念の短縮とかあって長距離路線はもうダメか…と思ったけど、なんだかんだしぶとく生き残って欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:03

    ダート2400以上で勝ち進んで適鞍なくなった3勝馬の希望

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:25

    オグリキャップ記念はダートグレード復帰狙うために距離短縮したんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:08

    >>1

    東海(トンへ)ウィンターカップ…ってコト!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:50:02

    中央馬と地方馬行くとしたらどっちだろうな
    個人的には賞金に困った中央馬が行く可能性ありそうだと思うけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:55:02

    中央の長距離専用機は地方に出ちゃう
    んでこの時期は地方で長距離戦が結構あるから遠征ピンズドの馬っていなそうやなあ

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:00:02

    >>31

    名古屋が弥富に移って名古屋グランプリが2100mに短縮されるとき代わりに2500Jpn3としてダートグレードに復帰できてたらなとかいうたられば

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:03:40

    これでG1馬が遠征ってなったら驚くけど流石にないかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:14:32

    中央で出るならここら辺かな
    ・長距離タイプの重賞級だが地方の小回りが苦手で絶妙にG1の賞金も足りてない馬(カズタンジャー)
    ・中央のオープンリステッドで善戦するが勝ちきれず収得賞金を加算できていない馬(ゼットリアンなど)
    ・牡馬に揉まれて勝ちきれず牝馬限定交流にも出られていない牝馬(サーマルソアリングなど)
    ・マリーンカップで敗戦しJBCレディスクラシックに出られなくなった関東オークス好走馬(アンデスビアント)

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:21:44

    >>37

    クラブ馬はないだろ

    出資者怒るわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:39:31

    >>17

    セラフィックコールかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:39:54

    コリアCデー2競走を除いた韓国の国際競走

    4月 SBSスポーツスプリント(G3・ソウル1200)
    4月 YTN杯(G3・ソウル2000m)
    4月 トゥクソム杯(G2・ソウル1400m・牝馬限定)
    5月 ソウル馬主協会長杯(G2・ソウル1200m)
    5月 釜山広域市長杯(G2・釜山1800m)
    6月 オーナーズカップ(G3・釜山1600m)
    8月 KRAカップクラシック(G2・ソウル2000m)
    12月 グランプリ(G1・ソウル2300m)

    賞金はG3が2億7500万ウォン、G2が3億8500万ウォン、G1は5億5000万ウォン

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:47:43

    どうせなら地方馬と中央馬が大挙して行ってくれないかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:56:34

    >>20

    まあそのうちメルボルンカップみたいな特別お祭り枠みたいに定着するやろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:58:36

    >>42

    あれはオーストラリア競馬がいろいろ特殊なんじゃって印象あるわ

    日本競馬の感覚だと「ハンデ戦こそが面白い」っていう豪州競馬のも雰囲気も良く分からないし(ギャンブル的な意味ではそうなのかもしれないが)

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:12:03

    日本勢からすればコリアカップがちょうど良くて他はあんま出ても旨味が薄い
    韓国的にはレーティング稼ぐために他も日本馬が来てほしいかもだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:29:37

    国際G取得前なら何故か知らんがGI級扱いしてくれるからセラコールGI級取るならチャンスやぞ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:54:40

    >>40

    マイルとか1200固定とか牝限短距離とかダートオンリーの体系だから日本にはあんまりないレースがあっていいよね

    あとSBS→さきたま、YTN→帝王賞、KRACC→JCD/JBCみたく前哨戦にも使えそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:00:04

    >>45

    JPN1がある以上国内グレード無視するわけにはいかんのじゃ…

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:54:07

    >>40

    YTN杯は今年高知馬のユメノホノオが出走してスピードヤングと僅差の3着だったんだっけ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:13:41

    >>48

    2着スピードヤングとはクビ差

    ただ勝ったグローバルヒットは2着と5馬身差

    番手追走から4角で一瞬先頭立ったときは行けるかと思ったけどね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:11:52

    なんだかんだグローバルヒット結構強いからな
    中途半端な実績馬じゃ返り討ちにされてしまう

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:17:58

    やっぱクラウンプライドを送り込むしか

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:20:15

    クラプラは2300mアカンやろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:08:21

    数年前に開放されてたらテリオスベルとか合いそうだと思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:10:45

    ここで話題になってるセラコ
    次走は武蔵野ステークスの模様

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:13:51

    このまま韓国がパート1国になって北半球唯一のダート長距離G1になったらすごい

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:14:55

    韓国競馬の距離設定、グランプリ2300mはそれ一戦だけだから分かるんだけど、分からないのはマイル重賞がほとんど存在しないことなんだよな

    日本じゃマイルG1だけで古馬3つ、2歳戦1つの計4つだけど、韓国の場合、重賞全体で古馬1つ、古馬牝馬1つ、3歳1つで計3つ、準重賞扱いのL含めても3歳牝馬1つで計4つしかなく、しかも全て春競馬だから秋にマイルのビッグレースはゼロ

    千八はやってるとはいえもう少しマイルやってもいいのにと思う
    短距離路線か中長距離路線かで二分されすぎでは?と

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:58:58

    >>56

    ソウルはコース一周が外回り1800mと内回り1600mだからマイルコースはできなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:02:38

    >>57

    ソウルではそうね

    現に現状韓国のマイル重賞は全て釜山でやってるから

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:03:15

    >>56

    アメリカでも似たようなものだぞ

    ダートでマイルってあんまり重要じゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています