青毛の日本史上最強馬は

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:01:43

    シーザリオだと馬鹿でも分かるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:05

    青毛自体が思いつかん
    あとはヴィルシーナくらいか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:21

    トーホウエンペラーなんだよなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:50

    青毛自体少ないからなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:04:50

    テスコガビーの可能性もある

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:07:59

    白毛最強は満場一致でソダシなのは分かる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:08:50

    俺なんだよなこれが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:09

    >>6

    世界史上最強やんそいつ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:09:11

    青毛でG1勝った馬って9頭しかおらんのやな

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:13:13

    ヴェラアズール
    シーザリオ
    ヴィブロス
    ヴィルシーナ
    ドリームバレンチノ
    トーホウエンペラー
    ビートブラック
    セイウンワンダー
    ローブティサージュ

    シーザリオ最強はちょっと待て案件じゃない?
    牝馬の中でも三冠全部2着かつ古馬G1連覇してるシーナに秋華賞とドバイターフを勝ち他の海外G1でも2着が複数あるヴィブより上って言えなくない?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:14:17

    テスコガビー派です

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:16:21

    >>10

    ヴ姉妹青毛だったの初めて知った()

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:20:57

    葦毛最強って言おうとしたら
    タマモ・オグリ・マック・ハヤヒデ・クロフネ・ゴルシ・クロノ
    意外と激戦区だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:21:16

    >>4

    そもそも青毛と青鹿毛と黒鹿毛が遺伝子的にあまり差がないせいでわりと雰囲気で付けてるのはある

    この辺は日本とドイツくらいしか真面目に分類してない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:22:36

    アメリカンオークスは立派だけど世代限定戦の域を出ないし古馬も走って欲しかったわねぇ

    >>10

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:23:43

    >>15

    何ならレースのレベル及び格で言えばめちゃくちゃ低いからなアメリカンオークス…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:24:18

    5-1-0-0
    まあすごいんだけどサンプルが足りんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:08

    普通に決められん気がしてきた青毛最強
    シーザリオは3歳秋以降走ってない部分が気になってどうしてもロマン枠寄りに思えてしまうしテスコガビーも似たようなもん
    ハルーワスウィートの姉妹はポジ要素はすごく魅力的だけどマイナス部分もデカ過ぎる

    まあ強いて言うならテスコガビーかもしれんいくらロマン枠と言っても流石に強烈過ぎるから
    或いはもうダートを芝と同列視していいならトーホウエンペラーなんじゃないかって気すらする

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:21

    >>14

    そうなんだ

    個人的に黒鹿毛と青系の違いは分かりやすい

    青系どうしの見分けは紛らわしい印象

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:56

    >>18

    マイナス部分ってぶっちゃけこの手の議論のマイナス部分って何?って感じなんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:38:04

    賞金額勝負だと、セイクリムズンになるんか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:40:58

    >>16

    今は国際競走の格が失われてただのローカルG1になっちゃった

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:27

    アメリカで芝って時点であちらさんからすればほーんくらいだからな
    ブリーダーズカップでようやくおおっくらい

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:29

    後ろからはなんにも来ない

    後ろからはなんにも来ない

    後ろからはなんにも来ない

    赤の帽子ただひとつ、ぐんぐんぐんぐんゴールに向かう

    1975年桜花賞 テスコガビー


  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:16:40

    青毛で全員レースさせたら誰が勝つのかはわからない
    ただテスコガビーに食いついた奴が終わるのはわかる

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:41:20

    期待の新星キッコベッロの今後が楽しみ

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:54:33

    個人的にはヴィブロスかな
    古馬混合かつ海外G1勝ってるし
    最終的にドバイターフは3年連続連帯だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:04:11

    >>16>>22

    こういうの見るけどシーザリオの年に関してはグウの音も出ない程の格があるというか

    シーザリオのおかげでドエライ格になってしまった。

    出走メンバーが後に日本のG1勝ち馬の母4頭で、その中でシーザリオが繁殖成績でも勝ってるという。

スレッドは9/9 08:04頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。