マネモブ...

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:23:35

    大人になれ だそうです

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:25:48

    クソ映画は去れ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:27:09

    大人も利用する公共の遊び場に乱入して荒らしてくるコイツ自身がガキだってネタじゃなかったんですか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:28:38

    実はゲームの世界だったっていうのはまだいいんだよ
    問題は...何の伏線もなく唐突に出てくるハッカーとウイルスで

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:29:47

    こんな蛆虫の作ったゴジラが評価されてるだなんてこ…こんなの納得できない…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:01

    ゴジラ−1で監督は許したけどこの作品自体は許してないんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:05

    リアルでDQ5やってた世代が当時おっさんおばさんなのに更に近未来なんだよね
    怒らないでくださいねゲームにマジレスとかバカじゃないですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:30:48

    コイツが出るまでは多少の食い違いみたいな解釈違いもまぁ…ええやろって思ってたら幻魔喰らったんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:22

    良い悪いよりも既に陳腐化したテーマだったのが悪いと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:32:51

    ゴジラ作ったところでまだマイナスなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:33:50

    なんで堀井はこれ通したんだよえーっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:34:29

    レビュー動画のコメントで見た「ディズニーに入園して楽しんでたら途中から唐突にハローワークが立ち並んでた気分」ってコメントが忘れられないんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:57

    >>5

    お言葉ですがDAIMAやサム八がアレだったからと言ってドラゴンボールやNARUTOがクソ作品じゃないのと同じですよ

    クリエイターには良くあることなんだむしろ毎回それなり以上の作品を出してこれる高橋留美子みたいな作家の方がレアケースなんだと思った方がいいっ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:37:06

    ネタバレを超えたネタバレ
    でもセンスいーよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:40:16

    頼むからせめてそのオチはスターオーシャンだけにしてくれって思ったね
    なんでドラクエでこれやってイケると思っちゃったのん?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:52:45

    いきなりゲーム嫌いのハッカーから送り込まれたウィルスとか唐突なのも悪すぎルと申します
    客減るし多くの人が求めた「ドラゴンクエストVの映画化」ではないけどもう最初から思い出のゲームの世界に入る一般人とゲーム嫌いのハッカーの話と宣伝してハッカー側の内情とか別視点で描写してれば伝えたかった人生もののメインテーマを前面に押し出せたと思うんだよね ドラクエである必要は全然ない…?ククク…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:14

    >>7

    お言葉ですがDSでやったガキッですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:54:53

    でもね俺
    ヘンリーとブオーンが助けに来たのは評価できる人間なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:55:44

    >>18

    リメイクといいドラクエ10といい映画といい

    ブオーンの謎の優遇の理由を教えてくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:55:53

    >>18

    ゲマとの最終決戦は普通に良いんだよね

    逆に言うとそこで終わってたら名作だったんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:56:19

    >>15

    お言葉ですがスターオーシャンは全然違いますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:56:29

    じゃーん

    あなたがボロボロになってまでも倒したかったミルドラースはここにおりましぇーん

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:57:42

    なんか…魔界の尺足りなくない?と思ってたらアレだったから
    ビックリしたと言ったんですよ山崎監督

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:58:57

    >>1

    当時16のワシのコメント

    1000円払ってこれとか○したくなってきた...


    監督は自我出すなよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:03:12

    >>24

    お言葉ですが監督は何度も断ってイヤイヤ作ったから自我出てないですよ

    スクエニ主導であの展開だからこそよりガッカリされてると思ってんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:04:34

    色々と背景を知るともうちょっとなんとかならなかったのかとなる…それがこの映画です

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:06:06

    この監督CGの出来だけはそこそこいいよね、CGの出来だけはそこそこね
    けどセリフはやたら説明的でキャラクターの演技は記号的、最後のアレは論外すぎて言うまでもないが
    それ以外も馬太作でしかない実質は最低のポンコツ監督だ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:31:22

    どうしてよりによってドラクエで仮想世界ネタをやってたの?
    ユア・ストーリーの前でも散々炎上してる事例はあったのに何故?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:33:38

    これのせいで 「ゴジラなんて絶対に見ねーよコノヤロー」となってたのに世間ではマイゴジが大絶賛とかそんなんあり? と本気で思ってた俺がいるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:34:26

    百歩譲って仮にこのテーマでドラクエやるにしても3とかの方が良かったと思うんだよね
    5は主人公の人生が物語として形作られ過ぎててどう考えても「あなたの物語」では無いんや

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:18

    >>27

    ウム…マイゴジの演技も「てぇやんでぇぇいぃべぇらぼうめぇい」みたいな感じで正直臭かったんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:58:42

    100点とは言わずとも70点くらいの改変ストーリー、激熱を超えた激熱な援軍到着、ゲマ戦のめっちゃ動くトゥーン調美麗CG戦闘、それらを撃破してついに降臨するミルドラースへの期待だ ついに物語もクライマックスだぞ

    からのスレ画だから普通にクソなんだよね
    美味しいラーメン食ってたら急に冷や水ぶっかけられてそれラーメンじゃなくてざるそばだよ笑されたようなもんなんや
    しかも意外と癪に障るお説教付き…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています