- 1MS乗りのカミヤ25/09/08(月) 19:27:50
- 2MS乗りのカミヤ25/09/08(月) 19:28:51
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:29:37
たておつ
新しい企画やるならギレンの野望のifルートのジオン勢力とかもやりたい - 4MS乗りのカミヤ25/09/08(月) 19:31:21
↑※スレ主はできません
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:35:08
GQとかジオン関連のやらそうなことは多いしやっぱりジオンは色々と広げられる組織だよ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:39:36
ガンプラの話だけどリーベン・ヴォルフはまた再販しないんですかね
三次まで受注して瞬殺とかやばすぎる - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:12
そろそろ閃ハサの時代だしマフティーの動きも描けそう
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:52:33
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:15
F90FFの時代も楽しみだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:16:36
今度フルアーマーZZのMGも出るしHGクィン・マンサは出ないかな。アレも人気あるし
- 11MS乗りのカミヤ25/09/08(月) 20:43:11
リーベン・ヴォルフ、自分は通販で買いました
- 12特務艦隊ワイルドハント25/09/08(月) 20:59:42
前スレでフェルディナントの発明案の開示が済んだのでヒロシ・マッケンジーンの方の発明予定を開示しておきます。
こっちは堅実なものが主なんでまあ大丈夫だと思いますが御確認下さい。
【ヒロシ・マッケンジーンの発明】
・ネオガンダリウム合金レアセラミック複合材
新規装甲材。地球圏の進歩を想定し小惑星帯の資源で対抗したもの。
同系装甲材に対しアステロイドレアメタルの力で高い耐熱性・耐ビーム性を持つ。
またリフレクター素材やサイコフレーム・サイコプレート・サイコスレッドの素材としても有用。
・マイクロアイソグリッド構造装甲
地球圏のマイクロハニカム装甲とは別途にサイコスレッド由来のナノテクノロジーから独自発展したもの。
従来型装甲・フレームに対し20%軽量だが30%軽量と言われるマイクロハニカム構造装甲よりは重い。
その代わりより強度が高い。
・ネオガンダリウム合金アステロイドレアメタル複合多重耐熱耐ビーム積層鍛造材
試作素材。ガンマンマグネットとアステロイドレアメタルを配合の複雑に変えた複数の合金を重ね合わせ鍛造し耐熱高分子セラミックコーティングと耐ビームコーティングを幾重にも施したもの。
鍛造という工程を経るためマイクロアイソグリッド構造装甲には使用出来ない。
コールドブレード用の素材であり、ビームシールドのビームに耐えながら斬り込んで発振部を両断する程の耐熱耐ビーム性と強度を持つが、第二期MS相手の白兵戦でそれを行う為には当然高い技量が求められる。 - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:01:14
- 14MS乗りのカミヤ25/09/08(月) 21:32:21
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:39:04
マスターファイルによるとシナンジュに使われた袖部分の装甲はルナ・チタニウムΧという特殊材質が使われてるらしいですよね
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:24:27
本スレでデマ隊が連邦軍のMS部隊に暴力的に鎮圧された話が出たけど、カイメモ終盤を考えるとあり得るのが笑えないんですよね…偏見抜きにあの時代の連邦軍は敵を作って軍をなんとか維持しようとする側面があるしマジでありそうだと思った
- 17特務艦隊ワイルドハント25/09/08(月) 23:16:00
ありがとうございます!
ルナ・チタニウムχとかレジオンのTR-6のサイコブレードに使われてる火星の希少金属とか新素材は浪漫ですよね。
ところで今度はサイコミュについての質問・相談なんですけど。
一般兵用サイコミュとかBunnysは殆どニュータイプみたいな事がオールドタイプにも出来る訳ですけど、「機械による増幅」とか「OSによる処理」を挟むから、その分のタイムラグとかで流石に完全には本物のNTに及ばない的な認識という認識でいいでしょうか?
Bunnysに「ニュータイプや強化人間が乗ればもっと強くなる、Bunnys側のエースパイロットとしての人格に身体を預ける事でエースパイロットになれる」とあったのでそこらへんどうなのかと。あとBunnysでなれるエースパイロットのレベルというのは当然Bunnnysの中のデータが上限ですよね?
「機体側にエースパイロットのデータが入っている」という意味では擬似人格コンピュータも近いですが、あれはあれで100%のアムロやシャアを再現出来ているわけでは無いと思いますが……
- 18MS乗りのカミヤ25/09/09(火) 00:10:26
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:40:37
あの装置はシャアのデータも使ってましたよね。その時は無双してたけど
- 20特務艦隊ワイルドハント25/09/09(火) 12:46:27
分かりました、ありがとうございます。
感応波はあれ、「過去にこういうふうに機体やファンネルを動かすときにこういう感応波を発信していた」ログデータをなぞって発信してるとかですかねえ?言わばレコードプレーヤーみたいに感応波波形を記録しておいて状況に合わせて再生しているとか?
- 21MS乗りのカミヤ25/09/10(水) 17:44:23
チラッと覗いてみたごちゃ混ぜ宇宙世紀裏スレにガンダムLEGACYのヨルムンガンドの画像があって、>>8はそこから持ってきたのかと思いきや投稿日時はこっちのスレが先で???となっている件
本当に唐突すぎて、向こうのスレに書き込もうとして誤ってこちらに貼ってしまったのではないかとさえ思えてきた
- 22MS乗りのカミヤ25/09/10(水) 20:11:55
【バール・ブラッドレイ】
出身地:サイド3−ズム・シティ
性別:男
生年:0048年
所属:ジオン公国軍
ジオン共和国軍
公王制復古軍
アードラー強襲突撃軍(派遣)
階級:大佐(0093年〜)
概要:公王制復古軍の大佐。独立戦争時の乗機はザクⅡS型とザクⅡ改。これはベテラン兵に多く見られた、機種転換訓練の余裕が無かったことに由来する。戦後は共和国軍で高機動型ゲルググ、ハイザック・カスタム、マラサイと乗り換えてきたが、公王制復古軍に参加するにあたってバウ・シュラウドを受領する。
バウ・シュラウドは通常のバウと同様に分離可変機構を有するが、バールはこれを使いこなせずに封印。代わりに高い白兵戦能力で敵を圧倒した。これはアードラー強襲突撃軍に派遣されてからも愛用し続けている。 - 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:09:54
すいません、相談・確認なのですが。
1.連邦陸軍がジェガンを広く使うようになる
2.マンハンターがジェガンA型マンハンター仕様を使うようになる
3.民間軍事企業がジェガンを使うようになる
それぞれUC何年頃という感じでしょうか?1については僻地で無い所はもうそうなっている(トリントンみたいな僻地は別)のではないかと思いますが、マンハンターは「少なくともUC0105年にはそうなっている」けど、UC0104年のマフティー運動が始まったころにはもうジェガンA型を使っていたのか、それともハサウェイが「軍隊を気取っている!」と怒ったようにUC0105あたりからなのか、あるいはUC0100年の今もうマンハンターのジェガンを出していいのかどうか、それともUC0101~0103のどこかなのか。
また傭兵組織については「GBGが中身ジェガンJ型並のジムⅢエウリュアレを使っていた」ように傭兵組織までにはジェガンそのものはいかないのか、それとも普通に傭兵ジェガンを出していいのか、良い場合何年ごろからジェガンを傭兵も使うようになるでしょうか? - 24MS乗りのカミヤ25/09/10(水) 22:37:02
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:41:42
お返事ありがとうございます。分かりました。気を付けて上手い具合に描写していきます。
- 26MS乗りのカミヤ25/09/12(金) 22:15:39
- 27二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:07:03
了解です。
- 28MS乗りのカミヤ25/09/12(金) 23:30:53
こちらが出す戦力
【地上ジオン残党軍】
ドライセン×1
ガルスJ×2
ゲルググA型(狙撃改修機)×1
ドム×2
ザクⅡF2型×3
ザクⅡJ型(自爆用)×2
ザクⅠ(自爆用)×1
ファット・アンクル×1
ベースジャバー×1
ド・ダイYS×2
ザク・タンカー×1
ワッパ×5
【アラビア人民解放戦線】
ギャロップ級×1
グフB型×1
バーザム×1
ハイザック×3
ド・ダイ改×1
ジム改×2
装甲車×8
テクニカル×13 - 29二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:34:29
- 30二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:53:49
一年戦争時88機(最大数)
公式で撃墜描写あり
連邦に接収されている
ドワッジ改に改修されているため純ドワッジ減
終戦から20年経っている
↓
かなり数が減っているだろう
というのが主な理由
そして忘れていたけど、グフ・フライトタイプも禁止です - 31二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:28:45
- 32MS乗りのカミヤ25/09/13(土) 12:49:06
- 33二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 16:15:55
了解しました。
- 34バーベンベルク伯配25/09/14(日) 00:09:13
本スレでも質問させていただきましたが、実際火星視察中のレジオン・オーダー襲撃とイデアルでのクーデター騒ぎについては、この後どんなペースで進む感じでしょうか。
本スレが今のスレの間に完結する感じでもうぼちぼち始まる感じでしょうか? - 35MS乗りのカミヤ25/09/14(日) 05:44:49
- 36バーベンベルク伯配25/09/14(日) 15:36:34
- 37バーベンベルク女伯25/09/14(日) 17:28:27
- 38バーベンベルク伯配25/09/14(日) 21:51:26
- 39バーベンベルク伯配25/09/16(火) 22:10:36
- 40MS乗りのカミヤ25/09/17(水) 00:06:32
リーゼロッテ、ちゃんとしたイラスト描きたいんだけど時間がなぁ⋯⋯
まぁいずれ公式デザイン発表します - 41バーベンベルク女伯25/09/17(水) 17:12:02
こちら書き込み可能ですので、火星に到着した体での書き込みを行いたいと思います。ちなみに、動乱発生後にチェスター.Jr艦隊降下のパロディ的な形で、メルラーンと護衛艦隊を降下させたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか?
- 42MS乗りのカミヤ25/09/17(水) 18:34:15
- 43バーベンベルク女伯25/09/17(水) 18:50:39
- 44バーベンベルク伯配25/09/17(水) 21:13:53
- 45バーベンベルク伯配25/09/17(水) 23:33:54
- 46バーベンベルク女伯25/09/17(水) 23:44:13
- 47バーベンベルク伯配25/09/18(木) 00:10:05
- 48バーベンベルク女伯25/09/18(木) 00:28:25
- 49バーベンベルク伯配25/09/18(木) 08:25:57
分かりました、ありがとうございます。
- 50火星水軍支隊25/09/18(木) 23:48:44
本スレでも言いましたが少し先走ってしまってすいません。
レジオン・オーダーのうちアクア・ハンブラビⅡとマリン・ハイザック (レジオン仕様)との交戦はもう少し戦況描写があってからの方がいい感じでしょうか? - 51MS乗りのカミヤ25/09/19(金) 01:00:05
- 52火星水軍支隊25/09/19(金) 12:21:49
- 53MS乗りのカミヤ25/09/20(土) 15:35:52
- 54火星水軍支隊25/09/20(土) 22:55:31
ありがとうございます!
- 55伯爵令嬢25/09/21(日) 00:24:25
あ、女伯さん、イデアル側の描写について相談なんですが。
クーデター部隊のうちワイルドハントを抑えに来た連中相手にフランチェスカとイブリース派たちで一戦交える演出入れていいですかしら? - 56バーベンベルク女伯25/09/21(日) 12:15:10
- 57伯爵令嬢25/09/21(日) 15:18:48
ありがとうございます!
- 58バーベンベルク伯配25/09/21(日) 22:56:20
そういえば伯国のクーデター騒ぎって、国の一般市民にももうそろそろ知られてるんですか?
それともまだ国家上層部の静かな暗闘って形で情報は秘匿されている感じなんでしょうか? - 59MS乗りのカミヤ25/09/21(日) 23:06:23
自分はどっちでもいいです
ただ、知られている場合はコソコソする意味がないので、近衛騎士団が出陣します - 60バーベンベルク女伯25/09/21(日) 23:17:49
- 61バーベンベルク伯配25/09/21(日) 23:41:19
- 62二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 13:17:02
確かに国家元首だから伯爵でも〝陛下〟と呼ぶこともできるんですが、あくまで伯国の立場的には、(形式上だし従わないけど)公王の直系たるミネバ・ラオ・ザビをより上位に位置づけているので、陛下ではなく閣下なんですよね
〝陛下〟になるのは大公国になってからです - 63二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 22:57:59
- 64MS乗りのカミヤ25/09/24(水) 23:52:53
- 65バーベンベルク伯配25/09/25(木) 22:35:00
まあこちらは後はリアクションと賑やかし以外はフランシス(とヴィクトリア)をイシュとエントが救出するくらいなんで、残り50レスに収まるんじゃないですかね?事変自体はUC100中に終わるとしても後始末に関してはUC101にずれ込ませても良さそうですし(流石にもう1スレUC100が続くと本気で書く事が無い)。
それでカミヤさんと女伯さんに幾つか質問なんですが。
Q1.ヴィクトリアについてはフランシスと一緒にイシュとエントが救出して構いませんか?
Q2.次スレはUC101~013くらいですか?……このスレでギリギリ終わらなかった場合UC100~103とするのもありかもしれませんが。
Q3.(なるべく今の本スレでUC100を終わらせる為に)書き込み頻度を落としたほうがいいですか?落としたほうがいい場合どの程度まで落としますか?(翌朝書き込みが間に合うくらい+あと1時間でスレが落ちるけど他の書き込みが無いくらい?)
- 66MS乗りのカミヤ25/09/26(金) 00:33:19
- 67バーベンベルク伯配25/09/26(金) 00:55:29
あっはい、UC0103の誤記です。
>書き込み頻度に関しては、明日から日曜の間ずっと家にいるので保守目的の書き込みはしなくていいですよ
分かりました、ありがとうございます。とりあえず本スレが現段階だと9/26 03:27頃に落ちますので対応宜しく御願い致します。
- 68バーベンベルク女伯25/09/26(金) 01:01:49
- 69バーベンベルク伯配25/09/26(金) 23:16:01
お返事有り難う御座います!以後適宜書いて参ります。月曜と木曜の書き込みについてもお知らせ有り難う御座います!
- 70MS乗りのカミヤ25/09/27(土) 13:36:50
- 71MS乗りのカミヤ25/09/27(土) 13:45:10
てかラディ様の後ろのMS、他の後期型RFシリーズと違うな⋯⋯
まさか総帥専用機!? - 72二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 14:18:28
- 73元運び屋の生き残り25/09/28(日) 21:54:42
- 74バーベンベルク女伯25/09/28(日) 22:25:55
- 75元運び屋の生き残り25/09/28(日) 22:59:27
了解しました、お返事ありがとうございます!
- 76MS乗りのカミヤ25/09/29(月) 08:47:35
- 77二次元好きの匿名さん25/09/29(月) 22:22:26
まあ「過疎」に出る程じゃないけど「更新順」にも「人気」にも出てこないから見た所もう大した勢いは無いんじゃないかな…たぶん
- 78バーベンベルク伯配25/09/29(月) 23:20:10
- 79バーベンベルク女伯25/09/29(月) 23:35:53
私が保守代わりに投下を行いますので、大丈夫かと。
- 80MS乗りのカミヤ25/09/29(月) 23:43:46
あ、大丈夫です。自分書き込めます
- 81バーベンベルク女伯25/09/30(火) 00:03:20
おっと……もう書き込んでしまいました……。
- 82バーベンベルク伯配25/09/30(火) 00:43:31
いずれにせよお二人とも反応ありがとうございます。
- 83二次元好きの匿名さん25/09/30(火) 12:58:41
- 84MS乗りのカミヤ25/09/30(火) 13:19:12
- 85バーベンベルク伯配25/09/30(火) 21:26:01
- 86バーベンベルク伯配25/09/30(火) 23:12:48
- 87バーベンベルク伯配25/09/30(火) 23:57:04
- 88MS乗りのカミヤ25/10/01(水) 00:57:48
明日の朝書き込みます
- 89二次元好きの匿名さん25/10/01(水) 13:27:53
ありがとうございました。
- 90MS乗りのカミヤ25/10/03(金) 15:57:36
- 91二次元好きの匿名さん25/10/03(金) 16:55:40
- 92バーベンベルク伯配25/10/03(金) 18:14:48
- 93バーベンベルク女伯25/10/03(金) 20:05:19
- 94MS乗りのカミヤ25/10/03(金) 20:29:41
- 95バーベンベルク女伯25/10/03(金) 20:47:55
ありがとうございます!では、最後にクーデター派の逮捕シーンを描写して、クーデターについては終わりにしたいと思います。
- 96二次元好きの匿名さん25/10/04(土) 07:58:33
雑談だとケンプファーのプラモが増えないかなと思いますよね。ティターニアとか高機動型とかRFとか出せるし
- 97バーベンベルク伯配25/10/04(土) 18:01:50
- 98MS乗りのカミヤ25/10/05(日) 00:06:08