なんで筋トレやらないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:29

    睡眠の質が改善
    鬱の症状が軽減
    健康促進
    免疫強化
    認知機能の向上

    何でやらないの?
    まん民に足りてないものが全て補えるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:45:48

    有酸素運動の方が健康にいいから

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:44

    筋トレも有酸素もどっちもやればええやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:47:47

    なんでやっていないと思うの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:47:56

    運動したくないデブねえ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:09

    >>4

    やってない人に語りかけてるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:14

    数字をひたすら数えるのが苦痛

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:21

    やってはいる
    それはそれとして帰って飯食うと眠い

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:50:07

    体重減らして腹をへこませる筋トレ教えてくれよ
    相撲体型にしかならないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:12:53

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:13:57

    >>9

    カ ロ リ ー 制 限

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:14:12

    >>5

    身体を動かすのが気持ちいいという感覚がわからないデブよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:15:14

    >>9

    食事改善(脂質と炭水化物の量を減らす)と運動(マラソンランニングなどの有酸素運動+スクワット、懸垂などの筋トレ)

    一気に始めると大変だけどできるところから続けれる範囲で少しづつやっていけば二か月くらいで効果が出始める

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:18:10

    ジムとかいうドMが集まる場所

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:18:26

    >>12

    ブーは体を動かすのは好きだけどそれよりゲームが好きデブねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:19:24

    >>14

    ボディビルダーなんか究極系のMだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:21:12

    実際筋トレで追い込むと脳内麻薬が分泌されるとかなんとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:22:08

    筋トレしてるけど成果が出てる実感が無い...
    体重は72kg→66kgに減ったし、ダンベルの限界持ち上げ回数も25回から80回に増えたし、上体起こしも毎日200回やってるけど、多機能体重計に表示される筋肉率はほとんど変わってない

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:22:11

    >>15

    デブが同意しただけなんだけど文章的に誤解されてそうデブ

    でも楽しさを知ってるお前の方がまだ痩せる土壌あると思うから頑張ってほしいデブ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:23:32

    >>18

    回数より重量を増やした方がいいよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:23:50

    言われなくてももうやってるよ
    だが免疫機能はどうだ?むしろ風邪ひきやすくなるって聞くが

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:26:17

    仕事して帰ってきたらもう体力ないんだよ
    何度風呂で溺れかけたか……

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:27:39

    部屋が薄暗い状態で上半身裸で鏡を見ると腹筋割れてるように見えるけど、明るくするとただの普通の腹になる

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:28:23

    >>22

    筋トレ以前の問題だろ

    死ぬぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:30:17

    >>22

    大人しく寝た方がええで

    それでも少しでも動かしたいなら静的ストレッチで深呼吸してるだけでだいぶ違う

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:30:37

    筋肉質な身体よりガリガリに憧れてるけど

    ガリガリってある意味筋トレ頑張るよりイバラの道を進むことになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:38:05

    筋肉痛が真面目にキツイねん

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:38:22

    筋トレの良き点は自己肯定感が上がる事だと思う
    街中で歩いててもいざ何か起きても自己防衛出来る確率が上がる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:35

    やせる、見た目を良くしたい、パフォーマンスあげたい
    なら分かるが
    健康ってのは疑問だな
    筋トレって体壊すほうが多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:37

    >>28

    通り魔はどうしようもない

    まぁ筋トレしてようがしてまいがどうしようもないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:42:01

    なんでやらないと思う?🥴

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:43:06

    >>29

    いうて大体の人は体壊すレベルの負荷までいかないけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:44:05

    肉体労働で筋トレもして週末には山歩きするのに飯が美味すぎて一向に体重が落ちねえ、むしろ増えた
    やっぱり食事管理が一番大事よね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:46:19

    >>33

    オーバーカロリーじゃないと筋肉付かないからな

    ダイエット目的なら食事制限が基本

    筋トレはまぁ嗜みみたいなもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:48:23

    おれ体重が3ケタ超えてて腕立て深々と降ろすと1回もできないんだけど
    こういう俺はウォーキングからやればいいの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:49:47

    >>35

    はい

    出来るなら水中ウォーキングがもっといい

    後は継続する事と食事制限やれば自然と痩せる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:50:32

    >>35

    そのレベルならとにかく日常生活で体動かすところからだな

    あとどうせ間食してるだろうから減らせ

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:03:01

    >>35

    才能あるな そこまで太れるならムキムキになれるぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:04:22

    ベンチ100kg上げれてもそこまでムキムキには見えない

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:07:21

    体質にもよるが、大体半年くらいから成長が止まり始める壁が生じて、そこから一気に面倒になる
    半年くらいやると腕立て伏せ、腹筋、スクワットを大体合計100回ずつ程度やるか
    高負荷やらないと負荷軽くて意味なくなるけど、そこまで行くと時間圧迫してきてダルさが激増するし

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:09:35

    >>35

    好きなだけ食って3桁超えられるなら才能あるよ

    膝の負担にとにかく注意してウォーキングから腕立てしたいなら膝ついて腕立て

    自分が動けるという意識を持たない低負荷なところから始めた方がいい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:11:37

    172cm95kgのデブだけど周りからは80kgくらいと思われてるから焦らなくてもいいかなと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:11

    筋トレ成果が見えると楽しくなってくるよね
    腹筋がうっすら割れたのを鏡で見てニヤニヤしてしまう我ながらきもい

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:47:48

    食が細くてタンパク質が足りないガリねぇ…
    みんな何食べてるガリか

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:19

    ずっと筋トレを続けていて気が付いたら他人に自慢できる質と量になるのが理想なんだろうがそれが難しくよね……
    量と質を増やすってどのくらいの時間、どれくらい体が変化してから考えるようになった?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:51:24

    デブの語尾デブは安直すぎるだろ

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:57:14

    >>44

    タンパク質に関しては普通の食事では筋肥大には絶対足りないからプロテイン飲むしかない

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:57:51

    >>44

    そういう人のためにプロテインがあるプロよ

    食事にプラスして上手く使うプロ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:00:27

    体質で腹筋割れやすい奴と割れにくい奴いるけど、後者は1年くらい粘った末に飽きて止めるパターン多い

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:02:46

    バルクアップするならやっぱり1日米5合とか食べた方がいいのか

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:28

    一時期自重やってたけど引っ越して家狭くなってからやらなくなってしまった
    ジム通いたくてまずはパーソナルトレーニングから始めたいんだけど絵に描いたようなチー 牛だからトレーナーとうまくやれるか不安で二の足踏んでる

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:33

    ほぼ毎日1時間ウォーキングってどんなもん?あとは間食しないで野菜多めの食事って感じ
    歩くのは好きだけど筋トレや走ったりする運動は好きじゃなくて5キロ痩せたいってところ

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:44:46

    >>52

    正しいウォーキング1時間を半年間続けたら5kgは確実に痩せられる

    ただ口で言うほど楽なことじゃないしただ歩いているだけどウォーキングは全然違うことだけは言っておく

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:46:13

    >>53

    時間じゃなくて質を大事にしろってことね

    早歩きでするのは心がけてる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:59

    >>47

    この普通の食事じゃ絶対足りない理論いまいち理解できないんだよなぁ

    例えば65kgの人間が130gのタンパク質を摂るとしたら、米3号とササミ肉400g程度でタンパク質と炭水化物は足りる訳じゃん?

    確かに食の細い人ならキツイ量だけど一般的な成人男性にとっては極々標準的な量だし、絶対足りないと言われる程のことかと思う


    これがそう言う食事を作るのが面倒くさいとかなら話は変わってくるけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:52:36

    プロテインの代わりに豆乳飲むのってあり?毎朝コップ一杯程度飲むんだけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:56:08

    >>50

    バルクアップするうえで重要なのはタンパク質と炭水化物だね

    タンパク質は体重の2倍、炭水化物は6倍くらい摂っておきたい

    体重60kgの人ならタンパク質は120g、炭水化物は360gくらい

    炭水化物360gは米で言うなら3号くらいだから、5号も食べないといけないのは90kg越えの人とかかな

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:56:45

    12月から始めた床引きナローデッド170できたよ!
    こういう達成感あるから嬉しい!
    でも体重は68で止まってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:17

    >>56

    ソイプロテインっていう大豆由来のプロテインもあるからアリじゃろ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:35

    >>29

    体壊すレベルの負荷って無理に合わない負荷やってるかめちゃくちゃ脆いのか

    キツイけど問題なくやれる重さでいけば壊すことはないと思うが


    ちなみに筋力・身体機能・骨密度の改善、転倒・骨折リスクの低減、生活習慣病(糖尿病、心血管疾患、がん)の発症リスク低減、サルコペニア・フレイル・ロコモティブシンドロームの予防と健康にめちゃくちゃいいのは間違い無いぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:00:38

    筋トレする筋力も無い段階から毎日コツコツと軽い筋トレ始めた
    そろそろ2ヶ月経って、最初は膝を付いた状態の腕立てとかから始めて
    コンディションによるけどようやく腕立て10~15回、スクワット10~20回、腹筋10回くらいはできるようになった

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:20:34

    >>55

    絶対足りないは言い過ぎだが毎日ささみ400g生活が楽かと言われればそんなことはないので皆プロテインを進めるんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:21:50

    朝たんぱく質を食べて昼はたんぱく質を食べて3時にはおやつのプロテインを飲んで夜もたんぱく質を食べる

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:27:45

    >>4

    うるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさいうるさい

    黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ黙れ


    このレスが消したくてたまらない

    マジでムカつくんやが

    ただでさえピリピリしてるのになんなんやコイツはしね!

    やってないの?って聞かれてるんだからやってない奴だけ答えろよ

    常に喧嘩腰でストレス溜まらないのかな?

    ガチで発狂しそうだしこのレスに7いいねもついてるのが余計腹立たしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:09

    ウォーキングならいくらでも続けられるけど
    筋トレはマジで楽しくなくて続かない

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:34:38

    筋トレがだるくてだるくて仕方ないんだけど
    食生活だけ切り詰めて有酸素運動だけじゃバキバキになれないの?
    教えろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:49:29

    他にやりたい事があると中々続かない中でも旅先とかでもできるスクワットに救われている

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:12

    >>64

    喧嘩腰に見えるのは君の気のせいや

    なぜなら筋トレ民は基本は自分の筋肉優先で筋トレしていない奴の事は気にしていない

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:56:00

    >>60

    そのメリットは筋トレだけに限らず運動のメリットだからな

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:58:46

    >>66

    それでなれるのはバキバキじゃなくてガリガリだね

    脂肪を減らそうとするとどうしても筋肉だって減っちゃう

    それを最小限に抑えるための筋トレだから

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:09:57

    4月からジムに行き始めてものすごい変わった
    体重は100から80に落ちたし
    立ちながら靴下を履ける様になったし
    40分間ジョギングできるようになったし
    ズボンのサイズが小さくなったし
    できる事が増えてきたからモチベーションが続いた
    あと気分も良くなり睡眠不足が無くなった

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:13:24

    >>62

    その楽じゃないってのは量の話?それとも単に飽きるってこと?

    飽きるってだけなら味付けとか変えればいいし、なんならササミ肉じゃなくて胸肉、もも肉、魚みたいなのに一時的に変えてもいいし、もっと言うなら週1くらいの頻度ならジャンクフードとか外食しても問題ないよ?


    もしやったこと無いけどなんとなく手間だなとか、飽きそうって食わず嫌いしてるなら一回やってみてほしいな

    思ってるより楽だし美味しいよ、食トレって

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:32:43

    ぶっちゃけ筋トレそのものより
    栄養の管理のほうがめんどくさいからやる人少ないんだと思う

スレッドは9/9 11:32頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。