- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:46:57
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:49:35
サブキャラが冷笑系なら味変程度にはいいと思うよ
主人公がずっと冷笑するのは個人的にキツいけど - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:50:02
主人公にすると反感買うけど脇に置くとクールな奴って評価になりがち
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 19:51:51
自己投影にちょうどいいんじゃないの?
大なり小なり嫉妬する自分を認めたくなくて、他人を否定したことがない人はいないだろうし - 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:11:06
相手に嫉妬してるから否定だとダサい
愚かだから否定だとカッコいい
マウント取りたいんだよ! - 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:15:59
二次創作にはゴロゴロいるけどラノベで冷笑系そんないるか?
やれやれ系も含めてってこと? - 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:16:41
冷笑系を何でもかんでも見向きしない人と勘違いしている人いるよな
無関心と冷笑は別のものなんだ
「冷笑」(れいしょう)とは、他者を見下し、あざ笑うことを指します。悪意を含んだ冷やかな笑いであり、皮肉な態度を示す場合にも使われます。特に、人生の目標や社会的な動機を嘲笑するような冷笑主義的な態度や、ネット上で人を馬鹿にする発言にも用いられる言葉です。 - 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:19:16
やれやれ系をベースにしてより他人sage方向に先鋭化したモノってイメージある
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:22:39
雑魚や馬鹿を見下して嘲り笑うのは快感だからね
根底のメンタリティはなろう系で主人公に突っかかってくるかませ貴族やエリートとほぼ同じなのさ - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:30:41
別に冷笑系を書いたつもりは作者に無いんじゃないか?的確な意見を言わせた(つもり)とかで
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:34:31
好かれてるから人気なのでは?
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:36:03
小説ではないがパッと思いついたのが呪術の禪院直哉
コレは人気っぷりがすごい - 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:38:34
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:40:58
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:41:01
盾の勇者とかザマァ系は主人公の冷笑率高い
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:43:47
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:50:50
これは親しい仲故の軽口感あるから冷笑とはまた違うな
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:34:47
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:59:18
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:28:41
冷笑系を単なる中二病じみたポーズと断じて冷笑するタイプの作品も見る
主に悪役令嬢ものでクール&ミステリアス属性の攻略対象がそういう扱い - 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:32:31
冷笑系は嘲笑っていた分後に痛い目をみるとか
普段冷ややかに笑っているけど、実は熱血漢や熱い展開が好きとかのギャップとかもこみで
キャラ作りすることも多いと思う - 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:53:08
裏社会方面の話だと結構主人公に抜擢されやすい上に登場人物にも出てきやすいよな
麻雀漫画で哭きの竜とか傀とか - 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:54:57
チートや俺Ttueeと同じく一切努力せず一方的に他人の努力を踏み躙る快感に酔えるから流行ってる
そしてチートや俺Ttueeと違って運に選ばれる必要すらないから人気ある - 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:24:42
まあ…少年漫画とかでは代表的なキャラは思いつかんな
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:39:33
岸辺露伴とか?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:46:30
ガトリング斉とか
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:46:51
- 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:49:20
中盤までの球磨川禊
- 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:56:53
冷笑するなら冷笑するだけの格は見せてほしい
それだけ努力をしているのでも精神力でもなんでもいいから - 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:03:12
そういう自分を自覚してるならそれはそれでいいキャラになるよね
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:08:32
でもこのスレ主だって冷笑系のスレを建ててるじゃないか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:22:35
冷笑って本来的に何も生み出さない不毛な行為だから無駄に偉ぶった態度が逆に心の余裕の無さや卑屈さに見えちゃうのがね
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:25:10
- 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:38:53
嫌な無限ループやな
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:41:47
冷笑系が非難されるとお前らだってだって冷笑系を冷笑してるんだ~って発狂するのは冷笑人間のテンプレだから気にするだけ無駄だぞ
キャラとして冷笑系はどうなのって語ってるだけなのを冷笑系だーなんて言ってやった気になってるだけで的外れなことにも気づいてないというか
自分を冷笑系だと思ってない冷笑系あるある - 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:43:35
冷笑って普段冷笑されるような側が作ったポジショントーク用のワードじゃない?
- 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:46:54
けど主人公はクズとか言ってる奴がヒロインをオナホだの他のキャラを池.沼だの作者は糖質だの言ってたらお前が言うのかってドン引きするのもそうだからな……
- 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:25:07
物語の進行になんの影響も与えずセックス要員にしかなってないならオナホって言われても仕方ない
- 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:47:44
3勇者の尻拭いしたところとかは割と冷笑系の要素が入ってる。
- 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:00:51
少年漫画には向かないだろうが小説の主人公としては相性いいんじゃないか
- 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:13:08
ツエー系やなろう系って冷笑になるのか?
そういうのを揶揄してる側を冷笑だと思ってたんだけど
チートツエーした主人公がチヤホヤではなく化け物扱いされたり、助けた獣人美少女に後ろから刺されたりして「はいこれが現実」とか言ってるミニ漫画が一時期はよく作られてたじゃないか - 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:25:20
チートは冷笑じゃないけど
またなんか俺やっちゃいました?は冷笑なんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:54:37
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:09:38
冷笑主義って人の行動に対する不信感を特徴とする態度だそうな
ようするに人の行動にネガティブな思考を基にした評価やら行動をとることかな?
皮肉的な態度とかが含まれるんだけど、別に人を馬鹿にすることとイコールじゃないのでは
もちろん罵詈雑言みたいな悪意ありきの言動ともイコールじゃないはず - 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:13:08
個人的に考えるのは冷笑するキャラ自体は嫌われやすいけど調理方法次第でいくらでも魅力的になれるから主人公として存在すること自体は別におかしいと思わない
問題なのはそれに引っ張られて作品そのものが冷笑系、嘲笑系になってると不快度がぐっと跳ね上がるって点だだと思う
周りを悪し様に冷笑しながら僕は万事上手くいってますよなんて自慢してる奴が現実では好かれるわけがないのと同じでそれを物語として書けば単なる妄想自慢話にしかならなくて好かれもしなければ滑稽だなと逆に馬鹿にされる