ドラゴン・ハウス編の頃のタフと猿先生ってガチ愚弄されてたのん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:23:35

    わ、私は……気になるレスを見かけた過去があるんだッ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:24:42

    ふうん ウンコみたいなキャラを生み出したからクソをする猿でクソ猿ということか

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:25:16

    闇の猿展開がきつすぎるという意見はあったッス

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:26:06

    タフのことは分からないが似たような系統の彼岸島でもつまらない時ははっきりつまらないって言うし「つまんねえぞアイスデブ」って言葉を見かけるんだよね

    ネタ漫画といわれる漫画でもクソな部分はあるしそういうのは容赦しないと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:26:49

    一応擁護するとパラリンピックの連載と並行してやってた時期なんだよね

    ビジネス・ジャンプのオトンや、パラリンピックの方はともかく、プレイ・ボーイの編集は煽り文からしてやる気ないのミエミエだったので猿先生は孤軍奮闘していたんだ 
    おそらく原稿を落とさない以上あのような展開になったと考えられる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:27:11

    ふたばでメチャクチャ愚弄されてたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:28:43

    ムダスレ無き改革の龍継記事読めば当時の空気感が伝わると思うっス

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:30:21

    クソ猿は草なのん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:30:42

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:31:34

    というか普通に語録なしで愚弄というかアンチしてるやつもいたし今もいますよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:32:05

    おそらくオトンとG28をボコボコにしたからだと思われるが...

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:32:37

    意味わかんない理由でG28が死んだからっスね

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:38:23

    >>11

    >>12

    ふうん

    タフが好きだから殴ったということか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:39:39

    自分は後から単行本で読んだ側だから猿展開猿展開キャッキャできるけどあれ週刊で見せられたらキレるのもわかるっス

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:41:25

    パラタフやってるときくらいは龍継の方は一旦休載してもよかったのではないかと考えられるが……

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:44:21

    ドラゴン・ハウス編の影響で双葉タフスレはウソバレ怪文書SS文化が花開いたんだ
    代わりに蛆虫に犯されやすくなったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:45:55

    おいおい仮にも主人公であるルーセーがそんな愚弄をされるわけないでしょうが

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:05:47

    ある日猿先生のことが好きになった
    好きで好きで…どうしようもなく好きになったから…
    愚弄した

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:06:36

    怒らないで下さいね 
    そんなウンコ・マンガに集まってくるマネモブってハエ以下じゃないですか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:10:33

    >>15

    週刊連載こなしつつスピンオフも自分で描いてしまう……

    筆が速すぎるのが悩みなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:12:21

    >>19

    蛆虫と言うてくれや

    つーか漫画の内容云々で本気でキレ散らかして作者の人格非難とか文字通り頭沸いてるんだ

    新庄さんメンタルは備えておくべきだと考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:21:34

    猿先生自体は別に「なんでもいいですよ」だからスピンオフ描かれることあるとすれば特に抵抗なさそうなのに
    画力と作風がいろんな意味でエミュ不可能だから結局猿先生が書くしかないんだよね 凄くない?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:41:47

    他の作品ならまだ納得も共感はできないとはいえ批判したくなること自体に理解できなくもないけど、正直猿先生の人格非難だけはする意味がわからないのん
    だって読んでてもこの時何考えて書いてたとかまったくわからないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:48:12

    毎週何考えて描いてるのかわからんところがあるので、いちいち怒っても仕方ないっスね
    まぁ、ガルシア28号死亡のあたりはマジで辛かったけどな ブヘヘヘヘ(苦渋)

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:51:47

    最終的にルーセーにハートを入れることしか考えてなくて、そこに至る過程をすげえ適当に描いたらこうなったって感じっスかね?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:53:02

    >>24

    この三つも猿の名を冠してる時点で作者への誹謗中傷っスからね

    あにまんはこうならないよう改善すべきと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:18:08

    >>26

    それはいきすぎだと思われるが……

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:27:38

    >>26

    待てよ。そもそも猿渡哲也先生が猿の名を関しているんだぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:31:55
  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:44:16

    >>4

    何でコォジセンセーは「アイスデブ」って呼ばれるのん?

    スレチなのは重々承知しているんだけど、どなたか広い心をお持ちのマネモブ兼キモ傘がいたら教えて欲しいのん

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:56:10

    >>30

    怒らないでくださいね、「アイスデブ」でググっただけでも探れるのにわざわざ聞くってバカみたいじゃないですか

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:59:01

    >>30

    マジレスすると作中に出てきたアイス食ってるモブが作者の松本先生ェにそっくりだったからっスよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:04:38

    >>32

    痩せたらまあまあイケメンそうな顔してますね

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:08:13

    >>32

    なにっ タフ世界でも通用しそうな体格

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています