猿空間送り前夜

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:12:08

    デビル・ファクトリーの門を開けろっ!Slay the Spireとコズミック・ホラーを掛け合わせた完全なるソシャゲの誕生だっ!
    でも全然やってる人見ないんだよね、悲しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:12:55

    な…なんやこのゲームは

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:31

    ま…またタフカテ名物謎のソシャゲダイマスレか

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:13:48

    ククク…忘却前夜は面白いカードゲーム、雰囲気に合ったBGM、そして容赦なく子供を殺しにくる鬱シナリオを含んだ完全栄養食だぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:14:31

    C国ってなんかふんいきは良さそうなソシャゲばっかなぁ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:16:21

    はーっジェンキンジェンキンジェンキンジェンキンやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろやらせろ勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全勃起完全

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:17:07

    まっまたカードゲームか…
    ってなったけどスレスパ風味ナンスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:17:47

    はっきり言って忘却前夜はめちゃくちゃ面白い
    でも難易度たけーし本国版とキャラ性能変わってるから情報無いしシステムがちょっとゴチャついててわかりにくいーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:21:30

    >>7

    ゲーム画面はこんな感じでターンごとに回復するコストの中で手札を使って敵を倒す感じっすね

    キャラに四種類の役割があってそれから二種類まで組み合わせられるのん そのうち三種類には独自ステートがつくからクソ複雑だけどその管理がめちゃおもしれーよって感じっすね

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:22:48

    ちなみに翻訳の精度はめちゃ高くてほぼ違和感は無いらしいよ 一部違和感があったのも元ネタのクトゥルフ神話の言い回しを再現しようとした部分だから難しいのもしゃあない感じなんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:25:46

    あれこれってもしかしてリバース1999と同じようなタイプ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:25:52

    ちなみに子供とか何にも悪くない人が可哀想な目に遭うのが地雷なマネモブは気をつけろよ このゲームはそういった無辜の人々を嬉々として痛めつけるからな
    まあ一応救いがあったりするからバランスは…バランスは… 取れてるんスかねこれ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:27:25

    >>11

    ワシはやったことないけどリバース1999?が好きな人はハマるんじゃないかとかは言われてましたねえ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:32:52

    とにかくストーリーが陰鬱だったりする

    中韓ソシャゲの定石だ


    >>13

    あざーすちょっとインストールしてみるっス

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:57:08

    猿空間送りが洒落でもなんでもないんだよね、酷くない?

    >>6この子とか唯一の血の繋がった家族を探してるのに顔すらわからなくなってるんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています