ラブブとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:34:18

    今世界で大ブームけど日本での受けはイマイチのやつ
    世界で流行っているからといって必ずしも日本でも流行るとは限らないとキャラデザを見るたびに思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:35:32

    人みたいな兎?じゃなくて、恐竜なら欲しかったかも

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:37:23

    サンリオやポケモンやサンエックスのキャラを見て育ったからスレ画をかわいいと思う感性が培われてない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:39:41

    日本で人気のあるこれ系のキャラクターはもう少し解釈に幅のある表情をしている事が多いような気がする
    キャラとして笑うことが多くても基本は比較的無表情よりというか

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:22

    モルカーもそうだけど目が近すぎるもっと離して配置してくれ
    と思うのは日本だけなんか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:28

    キモカワが流行った事あったじゃろ
    それの再来じゃ
    3ヶ月後には廃れてコアなコレクターのみが生き残るんじゃ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:41:44

    あっちでこのアニメが爆発的に人気だったらしいからまず感性からして違うんだと思う
    ラブブってかなりこの系統のデザインだし向こうでは逆張りのキモカワみたいな感覚じゃなくてこういうデザインが順当に人気な良いデザインって感覚なんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:42:07

    白目と目の回りの凹凸無ければかわいいと思えたかも
    感性の違いかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:43:44

    サンリオみたいな純粋に可愛いじゃなくて、こびとづかん的なおもろ&愛嬌路線なんじゃね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:44:26

    ちいかわとか有名なサンリオキャラなんかはミリしらでも可愛いという感覚はわかるけどこいつらは全く可愛くないとは言わんけど飛びつくまでの感覚はあんまりわからんかな
    まあディズニーとかも一部キャラには同じ感想抱くから感性が海外と違うんだろうなとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:44:58

    まぁ愛嬌が無いとまでは言わないし可愛いっちゃ可愛いけど金出したいか?って言われるとそんなことはない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:02

    心斎橋のPOP MART?ってところの行列すごかったな
    でも並んでるのはどっちかっていうと日本人よりも海外のお客さんっぽかった

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:37

    この前ぐるぐる倉庫行った時上位のガチャ景品であってびっくりした
    大分田舎だし実在しとったんやって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:56

    目の上の出っ張りの印象がスーパーサイヤ人3なんだよな
    眉なしのイカつい顔に見えるせいで純粋なカワイイを感じない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:59

    まぁ既に競合ひしめく中では受けてる方だとは思うが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:46:39

    こういう系統はモンチッチが可愛いなって思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:46:51

    Xのブルベマウントされたポストで存在を知った

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:47:20

    スレ何の色々着せ替えあるの可愛いな

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:06

    ラブブとエスターバニー可愛く無いと思って生きている

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:18

    >>9

    こびとはもっと振り切ってるし生体図鑑売ってる謎の作り込んだ部分とかもあるからちょい違くない?

    コイツはまだ可愛さを捨てきれていない

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:55

    ビジュがなんか古臭いというか
    1990年代の教育番組に出てくるイメージキャラクターみたいな見た目しててなんかなーって思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:51:07

    海外のカートゥーン系は好きだけどリアル寄りになるやつはちょっとな…ってなるの多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:52:08

    日本人は好きじゃないだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:52:08

    コイツってデザインの可愛さ以外に金持ちが持ってるとかブランド的人気もあるんじゃないっけ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:55:48

    この間テレビで紹介されてて、親子でハマってますという路上インタビューを見た
    刺さる人には刺さるんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:55:57

    いわゆる「ぬい」が好みの服着てる状態が好き、みたいな層向けなのかな
    微妙に肌色が違うみたいな個体差をレア感として楽しむみたいなのが正しい遊び方なのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:03:01

    世の人間達はこれの何が良くてこれ欲しがってんの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:04:13

    遠目から見たら可愛いかも?と思うけどよく見たら思ってたんと違うんよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:06:46

    正直口以外は好き
    そんな口デカくする必要ないでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:08:30

    一昔前のヴィトンとかドルガバみたいなイメージある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:09:38

    正直サンリオやちいかわで間に合ってますって感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:27

    白目ついてると途端にヒトっぽくなってイヤだなあと思ってしまう
    ごく一部のポケモンが例外なだけで基本マスコットキャラって黒目だけだしそれがかわいさに繋がってると思うんだよね
    あとはデカすぎる口とギザギザの歯がマスコットっぽくない

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:55

    なんか目がデカいキャラは日本でしか受けないんだよとか
    一昔前に日本アニメを批判していた奴が沢山居たが
    バカみたいじゃないですか

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:11:11

    >>32

    圧倒的に顔面の凹凸のせいじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:11:23

    こいつのおかげでモンチッチの人気が一部で再燃してたな
    画質で口許がぼやけて見えにくくなってると可愛く見えるのだとあにまんのスレで見て気づいたが同じ猿人形系のキャラならポッケが好み

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:12:06

    >>35

    モンチッチの40年遅れだな

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:12:48

    >>7

    トイストーリー1の邪悪なガキじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:14:42

    今日ちょうどエスカレーターですれ違った女子が
    ミャクミャクかラブブか◯◯(忘れた)ならラブブって言ってたぞ
    ラブブはすぐ検索したけど最後の奴が思い出せなくてモヤモヤする
    スグキみたいな響きだったような気がするんだが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:10

    なんかこいつ思い出すデザインだな
    謎に可愛い扱いされてたのも一緒

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:16:00

    眉毛は無いのに眉の筋肉だけは盛り上がってるのがなんか…すっぴんのリアルな女子みたいでいまいちマスコット的魅力を感じない

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:16:33

    >>39

    子供服のイメージだわ…

    これはデザインであってこのキャラに特段親しみを抱くとかはなかったな

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:17:17

    なんか殺人鬼のりうつりしそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:17:53

    歯が無ければ結構可愛いと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:19:54

    今時の服がたくさんあって着せ替えできるマスコット的な要素が受けたのではって気もする
    日本だと推しのぬい文化があるからよく見るけど海外だとほぼないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:44

    >>39

    子供心にこいつをキモいと思っていたのでスレ画を可愛いと思う感性があるはずもなく

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:22:08

    遠目でばかり見てたから口無しの無表情キャラかと思ってたらクソデカい口と牙あって草生える
    着膨れかもしれんが顔隠しても妙に体がいかつくてまた可愛くないな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:23:25

    South Park Is All-New September 3 | South Park

    ちなみに丁度サウスパーク(向こうのブラックジョークアニメ)でラブブを扱ってる回が最新話だったりする

    マンガやK-popといい、サブカル業界をアジア諸国に半ば占拠されてるアメリカよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:23:40

    ラブブの顔面の情報量が多いんだよな
    日本で受けるキャラは割と顔の情報が少なめ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:29:22

    >>33

    んなバカなトロール人形とかギズモとか知らんのかそいつ

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:29:58

    帽子を目深にかぶって眉部分を隠してマフラーかなにかで口元隠せば、まあ割とかわいい顔になるかなとは思う
    そのままでかわいいと思うには単純に顔面の情報多すぎるよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:30:45

    >>47

    サウスパークというとラブブの逆張りでデブブ(カートマン)付けてるってツイート見て笑っちゃった

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:34:51

    >>48

    眉骨・鼻・口はどれか一つでいいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:36:58

    >>21

    何か見たことあるんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:44:09

    >>1

    同じ会社が作ってるスカルパンダとかは独特な世界観のある可愛らしさで普通に好きなんだからラブブで変なバズり方して悲しい

    実際の製品のクオリティもなかなかなんだよ

    SKULLPANDA Everyday Wonderland Series


  • 55二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:45:44
  • 56二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:45:53

    インスタのバカ女にはこれをバーキンとかに付けんのがステータスなんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:46:20

    流行らないとヘイトスピーチ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:49:28

    >>38

    スンスン?

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:49:48

    口がでかいのが違和感というか好みに合わない
    日本のマスコットって口がない(キティとか)か口があっても小さめな奴(ちいかわとかリラックマ)が多いから…

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:10

    >>55

    大きいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:23

    >>48

    確かにキティちゃんとかリラックマとか、海外キャラだけどスヌーピーとかミッフィーちゃんも顔の情報量は少ないな

    みんな基本の表情は目がほぼ点だ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:24

    >>7

    これまじで怖い

    まじで中国の人達はこの子を可愛いってなるんか

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:44

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:04

    >>60

    手のひらに乗るくらいだよ

    色んなIPとかイラストレーターとかコラボしてフィギュアを出してるから気にいるのがあった人は買ってみるといいと思う

    POPMARTって会社(画像のはCHAKAってキャラクターのやつ)

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:58:50

    顔の主張が激しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:03:32

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:05:16

    可愛くないと聞いてから見るといやそうでもないやん悪くないとは思った
    もっと奇抜なやつをイメージしたのもあるが
    POPマートとかの方がバタくささっていうか海外っぽさ?ある気すらする
    が、他の日本のキャラの方が普通に可愛いとは思う

    日本じゃ受けないといえば、マリオとコラボしたラビッツが落差凄かったな
    あれ中身のゲームは結構評判いいっぽいけど日本での話題性だいぶあのキャラデザで離れたやろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:07:23

    スティッチも当時大人気だったの思い出すわ
    その後はご存知の通りだが

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:23

    単純に全然可愛くねぇ
    うさぎの頭巾ならマイメロで充分だしギザ歯ならバイキンマンのがまだ可愛げがある

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:31:28

    >>55

    光のあて方か影のせいかホラー風味で怖い

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:54

    >>70

    実際ちょっと毒っ気あるかわいさだからつい

    個人的にアリス自体もそういうイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:42:19

    >>68

    スティッチは可愛いと思うけどスレ画はちょっと…

    眉毛跡に違和感あるのかも知れない

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:48:33

    ミャクミャクってまだマトモなデザインだったんだな……となる

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:25

    >>16

    モンチッチもモンチッチでリバイバルブーム来てるらしいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:03:17

    こいつ流行りだしたの去年やろ
    今は6割くらい転売ヤーや
    ベアブリックポジ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:05:49

    名前もいまいちな気がする

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:12:14

    ポップマートのキャラクターって好み分かれるし
    大衆受けとは別ジャンルな気がする
    サブカルかあれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:46:24

    これ系のデザインはテレタビーズ思い出しちゃって不気味

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:50:16

    目と鼻だけ見ればかわいいから眉上とクソデカ口裂けがダメなんだと思う
    眉上の筋肉なくして口のサイズもっと小さくしたらもうちょっとは可愛くなるはず

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:52:52

    このスレ前にもあったろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:02:33

    日本ではミャクミャクが大人気やから…

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:08:20

    肌の色で持てる種類が決まってる事だけ知ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:11:49

    >>35

    ポッケこれ見るまでマジで忘れてたから懐かしすぎて震えた

    パピプペポッケ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:27:06

    目の上の盛り上がりと口裂けと肌色なのがキモい
    でもインフルエンサーや芸能人が持ってても大流行しないものもあるんだなって驚いた

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:18:56

    意図して作られた流行感が強すぎるんだよ こんなわかりやすくマーケティングしてますってされて好きになるのよっぽどの馬鹿か単純に変なものにセンスがあっちゃった残念なやつか逆張り根性強いやつだけでしょ

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:18:23

    情報量か減るから遠目かイラストなら可愛く見えるんだけどな…
    実際に見ると眉のあたりがボコッとしてるのが微妙すぎる

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:43:00

    眉毛のぼこりとギザ歯笑顔がなけりゃかわいいのになぁ
    これ口無し(被り物?自毛?で隠す)のほうがよかったんじゃないか

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:53:51

    口を特徴にするならもっと振り切ればキモかわいいの域に行ったと思うんだけど
    なんか半端だよなこの口

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:07:09

    日本だとキモかわ枠今パンパンなんすわ
    んぽちゃむやらミャクミャク様やら

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:17:23

    中華製のくせに北欧の森の妖精名乗るのが何か図々しくて気に入らん
    どうせなら天安門に取り憑いた妖怪名乗るくらい突き抜けて見せろよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:21:32

    海外の方でも「キャラクターが多い日本ではまずサンリオやちいかわ等々がひしめく市場競争を勝ち抜く必要がある」「インフルエンサーから流行が始まったキャラだからインフルエンサーの影響力が他国ほど強くない日本では不利」みたいな意見があるっぽい

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:29:42

    可愛い可愛くないは個人の感性だからそこは別に
    ただ国内外問わず可愛い関係の何かが出てくると毎回のように出てくるサンリオやサンエックスを叩き棒に叩くクソバカムーブだけは今すぐやめんかいと
    サンリオやサンエックスのキャラはいっちょかみのために産まれたものじゃないしそういう層にはもう口を開いてくれるなという意味を込めて申し訳ないけどラブブをミュートワードにしてる

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:30:37

    >>90

    日本のキャラもキティちゃんとかイギリス産まれロンドン在住だし…

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:39:42

    自分が見た範囲だとラブブの海外での流行りかたは有名人が持ってるからってのとアートフィギュアだからってのの2パターンなんだけど日本だと前者ばっかりなんだよな
    かなり雑な言い方になるけどラブブの販売元であるPOP MARTは日本でいうところの海洋堂みたいなもんなんだけどまあ日本で流行った理由が流行った理由だけにそこが全然伝わってないのがね
    ラブブを機にアートフィギュア文化がさらに根付いてくれたらそれでいいけどどうなんだろう

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:02:29

    キャラ物は氾濫、デザイナー系もまあまあ飽和気味なのとどちらかといえばブラインドドールの方が人気出てるイメージ

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:09:14

    >>89

    パンパンくんは一応アニメがあってウケてるから見た目だけの理由ではないんじゃないか


    それはそれとしてパンパンって名前が最悪すぎるだろ…

    今の若い子は知らないんだろうなぁ…まあ男キャラの名前だからそこまでヤバいわけではないのかもだが…

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:11:37

    ここ半年ぐらい毎日ポップストア抽選必要なぐらいだし定着はともかく流行りはしてるだろ
    匿名掲示板使わない層にだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:12:16

    >>24

    インフルエンサーやセレブがハマってるから、みたいな盛り上がり方だったと思う。なのでインフルエンサー文化があんまり根付いてない日本とはブームの構図が違う気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:14:54

    欧米は口でコミュニケーションを計るから口の情報は重要って聞いたことある
    パワプロくんみたいなデザインは気味悪いんだとか

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:17:17

    文明堂……?

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:39:28

    >>78

    なんでやテレタビーズかわいいやろ!


    と思ったけどたぶん仕草込みでかわいく見えてるだけで見た目だけだとまあな

    でもテレタビーズはスレ画みたいなデフォルメと方向性違うと思う、テレタビーズのそれは不気味の谷じゃないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:44:46

    >>94

    日本人って何故かアートを毛嫌いするからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:50:19

    奈良美智味があってサブカル層に受けそうだけどインフルエンサーに持たせて流行を演出するのがサブカル好きの対極にいるので日本ではそんなに流行らない

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:51:07

    なんか見た目が好みじゃないんだけど人気なんだよね、この子

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:55:46

    なんか石破に似てるから嫌い

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:57:13

    >>32

    あー俺が今のミッキーマウスキモいなと思う理由ってこれか

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:01:22

    ポップマートの商品はサブカル気味だから好き嫌い分かれると思う…個人的には着ぐるみっぽいところは好きだけど口が少し怖い…

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:15:26

    多分海外のキャラデザに慣れてないからからなんだけど
    なんか合わんなぁって感じ

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:59:04

    >>94

    日本でもアートフィギュア自体は流行っちゃいるし原型師さん監修のカプセルトイから作品に手を出す、って新規増やしの動線もあるんだけどね… その分むしろ海外勢は市場に入りづらいのかも知れない

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:10:20

    (そんな言われる程変なデザインか…?)と思ってたけどこのスレで指摘されてはじめてクソデカ口があるのに気づいた…よだれ掛け的な装飾かと…

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:21:25

    日本だって小学生がハギワギのぬいぐるみ持ってたりするし…

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:23:54

    >>24

    あー、一時ハイブランドのクソ高いエコバックがバカ売れしたみたいなやつか

    ハマる人もいるだろうなってくらいにはデザイン悪くないけどなんでめちゃ売れしてるみたいにアピられてるか一切分からない程度のデザインだから

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:28:18

    うさぎの耳も縦長の大きな目もギザギザの歯も可愛いくなること請け合いのパーツなのにコイツの顔面に配置した途端に全く可愛くなくなるの逆にすごくない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:32:12

    >>102

    アートと言えば何やってもいいって思ってるフシがあるし

    中には理解できない奴の感性が悪い、みたいに客のせいにしちゃうような

    アーティスト崩れもいるからなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:41:50

    これを持ってるインフルエンサーが可愛いからってこれを持てばお前が可愛くなるわけちゃうねんぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:49:28

    アメリカンなデザインのキャラは心のどこかでハッピーツリーフレンズが浮かんできて可愛いと思う前に警戒心が浮かぶんだよ
    同じような症状にかかってるやつは少なくないと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:51:47

    好みの問題もあるからスレ画を可愛いと思うのは別にいいし
    それが欲しいと思うのもいや別にいらんと思う奴もいてもいいのに、
    なんで海外じゃ流行ってるのに日本じゃ流行らないんだ!ってお気に召さない海外勢もいるのが鬱陶しい
    別にええやんけそっちで流行ってるんだからって思うんだけどなぁ

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:07:31

    >>116

    このシリーズのコンセプトはそっちっぽいよね

    モンスターって名前だし

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:08:28

    >>117

    海外からすれば日本はKAWAIl大国なんだろ!?なら流行っても良いじゃないか!という押し付けなのもあるかも

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:09:13

    >>118

    スプーキーとヤヤとチココは可愛いかも?

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:12:12

    >>58

    それだわ!!!すごい

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:14:10

    >>119

    日本からすれば「本場イタリア人職人も認めた味」みたいな感じで

    「KAWAIIの本場日本でも大流行」って肩書きが欲しいのかな

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:16:14

    >>118

    あれ?こっちだと可愛く見えるな

    眉毛の立体感なのかな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:19:38

    >>105

    日本だけでも4割の国民に支持されるじゃん

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:19:43

    >>118>>47だと違和感ないな

    たぶん立体じゃなくてアニメ映えするデザインなんだろうな

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:23:59

    日本でいまいち流行らないのはキャラ達にバックストーリーが無いからだ
    って考察もあったけど多分それもあると思う
    例えばちいかわも見た目の可愛さとは裏腹にかなり闇深い設定考察しがいのある世界観とかそういうのが受けた所もあるから外見だけで日本で流行るってのは一時期は流行っても長持ちはしないと思う

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:31:54

    >>121

    最近よく見るキャラ達だね

    スンスンも最初は色褪せたセサミストリートみたいだったけど見慣れてきたわ

    最近は平成リバイバルでお茶犬やらグルーミーやらも見かける

    キャラの激戦区すぎてまた何か出てきたなって認識されるだけでも大変なんやな

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:58:36

    インフルエンサーとか使って必死に流行らそうとしてるのがちょっとね
    日本にはラブブよりかわいいキャラがたくさんいるし

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:58:47

    ブーム発生地のタイでも古代中国の化物モチーフだろって噂が出るくらいにはそんな感じ

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:03:29

    >>96

    本編アニメでも人形同士でパンパンさせてるし

    名前の由来を知らずにグッズ買った女たちが怒って燃えてたけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:11:37

    >>96

    今更だけどキモカワ枠がパンパン(いっぱい)って意味だと思ってたからパンパンくんって何?って若干混乱した

    キャラが多すぎる…

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:17:31

    牙が怖いのが不気味に見える一番の原因かな
    POPMARTだとYUKIっていうお化け?みたいなやつが可愛い

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:27:11

    >>96

    パンパンっていっぱいだよって意味の単語の方では

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:38:56

    以前見たことあるやつだけど、顔文字や顔周りのファッションで注視する場所が日本と海外で違う。日本は目の周り、海外は口の周りで違うから顔文字の表現も違うしファッションもマスクして目の周りの情報が多い日本人とサングラスかけて口の周りの情報が多い外国人っていうの思い出した
    多分ラブブも顔の情報量が多いのはもちろん、まず口がデカいが出るから無理な人が多いのかもしれん

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:50:43

    同じようなタイプのキャラならハピツリの方が好きだし可愛いかなって思う

    いろんなキャラデザの中に1人?いるくらいなら個性的なデザインだからええやんってなるけど

    ほぼ同じデザインで並べられても可愛いとは思わないかな…

    >>118

    みたいな感じならまぁ、って感じ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:11:21

    個人的に嫌いではないけど買うほどではないな
    悪ガキ感あって可愛いのは分かるけど、少し怖いな

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:12:18

    眉の筋肉をモコっとさすな

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:17:31

    >>137

    そのせいで眉を剃り落としたヤンキーやチンピラに見えてしまう

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:20:01

    >>131>>133

    盛大に勘違いしてたわ草

    ややこしいこと言ってすまんな


    もう単純にキャラクターコンテンツ多すぎて追えないわ

    知らないもんが知らん内に出て消えてく

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:21:30

    >>125

    あにめ映えっていうかカートゥーンキャラクターだと思えば日本人にも馴染みのあるデフォルメ具合なのかも?

    立体物だと違和感すごい

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:29:52

    鼻の部分を口だと勘違いしてた
    B級ホラーに出てきそうな見た目してたんだな

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:56:40

    中国なら長草くんは可愛かったんだけどなあ

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:23:50

    顔の情報量多いって言うけどさ
    情報減らすとコレだぜ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:29:47

    モンチッチにチャッキー成分を一滴混ぜた感じ
    口部分余計だなと思うけどしかめた顔は好きだよ

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:42:26

    >>143

    こいつかわいいよね

    カフェあるらしいけど入れないんだよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:43:05

    >>143

    こいつらは愛玩ロボだから目が動くの前提のデザインなのもありそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:46:58

    個人的に好みじゃないだけで好きな人にはとことんハマるバズアイテムなのかなと思ってたが、おすすめで貴方はイエベなのにブルベラブブなんですか?みたいなポスト流れてきたとき難儀やなと思った

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:00

    好き嫌いなんて個人の自由でいいんだよ
    それを中国すげー日本すげーにするとかどんだけ普段無能扱いされて自身の無価値のアイデンティティを愛国心に置き換えてるんだよ

  • 149二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:36

    >>143

    でも目のパターンがかなりあって自分だけのラボット感があるらしいし衣装もたくさんあるんだよな

    自作だけどラボット仲間がミャクミャクコスプレし合ってたのは可愛かった

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:53

    イエベブルベなんてこの色が似合う傾向あるから各自参考にしてねくらいのもんなのに他人に強要するのが異常者なだけだから…

  • 151二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:54:25

    >>150

    日本人は人種的にイエベ寄りになりやすいからあんまいないブルベでマウント取ってるの聞いた時いや自分に似合う指標にするものでマウント取り合いあるってなんだよって突っ込んだな

    いうてそんなブルベって少ないかとも思ったが

  • 152二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:58:00

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:03:34

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:38

    サンリオちいかわポケモンあたりが強すぎる
    というかキャラクターコンテンツ多すぎ選択肢多すぎな日本で爆発的にこれ1強になるの難しくない?

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:16:48

    >>143

    ただこの子らは動き込みというかアイボみたいに反応返してくれてコミュニケーション取れる触れ合いもあっての愛しさが大きいというか

    実物見たことないけどほんのり生き物ぽい暖かさもあるんだっけ

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:20:27

    初動がお水界隈だったのがなぁ…
    そこが本当に可哀想
    ちいかわとかもよく使われてるけどこっちは初動がお水界隈じゃないしそこなんじゃない?

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:54:10

    >>143

    ほんまこいつかわいい

    このくりくりした目がたまらんのじゃ

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:02:40

    >>156

    ラブブでもプレミア物を身に着けるのがステータスだから何か空気違う

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:03:42

    お水界隈ってなんだ
    湧き水とかの成分とかのオタクか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:11:12

    >>159

    水商売界隈

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:11:25

    >>159

    水商売、要はキャバ嬢やホステス界隈って事なんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:13:21

    >>156

    それはそうだけど>>152みたいなゴミがブチ切れてるのみると複雑な気分になる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:21:38

    >>162

    香港出身デザイナーだし中国当局は関与してなくてむしろ困惑してるらしいし

    立ち位置は複雑っぽいよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:16

    >>163

    可哀想すぎる…

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:31:24

    普通にブサ可愛いから買った
    他人の意見は知らない
    そもそも男なので持ち歩けない

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:33:01

    >>165

    ええやん どこ飾んの

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:33:30

    >>124

    6割には嫌われてるぢゃん…

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:22

    ああ!これなんか着ぐるみ着てんのかと思ったら口と牙だったのかよ!ww

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:35:49

    >>166

    わかんない

    とりあえずもう棚というかテーブルはすごいことになってる

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:53:39

    まあデザインのこと言うと一時期これが流行ってた日本もあまり偉そうなこと言えないんだが

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:11:03

    鞄につけてたら引きちぎられそうで怖い

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:40:14

    なんかもう夜職が持ってるもの感あるから微妙

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:49:56

    >>170

    これは100日後に死ぬワニを一日づつ追っていくのをみんなで追おう展開を考えようというエンタメのスタイルで流行ったのであって

    デザインが受けて流行してた訳では無くね?

    そんなグッズ売れてたという話聞かないような

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:53:16

    >>154

    キモカワ系でも今はミャクミャクいるからね…

    まあラブブのデザインが刺さる人はちゃんといると思うけど今流行ってるやつを押し除けてまで覇権取れるような勢いは今のところはないよな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:21:47

    流行りの1番の理由はサンリオやちいかわよりも高級でブランドとしてのラグジュアリー感があるってのな気がするんだよな

    サンリオちいかわは老若男女問わず全世代から人気だけど、それと同時に子供でも手に取れるチープさ、子供っぽさがあるから良い年した女性は身につけにくい節がある
    だからかわいいキャラを身につけたいけど年相応なものがいい…って層にウケたのかなと

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:35:27

    100ワニは案件だったことがわかった瞬間に速攻手のひら返しされたしラブブも明らかに案件臭いから苦手な人が多いんだろうね

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:36:25

    こいつ見てると昔おはガールが持ってたクッソキモいぬいぐるみ思い出すから嫌い

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:28

    ギザギザって本体?の口だったんだ
    サムネサイズとかの小さい画像しか見てない&じっくり見たことなかったからゴジハムくん的な被り物についてる方の牙だと思ってた

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:56:41

    服装じゃなくてこういうのなら可愛い

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:11:39

    >>179

    ポーズと小物がつくとグッとかわいく見えてくるな


    というかぬいぐるみ的なものがおままごと的なことしてると無条件で可愛げを感じる

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:25:54

    >>161

    日本でインフルエンサーって言うとそっちの方が浮かんじゃう人多いからな

    どうしても偏見持たれがち

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:29:00

    日本で完全に浸透するには、ちいかわと、サンリオと、ポケモンに勝たないといけないからな
    ほぼほぼ無理ゲーと思われる

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:30:35

    これ着せ替えができるわけではないのか

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:34:24

    韓国のフィギュアとかが置いてるショップで見た事あるけど滅茶苦茶高くてこれが標準…?それともこいつらが特別な個体…?って困惑した

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:34:00

    >>151

    松崎しげるがブルベなんだからマジで気にしない方がいいんだよなあれ

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:39:01

    >>185

    今日一いらん情報を摂取してしまって悔しい

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:39:57

    むしろ日本人は黒髪だからブルベのが多いって聞いたことあるが

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:47:01

    >>175

    え?こいつ海外では高級扱いなの?

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:49:32

    歯(口)がホラゲーのそれで怖い
    ギザ歯に血がついてても不自然じゃないよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:50:07

    >>188

    ブランドではあるよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:56:41

    ギザ歯かつ眉がしっかりしてるのがマスコットよりモンスターっぽいんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:09:03

    >>188

    高級というか人気インフルエンサーに宣伝させてるからその手の人気が高い

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:18:23

    >>175

    いやあ全然知らんからラグジュアリー感とかブランド感とかあんまり感じないしぬいぐるみ持ち歩く系の人ねとしかならんけども…まあ分かる人には分かるんかな…

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:18:36

    そもそもブルベとか何とか知らねぇよ…

  • 195二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:19:48

    ブルーベリーとなんか関係あるん?

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:11:41

    >>73

    ミャクミャクはもともとかわいいだろ

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:30:25

    >>196

    キモカワ好きやモンスター好きに受けるデザインなのはわかるが万人に好かれるタイプではない

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:43:18

    >>175

    こういうキャラ物で高級ブランド商法は長続きしないんじゃないかなぁ…

    有名人ドーピング絶え間なく打ち続けなくちゃいけないだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています