ゲーム内の終わってる会社知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:43:21

    超絶ブラックとか販売してるものがヤバいとか人命をなんとも思ってないとか
    そういう会社の設定好きなんだけどなんか知らない?

    ちなみにスレ画にアンブレラ社使ってるけどホラゲー怖くてやれないからどんな会社かあんまり知らない
    終わってる会社じゃなかったらごめんね

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:45:02

    厳密には企業じゃなくて開発機関だけどTEAM R-TYPEは倫理観終わり散らかしてる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:48:43

    環境を破壊せずにクリーンなエネルギーを生み出すクリーンな会社です!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:53

    カービィのハルトマンワークスカンパニー、カービィシリーズだけど現実的な目で見るとヤバい

    惑星ごと侵略し機械化してくる超技術持ち、侵略した惑星の住人のことは資源程度にしか思ってないかも
    社員はロボットや機械化した惑星住民なのでブラックかどうかは微妙だが

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:52:05

    ラグナロクオンラインのレッケンベル社
    内部の研究所の名前がレゲンシュルムの時点でおもくそアンブレラ社意識だろうけど
    貧民街の人間から他国の使者までも実験台にして無限に意識分裂する生体兵器にしたりモンスターとのキメラ作ったりやりたい放題
    流石に怪しまれて国から捜査されるも返り討ちで大統領すら手が出せなくなるの終わってると思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:52:22

    >>3

    環境は破壊してないかもしれないけど人命は破壊しまくってるんだよなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:54:29

    >>3

    名前忘れたけどこの作品の続編が終わってる会社と終わってる会社でバトルするヤツじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:56:26

    Deep Rock Galactic(ゲーム名と社名が同じ)
    チュートリアル(研修という設定)で敵に囲まれたら「君の事は『名誉の戦死を遂げた』と報告しておくよ、それじゃあ健闘を祈る」と言う指令部
    ゲーム中の所々にブラック描写が散りばめられてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:57:29

    おっ神羅カンパニーの話かな!?
    一応世界的エネルギー会社なんだけどな
    ちょっと技術独占してて私兵隊とか暗部があるだけさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:58:08

    >>4

    侵略した惑星住民も眠らずに働き続けるロボに改造してるので十分ブラックです

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:03:09

    >>1

    アンブレラならハエと人間を混ぜた受精卵を女性の胎内で養育して生まれる時に母胎は死ぬ生物兵器(キメラ)

    何人もの10代の若者の頭蓋骨を麻酔なしで切り開いて得られる脳内物質をウイルス適性のある人間のクローンに使って作る生物兵器(タイラント)作ってたのがパッと思い出すのでヤバいやつかな

    4の冒頭ナレーションで悪事がバレた結果株式取引停止になって解体とかいう順当だけど悪の組織がそれで解体になるんだ…って理由で終わった会社

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:03:28

    アンブレラといい神羅といいなんでただの会社が部隊を持っているんです???

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:04:33

    アーマードコア6のシュナイダー
    頭空力学の方向性は終わりすぎててもはや芸術と呼ぶに等しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:04:48

    >>11

    しっかり終わってた

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:05:18

    ペルソナ1のセベク社もだな
    正確には神取が経営する支社だが

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:05:42

    >>12

    論理が逆ですよ

    ただの会社じゃないから部隊持ってるんですよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:06:46

    紹介しよう“企業連(アーマードコア・フォーアンサー)”だ
    地球の空を自律兵器で覆っちゃったので隠蔽のために環境汚染しまくる兵器で国家を滅ぼしてついでに地上も汚染した企業の集まりだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:07:01

    アラサカ社
    だいたい全部こいつらのせい

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:09:17

    >>13

    これ調べたけどイマイチよくわからなかった

    人命無視の装甲ペラッペラのロボット作ってるって事であってる?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:12:26

    元から倫理観カスだったけど
    ドラマでさらにヤバいことがわかった会社

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:13:30

    >>19

    人命より速く飛べる事が大事だと思っている狂人の集まりです

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:26

    fallout世界の会社全部。人体実験だの事件隠蔽だの放射線入りジュースだの事故死上等テーマパーク 地獄の具現化のような世界よ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:15:42

    スプラトゥーンのクマサン商会も結構終わってますね
    もしかしてエネルギー会社ってろくな会社ない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:17:56

    >>20

    これ会社名わかる?

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:18:39

    >>7

    主人公側が企業じゃないんで企業バトルではない、一応。

    外の企業の花方部署を結果的に叩き潰したりはする


    こちらはその続編Library of Luinaに出てくるWalp社ことW(ash)社の業務風景

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:19:43

    horizonシリーズのファロ社、無能社長が世界を滅ぼした

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:25

    >>3

    旧L社に限らずH社、K社、R社、T社、W社辺りの何してるか大体明かされた大企業全部が全部ヤバそうだからな……

    P社だけはまだまともそうかなと思ってたけど、プロ管理人が悪用しまくってる例のシェルターがP社由来って知ってやっぱダメじゃん!!ってなったわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:23:23

    >>24

    ちょっと隠れてるけど背景に書かれてる通りFalloutシリーズの「Vault-TEC」かと

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:24:29

    >>25

    アンブレラ的なゾンビ相手にしてるシーンかと思ったら電車で快適な旅をお届けする運行会社なんですね!!!頭おかしいだろ!!!??

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:31

    ザ・ワールドを運営してたCC社のことかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:54

    >>6

    人命破壊してないぞ ちゃんと保管してセーブ&ロードしてるだけだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:29:29

    >>15

    アトラスならアルゴン社もなかなか終わってる

    イルミナティみたいな奴らと結託して米国先住民が封印してきた遺物を悪用してるとか許せねえよなあ!?

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:30:55

    >>26

    これも調べたけどよくわからなかったな

    誰か詳細教えてエライ人

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:35:19

    ゲームにおける化学系の会社とエネルギー系の会社本当にろくなやつない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:37:26

    >>29

    電車に乗った乗客が10秒経ったらこうなるから落ち着かせて席につかせてるだけですよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:04

    >>33

    horizonはファロ社長が自社製品の無限増殖する機械兵器のバックドアを塞いでハッキング不可にした結果、機械が暴走して世界を破壊しだした時にコマンドで緊急停止ができずに増殖する物量に勝てず人類が殲滅されたという歴史が語られるポストアポカリプスものなんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:37

    >>33

    ホライゾンシリーズに出てくる企業。一回文明ごと地球が滅びかけた世界が舞台だけど原因を作ったのがファロ社。作った無人兵器群が暴走した上に有機物を分解して燃料にする機能がついておまけに無人機群の中に移動式生産工場型がいる+無人機同士が修理しあう機能までついてたせいで一回地球全土が更地になった

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:42:44

    ちなみに有機物分解機能作中に実際に出たやつだと周辺の植物の葉を分解して吸収したり文章だけ語られてるやつだとイルカをグチャグチャのペーストにして吸収したり

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:48:16

    >>33

    ホライゾンゼロドーンで1000年前に世界を一度滅ぼした元凶となる兵器、スワームを作ったのが上で挙げられてるファロ・オートソリューション

    本来は穀物などのバイオマスエネルギーで動くようプログラムされていたが、バグであらゆる生命体をエネルギーとするようになってしまい、停止しようにもスワーム自身が停止コードを書き換えてしまったため、人類どころか地球上全ての生命体は絶滅するしかないという状況になった

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:49:59

    >>20

    一応説明しておくと、Vault-Tecは核戦争に備えた核シェルターを作る会社なんだけど、

    政府の秘密結社と結託して核シェルターを軒並みクソ外道な人体実験場に変えてたカス企業


    しかも、ドラマ版だと限られた人間だけで社会を支配するために核戦争を自分たちで起こそうとしていたという新事実まで出てくるというオマケ付き

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:19

    >>35

    10秒(724284日)

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:51

    >>7

    ちょっと違う

    主人公(超過激危険思想団体)が、クズと会社と善人と組織とキチを鏖殺するゲームだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:56:05

    >>40

    ギャンブル中毒者だけ集めたシェルター

    定期的に一人生贄を出さないと自爆するシェルター

    ハーレム(逆ハーレム)のシェルター

    そもそも閉まらず放射能の被害を見るためのシェルター

    まずい飯しか出ないシェルター

    めっちゃ照明が暗いシェルター

    大量の武器とトリガーハッピーを集めたシェルター


    さぁこの中で成功したのはどれでしょうって問題出せるくらい人体実験してるからな

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:58:37

    >>17

    イレギュラーを排除する為の企業連の答え(アンサラー)良いよね。地上に残っている全ての生物を何とも思ってなくて

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:07:04

    >>18

    世界観が終わってる中でその原因みたいな会社だけど経営者一家以外はクソ労働環境に社内外問わず敵が多いしいつ尻尾切りにあってもおかしくないほどの無法を働いてるクソ・オブ・クソ

    アニメの方でアラサカに入るのが最高のアガリだと思ってた奴がいたけど仮に上手くいって入社してもゲーム版主人公のコーポスタート時よりも酷い労働環境なのは確定してるしゲーム主人公でも上司の失脚の余波でクビだしビル吹き飛ばされても文句言えねぇわとしか

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:53:24

    会社のノルマ達成できなかったら宇宙に放り捨てららます

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:00:26

    >>2

    R-TYPEは人類存亡の危機だからその辺無視しがちなのもしゃーない部分はあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:04:17

    労働環境と会社の展望の無さっぷりが妙にリアルなMouthwashingのポニー運送
    無人輸送があるっぽいから会社的にはダメージ少ないのかもしれんけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:25:59

    表向きは真っ当だし社員たちも生き生きと働いてるけども一部の社員は身も心もすり潰されてる(代わりに給料は高い)クランスピア社はどう?…ちょっと違う?

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:54:52

    >>47

    人類存亡の危機なのはそうなんだけどそれはそれとして加減しろ莫迦!って言いたくなる戦闘機は多いから…

    特にB系列はどいつもこいつもイカれてるのばっかだし最早対バイドとか度外視で開発チームの好奇心探究心の方が勝ってるものまであるし

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:28:28

    絶対絶命都市2の大手製薬会社「新富製薬」
    舞台の都市を作って英雄とまで言われた知事が過去に自分が住んでた所が疫病で無くなった復讐の為に偽名使って新富製薬使ってウイルス作った
    災害そのものはともかく事を知らない一般人は巻き込まないようにしてた1と3と違ってこっちは一般人も対象になってる
    これがまだバイオみたいなアクションゲームとかなら珍しくもない話だが、絶対絶命都市はそういうのに縁がないであろう災害脱出アクションゲームである…どうして災害脱出ゲームなのにバイオみたいな話が出てくるんです?
    ちなみに2の災害はガチの想定外で裏切りや災害による一般人の避難で上手くいっておらず結果は失敗に終わった(但し管理が甘かったのか災害の影響なのか保管してたコンテナから少量は蔓延した、実際作中では新型インフルエンザとして注意される描写がある)

    同じく復讐の為に意図的に崩壊させるように設計した1や欠陥あると言われたのにそのまま強行突破した上に指摘した人を潰して隠蔽までした3も割と大概だが、2だけなんかレベルが違う

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:53:10

    科学の発展の為なら何でもします

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:04:20

    >>51

    また薬屋か…

    ゲームの薬屋まともな会社の方が少ない説

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:05:29

    >>52

    詳細キボンヌ

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:10:29

    暗黒メガコーポ!って訳ではないけど現実に在ったらマジで仕事したくない終わってる会社ばっか出てきてる気がする
    1機体に1回くらいのレベルで何らかのケチが付くエピソードが出てくるし開発スタッフはクソ案件抱えさせられた後に上層部のクソムーブが理由でケジメ案件になる

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:31:07

    最近発売されたけものティータイムのアタラクシア社

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:11:21

    >>12

    実は国によってはリアルに企業内警察と称した武装部隊を作っても許されるんだ

    にしても規模がおかしい? それはそうだね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:18:32
  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:48:03

    >>54

    紹介しよう

    これはPortalシリーズのApertureScience社

    もともとはシャワーカーテン製造会社だったんだけど、カーテンの内外をポータル技術で空間的に切離して清潔に使えるようにしよう!とかいう先鋭的な論理で頭角を現すようになり、

    以後は斬新な科学実験に邁進するようになる

    以下一例

    ・被験者にカマキリのDNAを注入してカマキリ人間をつくる そして暴走した被験者には別の被験者を使って鎮圧に当たらせる完ぺきな仕事ぷり

    ・脳波を調べるのに蛍光反応をしめすカルシウム指示薬を使うらしいよ→じゃあ蛍光したカルシウム粉を直接摂取させればより観察出来るじゃん!→食物に混ぜた結果、被験者の脳がガラス化 おまけに発生トリガーが頭に違和感を覚えた瞬間

    ・被験者の血液をガソリンやらピーナッツ汁やらにやたらと変化させたがる

    ・国にやらかしがバレて援助が打ち切られると、被験者に浮浪者や孤児を使うようになる おまけに社内財政はボロボロだから報酬も節約するよ

    ・社内からも離反者続出する中、元凶のCEOは最期まで崇高な科学実験を貫いた ちなみに病気の原因は要人暗殺のためのシャワーカーテンの製作中に水銀を浴びてしまったため

    ・唯一CEOに忠実だった秘書に以後の実験を監督させるため、製作した超高性能AIに秘書の人格を移植する なおこれが本編のラスボスとなる模様


    まぁもっと酷い失敗も山程あるけど、科学のためだからしょうがないよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:15:07

    レインコードのアマテラス社かな
    国の隔たれた一部地域を一企業が支配してる
    その会社の保安部と呼ばれるものが警察のような役割をしているが、乱暴だったり妙な動きしたりで怪しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:09:13

    >>11

    アンブレラにも慈悲はあるよ!死刑囚を実験する際これからの苦痛を取り除く人道的措置として脳に金属棒を入れてくれた!いや何処が人道的なの...

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:13:26

    サブノーティカのアルテラ社
    海洋惑星に不時着した宇宙船のたった一人の生き残りが脱出するゲームなんだけどその惑星はウチの資産だから使った資源と脱出に使ったツールのデータ使用料含請求するねってしてくる

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:31:08

    ⚫︎ホーンライト・インダストリアル社
    労働者の人権を軽視して強引に自動化を進め、労働者のデモや暴動を軍用ロボットで抹殺してたクソ鉱業会社
    ⚫︎ガラハン鉱業
    労働者を第一に考える企業、しかし給料未払い常態化しながらも経営者一族は贅沢に暮らしていたクソ鉱業会社
    ⚫︎AMS社
    核爆弾をダイナマイト代わりに使って採掘やってたクソ鉱業会社
    だいたいこいつのせい

    我らアパラチア3大クソ鉱業!

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:32:32

    バイオハザードのトライセル
    シリーズの主な2004年から2009年ぐらいで暗躍してて製薬、海運、資源開発の三つの部門からなる会社なんだけど、特に製薬部門はアンブレラ崩壊後の製薬会社でトップシェアを誇って製薬企業連盟ってやつの理事も務めてる。ただ製薬部門はウィルス兵器や寄生虫兵器を使ってB.O.W.を作ってて目的は意外とバイオでは珍しいお金目的(バイオの悪の組織はアンブレラ含め基本お金儲けは真の表向きの理由みたいなもんで大抵は別の目的の為に生物兵器の研究をしてる)最終的に悪事がバレて倒産するけど、トライセルは部門が違えば別の会社って規模だから他の部門からしたらとんだとばっちりを受ける。

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:34:54

    >>59

    このゲームやった事ないから

    シャワーカーテンを清潔に使おう!→だから非道な人体実験します!の繋がりが意味不明すぎて何…この…何…??

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:35:22

    ポケモンのマクロコスモス社…は終わってたの会長のほうで企業としては全うなんだよなあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:42:57

    >>62

    こういうちょっとリアリティあるクズっぷり好きだわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:47:04

    >>64

    バイオ4ではスペイン奥地の村の人たちが寄生虫を信仰するカルト教団に狂い病(狂犬病?)のワクチンと称して寄生虫を打たれる。

    バイオ6ではストーカー逆恨み自称新世界の女王が中国のスラムの人達に治験と称してウィルスを打たせる。

    バイオ8ではカビを信仰するおばさんがルーマニアの山奥の村の人たちにインフルエンザワクチンと称してカビ入り寄生虫をぶち込む。

    そしてバイオ5では流行病のワクチンと称して大企業の製薬部門にアフリカの原住民の人たちが寄生虫をぶち込まれるとかあの世界ワクチンの信用性低そう...

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:47:32

    ポケモンでいうとシーキンセツだっけ
    すでに倒産してるけど廃墟からやべぇ社歌が出てきたり社畜日記みたいなの読んだら怨念ポケモンのミカルゲ出てくるやつ

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:55:13

    スプリットフィクションのレイダー社は本屋なのに悪徳なんだよな
    小説家の卵を出版餌に集めて脳内からネタだけ抽出しまくって捨てる
    人命かかってない分他の会社よりマシ⋯⋯だが主人公達の命より機械を優先するし多分後遺症やらデメリット無視してそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:57:50

    >>68

    予防接種したら死にそうな世界観

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:25:03

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:28:34

    ラチェット&クランク2よりメガコープ
    安全性皆無のミサイル工場見学
    調教しないと凶暴化、捕食、自己増殖を起こすほぼ生物兵器もいいところのプロトペットの開発。
    機密情報にお金が必要そしてその機密情報をみたとき社員は自動的にクビになる。
    など結構ひどい要素が多い

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:31:42

    ポピープレイタイムのプレイタイム社
    分かってる部分でも孤児を人体実験に使ってたりヤバいおもちゃでおかしくなった子供を保護()して
    人体実験に回したりしてる、まぁ社員ほぼ殺されたけど…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:45:01

    >>40

    新事実とはいいつつも、最終戦争に間に合うように練られてた建設計画や実験対象者の選定、戦争前から準備万全の実験環境って部分に注視すると、いつ核戦争になるか知ってたんじゃ?って疑惑はずっとあったから、それに対する公式回答が漸く出たって感じ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:45:34

    >>11

    なんだと!?献身!誠実!品位!の三原則を基礎に掲げる我が社に対して無礼なッ!!

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:50:21

    >>70

    元のゲーム知らないけど字面だけみたら全然マシじゃないからね??

    ヤバい会社ゴロゴロ並んでるから感覚マヒしてるかもしれないけどだいぶドン引きしたよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:53:50

    >>48

    リアル系のクソ企業はこっちの胃が痛くなってくる

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:59:16

    >>76

    よく見たらアンブレラって書いてるけど初見でバイオのゲーム画面だって気付かないかもしれん

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:59:23

    >>75

    でもシリーズ作中の惨状みるに仕組んだこいつら自身の想定をはるかに超える規模のひがいで核戦争対応もまったくおいつかないほどなんで大損害受けて計画大規模遅れるみたくになってるだろうな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:19:29

    >>80

    例えばFO4のファーハーバーに出てきた米軍潜水艦みたいに、艦長が職務放棄してたせいで本来防げたはずのダメージが拡大したって例はあるしな

    逆に長江のように撃たずに戦後迎えてる中国艦もあるから、当たり前だけど全てをコントロールするのは無理だわな

    まぁしかし首謀者達に限っては割と生き残ってるし、戦後世界を手中に収めるって目標が上手くいってないだけで現状は勝ち逃げしてる感もある

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:21:30

    >>11

    真ん中から二番目にいたっては色々おかしいアンブレラ社員ですら流石にアイツヤバすぎる、もう耐えれん!で主導した奴を失脚させようとしてたくらいのアレ

    なお証拠隠滅兼報復のために町にTウイルスをばらまく模様

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:23:32

    >>9

    村焼いて住民全員社員ですり替えるやつあれ定期的にやってそうなのがアレ

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:20:54

    >>82

    バイオの悪役ってやってる事とか目的もアレだけど、テ◯起こす理由もアレというか新世界の支配者系以外がテ◯起こす理由って大抵陽動とか八つ当たりとかで被害者からしたらたまったもんじゃないよ...いやどんな理由でもたまったもんじゃないけど...果ては好きな男子に振られた事で大学でバイオテ◯起こして新世界の神になろうとした女子大生までいるし...

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:28:29

    セブンスドラゴン3のノーデンス社
    結構前にやった切りだからうろ覚えだけど
    まず単純にブラックすぎる業務量
    タイムマシンを作るために子会社をいくつか潰した
    法律を2、3桁破ってる
    とまあ主人公が属する会社とは思えないレベルの黒さ

    会社員が気の毒と思ったのか単純に社長が変わったからか主人公が再誕させた世界だと超ホワイト企業になったらしい

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:27:01

    そんなまさか実在する企業と関係あるわけないじゃないですか
    ストーリーとゲーム中の影は薄いけど国連から「兵器の輸出入の完全禁止」まで言われて主導の特殊部隊が(物理的に)会社を潰しに行くレベルと言われるとだいぶヤバいのかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:52:14

    >>76

    アンブレラの終わってる要素といえばこういう所もあるんだよな

    全世界に支所があって9割9分くらいは普通の製薬会社だから世界中から優秀な人材が集まる

    →そこで頭角表すぐらい頑張る

    →君、本社の特別部門に行かない?で喜んで行く

    →もうろくに部外へ出られないし、外部に漏らす?素体はいくらあってもいいんだよ?っていう

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:55:52

    >>81

    徹底的に自社の理念をまもるように教育したVAUIT管理官で本社の意向などしらん

    核戦争起きて本社との連絡とれないので大義名分の人類種の保存するわとなった人もいたからな

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:55:58

    >>76

    規律・服従・忠誠を幹部候補生に科す企業が何か言ってら

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:58:19

    ゲームの終わってる会社ってそんなにないと思ってたけどめっちゃあるし想像してた以上に終わってた

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:59:27

    >>66

    企業単位ならギンガ団じゃない?

    …あそこも表向きはエネルギー事業じゃねぇか!!なんてエネルギー関係の会社はどこもかしこも

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:12:57

    P3の桐条グループ

    はっきり言ってP3で起こる難事全ての元凶
    主人公らはこいつらの尻ぬぐいさせられてる状態で
    味方も敵もこのグループの被害者である
    更にやらかした当事者の総帥は10年前の事故で既に死亡済みという
    気持ちよくぶんなぐらしてもくれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:16:17

    >>11

    アークナイツのロドスアイランドの前身に比べれば可愛いですね

スレッドは9/10 04:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。