ロックマン11について語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:39:43

    無難なロックマンって感じだった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:07:23

    ダブルギアを使わなくてもクリア出来なくもなさそう、縛ってやったことないからわからんけど
    それと早くブルースとフォルテとついでにタンゴが出てくる12出せ早くしろよカプコン

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:09:22

    無印ロックマンシリーズの復帰作に相応しい作品
    だから12を出すんだカプコン
    フォルテとブルースもな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:53:12

    手堅いことはハッキリさせたので忘れた頃に発表してくれたらいい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:54:45

    無印Xエグゼ流星DASHの新作はよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:08:07

    フォルテとブルースいなかったのは謎
    10では3人操作できたのに11ではロックのみなの寂しい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:15:53

    ダブルギアと特殊武器が雑に使っても便利で使いこなせば超強いバランスなの好き
    TAとか見てるともうエックスくんより強くね?ってなるぞ実質ライトワイリー合作なダブルギア組み込みロックマン

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:16:37

    ダブルギアが大発明すぎる
    プレイスタイルに幅を持たせつつ、一切使わなくてもクリアできる絶妙な調整で異様なほどすんなり馴染んでる
    こんなに基本システムを改造したのに、普段通りに違和感なく快適に遊べるということが、
    どれだけ膨大な試行錯誤の果てに得られたものなのか、想像もつかない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 03:17:39

    ブルースやフォルテをプレイアブルにするとステージの調整にキャラ分の労力が必要になるからな

    ダブルギアを前提にした場所がフォルテなら通常プレイでサクサク突破できるみたいな事になりかねない。というか過去作でしばしばあった

    11のコンセプトならロックのみになるのはまぁ必然

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 04:18:51

    プレイアブルにならなくてもいいからスーパーフォルテとまた戦いたいな

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 04:19:36

    ブレイジングトーチ絶妙に使いやすくて好き

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 04:39:49

    パワーギア最強!スピードギア最強!でもスピードギア使用前提の難易度はNG!まぁスピードギアなしでキツイのトーチマンぐらいだけど
    ギアシステム続けてくれ🤗

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:39:15

    11嫌いじゃないけどこれ出すよりX9出した方が良かったんじゃないかな… 無印ロックマンは10の時点で結構収まりよかったし

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:43:05

    >>13

    それが完結作になるならともかく、Xシリーズは出した所でどうせまた余計な矛盾を生み出す設定追加して話を引っ張るだけだし…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:48:52

    これが初ロックマンだった
    救済措置多かったおかげで初心者の自分でも楽しめたしクリアもできた
    ボス全員好き、皆デザインが良い
    自分は好きなナンバリングだよ

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:00:15

    >>14

    闇堕ち伏線雑に作ってから16年放置されてるアクセル…w

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:08:34

    「これを見ろワイリー…ワシの技術とお前のダブルギアが一体になった象徴じゃぞ……?」

    ゼミ時代の構想発展させたとは言え、お前がパクっただけやろとは言わない

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:12:10

    ちょっとだけワイリーとの和解ルートへの取っ掛かりが見えた気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:59:43

    >>13

    XシリーズファンだけどX5でシグマかワイリーの因縁片付けてから話進めないとダメだったと思う

    話と設定がスパゲティになってるし新作はきつい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:05:49

    Xから見たら無印は確定した過去だが無印が必ずXへの歴史を辿るとは限らない不可逆だからな
    カプコンもそれに気が付いて無理に匂わせなくなった

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:33:10

    ロクゼロやDASHに関してもそうだね
    正直Xシリーズ新作よりエグゼみたいにスターシステムでエックスとゼロが見れる方が嬉しいまである、新作が出るならそれは嬉しい事だけど

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:56:09

    >>20

    Xから見ても、ライトやワイリーの存在は確定しているがロックマンやフォルテの存在は確定していないので

    ライトとワイリーがロックマンのようなロボットを完成させられず、別の兵器やロボットで争っていた世界という見方もできるな

    晩年にやっとエックスやゼロの理論ができたけど、完成前に寿命が尽きたので封印して未来に託したとか

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:13:26

    明確に繋がってます!したのパワバトぐらいで11のダブルギアが赤青なのもロボットエンザとかと同程度の匂わせだしあんまり変わってない気もする
    現在進行形ココンテンツの一応公式漫画のロックマンちゃんはかなり踏み込んで匂わせてるしさんはロボット技術がX世界だと衰退した後ってのがなをやとなく察せるのを描いてるし迷言しない匂わせ路線でずっと変わんないんじゃないかな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:10:18

    タイムアタックでパイル使って進むの好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:25:08

    ラバーマンステージ、皆は好きですか?他人がやって苦しんでる姿なら大好物です

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 16:42:40

    >>25

    BGMがアホっぽくて嫌い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています