- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:49:41
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:53:17
制御されたらされたで面倒くさいことになると思うのですよ…
敵なら…
技術者「できました!」
ボス「ならお前はもう用済みだ」
技術者「そんなー」
…とか - 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:57:22
逆に仮にも一国の王が何でもかんでも言うこと聞いたらそれこそダメなのでは……?
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:03:21
総長は頼まれた仕事はなんだかんだやるから…
それ以外の部分で制御不能なだけで - 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:53
ニエルブの本心が分かる人作中にいないんだからしゃーない
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:37:14
実写ミュータントタートルズ影の博士思い出したわそのパターンだと
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:29:37
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:32:07
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:32:23
梅盛源太は制御しにくいタイプじゃなかった気がする
本人からすれば技術者というより寿司屋だけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:09
ハリケンのおぼろさんとアバレのらんるちゃんは割とマシじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:34:26
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:09
スワンさんも制御しにくい人じゃなかったはず
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:40
後の世への影響力という意味ではクソやばい麻生家のお母さん…いやなんであの時代の時点でライジングイクサまで考えられてるんだよ…
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:37:02
ブンブンの技術者って誰だ…
メカニックの大也とプログラミングのシャーシロ?
スレ画はそも本人が国を制御する側なのでさもありなん - 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:45:23
王様はみんな秩序悪みたいなとこあるからねえ
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:46:40
ウルトラマンルーブのお母さんも制御しにくいタイプかなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:48:08
ブンブンもメカニックだよ…普通にハシリヤンのクルマジュウの原型はあいつが作ってる…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:54:05
クウガの榎田さんはテレビ版はああなのに
漫画版はおもしれー女になってて制御不能なんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:55:59
居なかった完全に詰むんだよね…特に殿が。
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:57:51
ウルトラシリーズ防衛隊のメカニックはそこまで制御不能なイメージないな
仮にも組織人だからかね - 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:07:17
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:15:58
仮面ライダーは改造人間がテーマだから物語の要になることが多いけど
戦隊の場合は敵味方ともに過小評価されがち(技術者なのに普通に前線に出したり、武闘派幹部より地位が低かったり)
いちばんロストしたら損害でかいところなのに - 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:36:49
ヤンマは自分の道を示して部下を引っ張っていく王様でありンコソパは王様を讃える国民によって支えられてる国だからなぁ。別に民のこと全く考えてない訳でもリスクを理解してない訳でもなく、部下もトップの身勝手な面も理解してたがその上でって感じだし、国民を巻き込むかもしれない判断を取れない王様だと脅迫的なやり方するラクレスやダグデド相手に屈してただろうし
身勝手だがそれ以上の実績と結果を出してるから信頼されてるというか、上に必要なのは正しさではなくて実績と熱狂させるカリスマってのを示した国
- 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:57:21
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:04:12
べダリア、コフキ「唯一無二?」