黒ひげってカイドウとタイマンして

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:01:36

    勝てると思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:02:35

    さすがにまだキツすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:06:18

    無理

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:09:29

    どっちも耐久力クソ高いから長期戦になりそう
    能力封じてもフィジカル強者なカイドウは相性悪いな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:17:57

    流石にキツいかなって
    カイドウが白ひげくらいのジジイになって衰える&黒ひげが更に成長する、とかまでになったらいけそうか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:18:06

    タフネスと覇気でのパワー押しのインファイターってわりと相性最悪の部類では?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:21:50

    吸い寄せしてグラグラ連打は結構痛いと思うけどカイドウが異様にタフなので
    ヤミヤミでダメージも吸い寄せちまう黒ひげのが不利だと思う
    ブレス連打されたらキツい

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:22:46

    火龍大炬って黒水で消せるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:05

    >>8

    どうなんだろう

    少なくともエースとの戦いからバナロ島の半分を覆い尽くす範囲までなら飲み込めるはずだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:28

    能力を無効化するだけなので自分より力の強い相手がそもそもキツい上に未来視がないと雷鳴八卦がどうにもならん

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:28:20

    ティーチも覇気は強力だしグラグラとヤミヤミの火力は相当だけどなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:33:17

    >>10

    未来視なくても防御出来てるマムがいるから必須ではないはず

    いやあれアニオリだったっけ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:36:02

    ヤミヤミの能力無効はゾオン系のタフさも無効にするんだろうか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:12:59

    そういやティーチってブラックホールで飲み込めば攻撃無効化できるんだったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:15:07

    現状だと普通に割と良い勝負になると思うけど最終的に基礎値の差で押し負けるイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:16:57

    火龍大炬されたら触れて無効に到達できるかどうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:18:36

    攻撃は武装+地震(+覇王?)で通せる
    防御も理不尽じみたタフネスがあるので数時間は戦えそう
    回避はそこまでっぽいので期待できない

    総じて覚醒前のルフィよりは良い勝負になりそうだけど、
    結局総合力の差で力及ばず…みたいな結果になりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:20:00

    良い勝負できるけど勝つのは無理
    パワーが違いすぎるっ!!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:23:48

    両者タフすぎて結着つかないんじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:27:28

    カイドウは思いデバフがあるとはいえ豊富な戦闘経験からしてシンドいか?搦手使えばいけそう…だけど本船だけで2万なら傘下含めてもっと、かつリンリンとの同盟も加えると敗色濃厚になりそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:29:34

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:32:28

    >>21

    いくら闇で飲み込めると言っても能力無効化には本人に直接触れる必要あるし、闇で熱とか飲み込む前に本体に相当なダメージ入りそう


    エースの炎帝もデカいけど規模が相当違うし

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:34:13

    >>22

    火焔太鼓って竜の形した炎纏って突進する技だから能力無効化なんてせんでも闇を広く展開するだけで防げるんじゃねえかな

    黒ひげ自体に当たるわけじゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:11

    ティーチに隠し球があるかどうかによるな

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:15

    無制限に飲み込む闇に突っ込んでく火焔太鼓カイドウさんになるだけじゃね?
    どちらかというと普通に超早いスピードで殴られる方が黒ひげからしたら嫌だろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:33

    少なくとも勝つ可能性がないと断言はしない程度の差ではある。カイドウが能力者な時点で確定コンボは使用可能だし反撃込みでもグラグラが鬼火力すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:40:37

    火焔太鼓は範囲と威力こそすごいけど技出す時に隙多い突進技だから黒ひげとしては熱は闇出して飲み込めば良いから怖くねえしワンチャンカイドウ本体も飲み込めるからそんな怖くねえんじゃねえかな
    手のひらだけしか吸い込めないわけじゃなくて展開したヤミ全部に吸い込み機能あるのはブラックホールとエースとの最後で判明してるし突進技は相性最悪でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:48:18

    ワノ国編での地獄みたいな苦戦はみんなフィジカルや質量で倒そうとしたが故ではあるからな。
    大将レベルのロギアやグラグラみたいな覇気で対応出来ない現象系の火力がどこまで通用するかはちょっと未知数なんよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:48:09

    相性が悪い

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:26:06

    ロックスの息子で白ひげの能力使えるって知ったらカイドウさん喜びそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:31:15

    タイマンならまず無理
    ただ幹部全員でかかったらいけるんじゃねえかと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:53:46

    耐久力はゾオン分の恩恵はなくなるし、グラグラ何発食らってもへっちゃらって事も
    ないだろうし、なにより厄介なスピードに関してはヤミヤミで対処できるから
    勝負にはなるんじゃない?(確実に殴り合いになる)

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:57:25

    >>30

    力だけな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:58:11

    >>11

    癖のある実ではあるけど、なんだかんだハイスペックな能力2つ持ちが

    四皇として格落ちなんてことはないだろうから

    戦ったらお互いただでは済まないって辺りなんじゃない

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:01:14

    少なくとも黒ひげ側はカイドウのこと格上だと思ってるよ。評価が怪物カイドウだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:02:18

    タイマンで勝負にならんとは全く思わんけどタイマンで勝てそうなキャラの方が少ないだろカイドウ
    過去編込みでも正面戦闘で絶対勝てそうなやついるか?とすら思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:03:41

    ルフィってニカになると凄い覇気になるらしいけど
    これは実由来なの?それを出せるスペックになったからニカになれたのか
    基本的に全部の技、実と絡めてるルフィに対してヤミヤミは超有利だよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:05:44

    >>36

    ルフィは結局タイマンで勝ったじゃん

    全部が1対1でなかったのはお互い様だし

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:12:28

    ヤミヤミの能力無効化が出来たところで…な相手なので無理だと思う
    極論引力を使って引きずり込もうにもボロブレス連打されたら黒ひげはグラグラに頼るしかないだろうしかなりきつい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:13:23

    カイドウが勝つだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:14:35

    グラグラの出力が強いからなぁ
    距離とってもヤミヤミで吸われるのもきつい

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:16:49

    結局はティーチのスペックに依るよなそこが不明だけど
    雷鳴八卦でワンパンのされるような程度なら論外なわけだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:41

    グラグラとヤミヤミの覚醒はどうなんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:56:13

    >>41

    ただ吸われてる最中は能力使える&掴まれた後も脱力とかはしないから能力に依存しないフィジカルで振り払う事自体は可能なんでヤミヤミもそこまで無敵ではない

    特にカイドウみたいに能力抜きにしてもフィジカルに優れてるタイプは確定で負けるとまでは言わないけど厳しそうだし、もし勝つにしても相当ぎりぎりになりそう

    能力への依存度が高い戦闘スタイルしてる相手には特攻レベルで刺さるんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:46

    リアクションは互角

スレッドは9/10 06:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。