どろろ2019とかいうロリコン及びおにロリ好き量産アニメ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:44:06

    ネトフリで全話見た。マジ最高だったわ。みんなにも見て欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:49:17

    原作と実写映画の小説版は読んだけど、わりと最近でもアニメやってたんだ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:49:50

    これが地上波ってマ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 00:52:14

    >>3

    脱がせた人がめっちゃ気まずい表情でちょっと笑った

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:08:10

    一期オープニングはちょっと神過ぎた

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:14:15

    >>5

    女王蜂は神。でも2期OPも言われるほど酷くないというかむしろ好きだった

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:29:07

    手塚漫画そこそこ読むの好きだけど
    どろろは途中までしか読んでなくてな?
    昔実写映画は見てて面白かったけど
    そんなわいでも楽しめるかね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:34:59

    再構成したどろろだから、初見でも問題なくストーリーは理解できるし楽しめるよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:40:27

    >>7

    めっちゃ楽しめる。前半は妖怪退治のダークファンタジーって感じで後半は人間対人間の復讐譚って感じ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:48:04

    >>5

    サビがギターソロなのがオシャレすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 01:59:59

    EDのさよならごっこも神だった
    原作どろろと百鬼丸の歌で泣いちゃった

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:01:09

    >>1

    お前にわかかよ。百どろは精神的おねショタだぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:11:36

    >>8

    >>9

    ありがとナス

    月火連休やからみてみるわ〜

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:12:56

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:13:29

    やっと耳が戻ったのに最初に聞く音が…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 02:35:15

    >>15

    五感戻った時の最初に感じるものが大抵ろくでもない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 04:54:24

    2019年版はどろろが本当にかわいい

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 05:41:20

    百鬼丸の声優が仮面ライダーディケイドの剣崎カズマだったり舞台版刀剣乱舞の三日月役の人なんだけど、いい演技するんだこれがまた…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:15:10

    琵琶丸がめっちゃかっこよかった記憶がある

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:17:45

    原作で嫌味なキャラだった弟がしっかり愛されて育ったいい子になっててヒエーーーー脚本誰や アッ!ってなった記憶 ほんと面白かった

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 06:19:05

    殺しあう宿命の兄弟好き・・・

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:20:56

    >>20

    弟が良い奴だからこそあのドロドロが引き立つ! いやほんと悲しいんだけどね

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:30:10

    外人の反応みたいなやつで
    へー原作者は手塚治虫っていうのか。他にどんな作品があるのかな

    ズラッと出てくる作品リストに驚愕ってのが好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:33:25

    >>5

    典型的なフルで聞くと印象が変わる曲だった

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:38:01

    多宝丸とおっかちゃん死なせる必要あった?と思ったけど
    原作で死んだキャラは絶対死なせないといけなかったのかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:39:23

    燃やしちゃうぜ家!

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:47:23

    >>3

    ロリの全裸土下座?

    最高やん

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:51:18

    みおは原作みたいにもうちょっとふんわりした感じじゃダメだったの・・・

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 07:58:12

    >>25

    原作だと母親は生きてるよ

    百鬼丸とどろろも本職声優じゃないから声は少し浮いているんだけど演技力あるからすぐに慣れた

    てか百鬼丸は今までずっと喋れず心が育たなかったことを考えると拙い部分含めてドンピシャのキャスティング

    舞台版だと少し設定や展開違うみたいだけどそっちも好評なんだよね。舞台DVDは多分まだAmazonとかで買えるはず

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:00:04

    YouTubeの予告で外国人が「百鬼丸が死んだらジョン・ウィックになってスタジオに突撃するわ」って書き込みしてて笑った。

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:12:18

    百鬼丸が怒りで鬼になるところ辛いんだけど繰り返し見てしまつた

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:32:09

    多宝丸は百鬼丸が失ったモノ全て持ってる。と見せかけて本当に欲しいモノは全て百鬼丸が持ってると本人が思ってるのがホント哀れというか…
    民に慕われて家臣にも恵まれて、おっかちゃんもちゃんと愛してくれてるのにね

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:46:04

    >>32

    多宝丸にとって母親があの仏像を大事にしてる時点でなぁ。

    母親からしたら百鬼丸も多宝丸も腹を痛めた大切な子なんだけどね。


    多宝丸からしたら百鬼丸は国を不幸にする悪だし、百鬼丸からした自分の体を取り戻したいだけで知ったことか、と平行線。

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:53:15

    P O N !

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 10:57:37

    主人公が美人すぎる美少年、
    どろろが生命力あふれたけどお母さんゆずりの美人になってるのエッチすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:02:35

    この回ほんと辛い、親と一緒に見てたんだけど終盤親が泣きまくってたよ
    赤い花白い花はもうこのアニメのイメージしかない、辛いけど印象的で色々考えさせられる好きな回

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 11:05:43

    >>36

    これ殺しにきた奴らも鬱憤が溜まってたとかじゃなくてスパイの可能性があるから仕事で殺しに来てて悪ではないからより無常感があるというかなんというか

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:02:44

    ばんもんの巻で出てきた少年は原作だと殺されてたけどアニメだと無事生き延びて家族と再会できたのは救われた。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:37:05

    額を擦り合わせるのは義手だからこその触れ合いで微笑ましくて好き
    だけど初対面の女の子にやるのはアウト
    自分の顔面偏差値がわからないから仕方なくもあるが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 12:55:28

    >>34

    時々手塚イズムな絵柄になるのリスペクトを感じられて好き

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:25:51

    鯖目のアニメ作画は良かったけど、原作超えは無理だったな……と思ってしまった

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:31:44

    >>25

    まあ多宝丸も色々業を背負っちゃったからね…

    おっかちゃんがもっと前に寄り添ってあげればとも思うけど、ああして最期にしか寄り添えなかったからこそ、ああいう結末になったんだろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:40:44

    >>36

    この回を親と一緒に見るのか…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:43:22

    身体のパーツ取られまくったのに股間は取られずに済んでたっぽいのがなんか笑った

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:45:49

    原作はパーツ取り戻す度に強化だった気がするがこっちは取り戻すと弱体化するんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 13:49:38

    >>44

    取られてたらそっちの方が笑うわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:07:20

    >>45

    攻撃力は変わらないけど防御力が弱体化したって感じする

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 15:22:26

    どろろの父親裏切った小悪党の男が好きだった
    頭裏切って盗賊から足軽?になっても使いっぱしりで何も上手くいかない。最期はお宝を見ながらやっと手にいれたと言って死んでいく
    なんか妙に味があった

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:27:22

    >>48

    ドクズなんだけど嫌いになりきれないやつ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:29:46

    最初は面白かったけど後半はダレて作画悪い回も出てきた思い出

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:30:38

    >>36

    この回えっちで好き

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 00:34:09

    >>48

    原作ではお宝さえ見つけられないまま死んだんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 03:26:41

    自分の体を取り戻すためだけに大量の兵士を惨殺し兄弟とも殺し合い、
    自分が生まれた国を滅ぼす鬼神のごとき殺戮者

    つらい…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:32:42

    さよならごっこ好きだった

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 08:34:21

    >>17

    このワンカットだけで正直見ようかと思い始めてる

    暗い系の話苦手なのに

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:03:50

    鬼神みたいに何かを捧げて願いを叶えるやつは同等かそれ以上の価値が必要なもんだし、もしかしたら百鬼丸が普通に育てられて領主を継いだら願った繁栄と同じくらい国を豊かにできたのでは説をどっかでみたな
    人の心ォ…………!

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 09:09:08

    >>56

    間違ってないと言い切れないのが、手塚先生の作品なんだよなぁ。

    運命の理不尽や因果応報とか盛り込む御方だし。

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:31:42

    >>3

    後ろからケツ鷲掴みしながらガン突きしたい

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 10:51:58

    しらぬいが好き
    どろろって割とメディア化されてたけどしらぬいの話は1度も映像化されてなくてこのアニメでやっとされたんだ
    サメが異常なレベルで大好きで自分の片腕を食べさせ船頭になって客も食べさせていた結果分からせられる生意気片目隠れ少年よ
    ただ死因は爆死じゃなくて原作通りサメと一緒に海葬してほしかったな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 11:02:58

    >>56

    お父さんもその事に思い至ってめちゃくちゃ後悔してたな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 13:02:31

    序盤ワイ「この子可愛い過ぎてショタコンでもないのに性癖歪みそうなんだが……」

    「よっしゃ」

    OPは1クール目が静、2クール目が動、って感じでどちらも別方向で好き

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 14:28:37

    >>18

    ぶちギレ百鬼丸の時の演技ヤバイ

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 19:23:23

    アニメから入って後々原作読んだら、やっぱり違いの多さにはショックあった。
    それはそれとして、原作は打ち切り展開だったし、どうしても話の展開無理してる感あったから、よく再構成したと思うわ。

     色々あったけど、このアニメは『百鬼丸』ではなくちゃんと『どろろ』として描いてたんだよな。

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:18:11

    2期OPの敵幹部集合みたいなシーン好き

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:08:14

    最終回のその後が見たいけど綺麗に終わったから見たくない気持ちもある

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 07:12:21

    馬を全て手描きって正気じゃないことやってた

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 09:54:24

    百鬼丸はかっこいいんだが男として見れない
    情緒が幼いせいで赤ちゃんとして見てしまう
    後半の葛藤とかも「こんな小さい子になんて残酷な事を突きつけるんだ」とナチュラルに子ども扱いしてた
    最終回のラスト直前まで精神年齢はどろろの方が上だったし

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:01:40

    初めに聞くのが、自分が殺した男の妹の泣く声。
    初めに見るのが育ての親と母の死亡シーン。
    人間の心とか無いんか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています