- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:10:35
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:14:47
たておつ
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:20:52
保守
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:25:53
立て乙~
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:31:31
今日初めてpixivに小説あげたんだけど、さっき1いいね貰えてめっちゃ嬉しい
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:35:23
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:28:16
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:42:48
保守
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:37:20
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:39:18
保守
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:15:02
設定集を作ろうとする→他のアイデアが浮かぶ→書き留めておく→膨らませて設定集を作ろうとする以下無限ループ
どうすればいいんじゃ
設定のみ、アイデアのみのものが無限に増えていく……
書き留めておかないと忘れちゃうしな…… - 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:29:47
持論だけど、「設定を作る」のと「物語を作る」のって全く別の能力だから
物語を作る能力が未発達なまま設定を凝った結果、複雑な設定に縛られて具体的な物語を書き出せない⇢書けないから設定を作りこむ方に走るの悪循環に陥ってるのかもしれない
設定を作り込む前にとにかく書いてみる、をしたら、今溜まってるアイデアも物語に昇華できる能力がついてくるかも - 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:34:42
アイディアは生み出すよりそれをどう活かすか含め取捨選択にセンスが問われるのよね
このシーンは最高に盛り上がるけど全体で見たら邪魔になることが多いみたいな設定はよくある