起源弾とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:32:16

    上手く当てれば神代の魔術師ですら殺せるけどバレると「対策取れない事もない」って扱いなピーキーすぎる魔術礼装

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:34:39

    「取れないこともない」なんだよな
    割と対策難しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:35:36

    起源弾の性能は極悪だがそれ以前に使う奴自身の性能がとんでもなくないと有用性は発揮できねえんだよなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:36:48

    予め対策を用意した上でテレフォンパンチの起源弾を防ぐだけならともかく実戦ではメンドイよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:36:59

    ただ今更ながら普通に当てるだけでもあんな風になるって事を可視化された冒険はビビった

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:37:41

    フィジカルで避ければ問題無い

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:34

    >>5

    元々「普通に当てたら当たった部分が古傷になってその部分の機能が失われる」とは言われてたんだよな

    問題は「人体は繋がってるんだから一部分の機能が失われるとは全体の機能が失われるに等しい」という点だったんだが

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:38:54

    ジグも最初の一発はなんだかんだで対処できたってことになるからさすがってなる

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:40:56

    >>5>>7

    普通に当てたらその部分の機能が失われて古傷になるだけなら大した事無さそうって思われてたからな

    起源弾をきっちり最大魔力発揮した魔術に当てる切嗣が凄いって話の流れもあったから


    単に打つだけでもふっつーにクソ弾丸だこれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:41:08

    >>2

    いや、

    🍄「存在が知られると、対抗策を練られる。なので奥の手はここぞという時にだけ使うが吉」(オーコメ、BG135p)

    だから基本は対策が取れる

    ※ただしこれは士郎を例にした「起源弾の機能そのもの」の話であり切嗣自身に対策が取れるか否か話ではない

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:42:23

    ただ単に打つだけなら刻印持ちには多分治されちまうんだよな
    刻印持ちをきっちり殺す為の戦術が敵の最大魔術にぶち当てる戦術なんだろうね

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:43:33

    >>11

    なんなら起源弾って「刻印持ちの一流魔術師にこそ一番効かない礼装」だったんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:43:40

    >>2

    取れないこともないでは無く、きのこいわく対策されると断言だね

    起源弾自体はネタが割れればいかようにも対策が可能だからこそ奥に手にするとのこと

    使う奴の問題になってくる

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:44:46

    切嗣が生前に放った数十発一発も撃ち損じて無いの怖すぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:44:46

    >>12

    ケイネスが生き残れたのは割と必然か……

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:44:56

    >>9

    そもそもスプ弾が人間に撃つには過剰な威力がある、ケイネスが通常弾の方で腕撃たれてたけど、普通は腕捥ぎれてもおかしくない、強化魔術使うなら恐らく耐えられるけど

    そこで防御魔術使って防ごうとした時点でケイネスの二の舞、魔術改造した魔改造銃でライフル弾撃てる仕組みだからマッハ2弱で飛んでくる、鯖の攻撃速度が音速で投げゲイボルグがマッハ2と考えると強化魔術で避けようが無いだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:47:09

    >>7

    これホンマ詐欺だろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:48:24

    >>17

    詐欺だよ(真顔)

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:49:18

    切嗣の切り方が巧いんだよね。使った37発でちゃんと相手を殺し切って情報が出回らないようにしている。

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:29

    防ぐとしたら防御張れる礼装に魔力溜め込んだの事前に用意して、防ぐ際に起動したら自分との繋がり即座にカットするしかない、初見でそれ用意しろ?無理に決まってるだろ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:32

    >>14

    正確には三十七発ね、37回前列あって誰も対策立てれて無いのさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:54

    >>16

    三田「しかしコンテンダーの一撃を受けても気絶しないなんて、ケイネス先生もタフだよね」

    奈須「弾丸の直撃を受けた直後、治癒魔術をオートで使用してると思われ」


    だから普通はコンテンダーの弾丸直撃の時点で死ぬからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:58

    一番怖いの、これが他の人でも使えて尚且つ切嗣がもしかしたら何発かまだ別の場所に売ってる可能性ある所だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:51:17

    最適解は避けることなんだろうけど、それが出来たら誰も死んでないか

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:51:47

    >>19

    初見殺しの一番うまい使い方だよね、『初見で確実に殺す』って

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:51:58

    >>20

    数少ない手段の遣り繰りでたまたま大当たり引いた全盛期言峰とかいう運命をも味方に付けた男…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:52:18

    >>24

    切嗣やジュスト以外が使えば避けることも容易なんだろう

    だから対策可能とされる

    結局どう使うかになってくる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:52:40

    >>24

    上にもあるが通常のライフル弾=マッハ2で飛んでくる

    起源弾はライフル弾、コンテンダーは礼装として改造済

    至近距離のライフル弾避けれるなら鯖の攻撃を避けれるて事よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:04

    >>26

    実際アイツ令呪のお陰で起源弾防げたとか全く知らないんだよな

    そもそも起源弾の効果も起源弾を防いだ事すら知らない

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:05

    >>19

    一応まぁ起源弾受けて生き残ったやつはいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:40

    >>22

    7話で人類上澄みバトルみたいなことやってる…

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:08

    グレイはろくに対抗手段ない中で最善の対策したよな
    ヒットする直前で回路オフにして魔力強制遮断って

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:10

    >>30

    言うてゲラフも社会的には死んでるようなものだし……

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:17

    >>28

    来ると分かってるなら受け止められるわボケェ!なケイネスが異常なまでの天才なんだよね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:56:45

    >>34

    だから通常のライフル弾で薄い防御をぶち抜く威力見せつけて、集中して防御させるように思考を誘導してから起源弾を切るんですね。

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:22

    >>30

    はい

    世界レベルの魔術師殺しな魔術使いと、魔術世界の十二人王の一人のバトルなんですよ

    実際面白かったろ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:59:20

    >>36

    たぶん>>30が言ってるのは、フリューの師匠で暴れすぎて目をつけられて切嗣に魔術師としての機能を殺されてアルビオンで隠居してるゲラフのことだと思われる。

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:02:08

    >>37

    あれ?すまんアンカ先間違ったわ

    36は>>31にアンカしたつもりだったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:02:41

    ワンチャン切嗣の遺灰に魔術的処置したら起源弾作れない?

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:02:45

    切嗣って名前からこの礼装思いつくのがまた面白いよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:03:50

    1秒間に700m~800mの速さで動く物体を避けろ
    相手はもう片方の手で1秒間に340m以上の速さで動く物体を1秒の間に10~12発も広範囲に連射してくる
    魔術で薄く防御でもしてないと当たった個所が死ぬか千切れ飛ぶ
    魔術で魔力いっぱい流してたら確殺される

    こっちが必死になって回避か防げないといけない古い性能のキャリコを
    弾幕しながら倍速の速さと防いだら確殺してくる起源弾で狙いを定めてくる糞ゲー

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:06:04

    >>40

    切嗣が銃使いなのはSN時点で語られてたけど起源弾はいつ作られた設定なんでしょう…?

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:08:37

    魔術世界の事が描かれる外伝作品で「魔術回路などに異変のある死体で発見された」って情報出ると高確率でコイツの仕業になる

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:08:52

    >>42

    きのこが言ってたけども虚淵が考えた

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:10:02

    >>44

    ありがとうございます

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:11:27

    >>43

    キリシュタリアが起源弾と似て非なる魔術回路そのものへの攻撃を受けていたことはあったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:11:58

    >>42

    zeroから、ちなみにSN時点だと剣道5段のタイガですら余裕で負ける剣の腕前持っていて、呪いに浸された状態の体でも時間をかければAランク魔術を行使できるテロリストよりもテロリスト扱いだから、起源弾とタイムアルターて必殺技を手に入れた代わりにちょっとナーフされてるかもしれない


    >>41

    更に倍速で動いてくる事も忘れているぞ、最悪タイムアルターで周辺カサカサと移動されながらキャリコされるだけでも逝けるぞ、全方位魔術して防いだ途端に起源弾が飛んでくる

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:17:27

    >>46

    後日割と早く起源弾の単語と説明が消えてて笑った

    精査しろよ…

    と思ったが作家間の連携もチェックもできねえほど現場はスケキツイんかともなった

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:34

    >>47

    ミーにはむしろケリィは強化されてる様に思うね……

    時間制限はあるけど相手の倍速で動ける恐ろしさはアキレウスが証明してる

    その上で条件揃えば格上でも仕留められる宝具があると考えれば

    スペック高いだけならそれ以上のスペックで殴れば勝てるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています