- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:48:18
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:49:41
種死本編だけで見たら龍星も真っ青の扱いってネタじゃなかったんですか
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:50:28
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:52:29
キラから主役奪い返せとまでは言わないけど精神的に成長した姿見せて欲しかったってスパロボ新作見て尚更思ったのん
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:40
マネモブは常に最新語録をインストールしなきゃダメダメぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:53:48
もしキラを出せって圧力がなかったらどういうオチにするつもりだったのか教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:55:49
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:57:22
いいや 元は読書好きのインドア傾向がある大人しい子供だったはずだからちょっと心が壊れて人格が変わったと思われる
- 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:58:13
しょせん付け合わせのミックスベジタブルだ
もう忘れたよ - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 22:59:13
中の人が監督から元々明るい性格だけど戦争でおかしくなってるって種死時代から演技指導されてたらしいよ
- 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:08:56
メンタルが万全だと思考を読んで来る相手に1vs4でも無傷で撃破する爆発力高き者…
- 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:12:31
- 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:14:12
- 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:15:26
- 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:18:11
- 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:21:11
- 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:24
分離合体、換装、変形、遠近中対応というテストパイロットにふさわしき者…
- 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:28
扱いが面倒を超えた面倒だからキラの犬にした上で大活躍させたんだ満足か?
- 19二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:23:56
- 20二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:29:37
負けたから主人公じゃない、なんてこたあ別にないし
不評って事もない
リアルタイムでもヒットしてる上にブランクもあったのに映画は
ファーストすら圧倒したわけで、お見事ですシードー - 21二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:31:19
オトン…頭大丈夫なんかなこいつ
- 22二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:31:56
犬にされるよりちょっとくらい成長させて欲しかった…それが僕です
- 23二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:02
嘘か真かシンは考えずに出来る部分は考えずに出来てその分は必要な部分に思考を割けるタイプと考える科学者もいる
目の前の戦闘自体は膨大な経験からほぼ考えずに最適解を出せるからこそ味方の状況にいち早く気付く視野の広さや精神的余裕に繋がるんだ 反射と思考の融合が深まるんだ
ゴチャゴチャ考えずに車を運転できる感覚に近いのかもしれないね
- 24二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:55
いつの間にかシンの家族の仇にされたオルガに悲しき過去…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:48:21
- 26二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:30
はーっキラの敵よタヒね!(声優宛カミソリレター書き文字)
- 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:01:21
議長の立ち位置が強すぎたのもよくなかったと思うそれがボクです
色々比較されるZはティターンズ連中もシロッコも分かりやすく悪人面で悪いことする奴らなんだよね
こっちはZで例えるならティターンズ倒したと思ったらクワトロがそのまま総帥滑りしてアクシズ落とし始めたみたいな状況なんだ混迷が深まるんだ - 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:06:18
たとえばゼータの主人公はクワトロなんだという、百式がダルマにされて終わったし
タイトルを背負っている逆襲のシャアでは勿論主人公だろう、蛆虫ムーブしまくって死んで終わっても
主人公じゃない事にはならない
知能の低いアニメオタクにはわからんか - 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:09:39
- 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:13:13
読点と改行使ってるのに分の繋ぎ方がメチャクチャ過ぎて知能の悲哀を感じますね
半年ROMれと言われても我慢できないんやろうなァ… - 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:18:34
seedシリーズ自体がいくら美化されようと続編の失敗例としての反面教師っぷりは一生付き纏うんだくやしか
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:08:57
イメージよりだいぶ理性的なんスよね
フリーダム撃墜以降力に溺れて俺=神!議長万歳!ってなるんやろなあと視聴してたら普通にDPに困惑してたんだよね
なんかこう本編だと主張が中途半端で微妙なポジションになるのだと思われる(ジエッジみたいにハッキリ壊れてたら分かりやすいんスけどね)
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:29:04
ウム...
「キラ側を負けさせる訳にはいかないっスね、忌憚のない意見って奴っス」「まてよだからってシンを完全に悪役にするのもマズいんだぜ」「しゃあけど...」「しかし...」
みたいな感じの迷いが見える気がするんだナァ - 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:49:21