- 1国家統合党総裁25/09/08(月) 22:57:52
- 2国家統合党総裁25/09/08(月) 22:58:57
- 3国家統合党総裁25/09/08(月) 23:15:44
- 4国家統合党総裁25/09/08(月) 23:38:12
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:49:21
立て乙
いやぁSiLリアリティショックは強敵でしたね。 - 6国家統合党総裁25/09/08(月) 23:51:30
- 7国家統合党総裁25/09/08(月) 23:52:36
- 8国家統合党総裁25/09/08(月) 23:59:47
初等部体操服サイレンス
……こうして見るとサイレンスも曲線ボディよりも直線ボディの方が良い気がしてきた - 9国家統合党総裁25/09/09(火) 00:01:12
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:10:42
直線ボディサイレンス……こうして見ると確かに良いかも……
直線だが最速じゃないからある程度大きくなる説もあるSさんとも辻褄合わせになりそうだし - 11国家統合党総裁25/09/09(火) 00:10:49
10レス保守
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:13:58
こうしてこの子見るとまたSS書きたくなってくるな……
がんばってみるか - 13国家統合党総裁25/09/09(火) 19:51:26
2030から少しだけ更新予定
- 14国家統合党総裁25/09/09(火) 20:51:45
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:00:59
そういや攻略成功してたな。
アウストラリスからすれば、国民被害抑えるためにも真っ先に落としたいか。 - 16国家統合党総裁25/09/09(火) 21:01:02
- 17国家統合党総裁25/09/09(火) 21:08:31
- 18国家統合党総裁25/09/09(火) 21:16:57
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:19:52
オーバーキルだっピ!!
いやぁ舐めた露天駐機数だ。流石にこの状態だとまともに戦えないだろうけど一度にこれだけ積めるんだなぁ… - 20国家統合党総裁25/09/09(火) 21:21:07
空母三隻に勝てるわけないだろ dice3d1000=570 241 580 (1391)
大和魂があれば…… dice1d1000=568 (568)
- 21国家統合党総裁25/09/09(火) 21:29:03
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:33:46
スレ主さんにそんな意図は全くないのだろうが、昨日のやたら落ちたP-38&上の空母の画像と見比べてしまって「こんだけ艦載機減らしたのか…ポートモレスビー航空隊善戦したな…」とかいう誤解をしてしまったw
まぁ戦いは数ですな。 - 23国家統合党総裁25/09/09(火) 21:36:11
- 24国家統合党総裁25/09/09(火) 21:40:06
予定していたポートモレスビーの描写は終わったけどお遊びでダイス
この世界の妖怪
ラバウル dice1d1000=878 (878)
ポートモレスビー dice1d1000=530 (530)
ブーゲンビル島 dice1d1000=657 (657)
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:42:16
水木さんのことか…?
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:42:29
妖怪…水木先生かな?
画像の戦車はスチュアートかな?(どのスチュアートかわからないが多分M5の方かな)
太平洋じゃ、こいつが戦車面できるんだよなぁ… - 27国家統合党総裁25/09/09(火) 21:45:44
- 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:48:58
キスカらへんの件や産駒文明のペットとか星辰の遺産とかあるから行った先は史実通りでもマジの妖怪と呼べるものと出会ってる可能性結構あるのよね
天鸞よりはそちらのがこのお方は気になるかも - 29国家統合党総裁25/09/09(火) 21:53:26
そんな感じで短いけれどポートモレスビーに関してでした
攻略したのは良いけれど突出部過ぎるし、制海権も不安定じゃどうにもならないということで……
明日は更新お休み予定 - 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:04:43
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:08:40
乙でした。
南方撤退は既定路線だし、どこまで被害を減らせるかかなぁ…
史実だと不安定な補給路の維持に潜水艦まで投入してたが、この世界だと通商破壊優先してるのかな? - 32国家統合党総裁25/09/11(木) 20:36:17
本日も少しお休みよ
最近は少し気温が下がった感じがしたから水風呂を止めたけれど失敗だったわ…… - 33国家統合党総裁25/09/11(木) 22:25:28
- 34国家統合党総裁25/09/13(土) 22:32:24
- 35国家統合党総裁25/09/13(土) 23:22:42
>前スレ198
支援SS感謝、最近はあんまりされなくなったけれどホスト規制は大変よね……
>内陸国にあるまじき計画案
本当にね、正気の沙汰ではない
それはそれとしてこんなものが通った理由付けが上手いわね
初代カガンの崩御、ウマエト誕生にアルビオンとの戦争、政治基盤が不安定な五代目
これらが合わさって膨張した民衆の不安を払拭するために強大な国軍を整備すると……
世界的な海軍軍縮という追い風も相まって乗るしかないこのビッグウェーブに状態ね
>油田
発電に使われる石油の量ってそんなものだったのね……
逆に言えば輸送にどれだけの石油を使っているのかという話ね
効率的な船舶輸送でも大型船は燃料バカ食いだし、飛行機や自動車は数の暴力が……
>ホジェンド人口
まあ、色々言ったけれど現状のままで良いと思うわ
建国期の動きを考えるとクルグズやタジク人が多くいるアフガン北部に人手を割きそうな上、
領土拡張による国内物流の結索点の移動とタシュケント金融市場の形成過程を考えるとね……
最終的には巨大都市圏に囲まれた一都市くらいに落ち着くのが適当な感じ
- 36二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:19:22
>ホスト規制
まあ出先だと仕方ないですね本当に 安定している家のwifiに感謝
それと八割私事になるのですが以前の作業、ぼかしてましたが試験が終わって結果が出てる範囲で良さげだったので現在関西旅行中です
数日後に万博のウズベキスタン・トルクメニスタンパビリオンを見学できる状態にある あの男は本気だ
嫌でもどちらか一つは回ってやりますよククク
タフカテか二次元以外カテに一つぐらいはウズベキスタンやトルクメニスタンパビリオンの実況ありそうな気がしますが、写真撮影可能だったら見b…じゃない視察結果をある程度投下しようかと思っているのですが、大丈夫ですかね
- 37国家統合党総裁25/09/14(日) 15:09:36
- 38国家統合党総裁25/09/14(日) 19:29:11
- 39二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:35:48
1機が体当たりした描写外で特攻した者がいないということは5機が普通にやって前スレのようなダメージ与えたのか……
多分この世界のダートでガンダムWが受けた理由は主人公たちがこの5人の伝説を彷彿とさせたのも一因でしょうね
それくらいめちゃくちゃだよこいつら - 40二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:37:54
と思ったけどあくまでも艦艇を攻撃したのは爆撃機6機だからいうほどめちゃくちゃでもないのか
たまに戦闘機と爆撃機がごっちゃになってしまうな申し訳ない - 41国家統合党総裁25/09/14(日) 19:55:16
- 42国家統合党総裁25/09/14(日) 20:12:01
- 43国家統合党総裁25/09/14(日) 20:32:20
- 44国家統合党総裁25/09/14(日) 20:35:42
神鸞と翔鸞 dice1d1000=643 (643)
誰だよお前は dice1d1000=5 (5)
- 45二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:37:20
誰だお前になったら誰が来たのかすごい気になるが二隻も送られてくるのはありがたいな
- 46国家統合党総裁25/09/14(日) 20:43:06
- 47二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:49:02
これでアキツ分は揃ったか
明らかにただの空母で済まなそうなガリアの5番艦が残っているが、さて - 48国家統合党総裁25/09/14(日) 20:52:33
- 49国家統合党総裁25/09/14(日) 20:57:36
上陸作戦dice1d1000=437 (437) 500以上で気付かれずに上陸成功
艦砲射撃dice1d1000=233 (233) 500以上で艦砲射撃実行
砲撃暴露dice1d1000=477 (477) 500以上で気付かれずに離脱成功
航空支援dice1d1000=574 (574) 500以上で敵上陸部隊への攻撃実行
索敵回避dice1d1000=997 (997) 500以上で敵艦隊に空母を補足されずに離脱
- 50二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:05:09
艦隊そのものどころか攻撃すら気付かれてなさそうなんですが
- 51国家統合党総裁25/09/14(日) 21:06:15
- 52二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:07:40
一応上陸できたのなら砲撃見送りは逆に良かったのか?
砲撃暴露もギリ失敗だし - 53国家統合党総裁25/09/14(日) 21:12:41
- 54二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:15:03
あかん(あかん)
- 55国家統合党総裁25/09/14(日) 21:29:55
- 56二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:36:01
上陸がバレたと見て斬首戦術に切り替えたか?
司令塔を滅したのは素晴らしいしさっき同じくらいのダイスで上陸自体は成功した扱いなのを見るに撤退支援や艀破壊も一定の成果は出てそう - 57国家統合党総裁25/09/14(日) 21:38:09
- 58二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:39:47
下手に直接的攻撃するよりもよほどいいかもしれない
少なくとも味方は離脱の機会を得られた - 59国家統合党総裁25/09/14(日) 21:43:44
- 60二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:45:39
>翌日には損傷した部分が完全に修復され、戦況に影響は無かった
うーん、相変わらずの万物ナノマシン(人力)
- 61国家統合党総裁25/09/14(日) 21:53:44
- 62国家統合党総裁25/09/14(日) 21:54:45
そんなところで今回はここまで
ブーゲンビル島沖航空戦の密度が濃すぎる…… - 63二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:56:48
お疲れ様でした
史実が史実なのでそりゃそうなんだけどやっぱり地味になるなあ
司令部破壊もおっと思ったけど思ったよりしょっぱかったし
これのおかげで元が428あった撤退の隙ができたのでそれはよかったが - 64国家統合党総裁25/09/14(日) 21:57:14
- 65二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:00:24
まさに物量の力……と見せかけて再生力が一番やべーなと思うダート
何かの間違いで数的劣性に晒されてもダートなら再生力ありきの戦いではね返しそうなんだよね怖くない? - 66国家統合党総裁25/09/14(日) 22:14:24
- 67二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:28:50
歴史壊れるとかの話を前してたことを踏まえるなら戦争に影響がないからこそ景気良く吹っ飛ばせば話的には山になったのではないかとは一読者として思うけどそんなの事後孔明ですしねえ……
それ以前に滅茶苦茶高い出目というわけじゃないのは全くその通りであるし
>再生力
なるほどなあ
多分死人以外はなんでも即直せるんだろうなダート軍
- 68国家統合党総裁25/09/14(日) 22:37:22
- 69二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:38:16
なにっ 完成していたのか
お知らせありがとうございます 読むかー - 70二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 03:26:44
誰だお前だった場合
可能性1
(以前投下した案のままなら)大神造船所でウマムスタン向けに建造されていたバルハシ級四番艦ザイサン、六番艦マルカコル、七番艦バンデ・ズルフィカルのどれか
可能性2
その他(大神あるいは162.5-200で出た呉の造船所で)ウマムスタン向けに建造中だった重巡クラスを改装した軽空母
可能性3
開戦当時ちょうどアキツに停泊中だったウマムスタンの高速客船とかを改装した改装空母(隼鷹型みたいな)
あたりが来てたのだろうか
しかしダイス目がここまで低いとなると建造は結構遅れ気味か?
- 71国家統合党総裁25/09/15(月) 18:43:17
2000より更新予定
ただし艦名決めがメイン - 72国家統合党総裁25/09/15(月) 20:18:19
- 73二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:36:27
<心置きなく兎国製艦艇を沈められるようにするため
分かっちゃいるが理由が酷すぎて芝。 - 74国家統合党総裁25/09/15(月) 20:37:41
で、そもそも、どれがどれくらいアキツに輸出されたかという話だけれど……
研究資料:造船計画と輸出実績(ブルンクル級の4/6がアキツ行き)を基に算出するわ
まず、護衛空母と潜水艦と駆潜艇を抜いた大雑把な輸出総数と外洋艦隊向け建艦数がこれになるわ
輸出行き
軽空母(22000t型) 6隻
重巡洋艦(14000t型) 8隻
軽巡洋艦(7000t型) 10隻
大型駆逐艦(3000t型) 10隻
駆逐艦(2200t型) 40隻
外洋艦隊用
超弩級戦艦(45000t型)4隻
巡洋戦艦(42500t型) 4隻
大型空母(28000t型) 6隻
重巡洋艦(16000t型) 8隻
軽巡洋艦(11000t型) 10隻
大型駆逐艦(3000t型) 8隻
駆逐艦(2200t型) 32隻 - 75国家統合党総裁25/09/15(月) 20:43:04
- 76二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:45:56
無条約時代を見越した計画だからですかねえ…
ウマムスタンの頭にあるのは超弩級戦艦がダース単位で出てくる第一次世界大戦前の建艦競争でしょうし - 77国家統合党総裁25/09/15(月) 20:49:40
- 78国家統合党総裁25/09/15(月) 20:52:49
あと軽巡洋艦が少し微妙か
防空全振りのスルハンダリヤ(五ヶ瀬)を6隻も頭水雷のアキツが買うか……
4:3:3か4:4:2? - 79二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:52:57
11000トン型軽巡(造船計画のクリーブランド級モチーフの方?)は7000トン級(防空軽巡洋艦)の後に建造開始された感じですかね?
途中で建造計画が「新型軽巡洋艦案」の方に変更されたりしそう
まあガリア配分に関してはダートにさらに貸与するという選択肢もありますしねえ
あとテュルキエの造船所でひっそり作られているであろう駆逐艦数隻がロマーニャ向けに納入される可能性はあるのだろうか - 80二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:57:49
アキツ式の61cm魚雷に変更すると片舷3門ですもんねえ雷装火力
阿賀野型の片舷8門に比べるとアキツ的にはどうか
大淀型とか見ると他に役割あるなら必須ではないでしょうし、とにかく艦が欲しいアキツとしても欲しくないわけではないでしょうが
防空巡洋艦としてのみならず超嚮導駆逐艦としても使えますし
ただダートの方が能力は評価してるだろうからそっちからの猛プッシュ考えると… - 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 20:59:34
軽巡洋艦に関しては条約型巡洋艦(抜け穴設置済み)の重巡洋艦化で軽巡洋艦が旧型艦多めになるっていうアキツの事情もありますからねぇ。
まぁウマムスタンとの経済協力で阿賀野型の建造数とか増やしてる可能性もあるけど。 - 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:03:00
あるいはアキツも懐事情と両用砲たる長10cm砲の数がなかなか揃わないこと
鋼材不足はウマムスタンからの輸入の目処が少しはついて造船量は増加が見込めることを考えて
「とりあえずスルハンダリヤ級じゃなく125mm両用砲の供給を優先してくれ」とか言ってくる可能性も? - 83国家統合党総裁25/09/15(月) 21:03:02
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:04:53
おそらく先行造船計画で大神にて建造された艦の同型艦か準同型艦連中
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:07:11
あ、いい所なんですが外出するんで反応できなくなります
- 86国家統合党総裁25/09/15(月) 21:09:30
- 87国家統合党総裁25/09/15(月) 21:19:33
- 88二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:22:17
この頭条約型野郎がよぉ…
- 89国家統合党総裁25/09/15(月) 21:23:56
- 90二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:25:38
五ヶ瀬の実績を受けて適宜入れ替えるか決めてそうだけど結果的にモンキーモデルなので入れ替えて正解でしたねガハハみたいになってそう
- 91国家統合党総裁25/09/15(月) 21:27:38
で、軽巡は一級水系の名前だからこれを基に109ダイスを振るわ
https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen_db/pdf/2024/4-1-4.pdfwww.mlit.go.jp五ヶ瀬以外の同型艦の名前は――
dice5d109=22 48 53 6 21 (150) +予備dice5d109=52 75 20 96 108 (351)
- 92国家統合党総裁25/09/15(月) 21:33:46
- 93二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 21:38:07
- 94国家統合党総裁25/09/15(月) 21:42:00
- 95国家統合党総裁25/09/15(月) 22:14:18
- 96二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:15:37
多分この命名規則を考えた奴は話し合いの時磐梯に乗っていたか星辰に魅入られてましたね……
(彼は真顔で書き終えた) - 97二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:17:03
天の川の異称かぁ。
河漢級駆逐艦ってことになるんだけど、松型みたいに「天の川級」とか現代では呼ばれてそう。 - 98国家統合党総裁25/09/15(月) 22:24:21
ウマムスタン名
大型dice1d5=2 (2)
タシュケント、ナボイ、カルシ、ナマンガン、アンディジャン
駆逐dice1d5=3 (3)
クズロルダ、バーミヤーン、ラシュカルガー、ジェティス、バザラック
- 99二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:27:48
もう少しで艦船擬人化ものを混乱に叩き込むところであった…
この世界だと、オリエントの王女様風なんだろうなタシュケント - 100国家統合党総裁25/09/15(月) 22:28:34
- 101二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:31:59
…分かってたけど、これ普通に機動部隊を丸々一艦隊そのまま売ってるのと変わらねえなぁ…
- 102国家統合党総裁25/09/15(月) 22:41:28
- 103二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:48:18
この時期の潜水艦は技術と戦略の過渡期みたいなもんなんでどこもフラフラしてますからねぇ…いいんじゃないでしょうか。
…護衛空母が出てくるような戦いは末期も末期でしょうからねぇ… - 104国家統合党総裁25/09/15(月) 22:50:42
- 105二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 22:59:36
お疲れさまでした
いやぁ海軍休日の時代に一国だけ着々と艦隊整備してたウマムスタンが条約終了後に観艦式やった時の各国海軍関係者は度肝抜かれたんだろうなぁ… - 106二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:55:38
- 107二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:07:51
あと初期型重巡、14000t型がアキツに売られたということは1936年度先行造船計画で大神で建造された1隻はアキツに出戻りかな?
流石にダートやガリアに売ったりはしないだろうし
以前チラッとSS「キプチャクの草原」で違う設定、名前で出してしまったので修正して再投稿
もうテレグラフの修正期間が過ぎてしまっていた
キプチャクの草原(修正版)1939年末 アキツ 大神近年造船の街として栄え始めた土地、大神。その洋上に砲声が響き渡る。
「試射で何度も聞いたけど、良い音やなあ」
「全くです」
その砲声の発生源たる巨大な戦艦、デシュト・イ・キプチャクの艦橋で艦隊司令が呟くと艦長が同意し、周囲の幕僚もしきりに頷いている。
今回の空砲は建造に携わった大神市のアキツ人工員や、訓練にやってきたウマムスタン水兵たちを暖かく迎えてくれた大神市の市民、竣工式に参加した関係者に向けた礼砲だ。ついでにアキツやウマムスタンのみならず世界中からやってきたメディア向けのアピールでもある。以前の試射と違い比較的海岸に近いところで発射され、陸にもその音が届くと同時に沿岸の市民たちから歓声が上がる。今回の造船計画はアルビオンを疲弊させることも目的としている。こうしたアピールを通じて英国市民の世論を海軍増強に向けさせるのは大事だ。どうせ国力的にはウマムスタンの方が有利、元々の陸上戦力、空軍戦力でも優位にある。アルビオンが建艦競争に乗ってくれるのなら儲け物であった。ついでに大艦隊建造計画を進めているウマエトもだ。
ph/キプチャクの草原修正版-09-16
- 108二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:35:49
護衛空母についてですが、当初想定していた造船計画は戦争の勃発により特需を狙って定められたものなので
バリバリ外洋艦隊を整備するつもりで定められた今の造船計画ならとりあえず猿空間にワープ。死んだかも?しても良いですしね
ワジリスタン事変あたりですぐに戦力化が可能な艦として建造が検討されていたかもしれませんが - 109二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 09:55:09
連投続きで失礼
上の外洋艦隊向け建造案に関して
やっぱり補助艦に対して主力艦の放出具合が少なめなため護衛艦の数がかなり不足しそう
まともに空母や戦艦に護衛艦つけたら巡洋艦隊や水雷戦隊が編成できない
売却する分特に駆逐艦に注力して建造を促進したい所 - 110国家統合党総裁25/09/16(火) 20:17:29
- 111国家統合党総裁25/09/16(火) 20:24:47
- 112国家統合党総裁25/09/16(火) 20:31:12
- 113国家統合党総裁25/09/16(火) 20:42:03
- 114国家統合党総裁25/09/16(火) 20:58:25
- 115二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:02:23
ローレルを前に自らの腕にナイフを突き刺した痛みで正気を保ちながら普通に会談することに成功した海軍将校はいる
(ワンピースのモモンガ中将並の感想) - 116国家統合党総裁25/09/16(火) 21:27:36
- 117国家統合党総裁25/09/16(火) 21:45:07
- 118二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:38:11
ウマムスタンとしては1937年度、1938年度戦時緊急造船計画で本来建造するつもりのなかった艦艇を建造していたでしょうしねえ
本来フィードバックにより洗練された艦を建造するはずだったのに技術的には未熟な艦艇を抱えてしまった
どうすっぺとなった頃にアキツが対米開戦を決意、本格的買取交渉を開始
「…ん?」となったダートも予備交渉を開始…ってのが裏であったり?
ギリ五代目政権下の1940年ぐらいにはナチスの方にも数隻沿岸潜水艦が渡ってたりするのだろうか
- 119二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:08:25
お疲れ様です
<アキツ製艦上爆撃機と艦上攻撃機の開発状況
液冷エンジンのあてととカタパルト運用に成功した以上、史実よりはかなりましなはず…きっと、そう、メイビー… - 120二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 11:09:25
第二次大戦前に各国が改装空母の研究を進めていて
ダートもロングアイランドなんか建造しているの考えるとワジリスタンあたりで護衛空母が建造されている可能性はあるのかなあ
こういう護衛空母運用研究の中でさらにカタパルト研究が進んだ可能性? - 121国家統合党総裁25/09/17(水) 20:30:48
- 122二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:42:39
- 123国家統合党総裁25/09/17(水) 23:35:15
- 124国家統合党総裁25/09/17(水) 23:41:06
- 125二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 07:40:57
高野スズカ風(つまりサイレンススズカの見た目として描かれてるのは変わらない)ってあたり、
∀ガンダムのディアナとキエルが設定上瓜二つだけどメタ的には目や肌を変えてるようなものと思えばいいのかな
個人的には不自然なくらい似てるのが彼女の顔の結構好きなところ(一目でそっくりだとわかる)だったから顔って難しいよなあとなる
それはそれとしてこの目にして毛色を揃えた結果支配の悪魔みたいな目力になってて芝2000光年生えました
……いや以前「拾ってきた後のトレーナーを首輪付けて飼ってそう」とか書き込んだ記憶あるけど
実際それっぽい目と画風になったらここまで似合うのは流石に笑うのよ - 126二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 09:37:51
スルハンダリヤ級が3隻輸出されたとなるとアキツでは815型の計画が初期の方で立ち消えになってたりするのかな
一応アキツ海軍も防空巡洋艦自体は考えていたようだが、ウマムスタンからより高性能なのが来るとなれば815型4隻も必要ないだろうし - 127国家統合党総裁25/09/18(木) 20:33:56
- 128国家統合党総裁25/09/18(木) 20:47:52
2100から更新予定
- 129二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:06:56
- 130国家統合党総裁25/09/18(木) 21:18:55
- 131二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:24:44
以前の更新でウマムスタン側の設計局や軍需企業がアキツに積極的に協力始めたのは太平洋戦争でアルビオン東洋艦隊壊滅させてからってなっちゃったから、そこら辺ちょっと難しくなりましたね。
- 132国家統合党総裁25/09/18(木) 21:32:45
- 133国家統合党総裁25/09/18(木) 21:46:14
- 134二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:47:28
まぁ戦前に1000両以上の戦車輸出してるぐらいには軍事面で協力してますし、以前のSSでアキツ国内での自動車生産認める見返りに技術協力とかしてましたし、基礎技術の面で底上げできるだけでも結構違いますからね。
ちょっとケチ付けるような書き込みになっちゃったけど、どんな代物出てくるかワクワクしてる。
がんばれ、アキツ企業。自動空戦フラップとか割と変態的技術は持ってるんだ。 - 135国家統合党総裁25/09/18(木) 21:51:18
- 136二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:52:58
- 137二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 21:54:46
アキツ政府でライセンス統一したのかな?
エンジンひとつとってもにセクショナリズムに溢れた時代だぁ… - 138二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:01:29
まあアレは
海軍「ライセンス買ってきたで。作ってや」
アツタ「ハイヨロコンデー!」
陸軍「おいっウチも液冷機欲しいから作ってくれ」
アツタ「キャパ不足を超えたキャパ不足」
陸軍「ほな仕方ないかあ…川崎頼むわ」
川崎「ハイヨロコンデー!」
ドイツ「ライセンスは企業ごとに支払うって知ってるだろボクゥ?」
陸軍「無駄金やけど仕方ないかあ…」
っていう流れだったという話もあるから…
- 139国家統合党総裁25/09/18(木) 22:02:01
エンジンは史実通りダイムラー・ベンツのDB601Aをライセンス生産するみたいね
ただ、史実と違って『アキツ政府』が製造権を購入したみたいね(※)
※史実は陸海軍が別個に製造権購入を進めてライセンス料を別個にそれぞれ払った、二度手間
さて、国産化のハードルは……
工作精度問題 dice1d1000=633 (633)
750以上で何とかなった
希少金属問題 dice2d1000=139 505 (644)
500以上でウマムスタンからの輸入で何とかなる
過給器 史実dice1d1000=70 (70)
伝手dice1d700=305 (305)
燃料噴射装置 史実dice1d1000=743 (743)
伝手dice1d700=396 (396)
伝手が上回れば……
- 140二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:05:15
ここの流れは諸説だが
ユティッシの工場に近い愛知の生産力が上がった結果陸海軍の需要を一社で賄うことが可能になった可能性が? - 141二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:05:26
工作精度は大分頑張ったがっ…ダメ!!
一方で過給機と希少金属は何とかなったか。流石当時、世界で最も高い空を飛んでたウマムスタン軍機。 - 142国家統合党総裁25/09/18(木) 22:08:23
- 143二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:10:43
これはどうなった?
- 144国家統合党総裁25/09/18(木) 22:10:53
- 145二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:11:19
アキツ企業「格好いいところ見せましょう(コマンドー感)」
大分押されていたが頑張ったなぁ。 - 146二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:12:39
ダメかあ
- 147二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:13:33
最近なかなかダイスが面白いことになりそうでならんのでそろそろ揺り戻しが来そうな気がする(小並感)
- 148二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:14:24
まぁ元から高性能だから…(震え声)
- 149国家統合党総裁25/09/18(木) 22:16:12
- 150二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:18
紙一重!!
まさか史実の一歩前のヒヤリハット……? - 151二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:17:21
ギリ早期に気づけた
- 152国家統合党総裁25/09/18(木) 22:23:51
- 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:25:40
>陸海軍間で変な揉め事が起きなかった
打ち合わせの習慣の延長上にありそうな変化ですね
- 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:27:44
製造権購入かぁ…
ウマムスタン政府「ほんじゃこれそっちに提供するライセンスの一覧だから確認の上、サインを…ところでなんで陸海軍別々に来てるんです?」
アキツ海軍「え?」
アキツ陸軍「え?」
アキツ政府「え?」
ウマムスタン政府「え?」
みたいな展開があったのかも - 155国家統合党総裁25/09/18(木) 22:30:23
……>>133ではああ言ったけれどこの形式だと史実よりも良い要素の数だけダイスを振ったほうが良さそうね
dice[良い要素数]d[Nヶ月]という感じで……
という訳でダイスよ
生産開始
1943年6月-dice4d6=2 2 4 6 (14) ヶ月
- 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:32:30
結構早めだあ
ギリミッドウェーには間に合わないぐらいか? - 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:35:13
うーむ残念。
真珠湾要塞壊滅させた艦爆はやはり99艦爆なのか - 158国家統合党総裁25/09/18(木) 22:36:16
- 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:37:30
とすると結構前から彗星使ってることになりますねえ
- 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:38:10
逆に99艦爆の方があの件は意味不明度増してコワ〜…できる面もあるから良し悪しですね……
- 161国家統合党総裁25/09/18(木) 22:44:04
- 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:47:24
天風と一緒に空母艦隊同士の戦いでの初陣を飾ったか
- 163国家統合党総裁25/09/18(木) 22:50:10
- 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:51:45
お疲れさまでした。
翔鶴型が暴れたのは大型ゆえに優先的に彗星への機種転換が行われたこともあるんだろうなぁ… - 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:54:03
- 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:55:23
お疲れ様でした
インターネット万博マンだ!
気づけば予約しどき見失ってたんだよなあ……報告楽しみ - 167国家統合党総裁25/09/18(木) 22:55:26
暑い(確信)
雲一つもない快晴はきつかったでしょうに…… - 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:56:44
- 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:58:00
- 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:59:20
- 171二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:00:23
- 172二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:00:27
万博かぁ微妙に遠くて躊躇してるんだよなぁ(地方民感)
現地視察も暑くて大変だ - 173国家統合党総裁25/09/18(木) 23:00:39
- 174国家統合党総裁25/09/18(木) 23:01:57
- 175現地視察外交官25/09/18(木) 23:02:18
- 176現地視察外交官25/09/18(木) 23:04:27
- 177国家統合党総裁25/09/18(木) 23:05:58
- 178現地視察外交官25/09/18(木) 23:09:22
- 179現地視察外交官25/09/18(木) 23:11:05
ウズベキスタンのパビリオンは一階と二階に分かれてるんやのお
…えっ二階に上がったら一階に戻れないんですか
リラックスできませんね
まあ二階に上がる部分なんて普通にやってればわかるやろうしその時になったら離脱すればええやろ
離れるのは自由だって確認したしな(ヌッ - 180二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:11:17
<ウズベキスタンの位置知ってる万博観覧モブ
悲しいなぁ…いや、自分もこのスレ辿り着くまで怪しかったけど。
基準世界だと知らない方が難しいまであるぐらい存在感あるからなぁウマムスタン。 - 181国家統合党総裁25/09/18(木) 23:13:19
>ウズベキスタンの位置
近年は乙嫁語りで中央アジアの知名度は僅かながら上がったものの一般人の認識としてはよく分からない遠い内陸国なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ
- 182現地視察外交官25/09/18(木) 23:14:53
ちなみに地理知ってたおかげで結構ガイドさんと話ができたらしいよ
他のガイドさんいる所、カザフスタンパビリオンも割と話できて楽しかったのん… - 183二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:17:53
<地理知ってたおかげで結構ガイドさんと話ができた
事前知識を仕入れておくことの重要性がわかるのぉ
ですねぇ - 184現地視察外交官25/09/18(木) 23:18:07
これが幽玄の環境対策住宅
これが幽玄の電車電気自動車活用策
これが幽玄の高速鉄道
これが幽玄の新技術
これが幽玄の環境問題
…なあオトン
わしサマルカンド紙やリシタン陶器とか刺繍とか現地の写真とか期待して行ったんやけど環境問題多くないか?
リラックスできませんね
- 185現地視察外交官25/09/18(木) 23:20:53
- 186国家統合党総裁25/09/18(木) 23:21:19
- 187二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:23:43
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:25:25
- 189二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:29:52
おおっ映像が終わっていく
これから二階に登るんや…
えっ
なにっ
なんだあっ
(ガイドのコメント)
悪いねえさっきのシアターそのものがエレベーターになってたんだよ
シアターに入ったら二階に行くって言ってただろボクゥ?
ざけんな予想以上の客が来て焦ってたのか一回のガイドほとんど立ち止まらずにワシら連れ回してたやんけっ
あの薄っぺらい展示品すら碌に見れてないやんけっ
ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。ボケーッ。チンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチン肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門肛門ジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー - 190二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:30:29
緑豊かな水源地に都市建築するっぽいんすけど環境問題的にいいんすかこれで…?
発展計画はルール無用だろ
ウマムスタンで似たような環境をあえて探すとカラコルが比較的近いのかな?
地図見た感じカラコルはもうちょっと開けた場所っぽいが。 - 191現地視察外交官25/09/18(木) 23:33:00
- 192二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:33:12
>何やこの未来都市は?
おそらくカラコルだ
湖が最下流だから多分こんな感じなんだよね
実際には川を登った先にいろいろあるとは思うけども
- 193国家統合党総裁25/09/18(木) 23:36:48
取り敢えず次スレ誘導
この国はウマムスタン連合共和国といって 165|あにまん掲示板第二次世界大戦期は艦艇をガンガン輸出していたのbbs.animanch.comえっ ウズベキスタン館ってこれだけなの……?
えっ
- 194二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 12:56:38
- 195二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 12:22:54
こういう考察とか読んでると再建以前の外洋艦隊も考えたくなってきますね。
ウマムスタン海軍外洋艦隊が最後に大国に相応しい陣容整えていたのが1880年前後と考えると、おそらく装甲艦や装甲帯巡洋艦を並べていたと思うので、バーラト撤退時にアルビオン艦隊を突破して友好国まで離脱した艦の中に残っていたとしてもおかしくない。
この船も(代艦用意する予算が無かったとはいえ)1935年まで現役だったし、もしかすると一部は外洋艦隊再建まで現役だった可能性もあるかな?
ヴァスコ・ダ・ガマ (装甲艦) - Wikipediaja.wikipedia.orgまぁテュルキイェの港借りてた船はWWⅠ以前に購入打診されて売ってるかもしれないが…WWⅠ戦後に割引セール始まるからええやろ
レッドゴッド「一隻ぐらい超弩級戦艦買ってもバレへんやろ…」四代目「ダメです」
- 196二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:24:15
以前どっかで19世紀後半のウマムスタン外洋艦隊の編成案を投下したのだが
もうはるか昔すぎてどこにあるか分からん
メモは残ってたので再投稿
北ドイツ連邦、初期のドイツ帝国海軍と同規模ぐらいだとすると当時のウマムスタン海軍インド洋艦隊主力はこんな感じか?
ウマムスタン海軍が本格的に整備され始めた時代を考えると戦列艦は無さそうかな?
アルマ級2隻
Alma-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.orgプロヴァンス級4隻
オセアン級2隻
Océan-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.orgラ・ガリソニエール級2隻
La Galissonnière-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.orgフリートラント級あるいはリシュリュー級2隻
French ironclad Friedland - Wikipediaen.wikipedia.orgルドゥータブル級1隻
French ironclad Redoutable - Wikipediaen.wikipedia.org計13隻
同時代のアルビオン海軍の装甲艦は45隻
しかも7000トン〜9000トンがウヨウヨと
まあ東洋艦隊だけならそれなりに戦えるかも?
ちなみにルドゥータブル級は当時アルビオンも持ってない総鋼鉄製の軍艦である
ちょくちょくウマムスタンがガリアから軍艦を調達してたら手に入れられそうなんだよね
当時のウマムスタンが持てるかわからんが
コストカットでコルベール級を発注してるかもしれん
Colbert-class ironclad - Wikipediaen.wikipedia.orgもし手に入れてるとしたら当時のウマムスタン最大の軍艦である(初の9000トン超え軍艦)
- 197二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 16:25:51
あと外洋艦隊の拠点的に
インテント氏族も外洋艦隊にはちょっと関わってるのかな?
旗印的な意味も込めてカラート王族の一人ぐらいは艦隊司令官になってそう - 198二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 19:16:54
海軍歩兵はレッドゴッドやプリンスリーギフトの影響が強いってことになってたが、外洋艦隊再建に合わせて軍港租借する際にプロパガンダも兼ねてインテント氏族の旗掲げた部隊が新設されたかな?
経済的地盤や政治力がどうしても八氏族に比べて弱いから部隊の兵員を亡命バローチ人で埋めることは難しいと思うが。
パールス側もバンダレ・アッバースをウマムスタン海軍の拠点として認める以上、
バローチスターン奪回後の国境は現在の国境線を認める。
境界付近の資源開発はパールス側に多少有利な条件の上で三者の共同開発とする。
パールス国内のバローチ人に関して介入はしない。(バローチ人の40%ほどはパールス在住)
みたいな秘密条約がウマムスタン政府・パールス政府・インテント氏族の間で結ばれてる可能性が?
当時の国力考えたらパールスに妥協しすぎな気もするが、逆に言えばこれを守ってる間はパールスはウマムスタン側につくメリットがあるので、外交的にはありかもしれない。五代目は啓示教諸国との関係も重視してたっぽいしね。 - 199二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:11:55
- 200二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 20:25:03
200なら某支配の悪魔っぽいポーズで新しい顔のグローリーサンデーが見たい
(要するに>>129を少し不定化した要望。完全なお遊び系の200ですみません)