王馬小吉とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:09:23

    ダンロン界のクラムボン
    人によって捉え方が180°変わるから考察読んでて驚くわ
    本当に同じゲームやった?ってくらい意見変わるから脳がバグる
    捉え方の違いを見るのは楽しいけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:11:18

    異常者のふりをしているちょっと異常者

    なお前作には異常者のふりをしてる気はない異常者がいたけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:12:10

    王馬はにしにし笑ったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:13:25

    クラムボンって例え方わかりやすいな
    クラムボン並みにパーソナリティが不明なんだよなこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:15:25

    王馬の考察は全て陰謀論と同じ感覚で読んでるわ
    憶測としては楽しむけど真実として扱う訳じゃないって感じで

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:17:41

    色んな捉え方を楽しむキャラだと思って一歩引いた視点で人の解釈読んでるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:19:38

    4章の言動は本当に○意沸くけど本当のこと言ってたかは何一つわからないっていうね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:21:38

    こうゆう人によって捉え方変わるキャラって、自分や他人の解釈を勝手に真実扱いする人が湧くと一気にややこしくなるイメージだわ
    憶測が蔓延ってるぶんそれらを事実だと勘違いする陰謀論者を生みやすいというか

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:29

    人殺し嫌いそうなところしか分からない

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:27:58

    良い奴ではないけど頑張ってたとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:28:17

    色んな考察読むのは好きだけど
    これこそが真実!答え!みたいに断言されるとそれは違うよ!ってなる
    人によって答えが異なるキャラなんだからそこで一つの解釈を正答扱いしちゃったら解釈の余地持たせた意味ないじゃんか

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:28:23

    努力の人って感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:14

    ぶっちゃけ
    自分の解釈が周りに事実扱いされてないと不安だったり
    自分と違う解釈の存在を許せなかったり
    考察すべて等しく幻覚に過ぎないって前提を守れない人は推すの厳しいと思うキャラだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:34:26

    >>11

    よく百田の言葉である信じたい物を信じるがファンから引用されるが

    赤松の何が真実で何が嘘かわからないままだと〜は触れられない悲しみ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:11

    コロシアイを止めようとしていた説も
    首謀者に勝ちたかった説も
    チーダンの回し者説も
    単に目立って視聴者に印象付けたかった説も
    みーんな好き
    推しの解釈はいろいろ食いたいタイプなので楽しい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:43:58

    >>5

    >>15

    このくらいの色んな解釈楽しむで~くらいの気持ちで考察読んでる

    答えが欲しいとかそうゆうつもりではなく

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:51:00

    >>8

    人は謎を与えられると憶測を勝手に答えだと思いこんでしまう生き物だからな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:54:52

    何をどうあがいても共通認識が作れないキャラって一周回って珍しいと思う
    好きな人同士でも意見一致しないんだもんな
    まさにクラムボン

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:01:37

    >>13

    バグった七海みたいだな…

    それは置いといて

    まあ陰謀論感覚で解釈したり考察読むのがちょうどいいキャラかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:04:41

    割と好きだけど4章は普通に殺意
    まあその感情も嘘に踊らされてるだけかもしれないけど
    推しって言っていいもんか一生迷っている、お前をロクに理解できねえ自分が?

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:05:37

    運営はなんでこれがリアルティショーだと気付く才能と、人がしぬのはngで笑える犯罪美学の性格を
    同時にインプットしてしまったんだ。
    マンネン義理で運営質も下がってるのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:57:47

    >>13

    これ

    どんな説や解釈を推しても自由ではあるんだけど

    みな等しく幻覚に過ぎないっていう前提のもとで成り立ってるからね

    なので事実扱いは決してできないし違う解釈があっても存在を受け入れる度量が要るという

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:21:02

    >>11

    「〇〇説が好き」→ふーんその説が好きなんだ

    「〇〇だったんだよ!」→憶測を事実ぽく断言するのはNG

    こうゆうことだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:35:33

    考察が醍醐味なのはわかるんだが
    4章の怒鳴るシーンや死体蹴りを妄想で擁護されたときはゴン太好きなだけあってショック通り越してオーバーキルだったわ、事実っぽい言い方だったから余計に
    そんな一個人の都合のいい憶測で情状酌量になるなら何でもアリじゃねえかよ!!って酷く憤ってしまった
    せめて憶測は憶測と前置きしてくれ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:17:20

    >>24

    どんな考察しても自由ではあるけどそれを根拠に擁護するのはまた別だからね

    それで擁護する事自体妄想を真実扱いしてるのと同じだし

    あくまでこうゆう見方があるよってだけだからね

    表面上の行動は悪辣だったりする事を忘れないでほしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:26:05

    発売前から好きだけど
    嘘つきで確定してる事がほとんど無いから語ろうとするとほぼ自分の妄想語りっぽくなる、そんな推しです
    人の数だけ解釈が変化するからどんな考察もどんとこい位の気持ちでいるし
    まあ個人の解釈を擁護意見として扱うのは話が違うよなぁとも思ってる、人によって答えが変わるならなおさらね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:15:20

    王馬の考察はそのままV3って作品の考察と同じよね
    正確な情報がほとんど何一つないからどの考察も間違ってるしどの考察も合ってるという不思議な状態

    個人的には「自分基準の好きと嫌いにどこまでも正直な奴」って印象だな、コロシ アイそのものに対してもキャラに対しても

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:16:28

    よくも悪くもすげー頑張ってる人って印象

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:42:09

    二次創作するのに特にストーリーを作る際にめちゃくちゃ悩まされる、何も分からなすぎて壁になる男…
    1つの解釈を押し付けるのは良くないけど何か1つを前提としないと話が作れないのもあって、考察同様
    他人の解釈が受け入れ難いと多分二次創作見るのも無理だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:58:14

    意外とリアルファイト強かった説ある

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:53:03

    こういうキャラって公式ですら決まった解釈は持ってないってパターンと一応公式で決まった解釈が裏設定としてあるけどみんな自由に解釈楽しんでねってパターンどっちの方がいい?

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:56:14

    表に出てくるのは結局作品としての描写だからどっちでもいいかな
    公式の答えを追い求めたくて考察してるわけじゃないし

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:58:07

    解釈が人によるという前提知らないと混乱するキャラ
    特に集団幻覚と公式描写を混同しがちな人はかなり惑わされる印象
    あと自分とは真逆の解釈があると不安になるタイプも大分厳しいイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:34:46

    これでも私は慎重派でね
    あらゆる視点から王馬を見てみようと様々な人の考察を読んで回ったよ
    その結果…よくわからないという事がわかった
    人によって評価がFX並みに変動するから掴みどころがなさすぎるんだァ…
    まっ 憶測を憶測として読むのは楽しいからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:43:05

    どんな考察や説を推しても構わない、ただし事実として人に強要してはいけないし「ただの妄想止まり」と全否定するのもいけない
    そうゆう繊細なバランスの下で憶測を楽しむキャラだと思ってるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:45:54

    アヘ顔やスライムといった顔芸のみならず白黒反転したりどんな体質してるのかすげぇ気になる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:51:21

    首謀者に勝ちたかった説信じたいけどそうだと自信持って断言できないのがむず痒い…
    どこをどんな風に捉えても幻覚に過ぎないって所がモヤってしまう
    全て嘘でボカされてるから彼のここが好きだ!って胸張って言いづらいんだよな、なんか王馬本人じゃなくて妄想を推してるみたいで
    自分が繊細で頭固すぎるだけかもしれんが…

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:55:31

    全部が幻影だという前提で
    コロシアイの運営に対して真っ向からぶつかって笑って散ったみたいな映像が好きというか
    そういう一種独特の雰囲気が好きみたいな感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:57:34

    何か一つの説で盛り上がったり、その説を信じてたりする人をわざわざ吊し上げて突っかかるのも頂けないんだよね、要は押し付ける人さえいなけりゃいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:05:13

    ビジュと声と振る舞いで一目惚れしてからずっと好きだけどそれはそれとして中身がブラックボックスすぎる
    クラムボン系キャラとか新しいね…

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:15:20

    >>29

    めちゃわかる

    二次創作しようにもまず王馬のキャラがよくわかってないから「王馬ってこうゆう事するようなキャラか…?」と自問自答しながら話作る羽目になる

    自己解釈含みますって注意書きが必須になる男

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:22:36

    王馬スレにしては平和に語れてるやん
    話題出すと大体スクラムが発生するのに

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:39:40

    4章はグロいし非道そのものなんだけど
    だからこそゴン太には何らかの情があってほしいと願ってしまう 身勝手なエゴを許してくれ
    あのままじゃ苦し過ぎて受け入れられないんだ
    育成計画でもハピロンでもエイプリルフールでもやたら特殊な絡みがあるから何かしらの情緒を向けていてほしいと思わずにはいられないんだよ…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:41:04

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:44:47

    >>44

    何それ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:50:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています