居そうで居ないVtuber思いついた

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:13:00

    アーカイブ絶対残さない系Vtuber
    居ない説

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:13:56

    消えるミュージカル系Vtuber!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:17:05

    Twitchならいるかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:17:21

    あっという間に燃え上がって昇天しそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:18:48

    そもそもアーカイブ残らないプラットフォームで活動しているVはいるんじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:17

    舞台俳優Vtuberってこと?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:22:59

    収益化どうすんの?
    趣味でしかできなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:25:48

    配信系アプリなら投げ銭用アイテムはあるけどアーカイブないやつあるよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:16

    Vtuberというと怪しいけどVsingerでならいそう
    アーカイブがどれだけ消えても歌ってみたとかオリ曲でファンを獲得できるから

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:42:07

    収益化とアーカイブは=じゃないんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:42:49

    アーカイブメン限行きにしてるのは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:09:06

    tuberというからにはYoutubeだろと言うなら別だけど

    >>5で答え出てしまったか

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:10:34

    >>11

    メン限にあるだけでそれはアーカイブじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:51:54

    公務員系Vtuber…!?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:13:34

    >>14

    公務員は副業禁止なので無いですね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:15:20

    >>15

    営業化してなきゃセーフか

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:16:58

    >>16

    個人的な趣味でやってて収益化しないならおっけーだよ

    ただ公務員系Vとして肩書使うのはたぶんよろしくないね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:23:03

    >>14

    ピエロ差別の人が公務員

    そういうわけでスパチャで死ぬことで有名

    探偵に反論してみた


  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:35:13

    アーカイブの定義にもよるけど
    完全動画勢は何処かにいそうな気もする

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:45:19

    5までで終わったスレなのに、なんで残ってんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:48:22

    >>18

    趣味なら完全に公務員と切り分けてやらないとNGなので中の人の職業が公務員はあっても公務員系Vtuberはできないのだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:54:20

    >>21

    公務員が広報として業務でやるってのは無理なのか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:30:16

    >>22

    広報の一環として業務でやるなら副業じゃないじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:32:28

    >>5

    ニコ生は一週間しかアーカイブというかタイムシフト残らんね

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:36:42

    >>14

    ピエ郎は本業公務員だから収益化してないとか何とか

    スパチャされると公務員法に引っかかって死ぬらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:41:52

    アーカイブを残さないVtuberの正解ってこれだろ
    第三者の切り抜きしか残ってない

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:22:21

    >>23

    だからそれで公務員Vtuberなるんじゃね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:06:40

    公務員は知らんが議員Vならおらんかったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:49:31

    >>22

    公務員って数年で部署異動するから中の人がずっと広報課にいるのは無理ですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:01:01

    >>26

    アーカイブは確かに残ってはいないけど、企画で一回体験しただけで別にvtuberとして活動してるわけじゃないしなあ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:14:56

    いたとしても見つけられる自信がないわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:32:32
  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:38:11

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:44:39

    ああ…県知事がドワンゴの元取締役か
    それならあり得るわ
    知事命令なら異動なしも可能

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:03

    中の人声優じゃん
    県職員じゃなくね

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:49:48

    だから公務員Vtuberじゃなくて自治体公認Vtuberなのか
    公務員という設定のガワ作って外部委託で中の人雇ってる感じだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:53:03

    雇ってるは違うな雇用はしないし
    おそらく契約してる
    年間動画何本でいくらとかそういうの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています