- 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:33:45
- 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:35:38
「脳みそに弾丸めり込んだまま肉弾戦を仕掛けてくる」ってなに!?
- 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:38
半壊シナンジュで暴れまくるのは聞いたことあるが脳ミソに弾丸はヤバイな…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:40:19
そりゃシャアじゃないというか強化人間としてどうなのかも怪しい
- 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:43:55
アニメのフロンタルは人間らしさはあったがこっちはまさに「人の形をしたナニか」としか言いようが無いな…
- 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:49:40
アニメ版はシャアの未練と言えるけど、小説版はシャアの顔した悪霊だからな・・・
- 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:53:12
改造人間シャア男じゃん
- 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:54:11
フロンタルの異物感というか独特の雰囲気はもちろんなんだけど、戦闘に関してはアニメで省られた名勝負が多すぎる
半壊クシャトリヤ戦
トライスター戦
ラストのユニコーン、バンシィ、ジェスタ2機 - 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:54:58
池田さんがあんまり好きじゃないのもわかる原作フロンタル
逆にアニメ版フロンタルはある程度池田さんとも話してキャラを作ったからかっこよさもある - 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:56:14
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:06:28
ロニさんの下りも小説とアニメじゃ全然違うんだっけ?
一回読んでみようかな? - 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:09:03
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:11:08
小説は福井成分が濃厚な分そうなるわなとしか
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:18:09
赤の肖像~アニメだとシャアのナニカが入ってるし、それに押し潰されそうだから無意識にヘルプ出してるのがアニメ全裸
小説だと何も入ってないしどこまでも演技求められてるので空虚になった整形強化人間、最後はビームトンファー直撃したけどコクピットがきっちり破損なく残る、そこにやってきたアンジェロは冷たい体で察するけども - 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:29:17
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:39:43
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:29:32
撃墜されて残留思念になっても尚バナージに「君はもう、“みんな”の中には帰れない」って呪詛じみた捨て台詞吐いてくの怖い(実際この後帰れなくなりかけた)思ったけどゾルタンって動の部分が目立つ(というか小説フロンタルが静の部分が多い)けど小説フロンタルのセルフパロディーキャラなのかねあっちもあっちで(溶け合えるんだろ?)呪詛吐いてきたし
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:51:18
ゾルタンは最終的にサイコ気功波を放ち出すトンデモスーパー人間になってNTの主人公奪ったから…
- 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:54:05
原作フロンタルはネオング届いてしまったら完全に終わるって言われてるぐらいにはヤバい
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:30:06
ネオングことハルユニット事態はフロンタルに憑りついたナニカ由来の知識の産物なんでUC小説世界だと恐らく存在しない、赤の肖像経由の小説同様にシナンジュラスボスした不死鳥狩りだと
ネオングパーツ運んでた名無しの強化人間inヤクト・ドーガをフロンタルに憑りついてたナニカが遠隔操作し始めた、フロンタルがユニコーンにトンファーされた同タイミングでネオングinヤクトにもトンファー叩き込まれて停止する - 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:32:58
アニメ版が彷徨えるシャアの幽霊、小説版が吸血鬼めいたシャアのアンデッド的な印象
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:39:05
小説全裸に池田さんがあれこれとオーダーした結果アニメ全裸から狂気が抜けた
そしてゾルタンが爆誕したらしいと噂話を聞いた - 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:00:31
小説版はマジで人の形をした「ナニカ」何だよねえ。
- 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:01:14
俺は好きだよ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:04:16
シャアの落とし物が取り憑いているらしい小説版
シャア本人が宿っていそうなアニメ版と言う感じ? - 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:10:38
原作者の福井さんはおっさんと若い兄ちゃんがイチャコラする横で美少女が(物理的に)グチャグチャになるのが性癖だから結構人は選ぶと思う
亡国のイージスとかまさにそんな感じ - 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:29:12
常におっさんと若者の交流の話作ってたな確かに
原作フロンタル物理的につよすぎてすきだけどアニメフロンタルは善きニュータイプバナージの話としては確かにこっちでいいなと思う - 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:32:21
ガンダムUCの作品テーマには、最後は殴り倒すよりもわかり合って成仏してもらうほうが合致するしね
- 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:39:58
カトキハジメとかいうガノタがシャンブロのデザインを頼んでもいないのに勝手に送り付けてきたせいで地上篇やることになったの笑う
- 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:48:20
そういやエクバユニコーンのサーベル突き刺しからの亡霊暗黒返しは小説版から来たやつなのか
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:57:43
実はバルカンが装備されてなかったユニコーン 。
でも打ち合わせ不足なのか作者の筆がノッたのかシナンジュにバルカンを発泡したシーンがあり、連載時は何処にあるのかも分からなかった。
後のMG化のさいにカトキさんが頭部の変形機構に干渉しない位置(銃口だけでなく内部機構や弾倉まで考えた)に描き足した。 - 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:23:15
- 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:23:14
地上編がそのままアニメ化するの難しいのはわかるけど
ロニとバナージの交流シーンはアニメで見たかったな - 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:41:22
- 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:59:53
- 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:37:29
ムーン・ムーンも大きく出てるしね