トリ子の人の娘さん、よかったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:36:37
  • 2二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:37:18

    おー良かった、まだ病棟に居るから安心はできないが

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:37

    ひとまず危機は去ったのか……よかった。このまま快方に向かってくれればいいが

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:38:57

    良かった~~!
    そのまま健やかに大きくなるんやで…!!

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:39:11

    とりあえず一安心
    回復を祈ってます

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:40:30

    人工心臓って現代医学すげえな
    手術はたいへんなんだろうが早く分かれば救える命は確実に増えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:42:05

    このまま良くなるといいな

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:44:29

    すまん普段型月カテに居ないんだけど他のカテで立てるのもアレな気がしたからここで書かせてくれ
    ホントに心配してたんだわ和氣さんのお子さん
    子供が病気になるって親からしたら自分が変わってやれたらってすら思うような事だし
    とにかく少しは落ち着いたようで良かった
    このまま退院出来たら良いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:46:36

    >>6

    思ったわ

    小児の人工心臓とか相当難易度高くてもっと時間かかるのかと

    いやまあ当事者からすればすごく長かったんだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:49:03

    完全に初耳の話題なんだけどさ
    0歳って本当に小さくて脆いイメージあるんだよ
    救えるって凄いし嬉しい話だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:52:38

    >>8

    それは悲しいが恐らく無理だ、この子と同じのを患って10年目になるが薬物治療ではどうしようもなかったから、体内に植え込みタイプのペースメーカーで何とかなってそれでも未だに月1単位で通院している

    自分の時は成人だった事と体力に相応にあったから何とかなったが、この子は0歳児の人工心臓なんで手の平に収まる位のポンプをバッテリーに繋いで動かす形になるだろうし、心臓移植にしても子どものサイズは早々に居ない

    本格的に退院できるとすれば1~2歳は待つ必要がある、それでも常日頃から見守りと通院が必要なレベル

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:55:41

    >>8

    前にウマカテに立ってたスレ曰く心臓移植しないと根本的な解決にはならないみたいで…

    和氣さんの娘さんは今心臓移植の順番待ちをしながら治療をしている状態になるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:56:41

    ここら辺の人工心臓はだいたい海外のが主流で、日本人の体格に合わせた、それも子供のサイズに合う規格ってのも中々ないだろうからな……こればっかりは医学と技術の進歩の問題だからどうしようもないが、どうにか助かって欲しいぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:57:31

    完治ではないけどひとまず小康状態になったという認識でいいのかな
    頼むぜ医学の進歩

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:58:00

    まだこれから大変だろうけど一緒にいられる時間が増えたのはいいことだと思いたい

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:58:01

    想像つかない大変なことがいっぱいあると思うが少しでも元気に生きてほしい
    娘さんは勿論和氣さんもご家族の皆さんも

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:58:02

    >>12

    ここら辺はドナー適合が見つかるまでは数年かかっても見つかるかどうかは運だしね。大変だわな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:00:08

    どうか何事もなく快方に向かってほしい…

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:00:17

    敢えて希望を提示するなら、最近の医学が進んではいるから赤子の段階からでも薬を投与できるて点だ
    この子はまだ0歳児だから経過を見る点、移植が必要か判断下すにはまだ時間がある、1歳~2歳の間に改善されるなら
    薬を投与しながらある程度の成長を体と心臓の大きさと体力形成してからペースメーカーを埋め込む形になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:04:12

    子供の亡くなるニュースは本当に辛いからな…
    0歳なんてまだ10キロもないだろうに頑張ってるのを思うと泣けてくる
    無事に治って欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています