- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:16:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:18:54
感動した
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:19:28
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:21:05
確かになんでかスティトレが本能の方にだけ惚れてるかのように語ってるのいるな
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:22:41
- 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:25:13
- 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:26:42
一番惚れ込んでるのはスティルの衝動の方の走り(ただし、スティルとの3年を経て素ティルにもしっかり情は芽生えてる)
(トレはレースから身を引くというスティルの意見を尊重して走らなくても側にいるつもりだったが、スティルの求める向けられたい表情は衝動の走りを見るトレの無邪気な顔だからスティルは復帰するって言ったし、)スティトレも本人の意思を尊重した
ぐらい飛ばして認識してるのはいそう - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:27:05
スティルトレが紅に惚れ込んでなかったらスティルは自分を明け渡す決断をする必要ないやん
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:29:09
惚れ込んでいるのは「本能の走り」であって、「本能」という人格ではないと思う。
- 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:37:08
- 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:37:35
人格的にはどっちかっていうと日々を過ごした素ティルの方を穏やかに深く愛してるよね
きっかけは紅の走りだけど素ティルとのコミュニケーションがなかったらトレーナーはここまで助けてあげたいと思わないんじゃなかろうか
- 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:38:16
それはそれ、これはこれのトレーナーに対してどっちも欲しいスティルだぞ。紅の言う通り飢えて欲深い素ティルが自分で選んだこと
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:41:30
きっかけは本能
心奪われたのは素ティル
愛したのは彼女の全て - 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:42:32
結局は紅側が耐性低めなスティルをどう唆せばいいか理解してて身体明け渡させるレベルで上手だっただけよね
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:45:05
スティルトレを擁護できるのは初手で眷属化されてしまったことぐらい
- 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:47:40
スティトレがスティルの走りに脳焼かれてたのは本当
ただそれだけでなく健気な普段のスティルを愛しているし引退するとしても一緒にいたい支えたいと思っていたのも本当だし何よりも笑っているスティルが一番美しいと考えてる
また彼女をちゃんと世間に認めさせたい愛されるウマ娘なんだと証明したいってのも本当 - 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:51:50
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:54:34
ぶっちゃけスティトレが本能にだけ走りにだけ惚れてたらあの結末にはならないんだよな
もうレースに出ることはないスティルにそれでも会いたいと焦がれてずっと共にいることを選んだ結末になったのはスティルを愛しているからこそ彼女をひとりぼっちにしないためだからな - 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 00:58:26
紅への渇望が穏やかに終われるはずだったスティルを再び化け物に戻したと言われたらまあそうなんだけど、それでもトレは自分の渇望よりスティルの幸せを優先してしたし、スティル自身が自分の幸せを慈しむトレの真心より自分の怪物性に焦がれるトレの執心を求めてしまったせいだし、何が悪かったかと言われたら化け物に堕ちようが他の何を捨てようが相手の一番の幸せだけを求めるほど互いが互いを愛し過ぎたことだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:06:04
中学生のスティルのことを可愛いじゃなくて美しいって表現するのがガチ惚れ感凄いなと思う
- 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:07:50
つーか日常生活とレースでは分けて考えれば良いだけでは?
- 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:07:54
狂気と想いは両立する
でも金鯱賞時点ではせいぜい狂気70想い30ぐらいやろ
素ティルを意識し出した文章入ったのだいぶ後だった気がするけど - 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:10:29
紅の走りに魅了された者として世界に魅せたい、見たいというエゴもあるはずだけどそれ以上に素ティルが苦しむところを見てたからスティルが世間から認められて愛されて本当に嬉しかったんだと思った
素ティルが引退したいと言った時そのエゴやもっと認められて欲しいという気持ちを押し込んで素ティルに笑って欲しいと寄り添ったトレーナーの行動は素ティルに対する愛情表現だったと思ってる - 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:13:31
誤解というより解釈が分かれるという感じ
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:13:59
- 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 01:24:52
あの二人の何が悪かったかと言えば、周りに助けを求めなかったこと
もっと言えば、取り返しがつかなくなるまで互いにすら助けをほとんど求めなかったこと
スティルは自発的に本能を呼び起こすことを相談しなかったし、トレーナーは自分の不調を隠した
しっかり話し合い、周りの誰かに助けを求めれば、針の穴よりも小さな可能性はあったかもしれない
でもそうならなかったのは、お互いに『あの子(人)を助けるのは自分でありたい』というエゴが強すぎたからだと思う - 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 02:09:22
いろんな見方が出来るシナリオなので人の解釈を「誤解」と断じたくはないかな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:39:22
この場合、誤解というより読み飛ばしてるとか抜け落ちてる類だと思うけど
- 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:42:09
そもそも全部に惚れ込んでるけど引退するからレース側の残念だなー惜しいなーがあるだけなのになぜか素ティルより紅ティルを本当に好いていることになってる謎
- 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:43:21
隠したっていうがトレーナーは別に隠してないよね、医者に相談して問題ないって言われた話を誰に話せば隠したことにならないんや
- 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 03:46:25
- 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 04:38:14
金鯱賞のトレーナーって紅を完全に失った状態で走るスティルを見てなお「君の走りは最高なんだ」って言ってるんだよね
スティル走りが見られないこともそうだけど、スティルが走ることによって生まれたこの喝采をスティルがもう浴びることがないのかっていうのを惜しむ気持ちの比重がだいぶ大きいと思うんだよね
紅だけに惚れてたら逆にこの言葉は出ないと思うんです - 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:13:44
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 06:40:31
スティルトレはスティルが金鯱賞で引退することを滅茶苦茶惜しんではいるけど受け入れてるんだよな
ファル子との決戦で燃え尽きてたアキュートを多少強引にレースの世界にとどめてたアキュトレとか、引退レースの日経賞直後にもう一度オルフェと走ってくれって懇願したシオントレとは違う - 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:07:21
スティルが大好きだからスティルがどういう風になってもどんな結末でも受け入れるつもりはあった
でもスティルは強欲だったから欲しかったトレーナーの笑顔のためにああなった
それだけの話だった - 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:29:05
- 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:47:03
でも俺、トレセン学園で常にサングラスかけてる優男トレとそれに寄り添うように二人入るように日傘指してる美人サブトレが後輩たちを見守ってる光景が見てぇよ……
- 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:49:48
しかし登場してそれなりに時間が経つのにまだ話題がつきないのは凄いな…
1キャラの個別ストーリーとは思えない位だわ - 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:09
スティルがトレーナーからレース後に向けられる激しさも欲しいってのが問題だわな
- 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:51:57
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:53:30
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:56:32
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:07:57
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:19:36
あんまレスバすんなよ
皆スティルが好きな気持ちは変わらないはずなのによ - 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:23:30
レスバに発展しそうなのは消しておきます
- 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:30:39
- 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:36:12
スティトレの本能は紅ちゃんの走りに魅了されたけど、理性はそれ以上にスティルが幸せであることを優先したんだと思ってる
- 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:37:44
素ティルって嫉妬する様子とか見てると結構激情家な面があるよなって
素ティルの根底にも紅のような激流が流れてる
わかたれてるだけで素ティルも紅も元は同じところから来てるんだと感じる - 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:45:39
そこらへん怪異と一言に括るとそうだけど方向性違うからなぁ
スティトレの場合、ガチで身体と精神両方に影響してるからな
そんな中でもスティルへの想いは揺らがないしボロボロになりながらも会いに行くのは凄いよ - 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:47:27
- 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:49:54
スティルのストーリー自体が独自の路線すぎて相対的な評価はできないと思うわ
- 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:50:09
スティルそのものが噛みついて同族増やせる怪異だからカフェとはジャンルが違う
- 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:51:06
トレーナーが本能の方の走りに魅了されてたのは間違いないけど
本能の方の走りが一番好きなんだ、って思い込んだのはスティルの方だしね
途中からやってることはすれ違いものに近いよ - 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:54:01
「担当に怪異が憑いてた」カフェトレと「担当が怪異そのものだった」スティトレとではちょっと扱いは違うと思う
担当と絆を深めること自体が破滅へのカウントダウンって言われたらどんなトレーナーでも不可避でしょ
- 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:56:02
人の主張というか
どう感じたかの意見は最大限尊重するつもりだけど
あの無能がトレーナーなせいで破滅したとか
出会わなければスティルは幸せだったとか
その辺言ってるのをちょくちょく見て、それはお前ちゃんと読んだのか?とは言いたくなる - 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:59:51
- 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:11:04
どっちのスティルも愛してるけど度合いとしては紅の方への愛が強いんだと受け取ってる
正確に言えば紅を出すことができるスティル - 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:18:01
アニオタwikiに書いてある「賢者の贈り物」と「牡丹灯籠」のコラボレーションが言い得て妙
- 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:20:33
そりゃ突然発生したナニカではなく紅は元の自分の本能無理に蓋してできた実質本音みたいなもんだからな、じゃあ本音なら元のスティルは?となりゃ本質が同じく激情なのは当然なんや
- 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:08:26
早速、他スレでこのスレで言われてる誤解が書かれてるな
- 61二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:23:27
解釈の余地があるっていうのは日本語が読める奴に対してだけ適用されるんだよなぁ……