- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:01:43
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:06:10
親方! レンズの中から女の子が!!
- 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:07:41
いいですよね…大好きなヒロインを取るか世界を取るかで葛藤する少年の背中を押す系ヒロイン…
- 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:20:57
ほぼ確定でPTに入る性能してるのも偉い
- 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:25:40
D2パーティーが歴代でも仲の良さ上位に入るのもまた良い
ただ気を遣われるんじゃなくてちゃんと自己主張もするから一層性格の良さが引き立つ - 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:28:39
ガチでデートイベントが多くて
どんどんカイルへの好感度が上がって行くのが分かるんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:43:41
序盤の塩っぷりがあるからこそ心が通じ合った以降の甘々っぷりが輝くんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:02:36
中盤あたりで堂々と愛してるから!ぶっ放す女だ馬力が違うぜ
- 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:55:23
リアラ、エステル、シオン
敵に攫われる展開があるとヒロインって感じする
戦闘難易度が跳ね上がってふざけんなってなるけど - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:57:56
思春期にD2に出会ってしまったせいで
俺は今でもヒロインと世界を天秤に掛ける展開に弱い - 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:20:45
話の展開としてもヒロインしてるからな
カイルが追い、敵にさらわれ、世界との選択を迫られる
レンズを砕けないカイルを後押しする姿は最高だな! - 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:50:50
20年経っても通用するヒロイン像
- 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:06:31
- 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:08:23
出会いが最悪でもずっと主人公を傍で見守ってくれて両想いになったティアという理想のヒロイン
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:21:09
あんな悲惨な目に遭ってもロイドの居る世界のために犠牲になろうとして一途にロイドを想い続けてたコレットちゃんとかいうドジで可愛い健気ヒロイン
最高だと思います - 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:50:37
粗いドット絵なのにすげぇ可愛いんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:55:19
中身も可愛いんだけどビジュアルがむちゃくちゃ好みなんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:08:54
フィギュア欲しかったなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:14:07
初対面こそ塩対応だったけど仲間入り以降は基本カイルといちゃついてる女
ハイデルベルグでジューダスに怒られて凹むカイルをデートに誘ったりとアフターフォローもバッチリこなしてたし、リアラの英雄になってからは言わずもがな - 20二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:30:52
- 21二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:27:33
アニメムービーが入るのもどれもカイル×リアラのシーンだし
公式も当時からそういう作品のつもりで作ってたんだろうな - 22二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 06:29:27
- 23二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:10:50
この頃発売してた4コマ漫画集でもリアラは初期のツン期とその後のデレ期で極端なキャラ付けで描写されることが多かったっけな
- 24二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:43:48
実質的にはカイルを英雄に仕立て上げた女…
- 25二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:22:15
D2やりたくなってきた
- 26二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:24:50
公式のファンディスクか4コマ系か忘れたけど基本人目を憚らずにイチャイチャしてる事が多かった
- 27二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:35:00
リアラの見た目に当時はなんとも思わなかったけど、改めて見てみるとすごいビジュアルだな
- 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:41:47
フォルトゥナ戦のセリフが全部良い
- 29二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:42:20
初回プレイマジでキツかったけど
リアラの英雄になりたい一心でリバースドール無限復活バグ駆使してクリアした
なんだよ一番重要なステータスが命中って聞いてないよ - 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:52:23
D2は戦闘が難しいとまでいかないけどスピリットを理解せんと難しい
- 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:53:43
落ちものヒロインの見本みたいな女
- 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:18:52
並べたら消えるのか…?
- 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:54:58
- 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:58:20
同じ声優によるボーイミーツガール
- 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:58:30
「カイルに会えたことが生まれた意味」という言葉そのまま受け取ると重いけど、そう考えるに至った過程がちゃんと書かれてるから本編だとそこまで重いと感じないんだよな
外伝だとやたらカイルしゅきしゅきが強調されてるけど - 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:10:43
主人公の旅の理由がヒロインを助けるためっていう王道のハーツが好きだったわ
そして真の敵は主人公の中に封印されていて、暴走しかけるとその力が一部噴出して強くなるとか中二心が擽られた
あとコハクって普段から生足出してるのがいい - 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:58:31
ザレイズの結婚イベントは本当にありがとうございました!
実際に式を挙げたわけじゃないしスタンは魔境イラストに映り込んでるだけで衣装無しだけどスタンとルーティの2人がそういう衣装を着て並んでるってだけで感無量だったよ - 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:41:54
- 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:44:39
主人公とヒロインが恋仲になる作品はおおいが
特別な感情になるのは終盤で
クロスオーバー系だとそうなる前の性格で登場することが多いテイルズだが
リアラとマルタはそのしゅきしゅき時期が長いから代表的なガチラブヒロイン
他だとカノンノたちかな - 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:07:50
- 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:13:11
終盤のラグナ遺跡のイベント→スレ画→エンディング→スタッフロールの流れが完璧すぎるのが悪い
- 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:58:37
ロイドがいなかったら世界を救おうだなんて思わなかった少女だ。
- 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:00:58
バルバトス退けたりとかフィリアの言葉が効いたんだろうけど
仲間になった途端に態度が軟化してたまげた - 44二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:14:30
あの時は英雄を探さなきゃって必死だったから……と当人は供述しており(ry
- 45二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:34:44
めちゃくちゃ可愛いし神秘的だしでもどこか儚いの最高じゃない?
- 46二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:45:15
ハロルドも(ソーディアンを身内換算するなら)身内になるマジック
- 47二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:06:28
どうカイル?私の実力は?
↑これになんか返してやれカイル - 48二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:21:55
カイルとリアラが記憶取り戻して子供できたら子供にエミリオにしよう
- 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:34:36
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:43:20
キャラデザが今でもマジで上位に入るほどすき
いのまた先生のピンクの描き方好きなんだよな… - 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:53:36
スレ画の状況がもうね
世界を元通りにする為にはレンズを砕くしかない
レンズを砕いたらリアラは消滅
「愛する人をこの手で殺せるわけないだろ」と躊躇するカイルと
それでも「レンズを砕いて」と懇願するリアラ - 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 12:57:15
カイルを困らせたくない、決意を鈍らせたくないから最後の最後まで「消えたくない」とは一切漏らさなかったリアラの強さよ
でもナナリーとかルーティは「リアラも辛い」ってちゃんと分かってあげてカイルに伝えてるのが良かった - 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 18:58:45
消すしかないと分かってるけどそれでもたった一言「消えたくない」と言って欲しいカイルに対して
最期まで弱音を吐かないの良いよね…… - 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 20:24:20
世界のために自分が消えるしかないことよりも
それをカイルにさせるしかないのが一番つらいという後半覚悟がガン決まりすぎるヒロイン - 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:00:19
最近ここまでまっ平なヒロインいねえよな
まして単独ヒロインでこれって - 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:41:15
エルレインとの体格の差は「それぞれの抱く救済の方向性の違い」という話だったっけか
- 57二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:05:08
シナリオの粗をつつかれることも多いけど
カイルとリアラがメインのボーイミーツガールとして見たら満点なんだよな - 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:17:05
最後に再会した二人が幸せなキスをすれば完璧だな
- 59二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:10:27
漫画版は最後抱きついて押し倒して終わって良かった
- 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:13:16
デスティニー世界、忘れがちだけどテイルズ作品では異端で「精霊」とか「聖獣」みたいな所謂超越存在的なのとかが一切存在しない世界観なんだよね(PS版デスティニーで手に入る召喚アイテムはあくまでも「レンズ兵器」だから人造アイテム)
そんな世界に唯一何かの奇跡的な現象を起こせる物として巨大彗星落下の「レンズ」が現れた世界
神とは言うが実情はこれらの本質はレンズの起こしてる事象だから、そんな世界で「レンズを砕く」って意味の重さよ
- 61二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:00:39
D2が当時リオン好きの為に作られた作品みたいに叩かれてたのを見て『ムービーもほぼカイルとリアラのシーンなのに???』って思っていた記憶
みんな魅力的に描かれているけど物語の中心はカイルとリアラなんだ それが良いのだ - 62二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:07:42
D2はぶっちゃけストーリーがわかりにくくて整合性を見出すのが難しいのが問題だったと思われる
前も書いたけどOPが始まった時点で実は既に歴史改竄に巻き込まれた不正な時間軸の中に居るという前提がないと
全ての展開が場当たり的でご都合主義のゴリ押しに見えてしまう - 63二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:11:24
リアラが成長したらエルレインみたいな感じになるんかな
- 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 15:52:11
テイルズヒロイン、本当にぺったんこかトップレベルにバインバインかの両極になりがち
- 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 16:45:14
D2のラスボスからのエンディングまでの流れうつくしすぎて本当に好き
私とデートしたくないんだ?とか言っちゃうヒロインが可愛くないわけがないです - 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:07:50
レンズ砕く直前のカイルの死にたいくないと言ってくれがほんま
言ったら絶対止まっちゃうから最後まで背中押すね - 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:46:35
並みでも上を見ようとするからな、むしろそういうヒロインが好きな主人公達は好感を持ってるかもしれない
- 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 19:52:47
リアラの決意をないがしろにし、リアラの英雄であることも放棄に等しいけどあのシーンのカイルに萌えた…
- 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:43:54
- 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:48:06
- 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:48:46
良き相棒かな……
- 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:52:12
シンプルに見た目も好みです!
- 73二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:54:04
セネルはほら、ステラの件がアレだしシャーリィ居るしでセネルを落とすのはなかなか難しいんだ…
- 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:06:18
OPで水面をすいすいと踊るように駆けていくシーンがすごい神秘性あってすき
- 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:57:01
- 76二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 01:30:22
カイルとリアラの初々しいカップルの隣でこちらもよろしくやってるロニとナナリーのコンビもまたいい
- 77二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:37:21
ヒロイン力で言うならメルディもめっちゃ高いと思う
- 78二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 16:40:44
というかヒロインぢからの低いヒロインなんて基本あんまいないんだ
作中でそれ以上にカメラや絡みが多いやつがいるパターンはあるけど - 79二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 17:22:42
強いていうなら初期のファンタジアやデスティニーはイベントが少なくてヒロイン力が少ない
ミントは瑠璃の夢が強いけど - 80二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:13:24
エルレインの存在そのものが歴史改変の証拠みたいなもんだしね
- 81二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 00:57:19
何度も過去改変してっからなエルレイン
作中時系列だとリアラ、エルレイン、フォルトゥナは一番未来の時間軸の生まれだし - 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:10:35
ボイスがえろすぎる
- 83二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 16:55:55
いいだろ? CV:柚木涼香の有効(?)活用だぜ
- 84二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:04:14
改変された現代(本編カイル及びロニが生まれた世界、スタンが殺された結果歴史が改変されている。クレスタ孤児院が困窮)、
フィリア及びウッドロウの襲撃で更に改変が施された10年後(ナナリーが生まれた歴史)
天地戦争の結果が改変されて作られた改変現代(スタン達四英雄が存在せずバルバトスが英雄にされた世界)
天地戦争にカイルたちが介入して改変を食い止めた結果、「ソーディアンたちがカイルたちを知っている改変された18年前の世界」(たまに外殻がおかしいと言われるが恐らく天地戦争の結果を元に戻してももうどうしょうもなかったと思われる)
なんとか元に戻しても実はまだ改変が残り続けてる「最終現代」
だからな
はっきり言って盲目の女が全能の神がなんぞ言ってるけどそんな神がクレスタを不幸にしてる時点でってなるのもある
- 85二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 18:28:42
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:43:43
その辺りはエルレインが「全体面の救済」の役割を背負ったが故に「個人面の救済」の役割を背負ったリアラに比べ力が偏ってしまったことで起きた弊害よな
結果として蔑ろにされた者達の反発を受けて何もかもがご破算となった - 87二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 07:13:05
まぁ、それはそれとしてエルレインの齎す奇跡に救われた人もまた確かにいたわけで……
その辺りエピローグでの住人との会話でちらっと言及されてたりはする
カイル達からすりゃそれこそ「それはそれとして」でもあるが - 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:18:15
本来あり得ない改変された世界での出会いから始まった冒険が、
全てが元に戻った世界で再び出会うところで終わるってのが構成として本当に綺麗なんだよな・・・
偏見だけど主人公とヒロインにここまで注力したEDって地味にシリーズでも少ない気がする - 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 11:45:03
- 90二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 17:17:23
こんな見た目で精神的に不安定な子を作ったラスボスはけしからんな
- 91二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:51:18
- 92二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:59:30
D2の世界が既に変えられた世界という認識がなければいけないんだよね
その中でリアラだけは本来だったら存在しえない(ハロルド、ジューダス、ナナリーは改変前も存在はしてる)存在
改変を元通りにする以上はそのリアラを捨てなければならないって訳になるからこそ最後カイルとリアラのやり取りが重くなっていくんだよね - 93二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:01:07
- 94二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:06:39
さっきPSP版をクリアしたぜ!シリーズで一番好きかもしれん…EDで流れるkey to my heartのアレンジが良曲過ぎる
- 95二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:30:56
最後はご都合主義の奇跡でハッピーエンドでも良いよな
それが許されるくらいには頑張った - 96二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:18:56
攻撃晶術は4属性使えて全部上級まで習得、回復もヒール、リザレクション、レイズデッドと使えるって後衛性能としては歴代でもだいぶ上位だと思うわ
- 97二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:46:41
- 98二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:13:14
エルレインは本当に全体的な視点・観点でばかりモノを見るせいでとことん人の心が分からない……
いやジューダス/リオンは間違いなく外れ値側の人間ではあるが