- 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:10:38
- 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:13:31
ダンまち
ゼウス・ファミリアの生き残り。片腕を欠損してしまったLV7。
銀の腕で不自由はないが幻肢痛が原因で本編のフィンと同程度かそれ以下の実力しか発揮できない。
現代における立ち位置はベルの義父として見守っているかロキFに改宗した幹部。 - 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:14:56
ブルアカ
とある自治区で大手ショッピングモールを経営する大人の男性。ウェーブキャットさんが好き。
好きな武器はグレネードランチャー。先生とは違う意味でしっかりとした大人をしている - 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:18:16
ウマ娘シンデレラグレイ
ゴールドシチーのトレーナー。シチーを正史とは違いG1を3勝させたやり手の若手トレーナー。
奈瀬文乃のいい先輩で彼女からよく相談を受ける。シチーとはカラッとしているような湿度を感じるような微妙な関係 - 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:20:25
葬送のフリーレン
魔族の生態の研究をしている魔法使い。魔族に対する知識はフリーレン以上。
魔族の研究をしているの知的好奇心と魔族に対する脅威を知っているから。 - 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:23:41
ワンピース
白ひげ海賊団の副船長。船員からのあだ名はオジキ。
元はロックス海賊団の一員で白ひげとはウマが合った為、ロック海賊団壊滅後タッグを組んだ - 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:26:19
ツギハギ漂流作家
後天的に不死身の体になり、リアリティが無くなるからと漂流作家を辞めさせられた男。
ゴーストライター達と出会い架空の作者を複数でっち上げて漂流録を作成していく。 - 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:29:32
サイレントウィッチ
上級貴族の御曹司。魔法の腕は並だがかなりの武闘派でジェリックルイスみたいな奴。
父親は将軍。 - 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:31:24
アカメが斬る
エスデス並に強い犯罪組織のボス。癖のあるが優秀な部下と共に帝国の裏を牛耳っている。
寄生虫の自覚はあるので国を衰退させる大臣は死んでほしいと思っている。 - 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:34:49
よう実
身体能力は池袋最強、性格と性質はノミ蟲な愉快犯。外面をうまく隠してA組に所属 - 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:53:22
Fate
アルトリアに仕えるドルイド。国とアルトリアに献身的な女性。
女大嫌いアグラヴェインも認める強くて賢い有能な女性。ケイとなんかいい感じ - 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 07:55:14
BackRoom
全知全能が暇つぶしにBackRoom再現&運営
ただ一人じゃつまらんので転生者集めて運営&改善しようみたいな - 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:14:37
イナズマイレブン
サッカーとは無縁だった小6の少女がFFIを見てイナズマジャパン、そして円堂守に憧れる
夢と憧れを現実にするために少女は雷門中に入学しサッカー部に入る
男装して - 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:39:14
うまく隠してって背景ある時点でDかC行き確定や
- 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:56:26
ダンまち
ロキ・ファミリアの幹部。二十代後半の古参で年齢一桁の頃に食い扶持を求めて入団した孤児。
まだ若いのにゼウス・ヘラの時代からの古参。 - 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:19:22
機動戦士ガンダムジークアクス
キシリア・ザビの庇護下におかれ、ニャアンにはお目付け役として一人の女性兵が当てられた。ニャアンは当初、彼女に対して何となしに距離を置いていたが、年が近く、また性を同じくとし、なにより親しみと穏やかさを内包している彼女に、マチュへのそれとは意味を異にする好感を抱いた。しかしある時、ニャアンは彼女の故郷であったコロニーが地球へと落とされた過去と、彼女がミゲル・セルベートへ懸想していた噂話を耳にする。 - 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:36:19
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:18:12
胎界主
胎界主という概念自体がある種の主人公属性みないなものだから「運ぶ力」か「壊す力」か「球体使い」とかシンプルな能力で本編とは関係ない場所で成り上がって行くオリ主を作りたかったんだけど
あの世界開示されていない情報が多すぎるし、記憶を読んだり書き換えたり認識できなくさせる上位存在が多すぎるから諦めた
そもそも作中で創造性の無い存在を否定しまくってるから二次創作とか書きづらいよ( ;∀;) - 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:23:14
死に戻り無しのリゼロ上映会でエミリア達に謎解きさせながらコンポタ諸々食わせてキャッキャさせた後に9章でゲボらせて何も食えなくなるヤツを企画してる邪神みたいな観測者
自分と同じ世界軸のスバルを当てるまで帰れま10的な
スバルは寝てる - 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:46:50
ダンまち
アスレコ編
フレイヤファミリア所属の変わり者、ヒューマン
ファミリア唯一のフレイヤ様より都市の住民の人、死の七日間はパトロールをメインに時々訓練に混ざっていた
近距離も遠距離もある程度できる万能タイプ
本編
元アポロンファミリア
戦争遊戯で負けてヘスティアファミリアに移った、最初はレベル3で新層編でランクアップ
ドワーフのメインタンクをしている、エルフに対しての差別はないが戦争遊戯でぼこぼこにされたためリューさんは少し怖い
オラトリア
ロキファミリア幹部、エルフ
魔法と弓の遠距離型
使い分けが絶妙かつ最低限近距離戦もできる
ついで
タナトスファミリア
アスレコ編とオラトリアでの敵
生きぎたない狸の獣人、搦め手が得意だが、普通の戦闘も十分できる
オラトリア12巻では怪人として上三人と敵対する - 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:04:42
ダンまち
フレイヤファミリアの幹部候補。LV5位。フレイヤに対して主神として敬意を抱いているが信仰しているわけではない。
その為、良く酒場に行ってミアに愚痴っている苦労人。自分が浮いている自覚はある。 - 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:19:19
二次じゃなくて3次だけど
カオス転生 サージュ・コンチェルト
主人公は死ぬ前アルノサージュをプレイしていて式神特権でイオンを作ったら本当に結城寧の魂が宿ってしまったみたいなのを妄想してた - 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:32:24
tough外伝 龍を継ぐ男
悪魔王子以外にもひっそりと生き延びていたガルシアシリーズがいて、自分が生まれた意味に苦悩しながらアメリカ軍からの刺客達と過酷な連戦を続け、最後は何だかんだあってバースト・ハートで死ぬ - 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:27:59
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:17:18
ブルアカ
トリニティ2年、ぬいぐるみを模した爆弾を用いて攻撃をするタイプの生徒 - 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:19:41
ペルソナシリーズ
1では主人公の同級生、2では七姉妹の教員、3では月光館の教員、4では八十神の教員、5では鴨志田に変わり補充された教員。
シリーズ一貫して主人公に味方してくれるベテランのペルソナ使い。 - 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:00:29
ダンまち
ミアハ・ファミリアの冒険者
レベルは5くらい
ナァーザの件で他の団員達がミアハを見限る中で人情から見捨てられずファミリアに残った
ナァーザがダンジョンに潜れないので基本ソロ活動したり親交のあるヘスティア・ファミリアの探索に同行させてもらったり
ポーションに必要な素材を集めてきたりポーションを大量に持ち歩いてダンジョン内で他の冒険者と物々交換したりしてる
オリ主が頑張って稼いでるのでミアハ・ファミリアは原作ほど困窮していない - 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:29:58
ウマ娘
ジャスタウェイ(転生者)
ジャスタウェイ(馬)のドバイDFの記録をさらに抜いてオリジナルのジャスタウェイより速く走ることを目標にしている
ゴルシと同室。史実で勝ててないレースは基本二着であり同室兼親友に成績が一歩及ばないことから、通称が「シルバーレコーダー」 - 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:45:02
missing
missingを知らないまま現実世界からmissing世界に転生してしまった聖創学院の男子生徒
既に魂が「現実」という異界の物語に喰われきってるから作中の異界はオリ主を認識できないしオリ主も異界関係のものを認識できない
集合的無意識から完全に切り離されてて離人感がひどかったんだけど学院に進学して魔女に出会うことで症状の改善を目指す - 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:44:47
魔女旅
イレイナの姉
イレイナよりも数年早く旅立つも、最初に立ち寄った国で内戦が勃発
貴重な魔女ということで政府軍に半ば無理やり徴兵されて戦闘に投入されるも、あえなく反政府軍に捕縛されてしまう
反政府軍に魔力封じの楔を付けられて、色々と乱暴されその末に妊娠する
過酷な日々の中、胎の中の子だけを縁に生きていたけれど、産まれたら面倒という理由で堕胎させられ、発狂
発狂しても構わずに乱暴される日々を送るも、再び妊娠
そこで正気に戻り、この温もりをまた失う訳には行かないとロベッタでの記憶を全て犠牲に魔力を暴走させて破壊の限りを尽くし、荒地となった国で1人子を産み、暫く生活をする
そして数年後、子供と旅を再開する
ここまでがプロローグで、以降は色々な国を親子2人で巡っていくって感じのストーリー - 31二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:58:21
ヒロアカ
個性『指パッチン(発火)』
某漫画の大佐のように、指パッチンをすると発火することができる個性持ちの王子様系少女
攻撃範囲・コントロールも大佐同様
漫画家の父がおり、個性発現時に事故で仕事場を燃やしてしまったのがトラウマになっている
漫画好きで電子書籍派
なお本来の個性は『イマジン』
好きな作品内の特殊能力を模倣でき、コスプレ等で原作に見た目を近付ければ近付けるほど能力模倣は真に迫る
一度に模倣できるのは一作品のみであり、別作品への変更はインターバルに三日かかるものの、同作品内であれば模倣可能な能力に限りはない
某大佐の錬金術に個性が偏っていたのは、発現時の状況が特殊だったせい
今からヒロアカ全巻揃えるのはキッツいのでネタ思いついても書けねぇんだこれが - 32二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:12:11
ハリーポッター
グリンデルバルドの従姪(グリンデルバルドの姉の子の娘)
面白半分でホグワーツ内で魔法族優生思想を広める事を目的とした会を作成し、集会を開いている
ただ自分が矢面に立つのは色々面倒があるので、籠絡したスリザリン生を表向の会の代表として、自分はその補佐役として振る舞っている
ただ最近は飽きてきたので徐々にフェードアウト中
なおダンブルドアにはしっかりバレている模様 - 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:23:08
ハンターハンター
ヂートゥ転生
最終目標は旅団に入ること - 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:41:38
ウマ娘
転生したらネームドがいない世界線。そのせいで起きてる問題解決やURA周りの改善をレース独走しつつも働きかけたら、流れで生徒会長にさせられた。
負担すごいし多忙すぎて、プレイアブル生徒会メンバー早く出すか連れてこい!とキレながら三女神像の前で反省を促すダンスをした - 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:16:54
鬼滅の刃
鬼殺隊に長年関わり続けている貴族(華族)の一族。鬼殺隊を政治的にサポートしている。
貴族院議員。 - 36二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:58:47
ヒロアカ
個性が肉体変形の主人公、治安悪いあの世界でそこらへん歩いてるタイプのトラウマ抱えて人格がグチャグチャの二重人格者。ほかの人格が勝手に肉体変形させて喋り始めるので全身ミギー。事実上の寄生獣クロスオーバー
社会の破壊が目的なためヴィラン連合に滅茶苦茶協力的だし、雑に任務に放り込んでも平気な顔で達成して帰ってくるそんな奴。死柄木から「なんで(あの状況から)生きてんの?」とか聞かれる。性別は肉体変形でどっか消えた
そんな感じのシュールギャグしながら要所でシリアスする感じで書きたかった。今書いてるの書き切らないと無理 - 37二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:48:00
仮面ライダーカブト
日下部ひより(オリジナル)
両親共々胎児のまま殺されたはずだったが何らかの理由で実は生きていた
性格はひよりとは対照的で明るくてコミュニケーション能力にも長けている
両親を殺め自分の人生を奪い自分と似たような境遇を生み出し続けるワームとひよりのことを殺したいほど憎んでいる
天道のことは強い憧れと好意を持っていてこんな兄と家族として過ごせたらきっと楽しいと思ってるけど自分の偽者を『妹』として見ているのは凄く気に入らない
樹花ちゃんのことはこんな可愛らしくて良い子な妹いたらそりゃ愛でるって納得してる
加賀美のことは何か好み - 38二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:43:00
銀河英雄伝説
帝国の改革は必要と考えている有力貴族の長男。ダメもとでラインハルトに近づき意気投合する。
能力については普通に有能。特に政治力が高め。 - 39二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:30:09
ハンターハンター
東ゴルトーに転生。コムギの弟。
主人公分の食い扶持が増えたせいで、軍棋の才能が発覚する前にコムギが栄養失調で死亡。
自分のせいで崩壊した原作と壊滅する故郷を何とかするために、まずは脱北(脱東?)を目指すところからスタート。 - 40二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:39:23
ワンピース
ウタの生き別れの妹、名前はアワ
絵本作家兼海賊
ウツウツの実を食べた、起きていても夢を見ている「夢うつつ人間」
モチーフは「泡沫の夢」
ウタとは別の宝箱に入っており、白ひげ海賊団に拾われてティーチに育てられた。
能力の都合上、常に起きながら眠っている状態なので睡眠を取ることがない。
ウツウツの実の力で、夢を現実に具現化することができる。
自身が書いた物語や、トットムジカのような伝承を具現化して戦う。
キリンガム聖と能力の方向性が被ったのでボツ - 41二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:45:45
イナイレ
円堂守の双子の兄に転生。身体能力高い、転生者なので頭もいい。
ただしノーコン。致命的に球技がヘタ。ボールを持たせようものなら変なところにすっ飛んでいって学校の備品を破壊するので球技禁止令が出されている。 - 42二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:49:43
NARUTO
(防御系だけなら)木の葉にて最強だけど攻撃系に関する才能は忍術 体術 幻術 忍具 仙術全てにおいて一切ない一族の少女
本来の中忍上忍試験も一応は参加可能だけどタイマンで勝つのは不可能に近いから一族専用の試験が用意されてる - 43二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 16:55:18
アニポケ
サトシの全ての冒険をずっとストーカーし続けてきた少女
パルデア地方に降り立ったサトシをいつものようにストーカーするつもりだったのにちょっとした不幸が重なって顔を合わせてしまった - 44二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:18:13
- 45二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:09:29
ランスシリーズ
ゼス王国の貴族出身。魔法2剣1政治1で「ゼスはもうだめだな」って思って実家を飛び出し冒険者に。
色々あってランス君と関わり6ではアイスフレームに所属する羽目に - 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:11:28
風の谷のナウシカ
ナウシカの姉
ペジテ市に嫁に出されて工房技術を学んだ
自力でエンジンを発掘してガンシップ建造、トルメキア襲撃時に迎撃を行ったためラステルが生存
火の七日間以前の技術を回収して人類の延命を目指している - 47二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:36:13
ダンまち
アストレア・ファミリアの副団長
レベルは4
転生者であり、最大の特徴として幼少期から武術の鍛錬を行い
ワンパンマンに登場する武術、流水岩砕拳を習得している
・攻撃を受け止めるのでなく受け流す
・近接物理特化
・敵の攻撃力を利用できる
アストレアファミリアの悲劇を回避するため対ジャガーノート特化メタとして設定
その都合上、基本的に仲間の盾として動くタンク役の精神が強い
別ルートとしてヘスティア・ファミリアに入団させることで、前衛不足の解消を狙う意図もアリ - 48二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:54:24
魔法少女リリカルなのはStrikerS
スラム生まれの名無しの孤児
落丁だらけの教本らしきものを教材に独学で魔法を会得したバケモンじみた天才
犯罪組織に拾われ、当時10歳のなのはさんに撃墜されて逮捕され、施設で育って嘱託魔導師になり、機動六課にスカウトされてスカと戦う
スターライトブレイカーに脳を焼かれた一般通過才能マン
「暴力でしか他人と繋がれない少年」がボーイミーツガールを経て人の強さ優しさに触れ、「誰かのために力を振るえる青年」へ成長していく物語
のつもりなんだけどいざプロット組んでみたらどうしてもユーノくんが不憫になる - 49二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 22:57:44
ハイスクールD×D
一誠の兄貴分。一誠の熱い部分に影響を与えた奴。
ブラコン。
世界中をめぐる放浪の旅をしていた中で神器に目覚めて、裏側に関わっていく。
部長とライザーとの結婚騒動の時に街へ帰還。合宿で一誠の修行相手を務める。
一誠のパワーアップに大爆笑する枠。
あと超ブラコン。具体的にはルフィ―が名を上げた時のエースぐらい。
神器は炎熱系 - 50二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:23:00
ワンピース
ルフィに転生した転生者…と思いきや実はただのルフィのそっくりさんに転生した一般メンタル転生者
麦わらの一味などルフィによって救われた人たちの存在はふんわり覚えているので原作通り(うろ覚え)救うべく厳しい修練や過酷な世界へ立ち向かう
幼少期のルフィそっくりな見た目と意識が覚醒して初めて見た景色がゴミ山だったため(グレイターミナルと勘違いしてる)自分はルフィに転生したと認識してしまう
ところどころ違和感を覚えているが
・自分が転生者だからルフィとまったく同じ人生を辿るとは限らない
・原作で描写がない部分ではこんな出来事があった
・前提として自分の原作知識にはかなり穴がある
という考えのため勘違いが加速している
身体を伸縮できる悪魔の実(ガムガムの実)を食べるなど原作をなぞっていると錯覚させるイベントと遭遇する影響もあり、17歳になる頃には自分をルフィだと思い込む精神異常者へと立派な成長を遂げる - 51二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 01:42:20
斬魔大戰デモンベイン
斬魔大聖デモンベインな世界だと勘違いしてる系転生者、アーカム行かなきゃ関わらないよなとタカを括ってたら
その世界に存在しない筈のネクロノミコン異本『サセックス稿本』(ウルターラトホテップを唯一語る魔導書)の精霊と非日常に巻き込まれたらなんか空から落ちてくる系ボーイミーツガールしちゃった少年で
何やかんやでデモンベイン・◼️ ◼️ ◼️ ◼️ ◼️を呼び出せちゃって戦いに巻き込まれて行くことになっていくオリ主
気楽でお調子者だけど孤独感を抱えているハッピーエンド大好きな愚かさで突っ走しれる系少年と
不思議ちゃんで面倒毎に巻き込むがいざとなったら自己犠牲する気満々の厄ネタ持ち魔導書系ヒロイン
転生と原作知識の原因はもちろん例の『N』辺りが原因 - 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 04:34:24
チェンソーマン
第二部開始時にデンジの隣に引っ越してきた男
何処かアキに似ており、面倒見が良い
食事のお裾分けをしたりなどしてナユタ、デンジと仲良くなる
正体はアメリカが送り込んできた武器人間
デンジの心臓と支配の悪魔であるナユタの確保が目的
モチーフの武器は銃 - 53二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:03:57
ヒロアカ
狡猾で慎重で実力があって野心高いヴィラン。巨大組織を率いて暗躍してる。
表社会ともガッツリ組み込んでいて金玉おじさんとは無茶苦茶仲が悪い。
サカキ様に気質が似ており部下は大事にするタイプなのでそこらへんも仲が悪い理由の一つ。 - 54二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 11:38:33
オリ主は居ないけどルパン三世とSPY×FAMILYのクロス書きたいなーってずっと考えてる
オスタニアとウェスパニアの東西分断が終わった未来に、ルパンがアーニャ・デスモンドが所有しているという「お宝」について聞きつける。詳細こそ不明なそれを盗み出そうとアーニャ宅に忍び込むルパンだが、それを予見していた老人となったアーニャに出迎えられる
お茶菓子を出され、気勢を削がれながら冷戦当時の話を聞かされ、お宝の真相に近づいていくルパン。そしてその話の最後に、アーニャの足元で丸まっていたボンド〇〇世が吠えると、ルパンは過去のオスタニアにタイムスリップさせられてしまう
そこで子供のアーニャと出会い、その曰く付きの「お宝」によって歴史が変わることを阻止するため、黄昏と共にそれを盗み出すことになる
とかそんなあらすじ
ルパン側の理解度が足りなくて書けてない - 55二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:34:53
風の谷のナウシカ×ヴァルハザク(モンスターハンター)
コンセプトはまんま『瘴気の世界に瘴気の谷の古龍種をぶち込んでみたら』
ナウシカが飛んで敵と切った貼ったを繰り広げている時に唐突に現れる第3勢力として大いに他陣営を巻き込んでほしい - 56二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 15:45:47
インフィニット・ストラトス
2人目の男性操縦者
特異体質により展開し纏うのではなくコアと同調しISと融合する
IS自身に自らの身体のコントロールを明け渡すことでISの性能をカタログスペック以上に発揮できる
ある意味ISと一番相性が良くISに愛されている人間 - 57二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:30:41
アニポケ リコロイ編
ライジングボルテッカーズの用心棒であり作中随一の強者
名前はロッシュ
グロッシュラー(灰礬柘榴石)という鉱石と、その由来である西洋スグリから
実力はサンゴ・オニキス・アゲートと3対1になっても拮抗し、ストロングスフィアを使用したオニキスですら強化無しで降せる程
フリードとは同じ学舎出身の腐れ縁、戦力が足りないと頭を下げられたためツケで護衛を引き受けつつ、リコロイドットウルトに稽古をつける師匠ポジとして活躍する
メインの手持ちはジュカイン・ボスゴドラ・ヘラクロス・ギャラドス・ボーマンダ・デンリュウだがよく手持ちが変わる
リコ達がメガシンカを手に入れるとメガシンカの稽古もつけるようになる、いわゆる本編でメガシンカポケモンを活躍させるための人材
実はスピネルの弟だが兄弟仲は極めて悪い - 58二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 16:57:35
自分もISなら考えた事ある
【IS -煉獄の黒鴉-】
カーム
もう1人の主人公……ではなく一夏の別人格。正確には「本来の織斑一夏」、今の一夏は女尊男卑のストレスや偉大な姉のプレッシャーに耐えかねてカームの作った別人格。
別人格を生んでなおストレスの蓄積は止まらず、とうとう限界に達した際に暗躍した悪党の手で一夏と入れ替わるように登場。誤解もそのままに、白式を黒く変化させ世界に復讐を誓う。
IS名は『獄怨(ごくえん)』、見た目は白式を黒くした感じだが、恨みや痛みを燃料にした真っ黒な炎を操る。
この炎にはエネルギードレインの効果があり、レーザーやエネルギー砲の全てが効かない他、焼いた相手のISからエネルギーを強制的に吸収する。海の温度を吸い取って凍らせる、ガスタンクに放って爆発エネルギーごと吸収するといった法外の方法も取れる。
曰く「白式は『相手の100を0にする』、紅椿は『相手の0を100にする』、ならば獄怨は『自分以外の100を自分の100にする』能力だ」。
暗躍組織『ダウンバースト』に入団して世界中を混乱に陥れISの9割を修理不能な程に破壊、更にヒロインズを一方的に蹂躙して世界に宣戦布告した。
しかし実際はダウンバーストにとって都合の良いコマに過ぎず、カームを覚醒させた情報も真っ赤な偽物。
決戦時には既に恨みも怒りも消えかかっており、「楽しい思い出もあったのに怒りが止まらない」「憎み切れないのに憎めって声が永遠に響く」「終わりにしたいのに空っぽの恨みが次々沸いてくる」と悲鳴をあげ、殆ど一夏に戻っていた。
それでも戦い続けるしかない彼とのため辛うじてヒロインズが勝利を収めた瞬間、背後から撃たれ……。
最終的には無残な姿になった死ぬ間際の一夏と精神世界で対話をし、心の奥底へと沈んでいった。
<使用技>
黒太陽の拒絶(ブラック・カーテン):黒い炎の壁を作る防御技。エネルギー攻撃は勿論、実弾やブレードも燃えたり溶けたりして通らない
黒太陽の断罪(ブラック・ジャッジメント):巨大な黒炎を放射状に撃つ大技。ヒロインズにトドメを刺しつつ学園のアリーナを全壊させた
終焉の黒太陽(ブラックサン・オブ・ジ・エンド):自身を中心に大爆発を起こす黒い炎の檻を形成する自爆技。地球の平均気温を2度下げるという荒業で燃料を調達し、ダウンバーストの戦闘員全てと共に自爆した
- 59二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 19:58:43
せっかくなのでネタ供養
ハンターハンター
287期ハンター試験でキルアに殺されたボドロの孫娘
ズシと同レベルの才能を持ち、祖父を殺したキルアへの復讐を誓う
288期ハンター試験で仇に遭遇するも圧倒的な実力差で惨敗。正攻法で勝てないことを自覚し邪法に手を染める
キルアがNGL入りした情報を聞きつけて自身もNGL入りするがキメラアントに襲われて、キメラアントに転生
転生後も消えることのない復讐心を燃え上がらせ、キルアを執拗につけ狙う - 60二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:05:01
陰実
ある日シドが長距離散歩で見つけた悪魔憑きの肉塊を治してみたら超レアケースの男の悪魔憑きだったきっと未来の主人公に違いないと喜び七陰以上に世話をやき鍛える…いつの日か表舞台に送り出し活躍してもらって「あの○○の師匠はシャドウだって?!いったい何が狙いなんだ…」のシチュをやるために - 61二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 21:29:51
ウマ娘
トレセン学園の歴史教師。レース史が専門だがウマ娘の関わる様々な歴史に無茶苦茶詳しい。
休みの日には遺跡などをタキオンやカフェと共に巡っている。 - 62二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:38:26
ポケモン
ヒガナの兄
閉鎖的で息苦しい流星の民の集落に嫌気が差して、次期伝承者の立場とか諸々捨てて出奔した
現在は相棒のチルタリスと一緒にルチアの追っかけをしている - 63二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:42:08
ワンピース
ツキツキの実(モデル:ウルフ)を食べた孤児の少女の物語。
動物系幻獣種、ツキツキの実(モデル:ウルフ)を喰らった者は月の光を浴びることで、美しき金狼へと変身することができる。
月の光のもとでは何人も傷つけることができない金色の毛並みと、龍すら狩り仕留める膂力、崩壊と癒しそれぞれの性質を持つ光を操る金狼の力は、その圧倒的な力ゆえに少女を暴走させて周囲から孤立させてしまう。
しかしある日、あらゆるものの声を聞くことができる海兵の少年と出会い力の制御方法を学んだことで、少女は外の世界へと旅立つことになる。
敵役としてツキツキの実(モデル:ラビット)やホシホシの実(モデル:ジェミニ)の宇宙海賊がいる。
みたいなのを妄想してたらミンク族が出てきたので永久にお蔵入り - 64二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 03:07:16
名探偵コナン
黒ずくめの組織のオリ幹部バディもの
紳士然とした穏やかな物腰の三十路男性、どんな任務もスマートにこなす冷静沈着な「コニャック」
粗野・粗暴で荒くれ者じみたティーンの少女、人間離れした身体能力を誇る始末屋「アルマニャック」
凸凹コンビによるバイオレンス日常生活、時たま原作キャラとの絡みあり
「なんで女性幹部なのに蒸留酒のコードネームを?」って疑問を消化できなくて塩漬け中 - 65二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 04:16:36
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 06:59:57
KATANAシリーズ
村正一派から派遣された教員。腕利きの刀工だが教育はやや雑。 - 67二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:26:13
ポケモン
天才最強トレーナー。レッド達がチャンピオンになる前にカントーで無敵のチャンピオンになったが「これ俺のしたい仕事じゃないな…」という事に気づきリーグを飛び出し世界を放浪中。代理でジムリーダーをしたりレンジャーのサポートをしたりコンテストに参加したり色んなことをしながら人生勉強中。年齢は20代半ばを想定している。 - 68二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:14:56
とある魔術の禁書目録
女 自称上条当麻の許嫁
上条当麻が幼い頃に1日遊んだだけの少女
おままごとで言っただけのけっこんする~って話を真に受け続けて勘違いには気が付いてるけどもう今更後には引けない
明らかに学園都市に来る前より不幸なこと秒速で起きまくっててそれに上条当麻は慣れていて色んな意味で何もかもが変わってしまった上条当麻のあんなことやこんなことに脳が破壊される
時系列は適当だけど上条さんの人間関係は常に最新にアップデートされる - 69二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 10:57:13
このすば
イザナミに祟られた神社の関係者
転生の際についてきた天照に振り回される
敵に桃を投げつけて追い払おうとしたり、敵を酔いつぶして寝首を掻こうとしたり、蛇系モンスターの討伐で伝説の剣のドロップを期待するなど日本神話ネタを入れたかったけどアクアとの絡みが思いつかない
天照は光属性特化のアークウィザード、オリ主は弓使いにしようとしたけど原作(古事記)では男装して須佐之男命を迎え撃とうとしたとか剣を噛み砕いたとか前衛やれそうなエピソードがあったので変更しようか検討中 - 70二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 11:47:33
ONE PIECE
とある島に独りで生きる青年
ゾビゾビの実を食べたゾンビ人間で、死体を生前の人格を再現して蘇生する事ができる
蘇生条件は遺体が完全な状態で残っている事、つまり老衰や心臓麻痺等をした者だけが復活できる
そのため腹部を貫かれたエース、服毒で全身を損傷したウタ等は蘇生の対象外となる
何故か飲み食いせずに生きられており、本人は「悪魔の実には時々、本来の能力とは別に作用する要素があるから」と解釈している
その正体は「ヴァイヴァイの実」を摂取した「ウイルス人間」、ゾビゾビの実というのは真っ赤な嘘であった
この実を食べた者は悪魔の実が発する菌に脳を食われ、無自覚に空気感染するウイルスを撒いては周囲にウイルス人間を増やすコマにされるという、最低最悪の悪魔の実である
一味にも感染しようとするが、海軍を追い払うためにルフィが覇王色の覇気を発した事でウイルスが委縮し、全員最後まで無事だった - 71二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:30:32
鬼滅の刃
月柱 継国 朔月
・黒死牟の子供が夫に捨てられたショックで亡くなった母の為に建立した神社に生まれた巫女
・双子の妹として誕生したために家の習わしにより名を与えられず、災害を鎮める神事の生贄として育つ
・双子の兄(満月)は妹の存在を知らずに育ったが、8歳の頃に座敷牢に入っていた自分そっくりな朔月を見つけて双子として生まれたことを知る
・満月が頼み込んで家に代々伝わる三日月の舞(藤色の薙刀を使った演舞)の稽古を一緒に受けることになる(外に出られるのはその時だけ)
・2年経ったある日、満月が鬼にされてしまったため、泣き叫びながら演舞用の薙刀で首を斬る(一緒にいた家族は殺された) - 72二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:52:23
轟 雪火(ゆきひ)
轟焦凍の双子の姉
𝑨𝑭𝑶と繋がっていた公安の過激派に誘拐され、 個性因子の植え付け薬の実験台にされた。適応した結果脳無にならずに複数の個性を持ち、元々の個性である半吸半癒に加え、ダイヤモンドを生成する(触れたものをダイヤモンドに変換する)個性も植え付けられた
個性:半吸半癒(はんきゅうはんゆ)
左手で触れた相手の生命力を吸収し、右手で触れた相手の怪我や病気を癒す
吸収した生命力で自身の力を増幅したり自動回復もできる
個性:ダイヤモンド
触れたものをダイヤモンドに変換し、触れて一定時間内なら操ることが出来る - 73二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:26:44
ダンまち
ディース姉妹の養父、エルフ。ディース姉妹が変人くらいで収まる程度によく育てた出来た人。
実はリヴェリアの叔父。 - 74二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 00:45:24
とあるシリーズ
重力使いのレベル5の少年。
エリート校に所属し、学外でも自らの能力を技術開発のために供して、グラビトンパネルや超巨大建造物に利用する重力制御装置の開発など、学園都市の発展に貢献している。
多少のトラブルに巻き込まれながらも自分なりに順風満帆に生きてきたと思っていたが、とある事件をきっかけに自身の能力開発に使われたデータセットが多数のチャイルドエラーを犠牲にした実験によって得られたものであること、そして非道な研究が現在も学園都市全域で続けられていることを知った少年は葛藤し、学園都市上層部に対して反旗を翻すことを決意する。
最高ランクの暗部組織の襲撃、アーキタイプコントロールによる仲間との分断工作、自身の能力開発を主導した女研究者が率いるファイブオーバー兵器群との戦いの果てに、統括理事の半数を斃し、ついには統括理事長にまで肉薄するが、新しく作られたばかりのレベル5が戦線に投入され交戦することになる。
少年は重力波を応用した全方位空間把握能力に、引力と反重力の極微の制御、その気になればマイクロブラックホールさえ生成可能な強大な出力と歴代のレベル5のなかでも上位の戦闘力を持っていたが、最強の超能力者、幼少期の一方通行を前に完全敗北して志半ばに散ることとなった。
学園都市はSF的な重力制御装置のギミックが多いから、研究に協力した重力系のレベル5もいたのかなーというところからの妄想。
読み返したら一方通行は美琴と戦うまで他のレベル5と戦ったことがないとなっていたので、一方通行はこの時の記憶が失われていることにするか、あるいは一方通行じゃなくて幼少期の削板軍覇とでも戦わせるか… - 75二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 03:14:58
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 07:44:32
無職転生
オリ主はラプラス因子持ちの魔術師。対ルーデウス用の秘密兵器として、ルーデウスを参考にヒトガミによって鍛えられた。
スペックは概ねルーデウスと同等または上位互換。生後1日から魔術の鍛錬を開始しており(ヒトガミが魂に大量の情報をぶち込んで知能を引き上げてそれを可能にした)、魔力総量はルーデウスを上回る。魔術を無詠唱で扱い(ヒトガミ以下略)、魔眼を持っている(ヒトガミの指示で以下略)。
最終決戦時、複製された魔導鎧を着てルーデウスと戦う。 - 77二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 08:07:44
ダンまち
フレイヤファミリア副団長
小人族の女で天才剣士、超人的な直感持ちで数々の死線を超えてきた
怪物を引き寄せる特異体質持ちで実のところダンジョン探索に向いていない(この設定で原作より戦力が多くても到達階層が深くない理由付けにしようと考えた)
自分の体質を知った上で拾ってくれた主神に深く感謝をしている - 78二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 09:54:01
もしよければどれが面白そうだったのか言ってみて欲しい
こういうのって「自分だけが面白いと思ってるだけで他人は違うかも…」って感情で執筆に踏み込めないこともあるんだ……「面白そう」って言ってくれるだけで心強いんだ……
- 79二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:13:26
負けヒロインが多すぎる!
文芸部に二年から入部してきた高身長三枚目系女子
その正体は後輩の幼なじみ男子(一歳下)に懸想している負けヒロイン、焼塩と八奈見を足して2で割った後で世話焼き属性をプラスしたような性格のイメージ
後輩君の付き添いで文芸部の見学に来て、そこで後輩君のクラスメイトに両片思いな想い人(中学からの付き合い)がいると発覚
その後で意を決して後輩君に告白するも振られ、流れで文芸部に入る事に
原作でありそうなイベントをもうちょい用意できれば書けそうな気がする - 80二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 10:32:18
イナズマイレブン
24時間365日大体中1時代~FFI編の円堂守をストーカーし続けてきた小学生の少女
進学先は勿論雷門中でこれからも3年生となった円堂を陰ながら見つめ続けて自分のことは一生認知されなくても構わないと思っていたが
サッカーなんてやったことなくて選手もマネージャーも自分に出来るわけないと思ってたからサッカー部に関わるつもりは一切なかったけどたまたまサッカーボールが転がっていて、たまたま触りたくなって、たまたまボールを蹴ってる時の円堂の真似をしようとしてて、そしてたまたま円堂がそれを見ていて───
「一緒にサッカーやろうぜ!」
この年からFFは女子も参加出来るようになってる - 81二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 11:15:43
ガンダムジークアクス
ルウムが初陣のジオン軍人。対して期待されてなかった貧乏な新兵だが将校が乗っているマゼランを鹵獲し出世。
一年戦争はシャアの元で活躍する、一年戦争後は士官学校を出て中尉にまで出世、ソドンでシャリア・ブルの下に着く。
シャアのヤバさを教えられておりシャリアと共にシャアやザビ家の暗殺計画を画策している。 - 82二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 12:18:19
ニンジャスレイヤーAoMに登場するアンタイニンジャライフルとそれに合わせたカラテを使う元デッカーのニンジャソウル憑依者
憑依したソウルは自由を愛していたがクランのアーチ級以上のニンジャの自由奔放さに振り回されてクランに縛られた人生を送った平安時代のカゼニンジャクランのグレーターニンジャの物
上記の経緯からアーチ級や神話級ニンジャを恨みソニックカラテを見限っておりそれはカポエイラ C.A.R.システム ピストルカラテといった古のニンジャにとって未知の技術を融合させた独自のカラテを使いカゼのジツは補助に使う戦闘スタイルに現れている - 83二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:25:50
とあるシリーズ
アニメ流し見&ネットのネタと上琴2次SSしか見てないアニメ2期くらいの全盛期の美琴厨が御坂美琴に憑依転生
原作知識はロシアまでで止まってる上、2次創作前提のため原作世界で齟齬が出まくる話
上琴派のバイブル同人誌いちゃいちゃレールガンは割れで読んだ、最高だったわ
は?美琴の下僕である妹達は「お姉さまの恋を応援します」って協力してくれるはずじゃないの?
一方通行には「アンタを許したわけじゃないけど、打ち止めに免じて許してあげるわ」とか言えば
「仕方ねェな」とか言ってロリコンだけど私に片思いしつつ当麻との間を取り持ってくれたりするんじゃないの?
打ち止めもなついてくれて「お姉さまにミサカネットワークの司令塔権限譲渡!」ってやってくれれば
司令塔になっちゃった私は当然狙われるけどマジヒロインになれるし、カザキリ?とかいうのも使役できて
一方通行も能力オンオフ握って下僕にできるはずなのになんで権限よこさないのよあのクソガキ!
は?インデックス?アレはごくつぶしのう〇こ製造機のイカでしょ?当麻も迷惑してるのよねー
最強無敵のはずなのになんで超電磁砲一発で倒れない敵がいるの?
ロシアでミサイルに乗って当麻のところまで乗り込んで、苦戦中の相手をレールガン一発でびりっと倒せば
「美琴…ありがとう、結婚しよう」って学園都市に帰って結婚エンドになるはずじゃないの?
そうじゃなくても赤面しながら当麻に「もう…私の気持ち早く気付きなさいよ///」ってやれば
いい雰囲気になってその場でセッ〇スして上琴エンド確定でしょ?
最後は愛の力で覚醒して女神ヌイトになってレベル6超越するんでしょ?
なんでうまくいかないの?この世界おかしくない!??(※ただの原作通りに進んでるだけ)
みたいな当時見たキャラ厨の痛い発言全部盛りのギャグSSを考えてたけどさすがにヤバすぎると思ってやめた - 84二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:43:11
上条さんに殴られそうなオリ主
- 85二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 18:47:11
作品知識ありの憑依転生はよくあるがこういうパターンは新しい
これキャラ厨のやらかしがジャンル内でヤバければヤバいほど面白いやつだ…… - 86二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 19:00:51
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:33:48
ワンピース
オリ主はコアラと共に魚人海賊団に乗せられた元奴隷の少年、名前はラッコ
とはいってもコアラと血縁関係がある訳では無く、元々はフィッシャータイガーの奴隷解放の際に解放されその際共に逃げることになった自分より小さいコアラの面倒を見てきたため、彼女の帰郷を見守るため乗船
基本的には魚人達と仲良く接し、航海の最中暇つぶしとして魚人空手も習ったりしている
一番絡むのはアーロン(理由は『ことある事に種族の優秀さを自慢してくるのにムカつきラッコ側から喧嘩をふっかけるため』)
基本的にいなされるかボコされて終わりになる程度の実力の為、毎回嫌がらせのような小狡い戦法でアーロンに被害を出す(例:アーロンの鮫肌でワサビをすりおろす、鼻に唐辛子をぶっ刺すなど)
コアラ帰郷後はそのまま魚人海賊団に残るが、海軍によりフィッシャータイガーが致命傷を負わされた際、彼と自分が同じ血液型であることから輸血を申し出るが結局タイガー本人に拒否されてしまう
(なお、理由としては『輸血を行うには小さく幼すぎる』為、ラッコの出血死の危険があった)
タイガー本人はラッコの気遣いを嬉しく思いながらもラッコを気遣い拒否したのだが、これをラッコは『タイガーが気遣ってくれただけで自分自身は結局彼にとって仲間ではなく『汚らわしい人間』だったのだ』と曲解
『仲間だと思っていた恩人が自分を仲間だと思ってくれていなかった』
『恩人は恨みを残さないよう言って事切れた』
『恩人の種族全体が人間によって差別されている』
様々な感情が入り交じった結果、ラッコが至った選択は──────── - 88二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 20:45:00
ダンまち
男→女のTSオリ主のヒューマン
ヤベー世界観に転生してしまったと絶望して主人公じゃないと解決できないのでルートが変なことにならないように見張ってたら主人公に関わってしまいまさかの雌落ち
主人公補正とか何とか言い訳してるけど素で惚れただけ
役職は斥候(シーフ)
逃げ足の早さが長生きのコツだ!と思って敏捷特化の鍛え方をしたがよく考えたらパーティより先行して危険がないか確認する仕事なのでそんなに安全じゃない
頑張って考えてはいるけどアホの子よりなので原作知識無双しようとして裏目に出るコメディリリーフ - 89二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 21:22:03
鬼滅の刃
蟲の呼吸の使い手だが様々なところがでかくて力も強いのでたまに岩柱に勧誘されてる
ふわふわの癖毛なのでまっすぐな髪の胡蝶姉妹やカナヲを羨ましがっている
日輪槍で鬼を串刺しにして日光に晒すのが得意技
鬼からは「モズ」というあだ名がついている - 90二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:03:31
86のオリ主で、プロセッサーになったダスティン・イェーガーの幼馴染を考えてた
シンと同じ戦区に配属されて特別偵察についていく形で脱走して連邦入り
共和国救援部隊に参加してイェーガーと再会して、同じ任務で戦って、連合王国の戦線で致命傷を負ってシリンになってダスティンの精神に傷を残すプロットを想像してた
原作でアクタイオンが登場したので凍結 - 91二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:17:52
ヒロアカ
オールマイトの親友で学生時代は組み手でよく訓練場を破壊した問題児
オールマイトとコンビを組む約束をするがAFOに殺され緑谷世代に転生
前世の記憶はうっすらある程度、雄英に既視感を感じるなど
神野で記憶を完全に取り戻してオールマイトと共闘する
その時グラントリノに「帰ってきたんだ……雄英の問題児共が」って言われて欲しい - 92二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:34:50
艦これ
ポーランド海軍のブリスカヴィカ
対日派遣で日本のお偉いさんの精神論を惰弱と切り捨てて超強硬論をぶち上げてドン引きされる
「やれ祖国が滅びただの、帰る港が無くなっただのは戦いを諦める理由にはならない。同胞が一人でも生き残っているならば戦え」
「本土決戦で負けたくらいで諦める腰抜けが何の役に立つ!?沈むのは戦って戦って戦い抜いて、祖国の再興を見届けてからでいい」
「一人一殺など甘ったれたことを抜かしているからそのザマなんだ、最低一人につき三隻は沈めろ!」
史実だとポーランド最高位の勲章を持ってるとか、カナダ海軍武勲艦のハイダと義理の姉妹だとか、開戦前から終戦まで戦ったとか濃いエピソードがあるのでいつか実装してほしい - 93二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 22:46:08
俺も艦これで
稚内分屯基地に勤務する指揮官。仕事も艦娘も少ない窓際族。ほのぼのとしている中、突如として激務が迫る! - 94二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 23:28:21
ニンジャスレイヤー
オーロラ・ニンジャクランのソウル憑依者。オムラ社員。
EMPを発生させるジツを持つため、会長からヨロシサンにおけるサブジュゲイターのような役割を期待されている。事実上対オナタカミ要員。
オムラ社員だが、ジツのせいで自社製品もサイバネも使えず、専らオメガの指導の元カラテを鍛えている。
が、モーティマー及びモーター理念との相性が致命的に悪く、第二部の時点では捨て駒扱い。
会社が潰れた後はフリーランスになったが、傭兵生活が性にあわず再就職先を探している。
オナタカミと敵対していた関係でアマクダリから追われており、成り行きでフジキドらと共闘することになる。 - 95二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 02:46:43
銀英伝
同盟軍の少将
毒舌で、通信で帝国貴族を論破して黙らせるほどに弁が立つ
艦隊運用は手堅く、やや防衛より
帝国領侵攻作戦では会議中にフォーク准将を徹底的に論破してヒステリーを発症させる
戦意の暴発を防ぐために侵攻を限定的にすることを企み、政治家へ私的ルートで「意見具申」を行う
コーネリア・ウィンザーの「例え全市民が死に絶えてもなすべきことがある」という暴言を録音、「同盟市民への戦意高揚演説」という名目で暴露
憂国騎士団を言葉巧みに煽って前線へ送り込み、合法的に始末させつつ戦果を拡大
↓のような台詞を考えようとしたら2ちゃんねらーやなんじぇい民の焼き直しになりそうだったので詰まった
「フォーク准将、貴官の作戦構想は艦隊が退くことも留まることも考慮していない、柔軟性に欠けた硬直したものである。そればかりか、現場指揮官に必要な権限を与えず臨機応変な対応力に欠ける。貴官はこの場の将官の中で最もこの作戦に向かない人材だ。後任を教えてもらいたい」
「敵を侮り、油断と慢心を生じさせるとあってはそれこそ利敵行為だ。戦術的優位を油断と慢心で失い敗れた事例は戦史研究を行えばいくつも出てくるはずだが、貴官は士官学校で一体何をやっていたのだね?」
「ほほう、全市民を犠牲にするならばさぞ大規模な作戦になるでしょうな。で、あなたはどの前線に行かれるのですかな、ウィンザー委員長」
「勇敢なる騎士団の諸君!もはや雌伏のときは終わった。暴虐なる黄金樹を伐り倒すときが来たのだ!率先垂範して貴族の軍勢を蹂躙し、市民に範を示してもらいたい」 - 96二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:41:57
黒子のバスケ
3年間帝光中の1軍としてキセキと共に戦ったからこそ才能の違いに打ちのめされて心が折れた男と
ブレイキンの世界選手権出場者のオレンジ頭がダブル主人公
全中の決勝戦を最後にバスケを辞めようと思った男が、決勝戦をきっかけにバスケを始めようと決めた男と出会ったことで物語が始まる
失意に満ちた決勝戦の帰り、ある公園で初めてのシュートにも関わらずシュートを決めた圧倒的センスと挑戦者として挑もうとするオレンジの熱い心意気に魂を動かされ、選手としては諦めたがオレンジのコーチ兼マネージャーとしてキセキを倒す道を選択する
オレンジの武器はダンスで磨かれた圧倒的な体幹とバランス力と身体の柔軟性、そして脳内でイメージした動きを実際の身体で100%一致させることができる天性の体性感覚
どれだけ強い当たりを受けようが揺さぶりをかけられようが体の軸を失うことがなく、倒れることは絶対にない
1on1の状態では突破率0%と言われるディフェンス力がオレンジの売り(赤司のメタキャラ)
その他諸々
・主人公の名前は色見(いろみ)と橙木(だいだいぎ)
・進学先はWCで緑間にボコボコにされた大仁田高校の予定
・一年目のIHは洛山と対戦して負ける予定
・合気道の道に戻った佐々木兄が登場、合気道の相手の動きや呼吸を読むスキルをオレンジが伝授されて必殺技が完成する
・双子の弟は違う進学先なのにバスケの強豪校に進学したのは実は未練たらたらなのでは?と核心を突かれてレギュラーキャラになる予定(頭を丸めさせる)
・色見はIH後プレイヤーとして復帰予定
・オレンジが中3でシュートが初めてだったのは突き指とかダンスに支障が出るケガをしたくなかったため適当に授業をやり過ごしていたから
・キセキと黒子以外の帝光中出身者が原作に登場しなかったのは主人公と同じ理由でキセキを間近で見たが故に才能の壁に打ちのめされ辞めた、もしくは弱小校でエンジョイ勢として続けているというのがこの作品での設定 - 97二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:46:50
ダンまちってそんな二次創作人気なんだね
- 98二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 07:49:10
リリカルなのは
ヴィヴィオとは別個体の聖王クローンのオリ主。ょぅι゛ょ。
過酷な人体実験をされる中、「自分そっくりな少女が組織施設を抜け出し、管理局に保護され、ヴィヴィオという名前をもらい、ママたちに救われる」一連のヴィジョンを見るようになる。辛く苦しい、何故生まれてきたのかもわからない毎日のなか、それが自分の未来だと信じ、そうなることだけを支えに生きてきた。いつかママに出会って、ママと強い子になると約束するのだから、と。そのためにわたしは生まれてきたんだ、と。
ある日、組織が別組織(管理局?)の襲撃を受けた隙をついて抜け出し、ついにその日が来たと、喜びと緊張と空腹と全身の痛みと恐怖を胸に町を彷徨う。そしてついに巡り会えた『なのはママ』。『フェイトママ』。
そしてそこには、『ヴィヴィオ』もいた。
オリ主はほかの聖王クローンとリンクする能力を持っていた。彼女を作った組織は聖王儲過激派で、『聖王』とリンクできる聖王クローンの開発を進め、最終的には「かつて死んだオリジナルの聖王と、極限まで高めたリンク能力で時空を越えて接続した聖王クローンとを、聖王の死の瞬間に入れ替えることで、現代に実質的に聖王を復活させる」ことを、狂的にも目論んでいた。
つまるところ彼女が見てきたヴィジョンは、未来視などではなく、聖王とのリンク能力開発の副産物であり、同時進行でヴィヴィオの身に現実に起こっていたことにリンクして追体験していたに過ぎなかった。
自分はヴィヴィオにはなれないと突き付けられた彼女は激発し、憎しみと執念から、ヴィヴィオを殺して成り代わろうと暴走する。だって私がヴィヴィオだもん!ヴィヴィオになりたい!!『ヴィヴィオ』を頂戴!!!
…その場でぶっ倒れて保護されていれば、それで普通に幸せになれた、なんて。苦痛に満ちた数年を生きてきたょぅι゛ょには分からなかったのである。
で、最終的には救えなくてなのはの心の傷になるか、救われてなのフェイ家の次女に迎えられるor妄執と決別してユーノあたりに迎えられるか。 - 99二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 08:35:29
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 09:00:26
これ書いてみてよ
- 101二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:21:18
よう実
勉強も運動もできないが、絶対にあたる占いができるDクラス女子。占いでテスト範囲を当てたり、目撃者を探したり、船上試験の優待者を全て言い当てたりできる。テストでの鉛筆転がしなども占いの範疇で、占いっぽければなんでも当たる。 - 102二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 13:14:52
仮面ライダーW
女子中学生
ある日たまたま通りすがりのドーパントと遭遇してしまい不幸にも目を付けられて殺されかけたところを左翔太郎に救われる
翔太郎は彼女が逃げたと思ってその場で変身してしまい物陰に隠れていた彼女にがっつり見られてしまうが、彼女が夢中になり心の大部分を占めていたのは【半分こ怪人】でもなければドーパントでもなく、あの時助けてくれた左翔太郎の姿だった
──その時の目は初めて鳴海荘吉を見た左翔太郎の目と同じものだった
そして彼女はストーカーになった - 103二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 18:35:28
設定は思いついたが筆力がなくて書けない、じゃなくて書いたら厨に粘着されて身の危険がありそうでヤバいから書けないやつじゃん…実際美琴厨にピクシブで脅迫されてる人いたわ
個人的にはクッソ笑えそうだから読みたい
- 104二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:41:06
禁書界隈は超電磁砲大好きで禁書嫌いという倒錯したアンチが10年以上前からスレを荒らし回ってるからな…
- 105二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 19:43:41
禁書の二次創作は科学サイドは誰でも書けるけど
魔術サイドは専門知識が必要だから難易度高いんだよな - 106二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:24:01
このレスは削除されています
- 107二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:29:31
あにまん民は在野の魔術師みたいな専門知識持ってる人がいるから教えを請うのもいいかもしれない
- 108二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 20:31:53
まどマギ
魔法少女(男)をやりたいなといろいろ考えた結果の産物、マミさんと同じ学年の少年と幼馴染みの少女、ある時少年が交通事故で死にかけるんだけどその時に幼馴染みが一緒に幸せになりたいと言う願いで魔法少女になる、その願いを叶えた結果として少年の魂は魔法少女になったことによって空っぽになった少女の体へと入り込んでしまって幼馴染みはソウルジェムで自分の体を操れない状態になってしまう、その状態をどうにかするために少年にも魔法少女()になって貰うことで元の肉体を修復、魂のライン的なものを戻すことで元の体へと戻るという流れから始まる魔法少女(男)の物語、ついでにその幼馴染みの魔法少女の物語。 - 109二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 21:55:57
ダンまち
異修羅見てたらおぞましきトロアみたいにカースウェポンを複数使用するキャラが浮かんできた
色々考えたがカースウェポンの情報が少なすぎて呪詛が任意か強制かすら分からなかったので頓挫
ここら辺詳しい人なら良い感じのキャラに出来そうな気がしたのでここで供養
実際ダンまちのカースウェポンの効果って任意なんだろうか - 110二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:01:36
- 111二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:13:08
ポケモン剣盾
ガラルリーグ副委員長。そこそこのポジションで満足している小市民系重役。
ローズが出頭してビックリして自分じゃ無理だからダンデを推薦する。
割と真面目に職務に取り組む苦労人。 - 112二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:24:22
- 113二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:51:07
- 114二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 22:57:07
禁書だと"占術を科学で扱いやすくした"異端の現地雑魚魔術師とか考えてた
問題はオリ主スペックをどれだけ盛っても占術軸の予知バトルだから戦闘が全然映えない事
多分横に原作ヒロイン添えて共闘させればいい感じになると思うが…… - 115二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:16:16
とある魔術の禁書目録
幻想殺し(偽)をもっているオリ主の話。経緯としては、幻想殺しが『世界の基準点』だってことをなんらかの経緯で知った一般(逸般)魔術師が
「じゃあ『世界の基準点』を詰め込んだ礼装作ったら実質幻想殺し複製ってこと!?」
に至って、孤児院にいたオリ主にアウレオルス戦法で『世界の基準点』詰め込んで完成した右手をぶち込んだ。
オリ主はその魔術師から逃げて学園都市へ。なお幻想殺し複製はもちろんたくさん失敗したことがあるため、オリ主はあまり幻想殺しに良い印象がない。実験の影響か元来の性格なのか一人称と口調がゴロゴロ変わる。『世界の基準点』の複製もってるくせに自分の基準点はブラブラなオリ主 - 116二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 23:17:17
マブラヴ
帝国軍の機体を使ってる近衛衛士、朝倉家ゆかりの武家出身
「一万の値段がある名刀でも百の値段の槍百本には勝てない。これと同様に、武御雷1機を苦心して建造しても撃震や陽炎の部隊には勝てないのだから、撃震や陽炎を量産配備するほうがいい」という考えの元、自分の部隊は帝国軍仕様の機体で統一。塗装のみ近衛と同じものを採用。
京都防衛戦では赤色塗装の陽炎に搭乗。
原作の瑞鶴や武御雷って贅沢品じゃね?と考えてたら思いついた - 117二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 02:33:02
- 118二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 04:55:38
前に書いてたののリベンジで、ほぼオリ主が先行してるだけのポケスペ系のポケモンだけど
悪の組織の実験施設で事故に巻き込まれて、実際ほぼ死んでるというか、死んでる主人公の体をパッチワークで修理して何とか親元に送り届けようとするメタモンの話。肉体的には生きてるけど組織的には生きてるし、ダメな部分はメタモンが補完してるから生きてるように動く。多分タイプはノーマル・ゴースト
カントーで誘拐された主人公とオーレ地方でメタモンが出会って、事故が起きた後にメタモン混じりの死体がイッシュ行きの船で密航してヒウンシティに到着したところから話をスタートさせる構想。前はテレポートの暴発でガラルに漂着設定で話で書いてた - 119二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 07:09:49
鬼滅
主人公じゃないけどただひたすら不遇な人物の鬼化を考えた。
子供の頃に両親を失い大人になって妻子を殺され病で倒れすべてを呪っていた所に無惨によって鬼にされた。
人間社会の全てを憎んでいる鬼、生前の記憶もはっきりしており才能も有るのでぎりぎり上弦にと届かない程度の実力がある - 120二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 10:48:53
ダンまち
ザルドの姪っ子。ヘラクレス元ネタでこん棒を鞘にした長剣で戦う。スピードはベル君より遅めだけどその分パワーが高い。
幼少期に自分に従兄弟がいると教えられてベル君を探しにオラリオに来て彼と一緒に強くなっていく。 - 121二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:13:58
ウマ娘
デビューはできたが全然勝ちきれなかったウマ娘がトレセン学園を退学する。退学後の進路を決めるために進路説明会に出ると、警察・消防・自衛隊から猛烈にアプローチされる話。 - 122二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:31:15
イナズマイレブン
円堂達が三年の時期
サッカー経験者ではあるけど技術も身体能力も並みで必殺技すら持ってない引っ込み思案な中学1年生の女の子
唯一の取り柄は何故かルーズボールが来そうな場所に絶対に居ること - 123二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 11:31:41
シャンフロ
コンセプトは魔法使いやってたifのサンラク
原作サンラクとは別人ってことにして双竜決闘で原作サンラク対魔術師サンラク見てぇって思ったけど他の構想に流れていったしオルケストラで満足できたので没 - 124二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:41:36
やっぱり魔術を絡めると深みが増すな
- 125二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:46:10
アクタージュ
天才映画監督。黒山に匹敵する天才だが本人は「ディズニーの様に語り継がれる大衆の娯楽」を求めている。
黒山とは求めるものが違うが互いに認め合う関係。業界からも評価は高く有名。 - 126二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 01:10:52
このスレのアイデア一通り見たけどやっぱりハーメルンで二次創作が多い作品のアイデアが多いな
- 127二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 06:35:43
トリニティの十二使徒(ブルアカの二次創作)
ただしキヴォトスではなくテラ(アークナイツ)で生まれアーミアの元でロドスの精鋭として活動中。
テラをサバンナにする無法者たち。 - 128二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 10:12:38
ゆらぎ荘の幽奈さん
火と大地を司る妖怪に鍛えられたオリ主
コガラシとはどっちが強いかをかけてよく決闘をする仲で基本負け越しの自称ライバル
ライバルを追いかけてゆらぎ荘にたどり着き、その能力から番頭兼温泉管理係として雇ってもらうことになる
霊力は初期コガラシの5000万より少し低い4000万程度のためだいたいの敵には勝てる
コンセプトは「呪術廻戦の漏瑚(人間に優しいver)に鍛えられたオリ主をゆらぎ荘にぶち込んだら」
なおコンセプト元の都合上、新宿で宿儺に挑みボコられ続けた漏瑚リスペクトで、オリ主の三倍の霊力を持つ魔境院逢牙に時間稼ぎのためオリ主が挑み思いっきりボコられるシーンを入れる予定だった - 129二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 16:01:50
BLEACH
斬と拳は防戦なら、走も回避に関してなら、鬼も防御系に関してなら、守りに関してはどれも天才の域に達しているが攻撃に関しては護廷十三隊の歴史上誰も見たことがないクソザコな死神の少女
いつもメスガキ染みた挑発を繰り返すしそのくせすぐビビるし自分の煽りで相手が落ち込んでるように見えたら「違っ...そんなつもりじゃ」的にめちゃくちゃ狼狽える
目上の人には借りてきた猫のように大人しい
戦いの時は性格もあってか真っ先に集中攻撃されることが多い - 130二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 18:57:45
多種類の原作クロス
100人に「キモいデブを描け」と言ったら100人が描きそうな感じの不細工男
ある日凄いチート能力を手にして各作品の主人公を惨殺、ヒロインズを催眠して自分の女にする
いわゆるレイプ・凌辱・マインドコントロール・洗脳・寝取り系の作品の、汚ッサンを主人公に据えた系
作品1つに飽きたら次の作品に、その次の作品に、とどんどん乗り換えていき、毎日を淫蕩に耽って暮らすダメ人間
各主人公達のチートも鼻で嗤う程の超チートを持ち、神や宇宙意志ですら超越するハイパーチート持ち。無限の魔力、無制限の魔法、死者蘇生、時間操作、全知全能、未来予知、千里眼、無敵、不老不死、視線1つで洗脳と、基本的に何でもできる
やがて100の作品、1000の女をも支配していたが、ある時ウルトラチートを持った異世界の自分【達】が現れ、その全てを潰され時間を巻き戻された
正体は『あるタイミングで失敗してしまった』というイフの存在、他の次元の自分は何かしらの形で成功しており、ただ1つの『失敗してしまった世界線』の男である
風邪引いた時に思い付いたから色々頭悪い設定 - 131二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 19:34:05
呪術廻戦
頭と才能ゼファー・コールレインなオリ主
五条の先輩ポジで五条と夏油と伏黒甚爾やらと接触して心折られて「バケモノどもが勝手にやってろ!」ってなってそれからも惰性で術師やってたけど勝手に退職()して…
その後百鬼夜行やら死滅回遊に巻き込まれ…的なの - 132二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 20:49:07
- 133二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:04:43
俺ガイル
八幡の友人。超テンションが高い陽キャラ。成績優秀運動神経抜群の馬鹿。
雪ノ下の地雷を踏む天才で雪ノ下の天敵 - 134二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 22:46:17
だって恩恵ってテンプレが有り、かつ自由度高くてオリキャラ作りやすいんだもの……なので便乗
オラリオ外で恩恵を貰い農家をしていた植物を育成・改良・操作できるスキルと魔法持ち
品種改良を続けていたらアビリティを永続上昇させる種(ドラクエの種シリーズ)を開発してしまい偉業カウントされLvアップ
これは金になるとオラリオへ売り込みに行くが、こんな厄ネタ持ってノコノコ出向いたら当然トラブルに巻き込まれ……
- 135二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:16:56
- 136二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 00:35:29
デッドオアストライク
ポジションはレフト・センター・ライト・ピッチャー兼任
親戚が軍人のため、兵器に関連した魔球や魔振を使う
軍事訓練は野球の上達の役に立たないと判断しているため、本人には軍人になる意思がない。
・99式球場爆撃球 高く上げたボールを急降下爆撃機に変形させ、相手選手を爆撃する。
・97式球場攻撃球 低めのストレートや打球を雷撃機に変形させ、魚雷に変形させたボールを相手選手に発射する。
・零式球場戦闘球 極端なカーブ球を戦闘機に変形させ、相手ピッチャーの背中に20ミリ機銃と7.7ミリ機銃の掃射を叩き込んでノックアウトする。
・3式球 散弾。攻撃範囲が広いため、相手のランナーに向けて投げることで一網打尽にすることが可能。
・2式球場戦闘球 垂直性能が高いため、相手チームの妨害を躱して上空を取りやすい。相手ランナーに対して一撃離脱を仕掛ける。 - 137二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 05:46:12
- 138二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:14:45
陰の実力者になりたくて
生まれながらにして教団と因縁を結ばれた超絶主人公体質の正義漢で快男児な同級生
持ち前の主人公気質のおかげでシドの陰の実力者願望をガンガン叶える最高のムーズをしてくれるが
入学式当日にシドの何気ない行動から滅茶苦茶良い奴認定して勝手につるんで来て気付けば超親友認定
粗削りな実力と凄まじい潜在能力があるため周囲から一目置かれシドのモブムーブをことごとく潰す
あとシャドウが「奴がいれば我が大望も…」みたいな発言をしたせいで七陰が勘違いして曇る - 139二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:55:13
フリーレン
幼少期に祖母からヒンメルの英雄譚を聞いてヒンメルに憧れている正義感の強い若者
才能もヒンメルほどではないが結構ある方で戦闘力はリュグナー辺りなら問題なく勝てる - 140二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 07:58:37
ここで良いね推されてるの見てるとこう、書こうかなって気にはなるよね
書けるかは別なんだけどな - 141二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:09:36
俺は描く気ないけど俺のアイディア誰かパクってくださいという願望は誰にでもあるのだ
- 142二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:28:50
大真面目にあらすじとターニングポイントと細かい伏線教えたらAIが勝手に書いてくれる時代を待ち望んでる
- 143二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 08:45:39
キン肉マン
ゴールドシルバー兄弟の親友。超人としては精々アイドル超人2軍クラスだが愛情深く傷つきながら人間や子供の超人を守っていた。
その事がザ・マンに認められ保護していた超人の子供と共に完璧超人始祖となる。
若手の完璧超人からは実力の無さで舐められているが人望がある為、始祖たちからは「弱いのに戦うこいつが一番すごい」と思われている。 - 144二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 14:25:08
このスレのアイディア使ってハーメルン辺りで描く気あったら教えて
お気に入りと評価付与するから - 145二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 15:36:16
シン・仮面ライダー
バッタオーグとしての能力と装備(サイクロン含む)を揃えでもらって異世界転生
ただしオリ主は仮面ライダーは精神性も含めてヒーローであるべきだと思ってる厄介なオタクで、その手の能力だけ貰うタイプの話が大嫌いなのでめちゃくちゃ嫌がってる - 146二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:01:47
ハイキュー
梟谷の木兎の幼馴染であり弟分がオリ主(二つ下なので主人公たちと同世代)
中学までは「兄貴分が誘ってくれてたからバレーに付き合うかぁ~」くらいの気分でやってる。
基本どのポジジョンでも卒なく熟すし、前述の兄貴分の練習相手ばかりしてたのでレシーブが得意。
ついたあだ名が「器用貧乏」で、世間(バレー関連)やエンジョイ勢には何でも拾ってくれて助かるって評価だがガチ勢・上澄み勢からは中学までの消極的なのを見透かされてるので「無難に出来るが突出したものを持ってないつまらんプレイヤー」と悪い意味で器用貧乏扱い。(なので宮侑みたいなバレーを愛してる勢は顕著に評価が低い)
なんやかんやで中学に引っ越しで宮城に行くことになり、高校入学前に意識改革が起こっていずれ「器用大富豪」にまで成長する…までは妄想しました - 147二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 17:45:34
インフィニット・ストラトス
ラウラの前世代にあたる試験管ベビー
祖国に対しての愛国心が強く強化兵士として完成を迎える直前にISの登場により存在意義を失った
ラウラや黒兎隊に対しては妹・同胞ではあるが同時に自身の存在意義を奪ったISに関わる一員であるため酷く複雑な感情を抱えている
戦闘力は60%千冬 - 148二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 19:01:40
盾の勇者の成り上がり
正義の転生者。
波の黒幕であるメディアと敵対する神がメディアへの嫌がらせのために尚文達の世界に送り込んだ元男子中学生の転生者。
タクト達みたいな波の尖兵達と違って勇者としての資質もある善人。というか尚文達の世界の眷属器の第一候補者。
転生先は野生のフィロリアルのメス。フレオンよりも先に元康に確保される。 - 149二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 20:25:41
戦国無双3.4
政略結婚で竹中半兵衛に嫁いできた安藤守就の娘。
背が高く、大人っぽい外見とは裏腹に思春期真っ盛りな年頃
父に「今孔明の妻として相応しいように」と遊ぶ時間も休憩時間も削られながら、礼儀作法と武技を叩き込まれてきた
普段は寝てばかりでやる気無なさそうなのに、いざ実力を発揮するとあっさりやり遂げてしまう夫に羨望と嫉妬を感じている
そしてその不満と苛立ちが蓄積していく内にそれは爆発してしまい… - 150二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:31:44
ドラゴンボール
デフォで大猿状態の女サイヤ人
地上げのためにとある星に降り立った男女一組のサイヤ人たち。
しかしそこは朝から晩まで月が何個も出ている星だった。大量のブルーツ波を身に浴びてサイヤ人たちは大猿化
たぎる獣性のままハッスルして大猿のまま身ごもり、そのまま出産
そうして生まれた主人公は変身機能に異常をきたしており人間形態に戻ることができなくなっていたのだ
スーパーサイヤ人4になるまで人間形態にならない女主人公
変身したときに、おめぇ女だったんか!ってなるのをやりたかった - 151二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 22:55:06
FGO
カルデアに所属する色位の名門出身魔術師。自身の意思ではなく先祖がアニムスフィアと結んだ契約でカルデアに来ている。
気難しいが身内と認めた人間に対しては親切でかなり有能。現代の大魔術師としての視点からぐだに助言をする。
ちなみに全体基礎科の出身。 - 152二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 23:58:53
ロード・オブ・ザ・リング
転生者で南方の海賊、原作知識はなし。
サウロンに召集かけられた時点で記憶を取り戻すが周囲を見るとザ・ファンタジーの負け陣営みたいな景色から離脱を決意。
あわよくば勝ち馬に乗りたくて私掠船的な嫌がらせをサウロン側に続けていたらバタフライエフェクトで生きているポロミアが流れてきて拾う。
死者の道を抜けてきたアラゴルン達と合流してミナス・テリス以降は行動を共にする。
最終的にアラゴルンが王になったゴンドールで提督をやる。 - 153二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 00:43:40
神座万象シリーズ
理は極光三千大千神座 統治は8000年
氷室玲亜ルートアフターにおける第六神座で、主人公は神の触覚。
波旬が存在しなくなったが、何らかの方法で主人公は波旬に変わり求道型覇道神となった為、自滅因子が発生せず
またこの世界が間違っていると考えている為、次代の神候補を探している。
理が完成すると神天地のようになる為、完成する前に次代の神を探す旅に出る - 154二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 01:05:31
アークナイツ
転生者オペレーター複数人による製薬会社ロドス宣伝活動
主人公の名前はツイッターで青いリーベリ
他にもティックトックとかインスタグラムとかがいる
もちろんトラブルは発生する - 155二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:13:38
ハリー・ポッター
著名な考古学者。いい加減、嫌気のさした理事会によって魔法史の教員に抜擢される。
レガ主やダンブルドアと同世代だが事故で若返った。
純血派だが純血が尊いというよりはマグルと婚姻を結ぶと思想の違いからロクなことにならないという経験から。
本人自身はマグル出身の魔法使いとの婚姻はいい事だと思っている。 - 156二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:30:25
似てるのは考えてたわ
Dクラスでとある有名神社の子息
占いが得意(的中率が高い)で放課後に占い屋をやってる
ナルコレプシー持ちで昼間でもネムネムしてる、稀に人格が切り替わり的中率100%の予言をする
- 157二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 12:44:27
イナズマイレブン
女子サッカークラブでプレーしてるけど諦めの悪さ以外は女子基準でも並み程度の実力のDFで塔子の友達で他人を寄せ付けない雰囲気の儚げダウナー系
内気なように見えるのに好奇心旺盛で押しが強くて積極的
塔子経由でFFIが開催されることをかなり前から知ってて(大体驚異の侵略者編終了直前)女子は参加出来ないってルールのために地上最強イレブンで戦っていけた実力がある塔子が世界に挑戦するチャンスすらないのが納得出来ないから(一番身近でよく分かんないけどなんか権力ありそうな)財前総理の元に何度も突撃して女子も出られるようにするよう働きかけろと直談判しにいって、円堂並みの諦めの悪さとしつこさが功を奏したのか財前総理がめちゃくちゃ頑張ったのか女子も出られるようになってめでたしめでたし
と思っていたが何故か代表選考試合に主人公も呼ばれていた
塔子のお気に入りらしい円堂に強い興味と関心がある
特筆されるプレースタイルは何度かわされようがふっとばされようが怖がらずに相手に向かっていく、追い付けないとか一切考えずに追いかけていく、【諦めない】ディフェンス - 158二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:26:45
暗殺教室
男の娘ヒロイン枠。
女子中学生としてE組に転入してきた女装潜入物の男の娘主人公みたいな美少年。任務のために女装してるだけで本人の性自認は男。
お淑やかに振る舞っているが本性は仲間想いで身内認定した相手への情に厚い正義漢。
知能・運動神経その他の技能含めて超人的なスペックを秘めているが、それ故に自分のスペックで手に負えない事態に対する経験が足りないのが弱点。
最終的には殺せんせーに完敗してE組の面々にも男だとバレるが、女子生徒として学校に登録してるため男子バレ後も女装を続ける。 - 159二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 13:54:44
無職転生
ルルリア・グレイラット
ルーデウスの双子の妹。
転生者で、前世はアニオタJK。関西弁。
好きな属性は獣人とイケオジ。
ルーデウスのことは”にぃ”と呼ぶ。
なぜか食べても飲んでも身長が伸びないチビ。あとギザ歯。
剣と魔、どちらも得意。
無詠唱はできないが、短縮ならできる。
火と水の魔法が特に得意。
転移事件の時、パウロと同じ場所に転移している。
生涯独身である。
ノルンとアイシャをバチクソ可愛がっている。 - 160二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:26:24
Re:ゼロから始める異世界生活
ナツキ・ユイ
スバルの妹。可愛いことを自認している自信家。
好きなことはスバルにいたずらすること。
スバルのことは”スバ兄”と呼ぶ。読み方は”すばにい”
スバルより先に死ぬとその周回の記憶はないが、
その周回で死なないと次の周回に記憶を持ち越せる。
体力おばけ。20mシャトルランだと153回くらいいける。
一日五回までしか魔法が使えない。
料理は下手を超えた下手。これは食用じゃない。
サンプルボイス
『おはろー!!私は世界一…いや、宇宙一…じゃなくて銀河一可愛いナツキユイちゃんだよ〜!』
『私が可愛い?え〜ありがとう!常識だけどね』
『この可愛い私が作った手料理なんだから食べてくれるよね?ねっスバ兄!』
『スバ兄寝てるな…よし撫でてやろう。ふっふっふ…私からのなでなでは高いぞ〜?あとで請求書投げつけてやるわ』 - 161二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 14:32:51
ダレン・シャン
ミスタータイニーの同格。性格は大分まともだが干渉も少なめ。おしゃべりが好きで突然現れては登場人物と会話をする
ミスタータイニーからは嫌われているが主人公はミスタータイニーの事を「悪趣味だなぁ」とは思っているが嫌いではない
よく分からないがダレンに強い興味を抱いていおり「ダレンのファン」を自称している。 - 162二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:16:24
ブルーアーカイブ
飛鳥馬レク/あすまれく
アビドス高等学校4年生(卒業生)。武器は狙撃銃のSIG BLASER R93からスコープを取ったもの。
右目の視力が高すぎるため普段は眼帯をしている。敵狙う時は外す。
ヘイローは魔法陣のような感じ。黄色。
(自称)大真面目な(自称)天才。しっかり者の天然である。 - 163二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 15:17:28
この子結構好き…誰か書いてくれねぇかな…
- 164二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 18:23:45
空の軌跡
リベール王国の軍人で現役時代のカシウスの親友で相棒。軍政タイプだが戦闘もそれなりにこなせる。
カシウス除隊後も必死でリベールを支えている為、周囲からは尊敬されている。
ちなみに本人は凡人だと思っているが軍政家としてはカシウスよりヤバい天才。リベールのゴップ - 165二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 20:00:34
オリキャラの設定だけ書いてる人と
オリ主の設定と一緒にそういうキャラだからこういう話になるとざっくりしたあらすじまで書いてる人と
このスレ見てるだけでも、アイデアの時点でけっこう差が出るもんだな - 166二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:28:36
変身
ある日、目が覚めると巨大な毒虫に変身し、ついでに異世界転移していたグレゴール・ザムザ。
やろうと思えば万軍を蹴散らし山を崩し、勇者も魔王も傷ひとつ付けられない無敵の肉体を持つ大怪蟲ザムザだが
人目を避けて森の奥に籠った彼が心配することといえば、元の世界に残してきた家族や、
無断欠勤でクビになったであろう仕事のことばかりなのであった。
なおゲストキャラとしてオドラデクくんも登場するが、かさこそ走り回るだけで意味のあることは何もしない。(原作再現) - 167二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:31:12
あ、ごめんオリ主じゃなかったわ
- 168二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 22:31:20
ウルトラマンオタクの女の子(宇宙人)
ひょんなことからウルトラマンの力を得る
その能力は全てのウルトラマンに自由に変身できる
但し基本スペックや能力も自分の実力相応にされる(キングに変身したからといってキングと同等の強さになるわけではない) - 169二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:49:35
呪術廻戦
ハーメルンへの小説投稿を縛りにしてる、尚高評価ではなく低評価による周囲から呪力を集める事で呪力の底上げとしている - 170二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 23:58:33
ゼノブレイドのモナドを持ったオリ主
死人がでまくるような作品に投入しモナドの力と未来視(ヴィジョン)に導かれ悲劇を覆していくが、やがて未来視が導く先と己の望みが食い違うようになり反発するうちに己の内から分離した何かにモナドを奪われてしまう
何故ゼノブレイドでもない他作品世界にモナドがあったのか
それはオリ主に憑依していた転生者の特典だったから
オリ主は赤ん坊から生まれなおすのは嫌だという希望により選ばれた依り代に過ぎなかった
オリ主から分離した転生者は自分ならばよりよくやれると強大な力を振るい人々に畏れられ崇められるが何故か満たされぬものを感じやるせない思いに囚われていく
やがて暴走を始める転生者を止めるため力を失ったオリ主は今まで救ってきた仲間に助けられながら立ち上がる
転生者は生前は孤独な人物で自覚してない本音は創作キャラのような輝かしい人たちの中に混じり交流したいというもの
オリ主を乗っ取るのではなく分離したのは共にあるうちに愛着が湧きこいつを消すのは嫌だなと思ったからだがやっぱ自覚してない
そんなザンザもどき転生者は元ネタと同じく惨めに死んでいくのかそれとも友を得られるのかそんなお話 - 171二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 00:11:22
転生するオリ主を公募して集まったら集まっただけ全員同じ世界に転生させて
ヤバい設定の奴が何もかも台無しにするとこ一緒に見ようぜって企画を考えたんだけど
正直応募者0かいいとこ1人とかしか集まんなくて真面目に書く羽目になりそうだからやめた - 172二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:41:22
ウマ娘
障害レースが大好きな新人トレーナー。障害レースの人気が日本で下火なのを残念がっている。
トレセン学園で障害レースを活気づけるのを諦めかけURAに入ろうかと思っていた所、ソノンエルフィーと出会う。 - 173二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 06:55:08
対魔忍
指揮力、組織運営能力に長けた対魔忍の幹部。戦闘力はネームドの中ではほどほど。
近未来にもなって古い体制の組織にイライラしながら改革を進めている。
そんな中、ガイザが反乱を起こして仕事が増えてマジで泣きたいと思ったらふうま君が管理職としての能力に開花して狂喜乱舞する - 174二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 07:18:50
化物語(物語シリーズ)
直江津高校の三年生、阿良々木と同じクラスの女子生徒
戦場ヶ原とは中学時代に同じ部活で戦場ヶ原が部長の代に副部長を務めていた。母親に認められるために必死でもがいていた当時の彼女の「特別」な姿に憧れていたが、蟹に行き会って排他的になった彼女に拒絶され近寄れなくなる。
しかし戦場ヶ原と阿良々木が付き合いはじめて想いが再燃。
「昔の戦場ヶ原に戻って欲しい」
「あの頃の特別な戦場ヶ原になってほしい」
という一心で、「相手の肉体を過去のものへと巻き戻す」怪異現象を引き起こした。これにより戦場ヶ原は再び体重を失う。作中で時間が進むと症状も進行して、体重を取られる前の中学時代まで戻る。
「今の彼女は好きになれないけど、昔の彼女は好きだから、そうなってほしい」
「好きでいる為の努力」あたりに言及して、「好きでいる為に相手を変えてしまう」のだっていいじゃない、「''自分が好きな相手''の姿で不変になってもらえばいいじゃん」って方向性に向かう - 175二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 13:10:46
チェンソーマン
槌の武器人間、額を自分で殴る動作で変身する絵面だけが浮かんでる
たぶん作るとしたら民間のデビルハンターだったのがマキマさんに捕捉されて支配されるまでのバッドエンド前提な人生書く事になりそう、原作の公安メンバーとちょくちょく絡ませとくか……? - 176二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 17:04:42
アルノサージュ
なんとなくウルトラマンアーシェスって語呂が良いなと考えた二次
アーシェスの中身が普通の人間ではなくウルトラマンで端末として交流したイオンを救う為に次元を超えてソレイユに来るも瀕死のデルタと一体化するという感じ - 177二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 18:36:17
そう言えば暗殺って殺し屋のレパートリーは豊富だったけど女装…というか変装スキルを用いる殺し屋って(二代目がスキル自体は習得してたけど)出てこなかったな…
オリキャラとしては男の娘暗殺者ってのも意外と有りなのか…?
- 178二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:32:03
自分試しに少しだけ書いてみていいスか?
- 179二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 20:41:11
戯言シリーズ
西東天の娘で哀川潤の異母妹。どっちが姉で妹かは本人達もわかっていない。潤とは瓜二つだが柔らかい顔をしている。
最強にて天才の潤とは違い凡人のハイエンドの様な存在で無茶苦茶強い。潤の弱点にはならない。努力家で勤勉。
潤と比べると付き合いやすい人物。狐さんに対して複雑な心境を抱いている。この辺も凡人。
各地を放浪して仕事をしながら長きにわたって自分探しをしていた頃に京都に訪れ人識に襲われ撃退する。 - 180二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:12:37
ヒロアカ世界に転生した進撃のモブ兵士オリ主。生徒ではなく先生。歴史教師。
三半規管強化とかいう地味個性。無限に回転させられても平気。でもそれ個性なくても訓練でどうにかなるよね?とか言われるタイプ。
立体起動装置を自在に操り、高速機動から繰り出されるスタンバトンでヴィランを制圧するスタイルのヒーローとして活動しているが、実のところ人サイズの相手をするのは苦手。死人こそ出していないものの、大怪我させて注意を受けた回数がとても多い。本領は巨大化系統の個性相手であり、非常に高い精度でスタンバトンをうなじに突き刺し、神経系を麻痺させ一瞬でダウンさせると評判。
単純にギガントマキア戦とかだけ滅茶苦茶活躍させて、その次のシーンで一瞬で敵に制圧されて退場するのが書きたかった。 - 181二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:43:40
呪術廻戦
2級呪術師の男性。五条らの一年先輩に当たる
高専で呪具の手入れや雑務をこなしていたが虎杖が入学する直前寝たきりに。伏せている間も使役する式神は高専に滞在しており、面識がなかった虎杖と釘崎からは式神の飼い主と認識されている
元は半端な術式だったが羂索の無為転変により覚醒。死滅回游の泳者となるが呪術師には不向きな性格が災いし死亡 - 182二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 22:57:06
コードギアス
武器商人のオリ主。武装船団を率い、各地の反ブリタニア系レジスタンス相手に武器や必要物資を売りさばいている。
経営・交渉技能特化。自身の立ち上げた組織と部下たち、武器商人として構築した情報網を武器とする。ナイトメアには乗れない。
スラム育ちの孤児。そもそも戸籍も国籍もなく、ブリタニアの貴族主義やレジスタンスの唱える独立や自治からは一歩引いた立ち位置にある。
血筋も身分もない自分が唯一得られるものとして金銭に執着しており、稼いだ金とコネで正式な身分を得て真っ当な商売を始めるのが目標。
商売の一環としてルルーシュに接近、第三者として物資や情報提供を行ったり、黒の騎士団を使えない依頼を引き受けたりしている。ブリタニア側からも存在は認知されており、シュナイゼルに目をつけられている。
対ブリタニア戦の背後で組織を拡大、各地のレジスタンスを糾合しルルーシュや黒の騎士団への支援体制を整えていくが……
外伝で似たような組織が出てきたらしいのでお蔵入り。 - 183二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 23:10:28
ダンまち(40歳)
男、エルフの弓使い
ロキF所属
レベル6
純血だオラリオ生まれオラリオ育ちでそこまで(当社比)なエルフにはなっていない
スキルでダンジョン内の物から矢をクラフト可能
魔法で矢をビームにしたり拡散ミサイルみたいにする
弓の強いネームドがいないから作りたくなった
リヴェリア様ヒロインとガレスとロードオブザリングのパロをしたいがためのキャラ
ヘディンの魔法を矢で迎撃したりしたい - 184二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 07:23:59
遊戯王
海馬コーポレーションの若き幹部。剛三郎やbIG5が力を持っていた頃はくすぶっていたが
海場瀬人の元で才能が開花する。職人気質でルールに厳しい。 - 185二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 09:55:03
コードギアス 1期辺り
14~17歳辺りの少女
結構大きめの家柄
ブリタニア軍人兼アッシュフォード学園生徒
穏やかな性格
お人好し
恋愛や性に奔放ではないし人として好きになれるかは置いといて容姿の良い異性は目の保養になる年相応の異性に対しての興味
良く言えば寛容で柔軟、悪く言えば迷いやすい
正しいやり方間違ったやり方にこだわる気持ちそのものは理解できるけど何が正しいか間違いかは疑問を持っててブリタニア人でありながら今のブリタニアは間違ってるところがあることは認めていてブリタニアという国は皇帝の気紛れでどんなことも何にでもなってしまうと思ってる
武力を持って対等な力を得ないと交渉のテーブルにすら付けないのがブリタニアという国だからビジョンのないただの憂さ晴らし染みたテロはともかく虐げられた物達が反逆することが間違ってるとも思えない
例え賛同は出来ない考え方でも基本的に頭ごなしに否定せず理解や共感が出来るところをまずは探すタイプ
「お前は間違ってる」とか誰かへの否定や罵倒、マウントはあまりしない
「何にでも肯定する必要はないけどどんなことに対しても否定や侮辱を前提にするのは良くない」というのが家族の教え - 186二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 10:42:35
NARUTO
柱間世代の日向一族で白眼で術や自然エネルギーまで見ることが出来る
その瞳術から柔拳で術の点穴を突き無効化したり自分のチャクラ・自然エネルギーも混ぜて打ち返す技を編み出した
強さはマダラ並みだが政治・統率の能力は無い - 187二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:49:24
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:52:10
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 19:55:23
ヒロアカオリ主のの設定
* **ヒーローとしての身分**: 職業ヒーローであり、ヒロインのサイドキック。実態はヒモ。
* **個性**: 房中術。性的行為を通じて相手の生命力や個性を引き出す。この個性の使用によって、自身の疲労や限界が回復するため、恒常的な使用が可能で、継続的な習熟で強さに妥当性がある。
* **過去と動機**: ヒーローになることを強く望んでいたが、個性がないと誤解され、努力を否定された過去を持つ。その後、「房中術」という強力な個性を手に入れるも、その性質が社会に強く嫌悪され、再び拒絶された。その結果、快楽と安寧を最優先に生きている。
* **行動原則**: 社会や他者のために行動することはなく、自己の欲望にのみ忠実。AFOと対峙するのも、世界を救うためではなく、自分の安寧な日常が脅かされた不満から。公安が房中術を利用したヴィラン更生を提案しても、社会を拒絶した過去から一切協力しない。
* **物語における役割**: ヒーローの理想像から最も遠い存在。社会の偽善と不合理さを浮き彫りにする。皮肉にも、ヒーローたちが成し遂げられなかった偉業を、最も利己的な動機で達成する。 - 190二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 21:31:39
ハイスクールD×D
クソたいな上級悪魔に家族を殺され英雄派に入ったが英雄派もクソだった為、ペルセウスと脱退した青年。
国際機関に訴えかけデカい人類組織を作ろうと離反したエクソシスト等を集めている。
家族を殺されたので悪魔は大嫌い。イッセーやリアスがいい奴だと分かっていても拒否反応が出る。 - 191二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 00:26:27
仮面ライダーW
女子中学生
礼儀正しく品が良くて如何にも育ちが良いって女の子
私服を肥やす悪人共から奪った金を人のために使う義賊のような怪盗だった父に憧れ自分もそんな怪盗になることを夢見ていた少女
ある日謎の集団に突然家を襲撃されて父を殺される
必死に逃げるも追っ手に追いつかれてもうダメだと思ったその時たまたま通りすがった左翔太郎に助けられ安堵と疲労の限界で彼の胸の中で眠る
目を覚ますと鳴海探偵事務所でテレビを点けると怪盗の正体は大量殺戮者等といったニュースが流れていて自分の父親が殺人鬼の汚名を着せられていた
あの日何も出来ずに死ぬはずだった自分の運命を変えてくれてとても優しくしてくれる左翔太郎に好感を抱き心を許し全てを打ち明けて彼に父の冤罪を晴らしあの日の真実を暴くことを依頼する
まるで自分の事のように憤り悲しみ何かあったら絶対助けにいくと約束してくれた彼の眼差しに少女は大切なものを盗まれる
後日、父親のツテで何とか生活出来るようになっていた頃、シュラウドが接触してきて自分の全てを奪った奴等の正体や奴等は父親が盗んだガイアメモリを取り返すために襲ってきたことや翔太郎達のことを教えてきてガイアメモリとロストドライバーを渡されて復讐するよう促される
翔太郎の調査の途中報告により警察はかなり活発に動いていて父親を殺した犯人ではなく父親の周辺を探ることを優先していることが明らかに
父親の死である種終わってるはずの怪盗の事件を野放しの殺人犯より優先しているというおかしいことが起きていることによってやはり警察も信用出来ないし学校は勿論もう素顔のまま簡単に出歩けないことも確定
自分の全てを奪った奴等に復讐し父親の名誉を取り戻すため少女はメモリとドライバーを使って怪盗になることを決断
父と同じ名の怪盗を名乗り組織と戦ったり父と同じように義賊的な行為をすることによって組織をいぶりだすための挑発と父の名誉回復試みる
シュラウドと父親は協力関係にあってシュラウドから依頼したことも何度もある
父親と協力関係にあった情報屋に探らせてフィリップがメモリを作った張本人だと知り激しい憎しみを抱いているが普段は表に出さず精々当たりが強いくらいだけど組織がフィリップを狙ってるらしいから人質や囮に使うか最悪殺してしまえば奴等にも打撃を与えられるかもと思ってる
警察関係者にもあまり良い印象抱いてない - 192二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 06:58:29
Fate Apocrypha
主人公は未来視の千里眼持ちの逸般魔術師
ある日、主人公は世界の終わり(鋼の大地(not亜麗百種))を識る。
それは現行人類では絶対に逃れることの出来ない滅びであるとは分かるが、そんな終わりは認められないとそれ回避する為の行動を始める。
この後の展開としては
1.偽りの亜種聖杯戦争を世界中で引き起こして魔力を溜める(魔力タンクは亜種戦争で入手した亜種聖杯を使用)
2.大聖杯の予備システム起動の際に霊脈を通じてアクセス&溜めた魔力をぶち込む事で聖杯戦争をより大規模に
3.結果、赤、黒、白、灰の4陣営+7騎の逸れ+1騎のルーラーの計36騎のルーマニア全土で行われる大規模聖杯戦争が勃発
4.主人公の目的はその聖杯戦争で勝ち抜き、正規の英霊36騎分の魂を溜め込んだ大聖杯を利用して人類に対する試練になる事。そして、それ乗り越えてもらう事で人類の進化を促し、その果てに破滅の未来を打破してもらう事
こんな感じのこと考えてたけど、いくらなんでも登場人物多すぎで扱える気がしない上になんか型月警察に怒られそうだからやめた
それと、ぶっちゃけ鋼の大地を回避or乗り越えるだけなら、こんな回りくどい事しなくても良いんじゃね?と言う考えが過ったからでもある
ちなみに主人公の設定構想の大部分は問題児のアジ・ダハーカが占めてる - 193二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 09:46:17
呪術廻戦
準一級呪術師の研究者。呪霊の種類、その出現傾向、呪具の制作、術式の研究を行い呪術界の発展を夢見る改革者。
勿論総監部からは煙たがられており本編開始時点では五条悟の傘下となっている。