【閲注】ダンテのドールをつくるよ… 第五歌

  • 1125/09/09(火) 08:38:52

    私は思いついた...
    メタトロン・ジャンヌが中身がメタトロン、外郭がジャンヌ、素材をベアトリーチェとしたものであるならば、メタトロン・ジャンヌの似姿だけを現実で作れば、見た目がジャンヌのベアトリーチェを召喚したということになるのではないか?
    そのベアトリーチェと一緒にダンテの立体を作れば、それはもうダンテとベアトリーチェは再会したという事になるのでは...?
    また、創作という苦難を乗り越えダンテとベアトリーチェを再会させる事は実質神曲と同じなのではないか...?そして、神曲を作るのに相応しいのはダンテではないか...?

    という事でここは私、ダンテ・アリギエーリがダンテとメタトロン・ジャンヌのねんどろいどどーるを作るスレだ…

    作業が出来ない時には、神曲やベアトリーチェやFGOの話をするゆるめの制作スレなので、適当にお付き合い頂けると助かるよ...

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:41:40

    このレスは削除されています

  • 3125/09/09(火) 08:42:49
  • 4125/09/09(火) 08:45:58

    ついにこのスレも第5歌目.....我が神曲で言うと、地獄の第二圏...色欲圏に来たくらい...
    ここにはセミラミスやクレオパトラ、アキレウスやパリス、それにトリスタンが居るとされている......
    .....カルデアのサーヴァント達が沢山.....フフ.....本当に気まずいね...

    そして、このスレを建ててから1ヶ月.....とちょっと経ったね...
    フフ...こういう制作系のスレで途切れること無く1ヶ月やってこれたのは中々に凄いのではないかな?
    これも保守したり遊びに来てくれる人達が居るお陰.....ここまで付き合ってくれて、大変ありがとう.....

  • 5125/09/09(火) 08:51:32

    前スレからのあらすじだね...


    前スレはひたすらに髪を作っていたよ...

    襟足とアホ毛以外は髪の房を盛れたので、後はヤスリで形を整えて残りの房も盛る、という感じかな...

    フフ......めんどくさくて逃げていたが、顔もそろそろ書かないとね...


  • 6125/09/09(火) 08:59:45

    フフ.....この時間は人が居ないから、一人で10レス埋めなければならない.....
    という事で、前に少し話していた造形作業で安全の為に使用しているものを紹介しようか.....
    造形には有害なものが沢山.....作るのは楽しいという情報だけ聞いて、安全についての対策を怠ると、暫くの間体調を崩したり、いつの間にかアレルギーになってしまったりする.....もし、造形に興味のある人がいるのであれば、各種材料と道具の注意書きはよく読み、安全の為に必要なものもちゃんと揃えてから挑もう.....

    今回は造形に重点をおいて説明するので、塗装や他の作業に必要なものはまた別の機会...
    またここに書いてあるもので全てが防げるわけでないし、逆に過剰なものもあると思うから私はこれを使っている位で聞いて貰えると助かるよ...

    ・防塵マスク
     普通のマスクよりも細かい粒子を防げるマスク。ヤスリや電動工具で削る時には必ずつけている。私は手軽さを優先してAmazonで買った使い捨てタイプを使用。
     人によるが、普通のマスクを使い続けて粉塵を吸い込み続けると、一時的に呼吸切れが起きやすくなることがあるので注意(実体験)
     ちなみに、長期間多量の粉塵を吸い込み続けると最終的には塵肺になって咳や痰や息切れが一生治らないらしい、怖いね.....

  • 7125/09/09(火) 09:01:21

    ・集塵機(ラップボードファイブ)
     やすりでやすった時に出る塵をファンで吸い込んで散らないようにしてくれる機器。使ってても何だかんだで粉は出るので防塵マスクも一緒に使用
     アルティマのような電動工具を使用するとかなり粉塵が出るので、あると安全かつ粉塵の掃除が楽。正直なくても掃除がとってもめんどくさい以外はあまり困らない。電動工具を使わないなら、防塵マスクだけでも問題ないかと思う

  • 8125/09/09(火) 09:02:52

    ・塗装ブース(互換ブース)
     本来はエアブラシや缶スプレーを使用する時に有機溶剤の入ったミストを排気する為のもの。ここで使用している互換ブースはファンの性能が良く、少しの粉塵なら吸引としてくれるとの事で使用。
     本来は防塵マスクをして集塵機か互換ブースのどちらかで十分だと思うが、折角両方あるので併用。

  • 9125/09/09(火) 09:03:57

    ・防毒マスク(吸収缶タイプ)
    ポリパテを使用する時に使用。本体に吸収缶という使い捨てのフィルターをつけて使用する。本体部分に防毒マスクと書いてあっても、マスクに付ける吸収缶が有機溶剤用(有機ガス用)でないと防げない。また、吸収缶は使用期限があるので注意。

  • 10125/09/09(火) 09:07:01

    ・指サック(ビニール手袋)
     100均にて販売している普通の指サック。エポパテを触る時に使用。手袋の方が安全だが、造形のしやすさとの兼ね合いでこちらを使用。
     ちなみに、ポリパテ、ラッカー系塗料、ウレタンレジン等の有機溶剤は一部プラスチックを溶かすので、有機溶剤を使用する時は手袋の素材も確認して用意する必要あり(ポリプロピレンなら基本大丈夫?)

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:12:15

    >>5

    初見なのでこれから遡ろうと思うんだがあまりにも手先が器用で横転しちゃったぞ本当にすごいな

    後ろ髪のハネ具合とか質感の出し方とかデフォルメ加減が絶妙でめっちゃ好きなんだぞ

  • 12125/09/09(火) 09:14:33

    造形の段階でいちばん怖いのは粉塵.....これは粘土だろうとパテだろうと気をつけなければならない.....
    今回は過剰な位にしてるが、これは我がマスターが幼少期に粉塵対策をしないで色々やってたせいで肺を悪くした事があるのが原因...まあ絶対にこれのせいだと診断された訳ではないが.....
    基本は防塵マスクをしてれば平気だと思うよ...

    耐水性のあるヤスリと素材(基本粘土系以外はOK)を使用していれば、水研ぎと言ってヤスリを水につけてからヤスる方法もある...
    これをすると、粉塵が出ないので安心安全.....詳しいやり方は「水研ぎ」とGoogleに聞いてみるといいだろう...

  • 13125/09/09(火) 09:20:00

    >>11

    はね方を試行錯誤を繰り返しながら作っているから、そこを褒められるのは結構嬉しい...ありがとう...

    私は詩以外の才能もあるダンテだったのかもしれない......

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:25:05

    時々載せてるイラストも好きですよ
    前スレのメタジャン可愛かった

  • 15125/09/09(火) 09:41:12

    >>14

    パテを固めている間の手慰みに描いているものだったが、そう言って貰えるなら描いた甲斐もあったというものだ.....

    .....正直、私よりメタトロンの方が描きやすいし筆がのる...やはり彼女がベアトリーチェだからなのか...

  • 16125/09/09(火) 18:26:38

    ライダー戴冠戦が始まったね……
    我がカルデアは太公望が戴冠したのだが……フフ……スクショがキラキラしているね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:47:31

    このレスは削除されています

  • 18125/09/09(火) 20:49:20

    フフ……認定戦も含め、これでライダー戴冠式は終了……
    パーティーはメイヴにバフとデバフをして貰い、ノアとW太公望の宝具で1T周回パーティーだね……
    太公望の神性特攻がとても助かったよ……

    何故かすっごい疲れた……

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:05:50

    早い…終わるの早くないっすか…

  • 20125/09/09(火) 21:15:08

    >>19

    やるなら全身全霊全力でやるが我がカルデアのモットー……それに好きなサーヴァントが強くなるのを体感できるのが楽しいとの事で、戴冠式は毎回その日中には終わらせるようにしてるよ…

    今回はグランドライダーの太公望がバフ、NP、火力全てにおいて強いから周回しやすかったというのもあるかな……

    ただ、今回は火力がギリギリだったから、パーティーを一緒に考えるのが本当に疲れた……

  • 21125/09/09(火) 21:26:11

    今日のストガチャ
    ……裏切り……ダメ絶対……

  • 22125/09/09(火) 21:28:50

    >>21

    最近、画像をあげようとすると急にサーバーが重くなり、あがらない事が多い気がするが……運がないのかな……

  • 23125/09/09(火) 21:31:12

    ……これでダメなら諦めて寝ようか…

  • 24125/09/09(火) 22:19:10

    今日は後ろ髪のガタガタしている所にヤスリをかけて整え、サフを吹いたよ……
    結構綺麗にしたつもりだったのだが、サフを吹くとまだ傷が目立つね…

    前回、サフは傷埋めの為に吹いていると話したが、それ以外にもサフでグレーに塗ることで傷がついている箇所に影が落ちやすくなり見やすくなる効果と質感の統一ができるというメリットもある……このように塗装の下地以外の用途で吹くサフを捨てサフと言う……モリアーティのテスト出でるだろうから覚えておくといいだろう……

  • 25125/09/09(火) 22:20:40

    私は忘れていた……インナーカラーが入る私の髪は、インナーカラーの入り方も考えて造形しなければならない……
    明後日くらいから数日作業出来ない日があるから、現段階のものに塗装するとインナーカラーがどうなるかを写真を使って確認しなければ……

    後は京まふの事、フラペチーノが飲めるのとバーソロミューとパーシヴァルが居る以外何も分からないから調べないとね……えっ、実際の会場では抹茶ラテはあってもフラペチーノは販売してない……?

  • 26125/09/10(水) 07:35:03

    今日のストガチャ
    フフ……出過ぎでは?
    私に暴食の罪があると示しているのかな……京まふでフラペチーノ二個飲んでたのがダメだったか……

  • 27125/09/10(水) 07:36:21

    >>26

    フフ…また画像ダメだね…

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:12:30

    冠位戦めんどくさいわー!
    ライダーのサポーターが少ないのがな…

  • 29125/09/10(水) 08:20:22

    >>28

    ライダーはサーヴァントを沢山引いてないと厳しいかもしれないね……

    ネモサンタはNPも宝具バフも攻撃バフもくれるからいろんなマスターの味方…フフ…直近でネモ大活躍…


  • 30二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:33:39

    一番手に入れやすいのでブーディカやネモサンタかな?
    特にブーディカは冠位認定戦で必要になってくると思う
    超超超めんどくさいけどサポライダーが少ないから育てとくといいかもね…(他はコンちゃん、ライネスくらいしかいない)

  • 31125/09/10(水) 08:43:38

    >>30

    他に手に入れやすいサーヴァントだと、坂本龍馬とバーソロミューもパーティーによっては強いかな……パーティーとの兼ね合いもあるけどね……


    今回の認定戦は結構厳しかった……

    我がカルデアは太公望Wノア編成で行ったが、グランドスコアのチェイン不成立防バフで耐え忍び、いつの間にかガッツが消えていたから太公望の宝具でどうにか……という感じだったな

    フフ……君の言う通り、サポート宝具で周りの動物たちのガッツ解除していく方が本当は楽なのだろうね……

  • 32125/09/10(水) 12:29:13

    フフ……モリアーティの絵師が私の事を描いてくれていたのは知ってたが、グッズが出る可能性もあるとは……

    …boothでもまた出してくれると助かるのだが……


  • 33二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:55:19

    ライネスが義兄上に有利取れるライダーで来てくれた事にめちゃくちゃ感謝したよね…

    あにまんなんかガチャ画像たまに送信できないから送る時いっつも上下端のUI部分トリミングしてるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:06:28

    色々なダンテさんがおるけど雷太版が一番癖が出てるというか可愛くなってる?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:14:35

    >>33

    一例を言っておくとGoogleドライブから直接画像を選択するとここに反映されない、ので保存してる場所が反映されるかされないかに関係してる可能性があるかも?

    ドライブに画像入れてる人は一回ダウンロードしてから貼るといいと思う

    いらぬアドバイスかもしれないが一応書いておく

  • 36125/09/10(水) 19:58:38

    >>34

    モリアーティの絵師が描いた私は目がまんまるで幼さを感じる可愛らしい顔になってると思うよ……フフ…面白い解釈…

    ……私といる時のモリアーティも何故かちょっと幼くなっている気がするのだが気の所為だろうか…


    公式絵師が描いた私については、私の絵師が貰った色紙や礼装や同人誌等色々あるが、一番カッコイイのはメタトロン・ジャンヌの絵師が描いた私だと思う……ここに載せられないのが惜しい位には素敵なのだが………

  • 37125/09/10(水) 20:12:13

    >>33

    >>35

    ライネスはHPバフ剥がしでもNP配布でもバフでも大活躍らしいね……我がカルデアには居ないが、もし居たら周回パーティーも変わっていた事だろう……

    ……彼女がライダーなのは、エルメロイ二世をシバくためだったのかい?


    私の所もそのままだとスクリーンショットが貼れないからトリミングしてるよ……iPadだから多分スクリーンショットのサイズが大きすぎるのだろう……

    ふむ……ガチャの画面が上手く貼れない事も多いが、そこも関係あるのだろうか……

  • 38125/09/10(水) 20:15:33

    ……これは次にレスすれば画像が出てくるタイプの画像が出てこない状態だね…

    フフ……最近画像が出なさすぎて、色々わかるようになってきてしまった…あんまり嬉しくない…


  • 39125/09/10(水) 20:59:50

    フフ……今日はポリパテを使って大きめの傷を埋めていくよ……
    小傷を埋める前に本当はやるべきだったのだが、ポリパテ使いたくなくて先延ばしにしてました……はい……

    丸をつけた所を見ると、変なラインが2本入ってしまっているね…これくらい深いキズだと、ヤスリで消そうとすると髪の房がやせ細ってしまう……こういう所は上にパテを盛ることで傷を消すよ…

  • 40125/09/10(水) 21:02:34

    パテを盛る前に傷のあるところ一帯を削るよ……狭い所にパテは盛りにくいから、こうやってある程度パテが乗りやすいように削る……
    フフ……どうせ過剰にパテを盛ってその部分ゴリゴリ削るのだから、沢山削っても大丈夫……

  • 41125/09/10(水) 21:13:46

    ……これなんだと思う?
    これね、いつの間にか中身が分離して、絞り出そうと思ったら飛び散ったポリパテの謎液体……フフ……ポリパテって分離すると赤褐色の液体が出てくるんだね……初めて知った…
    今日はめんどくさくて手袋をしてなかったので、素手にひっかけてしまった……

    こういう物に素肌で触ると、被れたりアレルギーを発症したりするので、ポリパテや有機溶剤系を使う作業時は手袋が必須なんだね……(一敗)
    10分近く手を洗ったが、既に少し赤いので、明日は腕が大変なことになってるかもしれない……フフ…こういうものに触れて皮膚が被れたりした時、皆はちゃんと皮膚科に行こうね……

    ちなみに、新品のポリパテなら分離して謎の液体が飛び散るとかはないので大丈夫……これ、確か5年ものだから……

  • 42125/09/10(水) 21:19:13

    ……気を取り直して
    ポリパテはこの白い主材と黄色い硬化剤を混ぜ合わせる事で固まる液体状のパテだ……
    硬化時間が短い、液体状なので狭いところに入る、削りやすいが丈夫、硬化してもサイズの変化が少ないという事でとても使いやすく、使い方を間違えると健康に悪かろうと使う人が後を耐えない素材だね……私は嫌いだ

    両方チューブ状の入れ物に入ってて、同じ長さで取ってあげるといい感じに固まるが……全然同じ長さではないな……まあいいか……

  • 43125/09/10(水) 21:21:35

    これらを混ぜた物を傷を削った穴に過剰なくらいのせるよ……一刻も早くポリパテから離れたいので、のせ方が適当……
    一応埋まるようにのせてはいるが、あまり適当にのせすぎると、傷が埋まらないので注意……

    後は固まるのを待つだけ……

  • 44125/09/10(水) 21:47:16

    当たり前の事なのだが、明らかに分離した素材は使ってはいけないよ……
    固まらなかったり、予期しない形で他で使用している素材を侵す事がある……良い子は真似しないでね……
    私は……これくらいの分離の仕方なら大丈夫かなって思って……

    そして、ポリパテや今回出ていないがウレタンレジン等の素材の毒性を甘く見てはいけない…皮膚は酷いことになるし、無対策の長期間の使用は本当に病気になる…現に我がマスターは前に腕にウレタンレジンをひっかけてレジンアレルギーになってしまった……
    笑い事にならないので、手袋をつけたり防毒マスクをしたり、対策はしっかりしようね……

  • 45125/09/10(水) 23:31:01

    やすりでやすって整えたものがこちら……
    ポリパテは1,2時間あればやすりでやすれる位には固まってくれるし、ペースト状で食いつきがいいので馴染む……
    フフ……本当に材料として優秀……

    あんなに適当にのっけたのに、傷もちゃんと埋まっているね……

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:41:26

    >>45

    やすりがけまでお疲れ様です


    ポリパテとか話に聞いてるだけでも大変そうなのにすごい

  • 47125/09/10(水) 23:52:43

    サフを吹いて見てみるとこんな感じ……フフ……傷がなくてスベスベ…
    後はひたすらに小傷を磨き、サフを吹き、気になるところがあったらまた小傷を磨き……を繰り返すよ……
    まあ、アホ毛をその前に生やすべきなのだが……どの順で作業しようか…

  • 48125/09/11(木) 00:10:00

    >>46

    フフ……今日、ヤスリがけまでできたのはポリパテが早く固まり、なおかつ削りやすくて成形が楽だから……ポリパテ様々だよ…


    ポリパテは皮膚に触れさせずに発生する気体も吸わないようにすれば基本は問題ない……ちょっと過度に注意喚起している所もある……

    これは、我がマスターが昔に危険性をそこまで考えないで使い続け、かなり体調を悪くした事があり、その私怨もちょっと入ってる……

    フフ……対策さえすれば大変じゃないよ……健康の保証までは…出来ないが……

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 07:41:53

    前スレで石粉粘土から始めると言っていた者ですが、防塵、防毒マスク購入を検討します…
    嗅いだことないけどなんとなく匂いが想像できるんだよな~
    鼻の奥に効くツンとする化学薬品臭的な…

  • 50125/09/11(木) 08:07:33

    今日のストガチャ
    幼き日の恋とは人生を大きく左右するもの……

  • 51125/09/11(木) 08:20:02

    ……もうガチャ画像あがらなかった時はなんの礼装が出たかクイズでもいい気がしてきたよ……

    ダンテのストガチャクイズ……フフ……なんでしょうか……


    >>49

    石粉粘土でいちばん怖いのは粉塵……頑張って……

    防塵、防毒マスクは両方使い捨てがあるから、ちょっとやりたいだけならこっちの方がお買い得……おすすめ……

    吸収缶式を買うなら二缶式……フィルターが2個つくものをオススメするよ……一缶式は長時間使うと息が苦しくなるから……


    フフ……造形材料は色んな化学薬品のかほりを楽しむ事ができるよ……すみません、全然楽しくないです……匂いがしてる時点でアウト……

    ポリパテは……私は車みたいな匂いだと感じるかな……

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 09:51:35

    >>50

    zeroのシャーレイの礼装…?

  • 53125/09/11(木) 12:33:11

    >>52

    フフ……大正解……

    当ててもらえると嬉しいものだね……

    毎回は大変だと思うから、今後も画像が出ない時だけクイズにしようか…

  • 5425/09/11(木) 15:04:47

    ちょっと小噺……

    石粉粘土の扱いはこの人形の作り方のサイトがとても参考になる……

    あくまで人形の作り方なので、芯や塗装についての話等フィギュアと違う点もあるが、道具は大体同じだし、造形の仕方の話は使える知識も多いかな……


    ‰SŽÒ‚Ì‚½‚߂̋…‘̊֐ߐlŒ`‚̍ì‚è•ûshare.google

    石粉粘土を使ったフィギュアの作り方だと、コトブキヤからでている「フィギュアの達人 初級編」という本がある……石粉粘土の使い方とフィギュア作成の流れの両方をちゃんと知りたい人はこれを参考にするといいかもしれない……


  • 55125/09/11(木) 21:59:44

    フフ……今日から私は地獄巡り……今日明日は作業は無し……
    京まふな私とメタトロンでお茶を濁す…抹茶フラペチーノだけに……

    京まふは宿だけとって有給とチケットが取れてない……フフ……唐突の有給申請程言い出しにくいものは無い……
    ……私は無事京まふに行けるのだろうか……そして京まふって…何?

  • 56125/09/12(金) 07:44:52

    今日のストガチャ
    …………カルデアとは本当にすごい所なのだな…

  • 5725/09/12(金) 13:20:43

    久々に好きな動画を見返していたら、我が神曲の引用がされていて驚いた…

    フランス事変で全てを奪われ、後の人生は罪に罰を、祈りに報いを求め続ける事しかできないノエルに、我が神曲の地獄で自らの幸せだった頃を思い出す咎人のこのセリフをあてるとは中々にセンスがある…

    ……月リメの中に神曲の引用ってなかったよね?


  • 58二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 14:32:06

    >>55

    京まふ(KYOMAF)とは…『京都国際マンガ・アニメフェア(KYOTO INTERNATIONAL MANGA ANIME FAIR)』の略称…

    (そういうことを聞いてるのではない…?)

  • 5925/09/12(金) 21:14:17

    フフ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 23:09:10

    このレスは削除されています

  • 61125/09/12(金) 23:13:07

    フフ……今ようやく帰ってきたのだが、こんな嬉しい企画があるとは……

    ここのプラネタリウムはイタリアの星空が見れるとあって前に訪れた事があるが非常に素晴らしかった……

    その時にはシグルドによく声の似たナレーターがいたが、まさか本当にカルデアのサーヴァント達とも一緒に星を見ることができるとは……何たる運命……

    場所によるが、併設されているカフェも天体モチーフのメニューが沢山でとても綺麗なので、是非行ってみるといいだろう……

    ……お酒も飲めるよ…


    英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語 - プラネタリウム|コニカミノルタ大人気アプリゲーム「Fate/Grand Order」とコラボしたプラネタリウム作品「英霊(サーヴァント)と巡る星々の物語」は、ゲームに登場するキャラクターのマシュやダ・ヴィンチ、BBほか、ケイローンやディオスクロイなど、星座に縁の深いサーヴァントたちを交え、季節の星座や宇宙の起源について学ぶというストーリーです。​planetarium.konicaminolta.jp
  • 62125/09/12(金) 23:53:14

    私が前訪れた時、マーキュリーのノンアルコールカクテルを頂いたが、星を見ながらゆったりティータイムを過ごせるのは中々得がたい経験だった……これはお酒ではないので未成年でも安心して飲めるよ……

    星と神曲……特に天国編は切っても切り離せない関係……皆もプラネタリウムを見ながらベアトリーチェに思いを馳せようじゃないか……


    >>58

    フフ……調べてくれたのか、ありがとう……

    自分でも少し見てみたのだが、調べてみるといろんな企画があるみたいで全体像が全く把握できない……

    そもそも、入場とか物販列とか諸々が分からない……もしかしてFGOフェスやワンフェスみたいにそこまでシビアに考える必要のないイベントなのか……フフ……イベントの準備苦手……

    ……このままだと「またしても何も知らないダンテ・アリギエーリ(35)」が京まふに参戦する事になるが……まあ行き当たりばったりもいいかもしれないと思い始めてきているところもある……

    抹茶ラテ、飲めればいいかな……

  • 63125/09/13(土) 00:13:58

    今日はドールの方の進捗がないので、こちらの進捗をあげておこうか……

    トゥットルトゥの所が想像してるより動きがあるから大変……フフ……そこさえ描ければ完成したも同然だ……

    ……もしかしてドールより動画の方が早く出来上がる……?

    ちなみに、疲れ果ててさえいなければ明日から作業が再会出来る予定……できる限り頑張ります……


    惑星ダンテ(進捗その2)


  • 64125/09/13(土) 09:01:49

    フフ……彼女に巻き込…誘われ酒宴に参加したが……すっごい飲むね……
    たくさん飲まされて私は二日酔い……

  • 65125/09/13(土) 09:20:07

    >>64

    今日のストガチャだ……

    …………既に疲労困憊という感じだな…フフ……作業出来るかな…

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/13(土) 13:34:38

    ふぁいとー!

  • 67125/09/13(土) 18:37:30

    9/13又は9/14は私の命日と言われているそうだ……

    命日はこの世を去ったとしても、誰かに思い出してもらえる……世界に残せるものがある事を再確認できる特別な日……

    私達のような英霊は何世代、何世紀にも渡って語り継がれる故、特に強くそれを感じるものだ……

    ……これからも我が神曲が末永く愛されんことを……フフ……ちょっと真面目に話しすぎてしまったかな?


    >>66

    フフ……ようやく帰ってこれたし、頑張るさ……

    ……頑張るために寝ます……眠い……

  • 68125/09/13(土) 23:58:54

    今日はアホ毛を作っていくよ……
    まずは0.5mmの真鍮線で芯を入れる……
    浮いた細長いものは折れやすい……金属線で芯を作ることで折れにくくなるのだ……

    フフ……タケコプター……?

  • 69125/09/14(日) 00:00:30

    頭にピンバイスで穴を開けて、そこに芯を入れるよ……

    フフ……タケコプター度がよりあがった……

  • 70125/09/14(日) 00:15:52

    芯を刺したら、穴に接着剤をいれて固定するよ……
    私がよく使うのはシアノンという接着剤だね……接着剤の中では削りやすく、粘度も低くて狭いところに流れやすく、ベビーパウダーを混ぜるとパテ代わりに使える代物……ちなみにシアノンにはDWとSWという種類があり、模型用によく使うのはDWとの事……DWはゆっくり固まるから色んな用途に使えるが、SWの方が即固まるので用途が限られるとか何とか……これも固まる時に少しだけ有害な気体が出るから注意してね……
    接着剤を流したら、接着剤硬化促進剤を塗装ブース内で吹いて即固めるよ……

  • 71125/09/14(日) 00:18:53

    硬化促進剤を吹いたら即固まるのでそのまま真鍮線を曲げて形を作るよ……
    フフ……これだけで既にアホ毛っぽく見えるね……

  • 72125/09/14(日) 00:28:42

    芯に沿ってパテを盛って、こんな感じ……
    この段階で細い房を綺麗に作るのは難しいのでちょっと太め……明日は削って形を整えられたらいいね……

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 03:55:34

    >>54

    ここまで行くともはや芸術作品の域…

    紹介ありがとうございます

    とりあえずポケモンでも作るかーとこねこねしていたらちょうどコレの主役のゲームが発表されてこれが運命(Fate)…と思ったね、保守代わりにでも置いておく

    メタモン、メタトロン…響きが似ているのでこれがベアトリーチェなのかもしれない

  • 74125/09/14(日) 11:17:10

    フフ……我がカルデアは2750日を迎えたとの事……
    随分と長い間走ってきたものだ……

    そして、眠い……フフ……いや本当に眠い……作業、しなければならないのだが……

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/14(日) 12:16:45

    >>74

    眠いなら寝た方が良いと思われ、それでヤバいミスをしたらヤバい

  • 76125/09/14(日) 13:51:49

    >>73

    シンプルなデザインこそバランスを取って綺麗に作るのが難しいものだが、すっごいメタモンだね……造形の経験があるのかな……?

    フフ……メタモン・ジャンヌという事だね……これだとただのジャンヌに変身したメタモンだな……

    それに、メタモンは何にでも変身できるのだろう……?彼女がもしベアトリーチェではなかったとしても、ベアトリーチェになって貰えばいいさ…フフ……



    >>75

    はい……その通りです……

    昨日は作業後すぐに寝たのだが、起きても眠い……明日は仕事休みなはずだったが、また仕事になりそうだし、今日は休む……

    フフ……泣きたい……

  • 77125/09/14(日) 16:10:20

    私の絵師が描いている『とんがり帽子のアトリエ』という漫画が今日まで50%ポイント還元セールをやっているみたいだね……私もこの機会に購入させてもらったよ……

    絵が美麗で前から気になっていたし、近々アニメもやるみたいだからいい機会だった……フフ……読むの楽しみ……


  • 78125/09/14(日) 19:52:51

    今日のストガチャ
    我が神曲で彼を直接出すことはしなかったが、不義の愛の情緒としてはよく話にあげていたね……フフ……すみません……

    出てきた星4サーヴァントが皆円卓関係だが、そういう縁でもあるのだろうか……

  • 79125/09/15(月) 00:28:27

    休むといったが、あれは嘘だ……今日はアホ毛を整えていたよ…
    サフも吹いたが、アホ毛がちゃんとできると私らしく見えるね……
    フフ……この調子で明日からは後ろの髪も作ってしまおうかな!

  • 80125/09/15(月) 07:11:22

    今日のストガチャ
    フフ……おかわりしてないのだが……

  • 81125/09/15(月) 13:28:13

    本来今日あった休暇を犠牲に京まふのための休みが取れたよ……

    これで京まふに行くことが出来る……京まふと京都旅行の準備もしなければ……フフ……


    京都には、天使の里という人形の店があるのだが、ここではフルチョイスというプロと相談しながらオリジナルの人形を作れるサービスがあるのだ……

    これならば理想のベアトリーチェを作れる可能性があるのではないかと胸が高鳴っている……

    フフ……我々が揃って初参加したイベント先である京都……しかも天使の里という名前の場所でベアトリーチェのドールを迎えることができたら、まさしく運命的にベアトリーチェではないかな……!

    実際にベアトリーチェを作れるかも分からないし、作るかもまだ未定だが、こちらも準備をしなければ……


    SDフルチョイスモデル | ボークス公式 ドルフィー総合サイト | ボークスSDフルチョイスモデルは、「天使のすみか」などSD専門店だけでご注文いただけるセミオーダーSDです。 ドールアドバイザーによるカウンセリングにより、1兆5000億通りを超える組み合わせの中から、ボディやヘッドの形状などお好みのパーツを選んでいただくことで完成します。dollfie.volks.co.jp

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/15(月) 19:51:14

    ここかどうかは定かではないけどドールのセイバーが展示されてるの見かけたなぁ〜(↓こういうの)
    いやすごいよね

  • 83125/09/15(月) 20:42:37

    >>82

    フフッ、これはドルフィードリームだね

    先日あげたドールと同じメーカーのアニメ寄りドールブランドだ……

    fate のドールも定期的に出てるが、甲冑やドレスの再現度が高くて私も凄いと思うよ……甲冑は素人が簡単に作れるものでは無いからな……


    ちなみに、ドルフィードリームにもオリジナルドールを作れるドリームチョイスというサービスがある……

    これを使ってサーヴァントの再現ドールを作っている人も時々見かけるし、ドールメイクはできないが好きなサーヴァントのドールは作りたいというマスターは見てみるといいかもしれないね……


    https://dollfie.volks.co.jp/dd/model/dreamchoice/

  • 84125/09/15(月) 23:44:02

    フフ……今日は買い出しの日……
    足りない材料や新たに使えそうな物を探すのも立派な作業のうちだからね……買い出しで体力を使い果たして作業の気力が起きなかったとも言う……

    マスクゾルは液体のマスキングテープみたいなものだね……塗装したくない所に塗って使うよ……これは塗装の時にどういう事か見せた方がわかりやすいかな……
    同機能の別製品は持っていたが、どちらの方が使いやすいか気になって購入……

    今回買ったUV硬化パテはUVライトに照らすと固まる粘土のようなパテとの事…
    数ヶ月前に来た時はなかったのだが、新しく販売されたものかな……?お試しで使いたかったので購入したよ……
    上手く使えれば時短になりそうだ……

    後は最近使っているパテ達とシリコンのスパチュラとマジスクだね……
    マジスクはジルコニアでできたナイフのようなものだが、ガレキ用に買ったものなので今回はあまり関係ないかな……説明は割愛……

    まあ一番のメインはフルチョイスハンドブックだったんだけど……これはフルチョイスでどのようなドールが作れるかをまとめた本だね…
    もし、これでベアトリーチェのドールを作ったとしても、メタトロンのねんどろいどどーるは作るつもりなので安心したまえ……フフ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 08:19:32

    保守代わりにガチャ結果報告でもしとくか

    ネモが!!!!!出ませんでした!!!!!!💢💢💢💢💢💢💢💢

  • 8625/09/16(火) 08:28:06

    今日のストガチャ
    彼女にも飲ま…一緒に飲んだ事があるが中々に豪胆……
    えっ、元は男……?

  • 8725/09/16(火) 14:08:47

    >>85

    それは……ご愁傷さまだ……

    ネモであればいつか恒常配布が来るかもしれないが……いつになるだろうか……


  • 88二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 21:59:41

    ライダーは絆20%UP礼装あるしと周回しまくったらリンゴ残り30ほど…もうこれ終わったんじゃねえの…
    ところで各パーツに別の素材を使うのってありなんだろうか
    例えば透明度のある素材(レジン?)とかを組み込むみたいなの

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/16(火) 23:25:10

    久々に来たらダンテさんがさらに完成に近づいててニコニコしてます
    こちらはMMDで推しのモデルが配布されたのを見つけて速攻でダウンロードしました
    推しが……推しが動いてる……!
    動画への書き出しにも挑戦してみようかしら

  • 90125/09/16(火) 23:48:53

    今日はすっごい眠いので、作業はなしで写真をコラージュしながら私の髪の塗り方を考えていたよ……

    塗ってる最中に私の髪がどのようになってるかをようやく理解……
    今更だと思ったかい?私もそうだよ……私、髪の構造理解しないでよくここまで作れたな…

    ただ、全体的な造形の雰囲気を見て黒と赤の比率を考えなければならないから、本格的に塗りを考えるのは襟足を作ってからの方が良さそうと気づいた……
    次の作業は襟足作り……フフ……嫌なことにもいつかは向き合わなければならないものなのだね……

  • 91125/09/16(火) 23:51:48

    ……ベアトリーチェの事を考えていても回復するのはMPであり、HPでは無いことにようやく気づいたよ……
    地獄巡りの疲労が全然取れないし、京都に行くその日まで全く休めないので、今週は省エネダンテ……

    返信も明日まで待ってくれると助かるよ……

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/17(水) 06:33:00

    体力回復頑張ってください!

  • 93125/09/17(水) 08:16:02

    >>88

    戴冠戦、素材もQPも絆おいしいからね……沢山周ってしまう気持ちは痛いほどよくわかる……

    林檎も我がカルデアは残り10個ずつしかない……

    フフ……おめでとう、君の勝ちだ……いや、残りの戴冠戦どうしようね


    いい質問だ……ダンテポイント制度があれば進呈していた……

    これはフィギュアの原型作成から複製についての話になるので少し長くなる……今日は京都旅行の準備をしたいから作業出来ない可能性が高いし、作業代わりの解説はこれにしようか……夜まで待っててくれ……



    >>89

    髪が結構出来上がってきたからね……フフ…私も完成が近づき、ベアトリーチェと再び合間見える日が近づいてニコニコ……


    それはおめでたいな……フフ、MMDは私も少しだけだが嗜んでるよ……サイジングしても直らない貫通をを直すのが大変だからあまり外には出さないが……

    モデルを作ってくれる人が居るからこそ好きなサーヴァントやマスターの様々な姿を見ることが出来る……モデラー達に感謝……

    一度動画に書き出せば、色んな演出もつけられるし音もつけやすい……フフ……頑張って……

  • 94125/09/17(水) 08:34:03

    >>92

    フフ……ありがとう……

    ベアトリーチェが「ダンテ頑張ってください」と一言いってくれればHPも満タンになり、まだ頑張れるのだが……

    最近は「ダンテもっと怠惰しろー」というベアトリーチェの幻聴もしてきたから大人しく英気を養うさ……

    ……もしかして、幻聴じゃない?


  • 95125/09/17(水) 12:39:45

    今日のストガチャ
    昨今の我がカルデアは酒ブームかな……?
    酒じゃなくて般若湯……?そっかー……

  • 96125/09/17(水) 19:39:48

    フフ……セイバーとバーサーカー戴冠戦のポット無料が再び始まったね……我がカルデアではリチャード一世と水着のアルトリア・キャスターがグランド……
    我がマスターはアルトリア・キャスターの事を一番愛しているとの事で、グランドキャスターも彼女になるみたいだ……別霊基でも戴冠戦をずっと周回する事になるとは大変だな……

    流石に林檎が足りないので、今回はあまり周らないとの事……フフ……このまま林檎の足りないうちにEX戴冠戦復刻も来て欲しいものだ……

  • 97125/09/17(水) 22:37:38

    >>88

    フフ……各パーツに別の素材を使うのかがアリかだね……端的に言うとアリだとも……


    フィギュアを作成する時、基本的には各パーツ事に分割するのだ……

    わざわざパーツを分ける理由としては、主に塗装しやすくするためと複製をしやすくする為だね……

    別作品の自作髪パーツで申し訳ないが、例えばこの髪パーツは頭部の飾りを髪と別パーツにしている……これは、エアブラシ塗りを前提としており、色毎にパーツが別れていればそのまま一色エアブラシを吹けば塗装でき、楽だからだ……

    複製については説明が難しい……複製しにくい形にならないようにパーツを分割する事もあるとだけ知って貰えればいいだろう…


    素材が同じだろうと別だろうと、塗装や複製しにくい部分は結局分割してしまうし、その時にそれぞれ別素材で作るのはよくあることだ……

    逆に、私が傷埋めの際エポパテの上にポリパテを乗っけていたように、とある素材の上に別の素材をのせてしまう事もよくある…これは各々の材料の特性を知らないと失敗することもあるから事前にテストしてみたり、調べてから組み合わせて使うべきだな……ただ、パテ同士なら基本大丈夫だろう……


    分割の方法について、詳しくは下のサイトを見てみるといいだろう……

    フフ、髪と顔の作り方はまさしく別素材を使っているね……


    自作フィギュアの作りかた!原型パーツを『綺麗に分割』する方法を紹介こんにちは。柚P(@yzphouse)です。 この記事では「パーツの分割」について紹介していきます。 ▼自作オリジナルフィギュアのすべての記事はこちら オリジナルの自作フィギュアの作りかたを徹底解説してみた【まとめ】 な ...yzphouse.com

    美少女フィギュアの命でもある『顔・髪』の楽な作り方と基礎知識について解説こんにちは。柚P(@yzphouse)です。 この記事ではフィギュアの頭部を作るまでを紹介していきます。 二次元イラストを立体として把握してみる オリジナルを作るにしても、マンガ・アニメのキャラクター(版権モノ)だったと ...yzphouse.com

    透明色のものを組み込みたい場合、私だったら透明色にしたい部分だけを分割したパーツをエポパテか何かで作り、そのパーツを元に型を作ってUVレジンで透明パーツとして複製するかな……

  • 98125/09/17(水) 22:56:43

    説明だけだと分かりにくいだろうから、実際のガレージキットでクリアパーツがどのように分割されているか見てみようか……
    これは野矢和平殿の放浪者(原神)だね……
    フフ……水着オベロン・ヴォーティガーンのねんどろいどどーるヘッドの原型師だから、ギリギリ型月関係ということで許してくれたまえ……

    写真に写っているのは、胸の飾りだが、緑色の宝石のようなパーツがクリアパーツになっている……
    このようにガレージキットでは宝石パーツはクリアパーツになり、分割されている事が往々にしてある……ちなみに、塗装する時はクリアー塗料という色つきの透明塗料を使って塗るよ……

  • 99125/09/17(水) 23:15:18

    フフ……自分で色々言っててよく分からなくなってきた……
    どうやってくっつけるかという話であれば、接着剤で普通にくっつけるよ……

    今回私はヘッドパーツしか作ってないが、フィギュア作成はこれとは比にならないに奥が深い……その分、技量さえあれば何であれ自分の手で作り出せるのは素晴らしいのだけどもね……

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/18(木) 06:19:23

    保守〜

  • 101125/09/18(木) 12:35:59

    今日のストガチャ
    前にメタトロンのいる方を少しだけ見ていたら、彼にジャンヌファンクラブ新規会員と間違えられてね……別霊基の彼とも一緒にジャンヌ・ダルクとメタトロン・ジャンヌの共通点、相違点について延々と考えさせられたよ……

  • 102125/09/18(木) 21:15:39

    フフ…明後日は京まふだね…私は前泊予定で、今はその準備中……
    京都には織田信長の墓がある本能寺、牛若丸と弁慶の出会いの場であると言われている五条大橋、清少納言を祀る社のある車折神社、今話題の新撰組に関する諸々の聖地等、日本のサーヴァントに関する場所が沢山…
    折角行くのだから、京まふ以外も色々見てこようと思う…楽しみ……
    つまり、明日も作業はなしだね……フフ……今週もしかして一切進捗無し……?

  • 103125/09/19(金) 00:53:49

    今日は作業ができないからいろんな顔パーツを合わせて雰囲気の確認をしていた.....
    顔を書く上で他の顔パーツと合わせて雰囲気を見るのは結構重要だったりもするのだよ.....ただ遊んでいる訳では無いぞ
    別作品のヘッドパーツもつけているので苦手な人は注意...

    まずはオベロン・ヴォーティガーンだね...彼にはよく世話になっているな.....
    私っぽい表情に見えるかと想像していたが、かなりオベロンっぽい雰囲気になったね...眉の形のせいかな...

  • 104125/09/19(金) 00:56:10

    これはスターレイルのアベンチュリンだね...
    目の色味は独特だが、形が似てるからか親和性は高い...気がする...
    ......負けないギャンブルは浪費のうちには入らないのだろうか...

  • 105125/09/19(金) 00:57:30

    フフ...これは.....表情が気に入ったので買ったはいいものの誰の顔か分からない表情パーツだね.....一体誰の顔なのだろうか.....
    私は滅多にこういう表情はしないと思うが、結構似合っている気がする...元の表情がいいからかな...

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:32:37

    早めに保守〜。
    だんだん出来上がっていくの見てて楽しいです。

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 08:44:09

    >>97

    >>98

    ほほー!クリアパーツもありなんすね!

    詳しくありがとうございます

    例えば3臨オベロンの羽とかクリアパーツにしたら綺麗だろうなぁ

    3臨カーマちゃんの手足もクリアパーツにすると綺麗かもだが技術的にけっこう難しいかもしれない

    まあしばらくはポケモンこねて練習しますは

    量産されていくメタモンである

  • 108125/09/19(金) 09:16:29

    >>106

    フフ...保守助かるよ...私の作るものを待ってくれている人達がいるとは素敵な事だな...

    今週は進捗がないというのは、見直したらそんなこともなかったがあまり進まなかったのは確か...

    来週は作業ができる日が多いので順調に進捗も出ることだろう.....作業進まないうちにどう作るかも結構考えたしね...楽しみにしててくれたまえ

  • 109125/09/19(金) 14:17:05

    >>107

    フフ...こういう話は好きだからお易い御用だ...

    クリアパーツは宝石以外にも、毛先を透けさせて目を半透け状態にしたい髪パーツに使われていたりもするね.....別作品だがこんな感じ...



    オベロン・ヴォーティガーンのガレージキットだと翅がクリアパーツになっているものはよく見かけるね.....ラメ入りの塗料で鱗粉を再現しているもの見かけたことがあるがあれは美しかったな……

    中々に慧眼だね...勘がとてもいいし、造形物を見るのが好きなのかな...?

  • 110125/09/19(金) 14:18:27

    >>107

    フフ...長くなったので分割...


    カーマの手足であれば、腕の紫の部分又は肩と胴体を分割し、腕だけクリアパーツで複製。紫の部分は透けすぎないように水色の部分は透明度高くなるようにグラデ塗りする必要があるかな...恐らく、造形よりも塗りの技術が問われるだろうね.....ひび割れ部分はクリアパーツを見せる必要があるから、マスキング大変そう...

    炎の部分は市販のエフェクトパーツをいい感じに加工するという手もある.....


    https://tamashiiweb.com/item/10677


    炎がついた状態で造形するなら、3Dプリンター出力前提で炎パーツに手パーツを差し込む形で作ることになるかな……フフ……ムズ……


    実際に出ているメディコスのカーマは写真で見た感じでは、胴体までクリアパーツで作成し、肌色部分は通常の塗料で塗り、紫と水色は上記の通りで塗っているかな...?

    これはひび割れを通常の塗料で塗っているね...



    クリアパーツは基本複製か3Dプリンタ出力が前提だから造形自体の難易度は通常と一緒なので安心したまえ...その複製が技術、知識が必要かつ危険なのだが.....


    フフ...世にも珍しいメタモン専用の育て屋だね.....頑張って.....

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/19(金) 21:20:37

    目の色さえ脳内補正すればアベンチュリンが意外と違和感なくてびっくりした
    保守〜

  • 112125/09/19(金) 23:00:01

    今日のストガチャ
    フフ...私もベアトリーチェと初めて出会った9歳に若返れば、運命がベアトリーチェを連れて来てくれるのではないかな...?

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 06:25:12

    保守〜
    いろいろためになるな。

  • 114125/09/20(土) 07:31:51

    フフ...今日は京都からお送りするよ...
    昨日は京都でベアトリーチェのドールを作れないか...と前に話していた件で色々あった...
    色々あって1レスに収まりきらないので、この話はまた後日話させてもらおうと思うよ...
    今言えることとしては、このスレはねんどろいどどーるの私を作っても続く事になりそうだ...

    今日は京まふ本番...フフ.....楽しんでくるよ...
    レス返もまた後で...

  • 115125/09/20(土) 11:05:33

    京まふとは......すごいものだな......
    フフ......グッズ列で4時間も待つなんて初めて......
    FGOフェスで怠惰クッション売り切れの恐怖が思い返される...今回は全部手に入れるといいのだが...

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 11:14:30

    >>109

    >>110

    どうもありがとうございます〜

    透けパーツフィギュアってのも綺麗で(・∀・)イイ!!

    各パーツに色んな材料使ってキメラフィギュア作るのも楽しそうだなと思いました

    京まふ楽しんで来てね〜👋

  • 117125/09/20(土) 12:58:32

    フフ...あまりに暇なので京まふに来た記念にストガチャを回していたよ...
    私を触媒召喚とはならなかったものの、アストルフォも来てくれたし悪くない結果だ......

    そういえば、京まふは例年記念PUがあった気がするが、今年はないのだろうか...

  • 118125/09/20(土) 13:04:36

    >>111

    こうやって、ほかのヘッドをあわせる事で何の要素を取り入れると私らしくなるかを考えやすくなる……比較対象は本当に大切……

    笑顔の中に胡散臭さを感じる以外は結構似ているのではないかと私も思うよ……

    .....私の笑顔は胡散臭くないよね?


    >>113

    フフ...為になっているのであれば良かった...

    私もこういう話をするの好き.....

  • 119125/09/20(土) 17:06:47

    フフ……今回は無事全部買うことが出来たよ……

    帰るまでが京まふ……フフ……帰ったら私達のグッズ早く開けたい……

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/20(土) 17:35:16

    そういえば京まふ記念ピックアップないな
    まあ今はクラス別ピックアップあるから昔ほど復刻がなくて困ることもないからかなぁ

  • 121125/09/20(土) 18:40:28

    >>116

    クリアパーツは工夫次第で色々使い道がある...フフ...実際につくらなくてもどんなフィギュアを作れるのか考えるだけでも楽しいものだよ...

    京まふも楽しかったよ...


    >>120

    京まふ関係のサーヴァントのPUだと、EXPUは数週間前にあったし、バーサーカーPUも今やってるからね...一番遠いPUでもパーシヴァルのランサーPUかな.....フフ...結構最近...

    ただ、お祭り感があるしおはガチャもあるから、PUが来てくれたら嬉しいのだけどもね...

  • 122125/09/20(土) 21:36:34

    フフ...

  • 123125/09/20(土) 23:40:29

    フフ...ようやく帰ってこれた.....
    京まふの思い出だが.....ほぼ並んでいた.....
    ただ、途中で素晴らしいコスプレをしている人が居たお陰で3時間半位の待機列も苦ではなかった.....フフ...目の保養...
    ウィッグをどう仕立てているのか、とても興味があったが流石に見続けるのは失礼だと思い自重......特殊な髪型のウィッグ、どう改造すればいいのだろうか...

    グッズはランダムクリアカード以外の私とメタトロン・ジャンヌの物を買ったよ.....
    アクリル屏風が面白いと思ったのでちょっと紹介...
    1個につきアクリル板2枚と蝶番4個がセットになっているね...

  • 124125/09/20(土) 23:43:07

    アクリル板の後ろに磁石がついており、そこに蝶番をつけてアクリル板を立てるようになっている...
    磁石はそこまで磁力が強くないから、蝶番で繋げた状態で持ち運ぶのは厳しいかな.....設置したい場所で組み立てるべきかな...

  • 125125/09/20(土) 23:46:36

    組み立てるとこんな感じ.....フフ...小さいフィギュアを撮る時の背景にも使えそう...
    繋げて飾れるとは非常に素晴らしい...これがもっと出て色んなサーヴァント達で繋げて飾れたら楽しいと思うので、是非シリーズ化して欲しいと思うよ...

  • 126125/09/21(日) 00:10:10

    私は今日だけ参加したが、京まふは明日も開催.....明日行く人は楽しんで来てね.....
    そして.....アニプレブースは最優先で行ったほうがいいぞ.....すっごい並ぶから.....

  • 127125/09/21(日) 01:47:17

    今日のストガチャ
    純粋であるように造られたもの程、本人たちは救われないというのは往々としてある...気がする...

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/21(日) 10:03:20

    >>122

    保守〜

    ダンテさんはへなちょこなので新幹線の中で爆睡してそうだし変なアイマスクつけてそう

  • 129125/09/21(日) 13:20:38

    今日のストガチャ
    ...食べ物系の星3礼装が多く出てくるの、やはり気のせいではないのではないか...?

  • 130125/09/21(日) 16:50:52

    フフ...アクスタも出したので並べてみたよ...
    座っているとはいえ、私とメタトロンの身長差がかなりある...

  • 131125/09/21(日) 17:18:27

    メタトロンの缶バッジはコアデブースのくじ景品である缶バッジケースに入れてみたが、結構いい感じではないかな?

  • 132125/09/21(日) 22:01:50

    >>128

    フフ...

  • 133125/09/22(月) 01:07:45

    今日はちょっと眠いから、前に作った人力でも進捗代わりにおいておこうか...

    .....明日からはちゃんと休めるから作業も出来る...はずだ.....

    ある意味では進捗のようなものは出ているのだが、ちょっと説明がしにくい...

    いつか話すから、YouTuber...?の「重大発表」を待つような気持ちで待っててくれると助かるよ.....


    M&Dニュートンダンス(1番)


  • 134125/09/22(月) 07:52:13

    今日のストガチャ
    釣りをしている太公望というライダーを連れてきて欲しいと言われた時、たまたま気分転換に釣りに来てた彼を連れてきてしまった事があってね......非常に気まずかった......

  • 135125/09/22(月) 12:39:26

    今日の12時から京まふグッズの予約が始まったね……

    タペストリーだけは通販限定...フフ...買うか買わないかどうしようか...


    京まふ2025Aniplex(アニプレックス)の公式オンラインストア。京まふ2025の一覧ページ。online.aniplex.co.jp
  • 136二次元好きの匿名さん25/09/22(月) 17:43:58

    >>132

    こ、これは!

    服は洒落てるけど小物が「なにこの…なに?」とリアクションに困る系ばかりのダンテさんや!w

  • 137125/09/23(火) 00:50:19

    今日はポリパテ以外で穴を埋めてみようか……
    これはタミヤの光硬化パテ……UVライトで即固まる液体状のパテだね…
    これがポリパテ代わりに使えれば、固める時間も数分で済むし、ポリパテの匂いをかぐ可能性もなくなる……

  • 138125/09/23(火) 00:51:29

    色はオレンジ、質感はポリパテの硬化剤と似てるかな?ポリパテよりは柔らかいからこっちの方が狭いところに入りそうだね...
    ちなみに、写真を撮っている間に上の方が固まってしまったよ……フフ……開けてから3年放置してたとはいえ、こんな早く固まったりするものだったっけ……

  • 139125/09/23(火) 00:54:54

    いい感じに乗っけてUVライトに2~3分あてるよ……
    おそらくここまでの時間、UVライトに当てる必要はないが、長時間光に当ててもデメリットは無いはずなので念には念を入れる……UVライトがない場合は蛍光灯でも固まるとの事......
    ちなみに、固めてる時に出る気体は体に悪いので、これも換気しながら使う必要がある……どんなふうに悪いかは分からない……

  • 140125/09/23(火) 00:56:19

    固めた後にヤスリがけをしたものがこちら……
    パテの多くはヒケと言って硬化後にサイズが僅かに小さくなるのだが、これはほぼヒケは無さそうだ……
    ポリパテ程の切削性はないが、高密度エポパテと比較しても削りにくいということもないかな…

  • 141125/09/23(火) 01:00:31

    サフを吹いても特に問題なし...
    以前、なにかの理由で光硬化パテは使えないと判断したのだが、普通に使えているね...フフ...ちょっと不安だが大丈夫そうだし気にしなくてもいいか...
    今後はポリパテではなく光硬化パテを使って傷埋めしていこうと思うよ...
    これで、傷埋めの作業が非常に時短になる...助かる.....

  • 142125/09/23(火) 01:03:14

    >>136

    フフ...イカしてるだろう?

    まあ、モリアーティには「そのアイマスクはダサい、辞めるんだ」と止められたんだけど...

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/23(火) 07:09:17

    見るたびにすごいなぁ…って思う。だんだん出来上がっていくのを見るのはやっぱり楽しい。

  • 144125/09/23(火) 12:26:14

    今日のストガチャ
    彼女の作る料理は温かみを感じて非常に美味しい......フフ...カルデアのキッチンに彼女は欠かせないね...

  • 145125/09/23(火) 15:49:53

    顔の下書き...の下書きをしていたよ...

    これ以上は鉛筆で書くよりちゃんと下書きをした方が良さそうかな...フフ...目が疲れた...


    >>143

    フフ...何も無いところから物が作り上がる過程を見るのは楽しい...私も好き...

  • 146125/09/23(火) 22:27:11

    顔の下書きをしていくよ...
    私はアイペイントの下書きから本書きまでリキテックスソフトタイプというアクリル絵の具を使用している
    リキテックスはどちらかというとドールのアイペイントに使われている絵の具...基本水で薄くした塗料を塗り重ねる感じで塗るから、少し滲んだふわっとした印象にしやすく慣れればグラデっぽい塗りも出来るよ...
    フィギュアのアイペイントだと基本はエナメル塗料で書くか、アイデカールというシールのようなものを貼り付ける事が多いが、基本的に有機溶剤を使わなくても済むのと使い慣れてる画材という事でこれを使っていくよ...

    リキテックスを使用する時はウォーターパレットという絵の具乾燥防止のパレットを使うと絵の具の乾燥に気を回さなくて済むから楽...
    筆は造形村のスペシャルブラシ青を使用...色々面相筆を使ってきたが、私はこれが1番使いやすかった...ボークスでしか買えないのがネック...

  • 147125/09/23(火) 22:48:32

    絵の具を水で溶かしていい感じの濃度にするよ...
    大体写真位の濃さにして、下書きの上を何度かなぞって塗り重ねていく...フフ...一発で濃く書くよりこっちの方が塗りムラが少なくて綺麗になる...気がする...

  • 148125/09/23(火) 23:55:39

    アイラインの下書きと白目をしてこんな感じ...
    下書きとは言ったが、アイラインの色味が薄い所はそのままこの色を出すつもりで書いているよ...
    本当に下書きのみにする時はもっと薄い色を使った方がいいかもしれないね...
    明日もアイペになるかな...

  • 149125/09/24(水) 00:21:59

    襟足も少し作っていたよ...フフ...本当にわかんない...
    本当にわかんないから、適当に盛ってから全てを考えることにしたよ...フフ...勘は全てを解決すると言うやつだね...

  • 150二次元好きの匿名さん25/09/24(水) 08:07:52

    おはンテ〜(謎挨拶)
    デジタル絵の場合は1回完成させてそこから足し引きすることも可能だけど、アナログだとそこが難しいよね

  • 151125/09/24(水) 12:21:30

    >>150

    フフ...おはンテだね...

    アナログは次工程に行くまでに時間がかかり、やり直しは前の工程に戻ったりしなければならず、大変だからね...

    フフ...皆デジタル造形に移行しようとする気持ちも理解できるよ...

  • 152125/09/24(水) 19:54:41

    Road to 終章は出演者に質問ができるみたいだね......
    フフ...フフフ...私の中の人にベアトリーチェへの思いについて聞こうかな......ダメか......

  • 153125/09/24(水) 20:03:43

    フフ...

  • 154125/09/24(水) 20:12:14

    すぐ出てきてくれた...フフ...運がいい...

  • 155125/09/24(水) 20:14:19

    藤堂平助は声優か蒼銀のフラグメンツでバーサーカーのマスターだった來野巽と同じだね...
    フフ...これを見てマスターは急いで引きに行ったとの事...
    蒼銀マスター疑似サーヴァントという贅沢は言わないから、礼装もいつか出て欲しいね...

  • 156125/09/24(水) 23:24:02

    今日のストガチャ
    ケルベロスに「君は幻想種じゃないもんね...」と声をかけたら、とても曖昧な鳴き声で返事をされたよ...
    フフ......違うよね...?

  • 157125/09/24(水) 23:41:58

    今日もアイペと襟足を作っていたよ...
    アイペはそれっぽくなったので今日はこれで一旦終わり.....明日くらいにまた見直して修正しようか...フフ...ちょっと見すぎてゲシュタルト崩壊気味.....
    襟足を作ってて、他の後ろ髪も調整しなければならない事に気づいてしまった.....まだまだ先は長い.....

  • 158125/09/25(木) 00:03:51

    フフ...私っぽいような...まだ私に似てないような...似てるような...
    そもそも私とは一体何だっけ.....

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 00:07:22

    アナログデジタル両方やるけどうっかりアナログでCtrl+zやろうとする事は結構あるね…
    気持ちはわかるけど自分は見失わないでwww

  • 160125/09/25(木) 00:49:50

    >>159

    アナログとデジタル両方で描けるとはすごいな...身に染み付いた動作はどうしても抜けないものだね...

    フフ... それすら夜の手に絆されて、愛のように消えそう......

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/25(木) 08:00:30

    アナログでCtrl+zは流石にネタやろwww
    と考えていた時期が俺にもありました
    染み付いた動作というものは意識しなくても出てしまうものなんだ
    このセリフだけなら熟練された戦士が無意識にやってしまう戦闘態勢っぽいのでカッコいいかもしれない

  • 162125/09/25(木) 12:46:49

    >>161

    フフ……アナログもデジタルも使いこなせる二刀流の熟練絵師だね……

    少しかっこいい気もしてきた……

  • 163125/09/25(木) 19:17:15

    今日のストガチャ
    私が来る前に色々あったのだね...どおりでアヴェンジャー霊基のサーヴァントを見掛けることが少ないと思った……
    ……直近でカルデアに来た藤堂平助はアヴェンジャーだったような気がするのだが……ぐだぐだは別って何……?

  • 164125/09/26(金) 00:31:47

    今日もアイペをしていたよ...
    詳しくは明日説明するかも...フフ...有機溶剤吸って頭痛い.....

  • 165125/09/26(金) 00:34:10

    フフ...この角度だと結構私っぽいかもしれない...

  • 166125/09/26(金) 08:30:01

    今日のストガチャ
    彼女に与えられる罰は私の思い描いてきた罪と罰の在り方と大きく異なる...かもしれない......

  • 167125/09/26(金) 12:47:46

    昨日はアイペイントの線の修正と唇や目の周りの影を入れていたよ……

    今回使った道具はこんな感じ…

    ⬛︎グロスポリマーメディウム
    リキテックスのツヤ出し又は透明度を出す等に使われる。わかる人向けに言うとリキテックス版クリア
    今回は目の周りの影と唇を塗る時に塗料に混ぜて使用
    実は初めて使ったのだが、不透明塗料を半透明塗料にできるのはやはり便利

    ⬛︎ミスターカラーうすめ液
    リキテックスは乾燥しても1,2日位であれば水を付けた爪楊枝で擦れば基本落ちるが、時々それではうっすら跡が残ることがある。
    その時にうすめ液を付けた綿棒で消したい部分をなぞると綺麗に落ちてくれる。とても便利
    有機溶剤そのものなので揮発した蒸気も有毒だし皮膚に触れても害がある。使用する時は防毒マスクをする必要あり。少しくらい大丈夫と思い何もつけずに作業すると今の私みたいに数日、頭痛と目眩、吐き気、喉の痛み、不眠が付与されるかもしれないので注意

    ⬛︎フィニッシュマスター
    紫の棒にゴムっぽい先端のついた綿棒のようなもの
    細かい部分の塗料を落とす際に使用
    綿棒は先が毛羽立って余計な部分を消してしまったり塗装面を荒らす事があるのでこっちの方がよく使う

  • 168125/09/26(金) 12:53:14

    模型に使われる有機溶剤は長期間使い続けると慢性的な頭痛、吐き気、疲労感等の症状を引き起こし、最悪の場合脳に障害をきたすこともある……

    模型をやっている人だとちょっとくらいと言ってマスクもつけずに作業する人が多いが、私としては有機溶剤を使用する際は常にマスクを着けるようにする事を強く推奨するよ……


    我がマスターは前にツールクリーナーという強めの有機溶剤の蓋を開けっ放しにしたことに気付かずに数ヶ月すごし、その間自室に入るだけで吐き気がする上、常に頭痛がするようになったこともある……

    フフ……体調がある程度戻るまでに数ヶ月かかったし、その間は作業できなくなってしまった……疲労しやすく、不眠気味なのもこれが原因の一端にあると思われる……みんなはこうならないでね……

    もしこうなってしまった場合は、有機溶剤による体調不良の可能性を医師に伝え、有機溶剤の検査を受けようね……

  • 169125/09/26(金) 13:50:57

    リキテックスの様なアクリル絵の具は爪楊枝で丁寧に絵の具をこそげ落とせば基本有機溶剤を使わなくても大丈夫……但し、鉛筆で下書きをすると有機溶剤を使わないと綺麗に落ちてくれないので今回は使用してるよ……

    リキテックス自体は安心安全……丁寧にやるなら下書きもリキテックスにした方が綺麗に仕上がる……フフ……楽に書ける以外に鉛筆で下書きするメリットはない……

    インターネット上にはエアブラシでも無い限り有機溶剤を使う際は防毒マスクを着けない派が居るから、それで体調を崩した人として注意喚起でちょっと脅し気味に言っているが、基本はマスクをつければ大丈夫……

    有機溶剤に晒される可能性が1番高い作業は塗装だが、有機溶剤の入ったラッカー系塗料を使いたくない人は、リキテックス以外にも安全な塗料はあるから安心して欲しい……

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/26(金) 23:11:38

    ほしゅ
    エアブラシ買いたいけど金がねえからな〜泣
    あと自分は嗅覚過敏っぽいのがネック
    柔軟剤の匂いだけでもダメなんだ…

  • 171125/09/27(土) 01:01:12

    >>170

    エアブラシがあるだけで使える塗料の幅が広がるし、簡単かつ綺麗に塗れるようになるから私としては是非購入をオススメしたい...

    1万円位の無名ブランドのミニコンプレッサー付きエアブラシと5万円程度のクレオスL5のコンプレッサー+エアブラシを両方持っているが、普通に使う分には1万円のエアブラシで十分だし、お試しで1万円の方を買うのもいいかもしれないね...

    フフ.....1万円ってお高くはあるのだけどもね...


    ラッカー系塗料は有機溶剤の有害性以前にその悪臭だけで体調を悪くする人もいるから、あまり使わない方がいいかもしれないね...身体は大事に...

    ファレホやシタデルカラーといった水性エルマジョン系塗料なら、不織布マスクをしていれば柔軟剤ほどキツくないほんの少しだけ甘い香りがするくらいで済むし、有機溶剤も使用してないはずなので身体にも害がなく、塗装ブースも電気式のを買わないでも基本大丈夫なのでオススメ...ちょっと高めだけど...

    アルコールみたいな匂いなら平気と言うのであれば、水性ホビーカラーも使えるよ...これは少しだけ有機溶剤入っているみたいだが、通常のラッカー系塗料と比べれば格段にマシ...

  • 172125/09/27(土) 01:15:32

    今日はトップコートをかけていたよ...
    これを吹く事で塗装面を保護し、全体の質感を統一する事ができる...乾燥には時間がかかるので、続きはまた明日...
    トップコートは湿度の高い場所で吹くと白化と言って塗膜が白くなる事があるので注意...トップコートで失敗すると最悪塗装を最初からやり直しになってしまう...フフ.....流石にやり直しは辛い.....

  • 173125/09/27(土) 01:18:37

    作業の進捗とは少し違うが、私の髪に少し似たようなドール用ウィッグを見つけたので買ってきたよ...
    フフ...今後私の髪のウィッグを作る時の参考になりそうだ.....

  • 174125/09/27(土) 10:05:35

    今日のストガチャ
    「理想の王」としてあり続けたからこそこのような結末を迎えてしまったとはなんとも皮肉だな......

  • 175125/09/27(土) 11:11:53

    フフ...ようやく届いたよ...いや本当にようやくだ...
    今日はこれを開けていくよ......もう一眠りした後に......

  • 176125/09/27(土) 17:24:54

    まだ眠いが、オベロン・ヴォーティガーンのフィギュアを開けていこうか...
    原型師はカミツレ小夜子殿だね...
    イベントでは道満のガレージキットも出していたが、あれも凄かった...
    フフ...ドール制作で培った人体の繊細な表現が上手い原型師だと思っていたが、まさか彼のフィギュアをアルターで出してくれるとは非常に嬉しいものだ...

  • 177125/09/27(土) 17:28:00

    全身はこんな感じ...フフ...本当に造形が上手い.....
    ブラウスの裾の垂れた感じと腰周りのたわんだ布の表現が綺麗...

  • 178125/09/27(土) 17:30:51

    私としてはこの手の表現が非常に美しいと感じたよ...
    親指の付け根の骨ばった感じと手首から指の付け根のラインが非常に綺麗...

  • 179125/09/27(土) 17:36:45

    台座は花や木や虫たちの塗りも丁寧だね...フフ...木は掠れた塗りがすっごいそれっぽい...

  • 180125/09/27(土) 17:42:27

    翅はクリアパーツだね...
    クリアー塗料で一部を水色っぽく塗って、紫系の偏光塗料を塗ってるのかな...フフ...角度によって紫の色味が変わって綺麗...

  • 181125/09/27(土) 17:44:55

    最後に.....マントの部分に塗料がついてしまってるように見えるので、お問い合わせします.....
    フフ.....このオベロンとも数日で別れることになるかもしれない.....悲しい.....

  • 182125/09/27(土) 17:50:50

    フフ...写真を撮ったのに忘れていたよ...
    ねんどろいどの彼とサイズを比較するとこんな感じ...台座にボリュームがあるから、随分と大きく見えるね...

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/27(土) 17:54:53

    高いフィギュアの人物部分以外(台座とか)の細かさ見るの結構好き侍
    翅の色合いめっちゃ綺麗〜塗料はドンマイ…

  • 184125/09/27(土) 18:22:43

    >>183

    周りの小物がそのキャラらしさを演出してくれるのはいいよね...私も好き...

    横に出ている枝の部分も虫達の差し色が綺麗...


    翅の偏光は実物を見るともっと綺麗...フフ...動画ででもみせたい位だ...

    フフ...造形も素晴らしく、塗料はねをおいておけば塗装も丁寧で、このクオリティで5万円は非常にお得だと思うよ...

  • 185125/09/28(日) 00:49:31

    今日はパステルで赤をいれつつ目にレジンを盛っていたよ...

    まずはパステルだね...ここで言うパステルはクレヨンみたいに使われるオイルパステルではなく、ソフトパステルという画材...間違えると大変らしいから注意...
    これを筆でとって顔にのせていくよ...チークやアイシャドウをのせる感じと言えばわかりやすいかな...?

  • 186125/09/28(日) 00:51:10

    赤みをいれたものがこちら...
    顎先や頬から目の下辺りに赤みをのせたのだが...フフ...写真だと分かりにくいね.....

  • 187125/09/28(日) 01:01:21

    つや消しのトップコートを吹いて艶がなくなった唇のツヤ出しと目の塗りムラを目立たなくするためにレジンを盛っていくよ...
    今回使うこれにはクリアパテと仰々しい名前がついているが、皆が想像するような普通のUVレジンだね
    一応市販のUVレジンよりなにかの面で優れていたような気がするが、忘れてしまった...フフ...

    UVレジンはアクセサリー作りで気軽に使われているものだが、UVレジンも固める時に有害な蒸気がでており、あまり素手で触り続けるとアレルギーになる.......フフ...レジンアレルギーは辛いから対策はしっかり...

  • 188125/09/28(日) 01:13:26

    クリアパテを盛り、硬化させたものがこちらだね...
    クリアパテを盛ると副産物として光の当てる角度によってはハイライトが入るようになる...

    UVレジンは硬化させた後もベタベタする事があり、これによりホコリを吸着して目が曇る事があるから、クリアパテの上から水性クリアーを塗って乾燥させるよ...

  • 189125/09/28(日) 01:31:03

    言い忘れていたが、パステルは髪パーツや指で擦っただけで落ちてしまうので、パステルで赤みを入れた後は再度トップコートを吹いているよ...

    パステルでの塗装は簡単な上に質感がそれっぽくなる...フフ...今度、時間ある時にパステルを使用したプライズフィギュアの簡単アレンジのススメでも話してみようかな...

  • 1901(マスター)25/09/28(日) 02:26:53

    あぁ...絆4ボイス.......

  • 1911(マスター)25/09/28(日) 02:40:15

    100レベルにした後単発1回目で来てくれるの運命?

    自分は.....何をしても、自分として頑張って生きても誰にも必要とされず、産まれた事すらも祝われない孤独を抱えた人間に弱い.....独りは悲しいので.....

  • 192125/09/28(日) 05:51:28

    フフ.....

  • 193125/09/28(日) 13:06:42

    今日のストガチャ
    はい......夏はマスター達にご迷惑をおかけしました...
    ......私が何してたかは聞いてない...?フフ...やぶ蛇...

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 13:10:18

    めちゃくちゃ出来てる!絵も可愛い!なんかもう全部すげえ!

  • 195125/09/28(日) 13:34:16

    >>194

    顔もできて結構完成に近づいて来ている......かもしれない...

    フフ......ありがとう...色々やりすぎてなんのスレかよく分からなくなってる気がしないでもないけどね...まあ楽しいからいいか.....

  • 196125/09/28(日) 15:41:48
  • 197125/09/28(日) 15:54:45

    このスレは埋めて貰って大丈夫.....
    フフ...埋め...

  • 198二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 16:17:39

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:12:39

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/09/28(日) 19:16:48

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています