魔男のイチの魔法と魔女の関係

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:00:39

    魔法が人間より先住民
    今現在でも生まれ続ける
    習得方法を達成しないとほぼ死なない
    生まれたてでも自身の習得方法や魔女の存在を認識している

    明らかに生物としては歪すぎるのにそれに対抗できる存在が別にいるとかあの世界自体が普通の在り方ではないな

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:09:23

    ウロロや反世界の魔法みたいに強大な力の持ち主が明確に人間に敵意を持っている割には人間が滅んでないし
    変なセーフティ仕込まれてる気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:16:39

    あの世界に意思がある神がいて楽しんでいるようにしか思えない

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:26:36

    男に魔力があるのも飽きてきたから新しいコンテンツをはじめましょってとも取れるかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:29:28

    魔法は男しかいないのかなと
    そんで魔女とつがう

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:30:03

    魔法関係ない魔力で動かすアイテムとか別に作ってるし
    仮に上位存在がいたとしてもその辺は想定外あるか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:31:43

    新しく生まれた魔法は最初から魔男の存在を認識していたらアップデートと言えるんだろうけど
    他から聞いたみたいに抜け道があるから、マジで目の前で誕生したのに知っていたくらいじゃないと

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:39:50

    >>4

    魔法と魔女のバトルとイチの狩りスタイルの違い


    どの魔女も同じことばかりするなら飽きるはあるかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:51:28

    魔法の方も魔法を捕まえる魔女がクソ!とか言いながら
    その方法を教えた魔法をクソとは言わないし、なんなら今でも魔女と勝負楽しむ奴らもいる

    魔法は個人主義が強すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:02:46

    ウロロ曰く反世界の魔法だけが習得関係なく魔法を殺せる手段っぽい

    なら上位存在が反抗してきた魔法を消せる説も可能ということだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:04:42

    そもそも魔法側から試練クリアしたら習得されて魔女の心の中に住むよってやってるんだから魔法以外の知的生物と共生するように作られてる気がしなくもない

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:37:57

    習得条件の設定は自分で出来るみたいだけど、無理難題ではあっても絶対に実現不可能な条件設定はできないみたいだから何かしら上位存在はいそうだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:44:59

    イチが魔力を得たのはあくまでも偶然(イチの住む所にキングウロロが来た、キングウロロの習得設定が男が心臓を貫くこと)だから上位設定がいたとしてどこまで干渉してるかというと
    例えばゴクラクがいる所に来ていたらゴクラクが習得していたかも知れないし

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:26:19

    シキシローネの様子を見るとに魔法と人間もいろいろなんだろうね
    習得直後は人間不信敵意マシマシでも
    サークルで長く語らううちに魔女と魔法の間に情が芽生えることもあるのかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:30:02

    >>5

    えっ、バクガミってあの見た目からして女性体だと思ってたけど違うの?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:35:28

    >>5

    ホモォ…

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:59:28

    まあやってる事ポケモンバトルに近い?から
    強制習得されて人間にこう思う魔法はおるよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:02:33

    魔法の弱点は習得方法

    魔法は魔女に対して習得方法は教える必要はない

    クソ仕様がすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:03:41

    まだわからんけど
    魔法側が全部男?だとしたら設定的に流石になんかありそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:09:00

    魔法は無性でないの?
    英語版だと三人称がthey(性別不明でhe/sheを使えない場合は単数でも使う)だとどっかで聞いた

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:11:04

    >>17

    言うてもキノコみたいに私は無害ですよーみたいな感じ出しながらも被害出してる奴も居るから習得してとっ捕まえないとアカンしなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:25:38
    Ichi the Witch - Wikipediaen.m.wikipedia.org

    wikipediaだと

    ウロロ、雷狐、バクガミ→he

    ジキシローネ、氷鮫→she

    反世界→they

    菌茸、檻蜘蛛→it

    になってる

    これが作品内と同じ表記ならわざわざ反世界だけthey使ってる辺り

    翻訳者が自己判断でやってるんじゃなくて作者の監修ありそう

    ってかバクガミ男だったんか

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:27:36

    単純に男キャラが少ないから補うメタ的な理由の為に魔法の人格が男の奴が多いだけだと思うわ

  • 24ニ次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:30:15

    なんかどっかで意思持つ存在が魔法を生み出してる黒幕みたいなのがでても驚かないくらい魔法の生態が不自然すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:32:24

    >>15

    男だと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:48:18

    >>21

    ちょっと自意識過剰なだけだから…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:49:32

    >>24

    バクガミの産まれ方みると

    自然現象自然発生としかいいようのない感じだけど

    何がどうなってそうなってるんだろうなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:58:15

    >>15

    一応単行本のほうだと

    魔法には性別とかとらにたらないので性別感のあるパーツはあまりないって書いてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:16:58

    ただ棺はああ言ってるけど自分から習得されにいってるような魔法も割と多い
    作品構成上反人類魔法ばかり出てくるけどまだ見ぬ人類寄り魔法に会う日もあるのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:19:09

    予言の魔法は中立言いながら習得者の幸せを第一に考えていそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:13:08

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:15:41

    水の魔法が女性に試練を言ったことから魔力のあるなしを知覚できるはず
    でもイチには驚いているからいつしか固定観念に支配されていた?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています