DQ5のホイミンという意外と欠点が多いやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:14:10

    ・耐性が弱い
    ・ザオリクを覚えない
    ・仲間になる確率が微妙に低い

    もちろん弱くはないけど……

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:15:53

    他はどうとでもなるけど仲間になる確率が低いのは厳しい

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:17:30

    スーファミ版だと3枠しかないから打撃力無いキャラはどうしても馬車が定位置にね

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:18:06

    馬車に入れておけば回復役として役立つとは言え普通に育ててるとそこまでMPも多くないし主人公もピエールも後半なら勇者も前衛キャラながらベホマ使えるからあまり回復専門キャラっていなくてもなんとかなるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:19:08

    >>4

    PS2以降でエスターク15ターン以内をやるつもりなら極力ベホズンは欲しいがそれくらいかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:19:57

    定期的に仲間呼びで出てくるとはいえ、神の塔での出現率もあんま良くないんだよな
    そもそも神の塔とか長居しないし

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:20:08

    最終値だけ見て回復系最強と思って登用すると成長が遅すぎて話にならない

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:21:18

    むしろ耐性が一番問題
    ベホマズン使いとして比較した時
    ホイミンベホマンベホズンの中では唯一レベル99まで伸びるから
    一番育成しがいがある(やり込めば能力は最高)というのがアピールポイントなのに

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:23:51

    主人公と大体の人が入れるピエールもそうだが初期でベホイミ持ちのガンドフやそこそこ戦えるメッキーもいたりするから立場的に辛い所はある
    終盤になると成長が早いべホズンの存在がね…

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:26:11

    LV.20が成長限界なのにそれでもLV.99ホイミンよりステータスが少し低いだけのベホズンが異常過ぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:26:26

    そもそも最終能力が高くてもエスターク15ターン以内討伐ならそんなに能力いらんやろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:30:51

    一番下が致命的感
    お手軽に仲間になるならしばらくは回復役として出番があったかもしれないのに

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:34:05

    >>11

    レベル99が成長限界はそこまで育つこと=育てられること時代に意味があるのよ

    最終値はそれに対する満足という名の見返りさ(スライムのしゃくねつほのおみたいなもん)


    ちなみにホイミンには残念なお知らせなんだが

    トロフィーチャレンジが視野に入ってくる主人公レベル50ぐらいの到達段階だと

    ホイミンは最速加入でも耐久が1ターンキル圏内に入ってしまいます

    運に左右されずに安定させたかったらベホズンしか選択肢がない

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:34:43

    仲間を殺さない様に立ち回るならアクデン一人いた方が良いという事実

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:36:01

    出現場所も少なくなかった?ラーの鏡取る塔以外でどこにいたっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:36:41

    >>15

    ポートセルミ辺りでさまようよろいに呼んでもらうとかがある

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:38:58

    >>14

    仲間になれば強いよねアクデンは仲間になればね

    "あの"封印の洞窟で出現率高くない強敵相手に1/64粘るという前提条件が重すぎるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:40:56

    馬車もかなりギリギリなのよね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:42:15

    >>15

    >>16

    リメイク版なら妖精の国のフィールドが一番アクセスの良さと敵の弱さで手っ取り早いと思う

    他の勧誘対象が邪魔になるのは何処でも変わらないし(ここだとガップル、他だとサイモン)

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:44:42

    >>18

    というか馬車にいてもろての回復役には

    むしろ前線キャラだけどピエールが文字通りの目の上のたんこぶだったりする

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:44:51

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:46:28

    力の箱としてしか運用しなかったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:50:51

    今後フルリメイクされて上限値255から解放されれば最終値でベホズンに勝る価値ももう少し上がるのだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:51:27

    正直確率の割にベホマンと仲間にする苦労あんま変わらんと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:55:12

    以前出来る限り勧誘率で楽なモンスター中心にエスターク15ターン撃破挑戦してみたけど
    トロフィー狙いでベホマズンが必要というなら悪いことは言わないからベホズンだけは本気で粘った方がいいというのが結論になった
    1/32でも1/64でも勧誘の負担それほど変わらないのに安定性がまるで違うから
    ホイミンを選ぶのは本当にホイミンが好きとか最強育成する意思があるか、あるいは偶然起き上がってしまったのでという場合だろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:58:49

    >>25

    ついでにトロフィー狙いでベホズン使わないならベホマンの方がまだマシという

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 09:58:59

    ・成長が遅すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:04:13


    スラリン
    ピエール
    ヘンリーor嫁
    コドラン
    イエッタ
    メッキー

    仲間になりやすくて強い奴がこんだけいるのにわざわざ取りに行くかと言われると…

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:06:18

    >>3

    息子加入するまで、主人公ピエールあと一枠お好みになるしな…

    ヘンリーの防具装備そのままピエールに回せるのもあって

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:06:42

    つか、加入時期的に競合はベホズンじゃなくてメッキーなのでは?
    平然とベホマラーまで使えるし

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:14:42

    >>30

    そうだよ

    ちなみに>>25の理念に則ってストーリーから進めた時は

    メッキーはマジで粘れという結論に(略)

    あいつ強すぎんだもん、エスターク相手でさえもラリホーマで仕事出来るからその有能さピエールに匹敵するかも

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:30:47

    ベホマズン使えるようになることはアピールポイントに見えて
    ベホズンでいいっすねがマジで抜けきらない上に
    耐性が死んでるのでキアリクが無駄でしかないとかいろいろあるのも向かい風

    確定加入の主人公や男の子とか、ピエールとかがなまじベホズンの穴を埋めれてしまうのもまた……

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:49:09

    DQ5全般は殴れるヒーラー多すぎる
    ホイミンは最終的には回復のエキスパートだけどやり込みに近いわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:53:31

    >>20

    それは小説5のスライムナイトがスライムから生えるたんこぶみたいなもんだから言っているのか…?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:54:35

    >>33

    本格的なヒーラー置かなきゃいけないほど難易度も高くないしな…

    エスタークも倒すだけなら息子にフバーハとベホマラー打たせとけば良いし

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 10:56:06

    回復だけ出来ても攻撃が貧弱だった覚えがある
    メタルキングの剣装備出来るけどそれならピエールもう一体で良くない?ってなる

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:39:30

    >>36

    なんならメタルキングの剣、本作だと吹雪の剣に勝ち目がないからまったくアピールポイントにならないっていうね……

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:40:11

    >>30

    実際通常プレイなら神の塔でホイミン粘るかメッキーまで主人公とピエールで我慢するかだったら自分は後者選ぶわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:43:49

    ベホマンの方が戦力揃ってるからか勧誘しやすいってのもある
    ベホズンはぶっちゃけバランスブレイカー寄りではあるからまあ過剰戦力ではあるけどエスターク15T以外では

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:45:45

    運がよくないなら割と粘らなきゃ仲間にならないモンスターだし
    あの時点で加入頑張っても別にそこまで難度的に必須では全く無いし
    やっぱちょっと手間が掛かるのが駄目な気がするわ
    爆速で加入するなら取りあえず入れておくかくらいのポジにはなれたかもしれんが

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:57:37

    実のところベホズンはエスターク15ターン狙いでもオーバーパワーだぜ
    ホイミンやベホマンがベホマズンする時は瞬殺されないようラリホーマを併用して隙を作るとか
    その分の手数損を補うため疲労した前衛は即ベホマズンせずに控えと入れ替えて攻め手を休めないみたいな
    中々歯ごたえのある戦略的な戦い方が楽しめるのに対して
    ベホズンは毎ターンベホマズンorドラム、他打撃3人で毎ターン合計500ダメージみたいに
    居るだけで確実に戦略を根底から変える力がある

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:59:14

    そもそもヒーラー特化キャラが必要なほど難易度高いゲームでもないしな

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:02:01

    ベホズンは言ってしまえば8の追憶の回廊とかでやっとフルパワー発揮できるっつか初めて必須級ってなるくらいには壊れてる寄り
    正直バトラーより壊れてる気がする

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:08:55

    ホイミンもそうだけど、ベホマンもベホマンで無理して加入させなくてもいい気はする
    ザオリク目当てならオークスや男の子が後で加入するだろうし

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:12:50

    成長早くて序盤から仲間になる便利な回復屋ポジになるか、大器晩成なら大器晩成でぶっちぎりで優秀なヒーラーになりますよかどっちかに振り切れてればな
    めちゃくちゃ時間かけて育てて「一応ステータスはベホズンより強い」くらいだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:14:15

    >>43

    その場合はむしろホイミンのほうが良いかも知れない

    ステータス自体は最終ホイミンの方が上だし追憶レベルなら他の仲間もどの道カンスト付近まで鍛える必要があるので


    ベホズンの場合は「レベル99まで上げる必要はないがクリアレベルからはそれなりに鍛えないと厳しい」くらいの最終ミッション(闇のトロフィー)に噛み合いすぎたのが大きいと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:16:53

    そもそもLVが高くても弱いやつなんて沢山いるから
    大事なのは成長率だよギガンテスなんて最大LV7なのに凄まじいステータスしてるぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:18:34

    >>43

    というかバトラーが意外と使い所に欠ける

    そもそもカンストバトラーが必要なレベルの強敵がいないってのを置いても対エスタークの最高火力ならもっと上がいるし雑魚戦でも鉄球は持てない

    自己回復がないのでソロ適性も高くないし、総合点は高いが1位の部分はないというか

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:36

    回復役を意図して集めれたくらいな確率じゃなかった気がするな
    SFC版のゴレムスで瞑想しまくって肉壁プレイしてた思い出

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:08:11

    仲間になりやすさもそうだけどまず出てくる範囲的にもちょっと問題あるタイプだしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:08:17

    加入率を考えると同時期で楽に2体目のスライムナイトのアーサーがいたりするのも罠

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:15:26

    知識があればボス戦で無敵すぎるジュエルだがそもそも知識があるならそこまで詰める必要がない程度の難易度なドラクエ5 主人公ピエールで回復役まわりきらないってならともかくわざわざ後衛専用よりの回復系いらんのよね
    ザオラルも結構遠いしそこまでならメッキーやガンドフでいいじゃんになっちゃう

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:22:32

    >>48

    バトラーは典型的な「数値上や表面スペックは最強」って感じよね

    はっきり言って99成長のせいでかなり困るとこが結構ある


    バトラー狙うぐらいならキラーマシンのがそこら辺有能っていうのは有名な話

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:28:54

    メタキン剣を装備できるキャラで主人公スライムピエールに次ぐ速度で加入するから序盤だと真面目に強い

    青年期前半で仲間にできるモンスターでメタキン剣を装備できるキャラとホイミンの差別化点は
    ・主人公、ピエール、パペットマン(勝てない)
    ・スライム、ベホマスライム(耐久と素の力)
    ・キングスライム(加入時期と確率)
    ・さまようよろい、メタルスライム、はぐれメタル(勧誘率)

    カジノでメタキン剣を4本取って装備可能者だけで固めるプレイスタイルならホイミンを真面目に採用する理由は出てくる

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:35:37

    5のホイミンが若干不遇なのはもしかしたら意図的な調整なのかもしれん
    前作じゃ唯一の仲間モンスターで人気も存在感も抜群だったから、今回は他の仲間モンスターもいるしちょっと自重してもらおう…みたいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:38:33

    真面目に晩成型のキャラが攻略で有用なことってほとんどないよね
    クリアする分にはたいてい早熟・即戦力タイプが大正義

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:16:48

    どんどん仲間になる魔物も出てくるし、早熟タイプを乗り換えでやってくのが楽しく思えてしまう

    大器晩成型は愛が必要よね

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:59:25

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:07:08

    関係ないけどDQMJ3PとイルルカSPのごちゃ混ぜくらいのゲーム出ないかなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:19:09

    >>47

    まあ中盤・後半加入組の方が低レベル高ステータスを実現しやすいのはある

    序盤加入で初期値も成長率も高いとなるとアプールみたいなのが限界だろうし(どっかでブレーキ掛けない限り中盤以降強すぎるので)


    その点ヘルバトラーはレベル15までの成長率のまま30あたりで99相当の能力でも全然問題なかったんだが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:41:56

    >>60

    有名な話だけど「99成長するってことは逆に言えばステータスが99まで完成しない」ってことだからな

    ロビンなんかは30だけどそこでステータスが完成するのに対してバトラーは99かつカンストするのに経験値で言えばロビンカンストが4体できる分の経験値がいるっていう……

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:16

    装備不遇とかも割とあるよね
    シーザーとかスペックだけなら全味方モンスターの中でもトップなんだけど装備がね
    んまあエスターク15ターンに採用くらいはできるか流石に

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:48:41

    >>62

    シーザーの場合は素の耐性や身の守りが十分高いので防具に関してはむしろ費用が浮くと考えることもできる


    攻撃はまあいずれ吹雪の剣組には見劣りしてくるね

    それでもトロフィーくらいなら大抵の吹雪の剣持ちと遜色ないダメージは出せるけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:48:51

    アプール系の鋼の牙、シルクハット、亀の甲羅、盾無しの装備グループ本当ひで

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:27:14

    特に不満はないけど麻痺耐性だけは欲しい

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:51:00

    >>64

    露骨なジュエル調整(序盤に比較的楽に手に入る割に破格の耐性耐久の犠牲に装備が止まる)なんだけど巻き込まれた奴らがな

    オリハルコンの牙とか知力の兜とかくらい装備させてもジュエル壊れんとは思うけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 18:55:51

    上位互換が居るから相対的に弱いだけで愛があれば無理なく普通に使えるキャラではあるんだよな
    豊富な装備があって回復も使えるしステも晩成型とはいえクリアレベル帯でも致命的に低い訳では無い

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:03:39

    最終的にはステータス不足が目立ってくるけど仲間になれば道中回復役としては十二分なベホマンが本来ホイミンが有るべきポジションだったんじゃないだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:17:01

    順当に勧誘して進めていけば
    主人公→ピエール→メッキー→オークス→男の子
    辺りでクリアまで回復要因は事足りるんだよな
    ホイミンベホマンは運良く仲間になればまあどっちかは馬車に置くかなって感じでベホズンはエスターク戦見越して狙う人は狙うって印象

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:18:17

    ホイミンはよりによってポートセルミ周辺で呼んでくれるさまようよろいが仲間モンスター化してしまい倒す順番に気をつけないという加入の手間が増えたのも向かい風

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:30:20

    ホイミン1/32 ベホマン1/64 ベホズン1/64

    加入率的にもまともに使わせる気ないよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:39:32

    >>71

    ベホズンはむしろあの性能で256じゃないのが有情まであるけどホイミンは16組でよかったよなとは思う

    意図的に勧誘優しい所に強いの入れてる節あるからしゃーないけども

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:29:28

    >>64

    あの系統の最終装備がしょぼいのはあの系統の殆どが「序盤からサラボナにかけての冒険のサポートがゲーム上の役目であるから」ってのはよく聞く

    ステータス周りは優秀なのが多いしある種の救済措置的な






    ガップル?知らない子ですね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:25:31

    >>73

    ガップルとかいう何も考えずコピペ追加した感ただよってるのに詳しくみたら低レベル攻略考えて作られた疑惑が産まれるよくわからないリンゴ

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:27:33

    なんならステの物足りなさはそのままでも6ぐらいの敵とのバランスだったら馬車の中で頑張る枠として出番あったかもしれない

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:42:38

    >>74

    加入率といい成長速度といいエスタークrtaのラリホーマ要員としてはこの上なく刺さるという


    絶対値上はこいつより格上も格上ながらエスタークの低レベル撃破くらいしか使い所のないライオネックさんとは色々対照的というか

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:55:47

    でもかわいいんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:13:33

    DQ5、ストーリー全部知ってるしなぁって敬遠してたけど自分だけの冒険的なのが出来そうで面白いな

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:19:35

    >>78

    それはそうなんだけどキャラ格差が大きめな作品だから意識していかないと似たり寄ったりなパーティになりがち

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 01:28:30

    あと時期的に炎やメラ耐性が薄いのも宜しくない特に死の火山はメラ耐性ないと即焼かれるからな

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 02:12:49

    >>63

    身の守りが素で230あって(参考までに息子は130)耐性も自前でほぼ完璧だから防具装備する理由すらあんまないんだよな

    守備力より耐性を優先すべきゲームバランスだから多少守備力低かろうが何も問題ない

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:46:58

    毎回がんばって神の塔で仲間にするんだけど
    役割といったら馬車での回復要因でそれならメッキーとケンタスあたり置いときゃいいじゃんってなるんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 05:52:42

    >>82

    ケンタスは装備はいいけど特技の習得遅いのは悩むんよな

    逆にメッキーは特技をいい感じに覚えてくれるけど装備は割と微妙

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:13:48

    ケンタスも大概カタログ詐欺だよなあ
    「馬車の回復係として役立つ」というより「各所で有能そうに紹介される割には回復くらいしか使い所がない」というのが実情
    そもそも縛りでもなければ回復役を新たに勧誘するような時期でもないし

  • 85二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:18:04

    >>84

    バイキとか道具で代替できるし、勧誘率的にラインハットあたりでアーサー粘ったほうがいい気もする

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:23:03

    >>85

    そもそもバイキルトすら実はミルドに間に合うかも怪しいので論外に近い

    その直後には例のドラムがあるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:14:01

    >>85

    ファイト一発いちいち買うのめんどいし微妙に高いしで買わなくともバイキルト要員は娘とかブルートで事足りちゃうんだよな

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:15:18

    突き詰めるとそれもうピエールメッキーオークスでよくね?となるのがね
    このへんのメジャーどころを縛る遊びかたならまた違ってくるのかもしれないけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:19:53

    攻略本で呪文や特技の習得レベルだけ見て「コイツ強いじゃん!」と思ってた少年時代
    経験値テーブルが違うとか知らないよ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:24:05

    スラリンとかにも言えるけど、レベル99組はそれだけ完成が引き延ばされてるってことだからぶっちゃけストーリーではハズレだと思う ピエールクラスならともかく
    やはりストーリーならマッシュニトロアプールからのゴレムスオークス息子にバトンタッチよ

  • 91二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:27:04

    >>90

    言うてスラリンは素早くてニフラムスクルトルカナンあるからストーリーでもそれなりにはやってけるでしょ

    そして他がバトンタッチして入れ替わる中で1人ずっとレギュラー張ってるピエールさん

  • 92二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:35:02

    >>91

    スラリンは妨害兼サポート専門っていう歴代でもちょっと珍しい設計よね

    攻撃要員にも回復要員にもならないけどその二者をサポートする事にかけては大得意

  • 93二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 08:43:23

    スラリンは機種にもよるかな
    リメイクでスクルトが弱体化したり風神の盾がDS版からニフラム属性(以前はザキ属性)になったりで今は後半までは使われにくいかも知れない

  • 94二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 09:45:19

    ニフラムの活躍場面として有名な封印の洞窟でも個人的には守備力や耐性的のこと考えるとスラリンの起用は怖いわ
    DS版以外でも複数人で風神の盾連打するので十分突破できるとは思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:28:23

    キラーパンサーとかいう
    お前そのポジションで弱いのかよ筆頭

  • 96二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:32:31

    >>95

    モンスターが中々起き上がってこない時の救済措置的な存在なのに強さはまあ使えなくは無いぐらいなんだよねチロル

    もっとピエールに次ぐレベルで強くても良かったのに

  • 97二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:44:06

    波動と稲妻をもう少し早く覚えてくれればもう少し道中の価値も上がってたと思う
    それでも魔界以降は厳しいだろうが

  • 98二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 10:47:16

    >>95

    思い入れ以外だと普通に外れちゃう性能してる悲しみ

    そんな弱い訳じゃないけども強くもねえなあって

    まあ子供たちが加入する青年期後半まではいつも入れて入るけども馬車に

  • 99二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:13:06

    >>95

    もうちょい早くいてつくはどう覚えてたら使ってたかもしれない

    lv25くらいで

  • 100二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:16:13

    >>90

    そうかな?

    ストーリーメインで進めてるならこれ以上レベルが上がらない=もう新しい特技を覚えてくれないし経験値が無駄になる、でパーティーから外したくなるんだけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:17:50

    >>92

    仲間になる頃は主人公とヘンリーのパーティーの三人目だとなんかうまく収まるんだよな

    主人公が僧侶戦士、ヘンリーが魔法使いサブにした戦士で

  • 102二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:19:00

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:22:36

    >>95

    火力はあるけど耐性がね…そろそろ上位ブレス使ってくる奴も出てきて痛くなってくるころだし

  • 104二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:23:01

    >>98

    まあ一応デモンズタワー辺りなら使わないこともない

    主人公、ピエールはほぼ確としてメッキーとオークスは個人的に片方いれば十分かなと思うので残り1枠に目ぼしいのがいなければ

    フローラかデボラ嫁なら羽衣も2着あるし

  • 105二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 11:25:37

    ドラクエ5の最小勝利縛りでは唯一仲間になってくれるモンスター

  • 106二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:05:02

    スラリン攻撃要員としても素早さ高くて主人公とのダブル刃のブーメランで本人自体はそうでも無いけど結果的にいい案配になる戦い多い気がする

  • 107二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:12:11

    スライム周りの環境でリメイクにあたって強化と言える大きな変化はあるにはある
    「オラクルやののれん」て奴だ
    時期と加入率を加味すると実用出来る可能性のある仲間はスラりんとホイミンの2匹
    これに頼れる時期に関して言えば戦力としてはより頼もしくなってる

  • 108二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:16:47

    スライムは強いけど通常プレイだと
    耐久も火力も低めだし
    スクルトは5だと弱く
    ルカナンは習得者が多いし
    ニフラムも風神の盾があるし

    いくらメダパニとトラマナを覚えるとはいえ総合点はホイミンと大差無いと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 12:42:08

    リメイク前後でスクルト関連は大分評価ズレそう
    リメイク前敵の攻撃力全体的に低い上にスカラが永続で守備分上昇、スクルトは半分で2回可能だから装備で数値をガチガチに出来る主人公とか魔界ですらスカラ一回で殆どの敵からダメージ1に出来るから地味に雑魚戦ですら攻めて1Tで終わらないなら使う価値あるんだよなリメイク前だと

  • 110二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:01:12

    主人公とピエールは固定で残りの枠を初期値高かったり早熟成長するやつを適宜入れ替えて使うスタイルだとホイミンやスラリンの出番がなくなりがち

  • 111二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:09:08

    >>71

    ベホズンって64グループなのかよ!

    今まで1度も仲間になった事無かったからもっと高いかと思ってた

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:12:49

    でもスラりん(スラリン)の評価はリメイク後の方が何だかんだ上昇したと思うな
    当然戦闘メンバーが3人から4人に増えたのが一番大きい
    固定キャラが限られてる青年時代前半の中盤から後半にかけての補完戦力としては
    ほぼ確実に仲間になっていて武器はブーメランが使えて特技も悪くないというのは思った以上に使える
    この区間で特に難所と言えるマップは死の火山、グランバニアの洞窟、デモンズタワーが有名だけど
    前二つは馬車が入れて通常プレイなら総力戦になるから雑魚戦を考えたときに4人目としてはマジで有力候補に入る
    これが3人だとまず主人公ピエールは不動で、3人目は苦労してでも置きあがらせる価値があるメッキーという壁が居るから喰い込むのは難しい
    もちろんそれ以外にもコドラン、イエッタ、ガンドフ、リメイク版ならミステルやアプールもまだ現役でライバルとして入ってくるけど
    それぞれ加入率と役割や将来性で加入粘る程かって言われると判断が分かれるところだし、2周目以降で駆け足攻略だと1/16さえ意外と仲間になってない事も多い
    どの道デモンズタワーは上記のメンバーでも苦しくて大半はここで引退が迫っていると考えるなら
    最も手が必要な時期にちゃんと安定して活躍できるスラリンは評価できると言って良いのではないか
    (もちろん今はモンスターブローチという救済を優先して回収するユーザーとか、知っていれば難所を単騎逃げで突破できるジュエルを粘るとか色々な人が居ると思うので
    これは攻略本やサイトにありそうな正攻法的視点と考えていただければ。俺もよくジュエル好きだから粘るし)

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:16:38

    >>112

    火山だと上手く行けばメダパニで溶岩まじんを封じ込めたりニフラムで消し飛ばしたりできるからね

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:19:31

    ようがんげんじんがSFC時代から5の中では相当厳しい方のボスだから明確な対策のメダパニ使えるのはもうそれだけで利点になるよな
    まぁスラリンメダパニ駆け足プレイだとメダパニ覚えてねえ!とかあるけども

  • 115二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:20:52

    火山はコドランピエールの炎強耐性二人組でゴリ押したなあ

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:22:50

    ようがんげんじん戦はスラリンだと炎耐性無くてメダパニ当てるまでのダメージ嵩むから
    素直にドラゴンキッズに甘い息を吐かせるか
    ピエール単騎で望むのが効率良くないか?

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:28:26

    まぁ一番の攻略はジュエル粘ってげんじん戦は言うこと聞かないジュエル単騎とげんじんたちのオートバトルをつまみ片手に観戦することだとは思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:50:22

    ジュエル居ない時に俺がやるのはピエールにスカラ掛けて単騎
    スラリンに仕事してもらうのはこのスカラ掛けの最中かな
    最悪メダパニ覚えてなくてもスクルトをちょっと重ねてくれればいいし(むしろメダパニいらないかも)
    危なくなったら一足先に馬車戻ってもろて

  • 119二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 13:54:30

    >>111

    ベホズン仲間になった事無いのはおそらく遭遇機会の少なさ

    どうしても仲間にしたければ天空への塔1階で意識的に狩るぐらいかな

    それもレベル40以上で100%逃走になってからが推奨される程には難しい奴

  • 120二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 15:30:49

    >>113

    火山だとトラマナが使えるけど覚えるのがレベル25って難点があったんだが仲間モンスターが増えたから仲間集め兼レベル上げで到達する可能性増えたし

  • 121二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:29:17

    >>112

    ぶっちゃけ個人的に青年期前半時点の仲間に将来性を考える意義自体が薄いって考えかな

    どうせ石化後は双子を始め大きくパーティが刷新されるのであくまでデモンズタワーまでを乗り切れるのが大事というか


    まあアプールはともかくイエッタコドラン辺りを粘ってまで加えようと思ったことはないけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:49:14

    仲間モンスターって道中だと意識して勧誘しないと全然仲間にならんくない?
    みんなもっとスッと仲間になって欲しいもんだわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 18:54:48

    1/2と1/4はすっと仲間になるけどそれ以上はちょっと狙わないと仲間にはならんかなぁ
    なのでスライム・スライムナイト・魔法使い・ゴーレム・アンクルホーン辺りは大体のプレイヤーは仲間にしてると思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:03:39

    1/4と1/16の間には大きな隔たりがある
    1/4は普通にやってれば起き上がらない方が珍しいけど
    1/16は出現頻度が多いマップやダンジョンのモンスターでかろうじて気付いたら起き上がってる程度かな
    キャシー(エンプーサ)、ミステル(ミステリドール)、メッキー(キメラ)なんかは割と居る印象

  • 125二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:11:37

    そもそもの仲間にしたいモンスターのエンカ率の低さに加えて複数倒しても1匹しか判定されない仕様で1/32とかになると途端にキツいな。
    クリア後云々とかやり込み考えてないなら先進んだ方が大抵良いってのもある。

    何よりSFC6のスミスとかロビン2みたいに1/32とか1/64の枠でロマンがある奴が少ない…

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:24:35

    >>125

    ベホズンとシーザーで十分じゃね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:42:55

    クリアまでに勧誘したモンスター片手で数えられる程度だったって人も多いんじゃね

  • 128二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:42:59

    ロマン枠が1/256で実用を1/4と1/16に割り振った結果なんともなやつらがぶち込まれがちな1/32と1/64組

  • 129二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:44:41

    オークスでいいですね

  • 130二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:47:58

    1/32だとギーガは違った意味でロマンがあるぞw
    完成の早さと育成の楽しみの両方を併せ持つナイスガイだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:53:54

    5リメイクする事があったら全体的に確率倍ぐらいにしてほしい

  • 132二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:54:17

    5の目玉の仲間モンスターだけど仲間になるかどうかが乱数のみに依存してるのは当時の限界ではあるけどゲーム性としてはやっぱりつらい
    一応アプリ版では確率を上げるアイテムもあるけど
    「このモンスターを起用して見たい」と思っても消費する時間を考えると結局諦めがち

  • 133二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 19:57:09

    勧誘確率のしんどさは「みんな別々のパーティでクリアしてほしいから」って理由があると聞いたことがある
    思いのほかみんなモンスターコンプしようとするから生まれたのがモンスターズのスカウトシステムだったりするんだろうか

  • 134二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:01:19

    >>132

    クックルパペックイエッタあたりは勧誘優しかったら結構いいポジションになりそうなんだけどもな

  • 135二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:03:01

    馬車運用ならベホズンが最強すぎる
    対してレベリングもしないで全部もってるぞ

  • 136二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:05:28

    >>135

    ベホマズンは移動中に使えないのに......?

  • 137二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:22:19

    >>119

    あとDS以降はマップ縮小の影響で画面に見える次の階段/出入り口に進むだけでも天空の塔をノーエンカで切り抜けられてしまう

  • 138二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 20:27:22

    >>132

    正直勧誘率低い仲間モンスターを仲間にしようとすると、結局仲間モンスターいらないくらい強くなるんよな

    手間にあうのはベホズンくらいかね

  • 139二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:19:12

    >>135

    >>136

    ベホズンの基本運用は馬車に居座って必要な時に出てきてベホマズン撃って帰るやつだから馬車運用なのは間違ってない

    全部持ってるは流石に違うけど

  • 140二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:31:09

    極論ベホマズンとザオリクあれば残りは主人公でも起こして他任せることも出来るから限りなく全部持ってるでも良いんじゃないかな
    本当にベホズンに何度も任せていくスタイルだとMPがベホズンをもってしても重くなりそうだが(最大レベルでベホマズン13発分)
    まあトロフィーまでやるなら実質必須みたいなもんだからベホズンは数少ない粘る価値やロマンみたいなの有るのは本当

  • 141二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:31:34

    >>138

    あとはシーザーは流石にエスターク15ターン1回目くらいまでは最強の一角(魔界地上組は全員つよい)

    アクデンは普通に最強だから狙っていい(狙えるなら)

    くらいだよなぁ

    居たらエスタークが格段に楽になるブリザーとかも面白くはあるけどね(本当にエスタークくらいしか使い道ないけど)

  • 142二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:42:34

    1/32族で思い入れがあるのはサーラだな
    アイツ強いとずっと思ってるんだけど実際のとこどうなんすかね

  • 143二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:45:53

    何ならエスターク15ターン狙いでさえも救済四天王なら余裕でスタメン張れるんだよね
    ゴレムスとアンクルが双璧でピエールももちろん現役で前線に立てる、ドラマーとしてならオークスもギリ実用
    強豪連中の勧誘も半分くらいは好みとか道楽だぜ
    ただどのみち基礎ステを要求されてある程度レべリングは必須なので
    それまで折角だからと起き上がる場所で狩っているうちに自然と強いメンバーが揃っているという寸法

  • 144二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:47:22

    >>142

    トップ層の一個下くらいの上澄み

    吹雪の剣が装備できないのが最大の欠点だけどクリア帯くらいだと普通に火力トップクラスで耐性もいい

  • 145二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:49:44

    お気に入りがコドランだったので成長限界が早めに来るのは悲しかったなあ…
    そのうち5もリメイク来ると思うけど成長限界無くしてくれると嬉しい

  • 146二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:53:40

    小説のようにドラゴンキッズをグレイトドラゴンに進化させてくれればいいよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 21:56:13

    >>142

    サーラは何気に対エスタークに特化したかのような特技と耐性だから

    普通に極まったやり込み段階に入るまでは連れ回しても損はない優良モンスターよ

    場合によっては狙う価値まであるかもしれないけどあそこで狙ってるとレベルが…(はぐりん勧誘のメッカ)

  • 148二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 04:34:22

    >>142

    ストーリークリアくらいなら全体的に優秀で頼りになると思う。

    ザキ・麻痺無効でそれ以外の耐性も高いのと道中のステータスも結構良さげ。

    ただ、やり込むと最終ステータスと装備グループがちょい弱く見えるのが難点かな。

スレッドは9/11 14:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。