インチ・・・糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:16:46

    メートルで統一しろよバカヤロー

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:18:49

    えっ1インチ=10cmみたいな変換しやすい数値ですらないんですか えっ1インチ=2.54cmとかいうクソ中途半端な数値なんスか

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:22:02

    待て 面白い単位が現れた ポンドだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:27:15

    ほんとヤダ
    ほんとヤダ
    ほんとヤダ

    ハァハァ・・・みいちゃんヤーボン嫌い

    これはヤーボンがみいちゃんに殺されるまでの12ヶ月の物語

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:27:28

    我が偉大なるA国の単位を愚弄するのか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:28:03

    >>4

    見事やな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:29:36

    生活に根付いた単位系なんでざっと大きさや重さをイメージする分には楽なんスけどね

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:29:48

    >>5

    あれっA国以外でヤード・ポンドを有難がってる国は?

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:31:23

    おいこの小型機に燃料100ガロン(378.5リットル)入れてくれ
    はいっいいですよ
    よしっ100リットル燃料を入れてやったぜこれでこの小型機は目的地に行ける

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:35:55

    メートル法換算で中途半端になる値なのはいいんだよ
    問題は…進法が変わるからヤーポン内で計算してもジャワティーなことだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:37:46

    >>10

    えっ えっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:38:27

    ヤーポン嫌いは移行にかかる費用とリスクを負担しろよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:43:58

    航空機業界「殺.す…」

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:45:24

    >>4

    みーちゃんに黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字章を送りたいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:45:44

    実際アメップの間ではヤード・ポンド信仰されてるんスか? 風の噂で国内でもメートルの方が使われだしてるって聞いたのは俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:46:49

    いけーっメートル法の息子!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:50:07

    嘘か真か知らないが、特定のスポーツを観戦するモブは〇〇mphだけはkm/hへ即座に換算できると言う科学者もいる
    テニス見てると125mph≒200kmの幻魔が打ち込まれるんだよね
    それはそれとしてヤード・ポンド法は退場ッしてほしいッス

  • 18二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:51:46

    >>15

    信仰云々より感覚的に分かりやすいんだよね

    厳密に3cmっていうよりお前の人差し指の先の曲がるところくらいまでが大体1inchなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:52:35

    50口径が0.5inchで12.7mmってなんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:53:24

    怒らないでくださいね
    真空中で光が特定の時間進む距離なんてものより体の一部基準にした単位の方がピンとくるじゃないですか

  • 21二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:53:35

    >>18

    わかりましたわーくには「尺」を復活させます

  • 22二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:54:29

    >>9

    もう助からないゾ♥

  • 23二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:56:03

    >>18

    日常使いするのはいいんスけどそんなガバ単位を工業で使うなって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:56:53

    オーストリア製センサ用GUIの出力の単位がインチ

  • 25二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:58:05

    まあ落ち着いて
    国外向けに仕事してるとこはヤーポンとメートルキロを書類に併記してくれますから

    やっぱ面倒いーよメートルに統一するーよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:58:38

    >>17

    それは100マイル≒160km/hと認識している野球民な事を…

  • 27二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:03:16

    そこでだ
    12mm用のナットの箱の中に…
    1/2inch用のナットを少し混ぜることにした

  • 28二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:04:24

    0.3インチ=7.62mm
    0.300と762の組み合わせは最もよく見る組み合わせなんや

    いま知ったけどnインチ=を入力するとメートルに変換してくれる
    そんなiosを誇りに思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:07:21

    >>27

    動くなA国の工作員

  • 30二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:09:04

    燃料でもネジ径でも大事故起こしてるじゃねえかよえーっ

  • 31二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:43:16

    >>30

    インチネジとミリネジが混在する電子機械は麻薬ですね

    新人がミリネジの穴にインチネジを押し込んじゃってもう油断するとうっかりです

  • 32二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:44:59

    >>30

    待てよ、火星に送り込んだ調査機も事故起こしているんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:47:16

    航空業界は麻薬ですね…中途半端にメートル法とヤーポン法が未だ混在してるんや…
    高度と速度はもう変える気ないんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:58:35

    >>33

    中学生の頃に航空事故ドキュメントを読んでいて高度のフィートってなんだよと思ったワシに悲しき過去

    パッと計算できる単位じゃないんだよね酷くない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:59:46

    どうして規格を統一しないの?ハッピーハッピーなのに

  • 36二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:03:06

    中途半端だと言ったんですよアメップ先生
    長さも重さも温度も世界標準クソゴミしてる癖に時間は世界標準と同じなんてビックリしましたよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:04:27

    千歩譲ってインチとポンドはいいよ。
    °Fだけは絶対に通すな

  • 38二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:05:04

    >>21

    ヤーポンを殺せば一緒に尺が死ぬと言われても誰も庇わなさそうでリラックスできますね

  • 39二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:06:06

    >>33

    ウム…気持ちは分かるが高度と速度に関してはメートル法だと差が大きすぎて使いにくいんだァ

  • 40二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:07:06

    >>8

    ミャンマーもリベリアもメートル法に移行したのでA国だけなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:22:11

    >>40

    待てよイギリスでもヤーポン復活の兆しがあるんだぜ

  • 42二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:27:35

    ママはメートルを“悪魔”と呼んだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:31:06

    未だに電流の向きをプラスからマイナスにしてる人類が言えたことでは無いと思われるが…

  • 44二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:32:44

    A国でメートル法を推進するだけで共産主義者にされるのが面白いんだなァ

  • 45二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:37:52

    ヤーポンのメリットを教えてくれよ
    そのメリットがデメリットを上回れるのかも教えてくれよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:53:07

    >>41

    おそらくプロパガンダだと思われるが・・・

  • 47二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:14

    (ベテランレーサーのコメント)

  • 48二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:03:33

    >>43

    待てよ "プラスマイナス"とだけ言うと正電位→負電位に流れるの理解でいいんだぜ

    電子の話しだすとシラナイシッテテモイワナイ

    現実に猿展開事故起こしてるヤーポン/メートルは退場ッ

  • 49二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:21:56

    >>30

    ナチのMG42をコピーしようとしてメートルをインチに換算で失敗とかフランスのショーシャをインチに換算でゴミ化とか笑えるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:30:04

    待てよ 普段使いするなら身体尺の方が理解しやすいんだせ
    あっ 私はあくまで日常生活に限ると便利って話だから…工業分野にまで浸食しているヤーポンは愚弄するでやんス

  • 51二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:40:27

    A国「ほいだら尺貫法も廃止しようかあーん?」

  • 52二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:47:40

    >>51

    わ……わかりました尺貫法を滅ぼせばヤーポンも滅んでくれるんですね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:49:01

    >>51

    尺貫法は人の命に直結する製品には使わないんだよえーっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:51:42

    >>51

    されても困らないですね…

    不動産屋と酒屋は憤死するかもしれないが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:55:35

    でも大砲はインチの方がいいんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:57:04

    マイルが陸マイルと海マイルで別れていると聞いて長さが違うと知った時は流石に驚きましたよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:58:35

    >>51

    はいっ廃止しましたよ!

    はっきり言って尺貫法を公的な場で使用したら違法だから

    お前罰金食らうよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:11:23

    マネモブっていつもヤーポン法嫌いやなぁ!
    ボクもやで!

  • 59二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:04:55

    >>10

    進法グチャグチャすぎい~っ

    これを日常的に使うの難しすぎないっスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:09:15

    >>51

    すまないねぇ、 計量法で国際度量衡単位を使わないといけないんだよ

    土地や酒は証明における計量として例外なんだなァ

  • 61二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:09:34

    せめて国際ヤードを使ってくれって思ったね
    米ヤードってなんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:10:49

    華氏度… 糞

  • 63二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:12:19

    モニターはどうしてインチ表記なのか教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:15:13

    1インチ=25.4 mmみたいになるのは基準が違うから本当に仕方ないからいいんだよ

    問題は…
    1フィート=12 インチ
    1ヤード =3 フィート
    1チェーン=22 ヤード
    1ハロン=220 ヤード
    1マイル=760 ヤード
    という中途半端な数且つ一定倍数で切り替わらない単位だ

  • 65二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:17:37

    >>64

    怒らないでくださいね こんなのアメップが使いこなせるわけ無いじゃないですか

  • 66二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:22:26

    >>63

    ISOでANSI規格のインチにされたから…

  • 67二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:22:43

    バイクだとハーレーだけミリ工具使えなくて潰し効かないんだよね、ひどくない?
    ハーレーに乗るならお前はここで工具を全部買いなおすことになるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 68二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:25:42

    >>17

    待てよ88mphもキレてるぜ

  • 69二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:26:56

    航空機だけはフィート表記で慣れてるパイロット多すぎぃ〜っで変えにくいと思う それがボクです

    フライトシムしかやってなくても完全にフィートの幻魔を植えつけられてるんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:28:10

    >>26

    ウム… 90から100マイルはなんとなくわかるんだなァ

    100マイル超えたら知らない…

  • 71二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:28:39

    >>48

    お前のせいで回路を直感的に理解しにくいんだよバカヤロー

  • 72二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:30:56

    >>69

    犬はR国やC国でツポレフかイリューシンの飛行機を飛ばせよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:32:03

    >>72

    えっ計器類メートルなんですか

  • 74二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:39:20

    今のタフ算みたいでやんした…

  • 75二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:17

    >>73

    C国とR国は管制もメートル法ですよっ

    おいっ高度1500メートルを維持しろよっ!とC国の管制官に言われた韓国貨物機が1500フィートと勘違いして急降下して墜落したんだなァ

  • 76二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 19:40:24

    >>10

    米トンと英トンで単位の文字は一緒なのに数値が変わるとか猿過ぎぃ〜〜〜〜っ

  • 77二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:58:52

    明らかにメートルの方が単位の基準とし屈強なのに俺が中心じゃないと気に食わないアメップ仕草なんだ
    温度も華氏だし重さもポンドだしなんなんだよえーっ
    あっどっちも一応他の国も使ってるだろって今思ったでしょ

  • 78二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:02:02

    0.5と1/2が違うって聞いた時はびっくりしましたよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:37:31

    >>75

    どうして命にかかわる案件で国際統一しないんだよ

    どうして……

  • 80二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:55:22

    インチ・・・糞 航空機業界を困らせてる部分があるんや

  • 81二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:56:10

    動くな
    ゆっくりと後ろを向け
    F国の工作員

  • 82二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:59:56

    >>78

    えっ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:26:23

    >>13

    むしろ航空業界側が殺されてるんだよね、酷くない?

    実際に人死にが出てるのにどうして改善しないんスかね?

  • 84二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:29:17
  • 85二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:30:31

    なんでそんな面倒くさいインチを編み出して採用する国があるのん…?

  • 86二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:38:54

    マネモブ 割と雑食と聞いています。
    工業における単位系ネタと物流のパレットとグルメ旅行アニメゲーム政治スポーツが好きだと

  • 87二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 22:43:20

    インチのアンチ必見!? 微妙な単位が統一できないワケ【薬理凶室対談シリーズ】

    ヤードポンド法 聞いています ヒトの手足の長さを基準にしていると

  • 88二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 00:05:20

    ふうん 自由を愛しすぎて日常生活の単位すら世界から自由になったということか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています