円盤生物とか言う

  • 1二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:28:19

    レオガンメタ集団、基本飛んでて特殊能力メインだし飛べないブニョも策略でレオを追い詰めたしかなり厄介
    なおブラックエンド

  • 2二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:33:30

    空飛んでてレオを苦戦させてた奴らの最後で最強のやつが二の足で立ってて口から火炎を吐く見た目以外ただの普通の怪獣なのが何故?となる

  • 3二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:44:08

    なんか勝手にブニョが冷凍能力持ちだと勘違いしてた事ある本編見るまで
    それはそれとして卑劣だし強敵ではあった

  • 4二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:46:05

    ブニョの敗北に関してはキングの介入とかいう逆にどうしたらいいんだよ…案件だからな
    ブニョにマジで非がない

  • 5二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 11:54:54

    アブソーバの回とか演出も脚本もキレッキレで、知名度がないのがおかしいくらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:02:17

    ブニョ回ゲンさんと人間態ブニョの生身アクションイカれてて好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 12:05:20

    「レオのせいで敵が来る」ということでゲンが追い詰められているのがポイント
    わかりやすいデモスやブニョの他にもシリーズ通して細かく描写がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 13:11:00

    ブニョ回は普段一人の撮影で寂しかったブラック司令役の人が他の人と一緒に撮影できるってなったから楽しくてしょうがなかったらしく笑顔が素敵なんよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 14:54:48

    サタンモアとかいう人間殺◯に特化した円盤生物

  • 10二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:21:34

    >>9

    人質戦法と身内狙いを並行して行う悪辣な戦術に対して(だからこそと言うべきか?)、本体は弱っちいのが余計に虚しさを煽る

    「何でこんな雑魚にここまで…」と無性に悔しくなった子供時代

  • 11二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 15:51:43

    サタンモアはレオには瞬殺ではあったが
    九州と東京のミサイル基地の攻撃に無傷だったりファントム落としたり
    いっぱしの怪獣の脅威度はある

  • 12二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 17:44:17

    ブリザードも眉子への分身能力以外も火炎と冷凍ガス持ちで物理的戦闘力は強いというかブラックエンドよりも戦闘力ありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:35:26

    円盤生物のくせにイケメンすぎるロベルガー

  • 14二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 20:51:23

    円盤生物の中でも異質すぎるUF-0
    こいつはマジでなんだったの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:28:23

    >>14

    レオとの繋がりを意識したファンサービスなのか

    たまたま名前が被っちゃった偶然なのか

    イマイチ分からない

  • 16二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:40:43

    >>13

    まぁ、そいつは一応ブラック司令じゃなくて皇帝製だからね…

    インペライザーといいデザインセンスがあるんだな皇帝は

  • 17二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 21:44:45

    >>14

    名前の通りUFO型怪獣以上の意味はないと思うけどまあ不気味だ

    劇中だと取っ組み合いもなく銃撃戦中心だったけど設定的に180mの大きさとあらばグレートも中々近付けないわな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています